marokinokoのプロフィール

@marokinoko marokinoko
ありがとう数1
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
16%

  • 登録日2013/01/04
  • 彼とは離れたほうがいいの?

    こんにちは! 中学生です。(今は病気で学校を休学しています) 私には前に好きだった男友達がいます。今はよくわからない感じです。 小6の時に生意気にも(^^;告白してしまい、その時はふられました。 なんとかギクシャクしたものの立ち直りまた普通に話始め、一件落着でした。私はこの時、絶対に諦めない、と強気の姿勢でした。あの時私はまだ幼かったと思います。あれは恋愛ではなかった・・・恋だけだったと感じます。 その後卒業し、メアドを交換してメールをし・・・だんだんとまずい感じになっていってしまいました。 私がさっき恋だけだったと言ったのは、あの時の私には相手の全てを受け入れることができていなかったからです。勿論小学生では無理だったのでしょうけれど・・・。中学に上がり、私はメールで、彼の一言一言にいちいち傷つき、イラつきました。多分、理想の好きな人像の型にはめこもうとしている気持ちが若干あったのだと思います。広い心は持てませんでした。憎しみさえ覚えました。 でも! 彼の言い方がキツすぎる、とも思って・・・。じゃあ、そんな男からはさっさと離れれば? そう思っても、離れられませんでした。私がまだ恋をしていたからです。 しかし、私が恋していたのは彼ではなく、恋自体だったのかもしれない、と思いました。 私は彼とメールすることでストレスがどんどん溜まってゆくのがわかりました。なので、「ちゃんと話し合いたい」とか「言い方がキツすぎて傷つくよ」とか頑張って言ったのですが・・・いつもはぐらかされてばかりで。結局ちゃんと口頭で話し合えたことはありません。 その後も険悪な(でも彼はもっと軽く考えていたと思います)ムードが続き、私の心は自然と彼から離れて行きました。 それから少し経ち、私は新しい恋をしました。でもそれも、「恋に恋している」と自覚してしまい、終わりました。 そしてあることをきっかけに喧嘩になり(彼は喧嘩とは捉えていないそうですが)メールも電話も全て遮断しました。 やがてストレスと元々の体質により、私は起立性調節障害という病気を発症し、学校へ行けなくなりました。 私はきっと、恋で何もかも満たそうとしていたのだと思います。私は学校があまり好きではありませんでした。なので、恋する気持ちを失ったら、ガタ崩れだったのです。 学校で友達と少しギクシャクしていたのですが、病気で午前中は辛く表情が強張り、さらに辛くて怖くて行けなくなったのもあります。 そして今は不安障害(詳しくは言われていないけれど、パニック障害や恐怖性不安障害のような感じです)にもなってしまい、安定剤(抗不安薬)を飲んで頑張っています(中学生なので、SSRIなどを使ったりすることはあまりできません。病院も小児専門で混んでいてなかなか行けません)。一時は髪をジャキジャキ切って喚いて挙句の果てに自殺まで考えうつのようになり結構危なかったのですが、なんとか復活してだいぶ良くなりました。 なので、彼が病気の発症、悪化に拍車を掛けてないといえば嘘になります。 私は彼にちゃんと自分の非を謝って離れよう、綺麗に終わらせようと、着信拒否のリストに載っていた番号を見つけショートメールを送りました。・・・が、計算が狂い、彼は謝ってくれてしまいまして(ずっと謝ろうとしていたらしいですがメールが届かなかったそうで)・・・予想外だったので私はあっさり許してしまい・・・またメールをすることに・・・。でも、だったらなぜ土産を持ち家に来て頭下げるなり家に電話をかけて謝るなりしない!? と後から思いました。私はまた、恋に恋していたのかもしれません。あと、学校に行けなくて寂しい気持ちを彼と話すことで満たそうとしている自分もいたような気がします。 