batibatiのプロフィール

@batibati batibati
ありがとう数7
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
92%

20才の大学生です。 金融を専攻していて、多少の知識はあるつもりです。 また、FPの資格試験に取り組んでいます。

  • 登録日2004/09/28
  • 義兄弟の場合の遺産相続について

    元祖母に子供2人、後妻祖母に子供4人、祖父から受け継いだ後妻の遺産は誰に権利があるか教えて下さい!(長文です)  元祖母30年以上前になくなりその後、元祖母の妹と祖父は結婚しました。祖父と元祖母の子供2人は、後妻と祖父の間で生まれた4人の子供とともに、同じ家で育ちました。(→6人とも父は一緒で母だけが違うけど、お互いの母は兄弟同士と言うことです)(その時代は田舎でよくあった血筋です)  その後、事故で祖父がなくなったときにあった祖父の土地は、元祖母の子供2人の承諾(印鑑)を得て、後妻祖母がすべて自分名義にしました。  また、祖父の残した遺産で購入した土地も自分名義にしております。  その、後妻祖母は昨年11月になくなったのですが、その遺産(土地6個、時価500万にもならないのでは?)の権利書をすべて後妻祖母の長男が持っていってしまい、元祖母の子供二人(権利書をもっていった長男より年上の兄二人)には渡さない気でいるようです。(名義変更等はまだしていないはずです。下の兄弟に渡す気はすこしあるようです)  #そこで質問なのですが、今回の場合、誰が後妻祖母の土地(権利書)を貰える権利があるのでしょうか?やはり、後妻祖母の長男はじめとした子供"だけ"でしょうか?  #元祖母の子供二人にも権利があるのでしょうか? 調べてもわからなかったため、どなたかお力添え願います

  • 義兄弟の場合の遺産相続について

    元祖母に子供2人、後妻祖母に子供4人、祖父から受け継いだ後妻の遺産は誰に権利があるか教えて下さい!(長文です)  元祖母30年以上前になくなりその後、元祖母の妹と祖父は結婚しました。祖父と元祖母の子供2人は、後妻と祖父の間で生まれた4人の子供とともに、同じ家で育ちました。(→6人とも父は一緒で母だけが違うけど、お互いの母は兄弟同士と言うことです)(その時代は田舎でよくあった血筋です)  その後、事故で祖父がなくなったときにあった祖父の土地は、元祖母の子供2人の承諾(印鑑)を得て、後妻祖母がすべて自分名義にしました。  また、祖父の残した遺産で購入した土地も自分名義にしております。  その、後妻祖母は昨年11月になくなったのですが、その遺産(土地6個、時価500万にもならないのでは?)の権利書をすべて後妻祖母の長男が持っていってしまい、元祖母の子供二人(権利書をもっていった長男より年上の兄二人)には渡さない気でいるようです。(名義変更等はまだしていないはずです。下の兄弟に渡す気はすこしあるようです)  #そこで質問なのですが、今回の場合、誰が後妻祖母の土地(権利書)を貰える権利があるのでしょうか?やはり、後妻祖母の長男はじめとした子供"だけ"でしょうか?  #元祖母の子供二人にも権利があるのでしょうか? 調べてもわからなかったため、どなたかお力添え願います