miliko11のプロフィール

@miliko11 miliko11
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2010/12/04
  • 大人ニキビの症状で皮膚科に行くとき、気をつけること

    今までのニキビの症状は ・中学の頃から顔に少しのニキビが出始める。脂性肌。 ・20歳で目立つようになる ・20代前半で、初めて混合肌であることが判明。 ・20代後半はアゴ周りにまでできる。 今が人生で一番酷い状態の肌です。 ちなみにニキビかどうか分かりませんが、 背中もプツプツとしています(色白なので薄茶色く目立つ)。 他の家族全員に肌トラブルはないです。 普段の生活状況は ●シーツ…交換しています ●シャンプー…すすぎは時間をかける(髪が顔に当たった時の刺激から) ●食事…母の手作り。甘党ですがお菓子は大量に食べない ●メイク…パフ類は2回使用後洗います。 ニキビ隠しのコンシーラーだけで5分はかかる。 以前、無職の間わざと2ヶ月間ほぼスッピンで過ごしました。 外出時は極力大き目のマスクを付けてメイクをしなくて良いようにしましたが 肌状態はまったく変わりませんでした。 ●就寝…20代からの平均就寝時間は午前3時半~午前7時 睡眠が遅い理由はただ眠れないからです。 毎晩脳が活性化されたような状態で、ネットやDVD鑑賞で時間を潰しています。 しかも3時半頃になっても眠く感じることがなく、ただ目が疲れたから布団に入ります。 毎朝起きるのがしんどい(眠い)です。 午前1時より早く寝ることは滅多にありません(年に数回ほど)。 なぜか会社で眠くなることはありませんが、 夜9時くらいがピークなのかつい1時間ほど仮眠してしまうことがよくあります。 わざとスポーツをしても筋肉痛になるだけで眠くはなりません。 アラーム無しで寝ると自分は7~8時間睡眠が必要なことがわかりました。 今までに行った皮膚科は3軒です。 2軒分はよく憶えていないのですが、塗り薬は焼け石に水状態だった気がします。 身近な人の評判を聞いて去年行った3軒目で処方してもらった塗り薬は プラスマイナスゼロ(悪化もせず改善もせず)でした。 全部の皮膚科で聞かれなかったので今まで気づかなかったのですが 「毎晩遅くに寝ている」と言ったことがありませんでした。 今更過ぎますが私のニキビは睡眠が影響しているのでしょうか? 元々、数年以上睡眠方法が変わらないためもう体が慣れていると思うので 睡眠の改善はできないような気がします…(汗)。 改善するどころか悪化、あるいはプラマイゼロで、 2年前、今までになかった首・アゴのラインのニキビを見てからは 改善は何をやってもだめなような気がしています。 今思えば、皮膚科の先生が質問したことはすべて答えていましたが 症状の伝え方が甘かったのかなと感じています。 また皮膚科(3軒目の所)に行きたいと思っているのですが、 また処方されたものが効かなかったら怖いという思いがあって なかなか行くことができずにいます。 もし行くことがあったら、どういう診察をしてもらうべきなのか 事前に自分が注意する点って何かありますか? ※最後まで読んでいただきありがとうございました。