namoroka の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • ディスクユーティリティでのアクセス権の検証について

    macで何故か音量調節が出来なくなったり、マウスジェスチャーが効きづらかったり、 たまにアプリケーションが強制終了したりしたのでディスクユーティリティーにてアクセス権の検証を行ったところ 「・・・lrwxrxrxであるはずがlrxr-xr-xになっています」 「・・・上のグループが一致しません。0であるはずがグループは80になっています」 というような内容がズラーと数十個でてきました。 こういった不具合?の根源は何なのでしょうか。先代のmacから移したファイルにウイルスでも あったのでしょうか? また、上記のような不具合と検出された問題点との関係性はあるのでしょうか? 修復はできたのですが、つい昨日買ったばかりの新品のmacなので、早くもこんなに不具合がでていたのかと思うとこの先が思いやられます・・・

    • ベストアンサー
    • riturin
    • Mac
    • 回答数2
  • アクセス権が反映されない

    private内の「etc」→「apache2」→「httpd.conf」のファイルで、 ファイルの「詳しい情報」を開いて、共有とアクセス権を変更します。 ロックをはずして、現在ログインしている人(管理人)の項目でアクセス権を読み込みから読み書きに変更後、ロックを掛け直します。 その後、httpd.confを開く時に読み込み専用ですというエラーがでます。また、エディタによっては開く時は普通に開けて、保存時に読み込み専用というエラーがでます。 いずれにしても、アクセス権が反映されていないように思えるのですが、どうしたら読み書きできるようになるのでしょうか?

  • 古いパソコン(MacOS9)を今でも快適に使いたい

    もう8年近く前ですが、中古でMacのPower Book G3(OS9.1)を購入しました。今でも仕事などの書類を作る時に、何の問題もなく使えるのですが、時代の流れには勝てず、2年前にMacBook(OS10.5)を購入することにしました。 (原因はインターネットが文字化けすること、使えるプリンタがないこと) classicとintelではワード等でも合わないこともあり、仕事用は9.1、プライベートでは10.5と使い分けるようにしていました。 最近、職場でウィルス対策のため、個人USBの使用を禁止されてしまい、9.1がますます使いにくい環境になってしまいました。 今でも、ワードやエクセルなどは十分使えるし、処理能力もそんなに悪くないのに… 使い心地がいいパソコンなので、これからあと10年(大げさに言うと)くらいは使っていきたいと思います。 クラウド化できる時代なので何とかならないか?と思い、投稿しました。 ネガティブな意見はスルーしますが、 ・安上がりでできる方法、少々大掛かりだけどできる方法、ほかの掲示板に欠いてあった良い知恵、等々何でも良いです。皆さんの良い知恵を教えてください!! ちなみに、OS9.1の環境は HD 40G、メモリ256m、MS office98、internet explorer5、USB使用可、有線LAN使用可 です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Th10-9hiko
    • Mac
    • 回答数9
  • 古いパソコン(MacOS9)を今でも快適に使いたい

    もう8年近く前ですが、中古でMacのPower Book G3(OS9.1)を購入しました。今でも仕事などの書類を作る時に、何の問題もなく使えるのですが、時代の流れには勝てず、2年前にMacBook(OS10.5)を購入することにしました。 (原因はインターネットが文字化けすること、使えるプリンタがないこと) classicとintelではワード等でも合わないこともあり、仕事用は9.1、プライベートでは10.5と使い分けるようにしていました。 最近、職場でウィルス対策のため、個人USBの使用を禁止されてしまい、9.1がますます使いにくい環境になってしまいました。 今でも、ワードやエクセルなどは十分使えるし、処理能力もそんなに悪くないのに… 使い心地がいいパソコンなので、これからあと10年(大げさに言うと)くらいは使っていきたいと思います。 クラウド化できる時代なので何とかならないか?と思い、投稿しました。 ネガティブな意見はスルーしますが、 ・安上がりでできる方法、少々大掛かりだけどできる方法、ほかの掲示板に欠いてあった良い知恵、等々何でも良いです。皆さんの良い知恵を教えてください!! ちなみに、OS9.1の環境は HD 40G、メモリ256m、MS office98、internet explorer5、USB使用可、有線LAN使用可 です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Th10-9hiko
    • Mac
    • 回答数9
  • flashでひらがな入力する際直接入力できません。

    質問させて頂きます。 最近WindowsからMacintoshに変えまして。 メモ帳やgoogleの検索等では直接ひらがなを打てるのですが adobe flash?上ではひらがなを打つ時になぜか直接打てず 画面下に別の打つボックスが出てしまいます。 エンターを二回打つのも打ってる文字が下に出てしまうのも地味に面倒なので 直接打ちたいのですがどうしたらいいのでしょう? ニコニコ動画のコメント欄もそうなってしまいます。 環境は何を書けばいいのかわかりませんが一応・・ ・mac os x 10.5.8 ・firefox 5.0 ・google日本語入力 ・shockwave flash 10.3.181.26 よろしくお願いします。

  • 音楽(CD)データの取り込み先を外付けHDDに

    通常、音楽(CD)データの取り込み先はパソコン自体のHDになっているのですが、これを音楽を取り込む際に外付けHDを付けて、保存先をこの外付けHDDに設定したいのですが。 どうすればいいのでしょうか? ちなみにmac bookをしようしています。  またできたらいつでも音楽を取り込む際は外付けHDDにしたいのですが。 やりかたを教えてください。

    • ベストアンサー
    • kxs09a10
    • Mac
    • 回答数2