farmyのプロフィール

@farmy farmy
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
100%

  • 登録日2013/03/19
  • 性別女性
  • 女性の育児休暇取得に関して

    今年25歳になる社会人3年目になる女です。いずれ結婚をしたいと思っている彼氏がいます。 新卒で入った会社で今後について悩んでいます。 私の会社は創業14年目で社員数150人くらい、大手のグループに入っているのですが、ベンチャー企業な感じで今までで育児休暇など取った社員がいません。 今月も結婚する女性やそろそろ子供を考えている女性は辞めます。その方も長い間働いていた社員なのです。 誰も育児休暇を取得したことがないと取りづらいのもあり、長い間働いていた社員が結婚、妊娠や出産の前に辞めるとなると今の会社でずっとやっていくのはできないのかなと感じています。 結婚しても仕事は続けていきたく、また仕事はずっと同じ会社で勤務したいです。今の会社も転勤なしなので今後家庭を持つことを考えると転勤なしがいいです。ちなみに彼氏は転勤なしです。 予定としては1人目の子供は20代で産みたいので、27歳頃に結婚し、28か29歳で出産したいと思っています。結婚してすぐに子供ができるとは限らないので余裕持って27歳で結婚したいです。育児休暇を取得したいので出産までに1年以上勤務したいです。 そこで転職を考えています。元々、入社前から公務員を目指していて 大学時代に受かればよかったのですが目指そうと思ったのが民間企業の就活中で、1年目2年目は仕事が忙しく、平日の勉強時間が取れるのが電車の中くらいでした。最近は残業の抑制があり、早く帰れるようになったので以前より時間もあり勉強時間が取れます。 今年こそ公務員に内定をもらい来年度から転職したいと思い毎日勉強しています。今年万が一だめだったとしても来年までは挑戦しようと思っています。それで、もし公務員に内定を貰えなかったら民間企業で転職を考えます。 皆さんは自分の会社が育児休暇取得者がいない場合どうしますか? やはり整った会社に転職しますか? また、結婚して一緒に暮らすのにお互い勤務先が遠くどちらか辞めなければならないときどうしますか? 今年25歳 現在の会社に勤務 来年26歳 転職 再来年27歳 結婚 28歳 出産 29歳 出産 長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。