私は甘かったです。彼によって傷ついた過去を忘れた? 許すとか、偽善者やってないで自己防衛くらいちゃんとしてよ――――・・・。そんな思いが後になって次々と湧いてきて、私はメールを再開したこと、許したことを後悔し始めていました。 病気だとはちゃんと言いました。なんだかそのほうが彼の口にブレーキがかかるかと思ったので・・・。それで色々話しすぎてしまい・・・今は避けられています。メールもずっと返ってきません。多分、めんどくさい、関わりたくない、重い・・・そんな感情が、今の彼の心の中にはあるのだと思います。 自分なりに彼への気持ちを整理しようとして、考え事用のノートのページの真ん中に「なぜ彼のことが嫌いか?」と書き丸で囲み、そこから思いついたことを次々線で繋いでいって考えてみました(下の図を参照)。 そこで目に付いたキーワードが・・・ ・偉そう! ・人のこと見下してる ・調子乗ってる ・“良い悪い”で判断する ・物事の一面しか見ていない ・自己中 ・人の嫌なところしか見ない ・いちいち言い方キツい ・人の気持ちが考えられない ・自分が嫌だったら、例え相手を深く傷つけても逃げてはぐらかして都合の悪いことを引き延ばす といった感じで・・・。次から次に出てきてあっという間にノート1ページは埋め尽くされ、自分でもこんなに怒りを溜め込んでいたのかとびっくりするくらいでした(^^; 真剣とか真面目とか、そういうのを馬鹿にし(←被害妄想かもしれませんが)嫌う人なので、真剣に話し合うのは嫌いなのだと思います。私は割と真面目なので、あんまり真面目すぎるだのどーだの言われると腹が立ちます(^≡^ ) 私は人の役に立ったりするのが好きで、そういう時真面目だと重宝されますから自分の性格はそんなに嫌いじゃないため悲しいです・・・。 勿論、彼は自分の気持ちもちゃんと話してくれません。 ちなみに、彼には好きな人がいます。 (でもこれは一年前の情報なので今は知りません。) 私はキープちゃんなのかな、自惚れられなくなるから離れようとしても止めるのかな、とか思ってしまいます。 もう、こんなに言いたいことや怒りを溜め込んでまで彼と友達としてやっていくのは無理です。辛いです。病気も治すために色々なしがらみを一つ一つ解決してゆきたいのです。 それに、“前に好きだった人”という彼の私の中での立ち位置が、私の判断を狂わせている気がします。 ですので、もうメアドも携帯の番号も消して、できる限り彼の痕跡を消して思い出に、過去にしてしまおうかと考えています。 それとも、一度口頭でしっかり話し合った方がいいですか? 言いたいことを伝えたほうがスッキリするかなとも思います。でも会って話すと、また流されて今のようにダラダラした感じが続いてしまうのではないかと心配もあります。 もしそうなら、どんな風に彼に「話し合いたい」と伝えると良いと思いますか? (彼とは違う学校です) メールは返って来そうにないので、電話がいいでしょうか・・・。 長文読んで下さり、ありがとうございました。 皆様の意見を聞かせてください。本当に辛いです。恋のことも絡んでくると、家族には話しづらくて・・・。友達に相談することも考えたのですが、中学生にこんな話をするのも重いですし、やはり色々と経験をなさっている年上の方の意見が欲しくて・・・。 どうかお願いします!

  • デート代を払わない20才以上年下の彼女に対して

    旅行やデート代はほとんど自分が払っています。言葉では「ご馳走様。いつもありがとう。」と言われますが、付き合いが長くなると言葉だけではなぁ~と思ってしまってきているのも事実です。「ご飯食べに行こう。」「○○に遊びに行こう。」と言われても、「どうせ自分が全部払うことになる訳だし。」と積極的に遊びに行く気持ちになれません。好きだった気持ちは冷めて来てしまいました。そう思うことが他の人から見てどう思うのか、いろいろ意見を聞きたいです。