hamham001のプロフィール

@hamham001 hamham001
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/05/24
  • 性別男性
  • 職業学生
  • 年代30代
  • 都道府県東京都
  • 女装趣味+百合趣味。

    ・女装するのが好き ・どちらかというと女性っぽい性格・趣味 ・けど、恋愛対象は女性 ・百合に憧れがある こんな条件に当てはまる男性って何か名称がついていますか? 例えば、バイとか、レズとか、FTM・MTFとか、そういう・・。 あまり詳しくないのですが あと、 セクシャルマイノリティ同士が出会える掲示板などご存知でしたら教えてください よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#160421
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 早生まれで自己評価が低くなる?

    いつもこちらで勉強させていただいていて、 これから妊娠にトライする者です。 先月から妊娠を解禁し、 今周期は生理がきてしまいましたが、 次周期も頑張ろうと張り切っています。 ただ・・・ これからすぐに(4月~7月上旬くらい?)授かれた場合、 子どもは早生まれ(1月~3月)になると思います。 その話を友人としていたら 「早生まれはかわいそうだから、8月まで待ったら?」と 言われてしまいました。 友人曰く、「自分自身が2月下旬生まれで、 保育園ではいつも周りの友達についていけなくて 劣等感を覚えていた。 自分はできなくて当たり前という負け組意識?が 身についてしまい、 大人になってからも人間関係で引いてしまう」 とのことでした。 私は経済的にもフルタイムで働かざるをえないため、 小さいときから保育園に預けることを希望しています。 その保育園のなかで、自分が周りから劣っていると 思い込んでしまうと、友人のように 自己評価の低い子どもになってしまうのではないかと、 心配です。 その一方で、家庭では愛情いっぱいに育てれば 大丈夫なのではないかとも思います。 私は34歳で3周期も子作りをためらうなんて 悠長なことをしてはいけないと思うのですが、 友人の意見も気になります。 私の友人の中には不思議なことに 彼女以外に早生まれの方がいないので、 他の方の意見を伺ってみたいのです。 ご自身が早生まれの方やお子様が早生まれの方、 「早生まれはいやだった。違う月に生んで欲しかった」 なんて思ったことありますか? 逆に、 「そんなことないよー。気になったことなんてないよ-。」 というご意見もあればぜひ教えてください。 望んですぐに授かるかどうかは誰にもわからないことは 充分承知しておりますので(今月リセットでした)、 「妊娠してもないくせに、そんな心配しても仕方ない」という ご回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。 また、早生まれの方を貶めるつもりもありませんので、 言葉足らずなところはあるかもしれませんが、 ご理解くださいますようお願い致します。