mugen000000のプロフィール

@mugen000000 mugen000000
ありがとう数0
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/11/12
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 年代70代
  • 都道府県栃木県
  • TPP賛成か?反対か?

    今問題になってるTPP問題だが、よく考えてみれば、私は今まで反対をしておりましたが、この国に変化を作った方が良い気もしてきました。 アメリカに潰される可能性は大ですが、このまま反対していれば日本は変化無く勝手に潰れていくだけだろう。 私は、日本に刺激を与えるチャンスだと前向きに考えることで甘い汁を吸って生きてきた我々に喝を入れる時だと確信しました。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • TPPに参加しても野菜不足にはならない

    まず食料難になる国の状況ですが 子供=労働力として無計画にポンポン出産してます。避妊具も使わないしレイプとか普通にあり、 望まれずに生まれた子も多数います 親が養う能力が無く ⇒むしろ労働力として産むので、食料が足ら無くなって当たり前です。 それをインドにしろアフリカにしろ、無計画にホイホイ産まないように 教育をしようとしています たくさん子供が生まれてもそれ全員に食料を与えられるほど裕福じゃないので、買い占めの心配は無いです 日本人の感覚なら激安でも海外では普通の相場 むしろ普段の生活で買う金すら無い(だから産むという悪循環)って状況なので買い占めの心配はありません *国が買い占めるにも量がハンパないから財政的に無理がある 日本は日本が裕福だから感覚がズレていると思います。 日本の農業もそうです。 休耕田を借りて大型トラクターでアメリカ式の大規模農業を一人でやって 一千万以上の利益を出していた人がいました。 *飛び地でしか借りれなかったので畑と畑の間をトラクターをトラックに積み移動してはまた耕すを繰り返し一人で広い土地を耕していた それを国が助成金を出すってなったら今まで放置していた休耕田を返せと言ってきました。 返すのは良いけど、助成金が止まっても農業を続けてくれますか?と聞いたら そしたら赤字になるからヤラナイ は?同じ農地で育てて赤字になる? これが日本の農家の答えです。 利益をきちんと出せるように耕作を大型機械にして作付面積を増やして 品質は落とさないようにすりゃ良い 売上は面積に比例するから広い土地を耕す事が大事。 これを実施している農家の方はきちんと利益が出しています。 TPPに参加したら日本の農業がダメになる訳じゃなくすでに交付金依存の農家は自力で稼ぐ努力や工夫をしてないだけです。 きちんと現実と向き合ってください なんか、みんな変な誘導にハマってませんか?

  • TPPには早く参加した方が

    良いと言ってる友達がいました。理由は、後で参加すると悪い条件になるし、参加しないで孤立したら日本は弱いとの意見でした。テレビでは賛成意見が多いので鵜呑みにしてるのかもしれないですが、ネットを見てると医療の問題と雇用の問題が実際に起きてしまったら、コワいです。政治家は税金で生きてるので、末端の庶民の事は見捨てるような感じがしてとてもコワいです。