kongobb の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 登山ルート

    泉南郡岬町の淡輪の沢池から大福山に登られた方はおられますか。 ルートとしてはブッシュ又は悪路でしょうか。 情報をお持ちでしたらご教授よろしくお願いいたします。

  • 携行食、最良の物を教えて下さい。

    登山や自転車の長距離走行で持っていく、計量コンパクトな携行食を探しています。 条件としては、どこの食品スーパーでも手に入る物で 軽量、コンパクト(上着のポケットに入る程度の物)、食事後のゴミも軽量コンパクト、高カロリー、熱に強く、寒さに強く、調理不要、賞味期間も長い等です。 食品スーパーを見渡した感じだと条件を満たしてそうなのは カロリーメイト、エネルギーINゼリー、ミルクチューブ、M&Mの耐熱コーティングチョコ等でした。 上記より条件をすべて満たすような携行食はありますか?

  • ザックのコンプレッションベルト後付は売ってませんか

    タイトル通りなのですが、手持ちのザック(リュックというのが合っているかもしれません)にはサイドコンプレッションがありません。 そのため荷物を詰めると、後ろに膨らみ背負いにくく、なんか凄いことになります。 ぐるっと巻いて留めるようなベルトはどうかと思ったのですが、 ファスナー開閉に逐一ベルトを外して、どこかに引っ掛けておいて、のような面倒さが出ます。 後付する便利グッズがあれば・・・。 コンプレッションのないザック類はそのまま、致し方ないでしょうか?

  • 藪こぎって?

    2ヶ月程前、藪こぎなる言葉を知りました。 何となくですが、登山道が熊笹等で覆われてる為、仕方なく藪中を進んで行く、という解釈で良いですか。 中には藪こぎが好きって人もいて理解に苦しみます。 藪こぎが好き…不思議です。 好きという方、良さを教えて下さい。

  • ハンディーGPSは役立ちますか。

    藪山登山をする人に聞きたいです。 GPSはガスで視界不良のときや藪の中に入ったときも現在位置がわかりますか。 私は登山道のない山に登ることがあるます。 現在位置を知りたいときは見晴らしの良さそうな木に登っています。

  • 冬山登山者は遭難費用を知ってて登るのですか。

    毎年決まったように冬の雪山で遭難する登山者がいますが 雪山へ登る人は遭難したら、高額な捜索費用かかるの知ってて行くのでしょうか。 http://travel-lab.info/tech/pblog/article.php?id=40 知ってるなら何故危険なリスクを冒してまで行くのでしょう。 そんなに価値が有るものなのですか。 自分だけは大丈夫だという身勝手さが有るからですか。

  • GPXファイルを画像/htmlで保存

    こんにちは。 今日登山に行った際、初めてGPSのログをとってくれるソフトを使ってログを作ったのですが、ファイル形式がGPX。初めて知った形式でどのように画像 or html等の視覚的に見える形で保存できるのか解らず、調べてみましたがWeb上で見る事はできてもそれを画像の様な形で保存できません。どうかやり方を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 6歳が富士山の頂上まで歩ける確率はどれくらいですか

    特に山登りとかしない6歳の子が、富士山の頂上までたどりつける確率は何%ぐらいだと思いますか?

  • トランシーバーを使って、通常は音楽プレイヤーで音楽を聴きつつ、受信した

    トランシーバーを使って、通常は音楽プレイヤーで音楽を聴きつつ、受信したときだけトランシーバーに切り替わるということは出来るでしょうか?