tabi1のプロフィール

@tabi1 tabi1
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/09/29
  • フリーター、無資格、持病、メンタル持ちの、あと数日で30歳になる者です

    フリーター、無資格、持病、メンタル持ちの、あと数日で30歳になる者ですが、いつか介護の仕事をしたいと思っています。 病気は部分てんかんで、14歳からずっと薬を飲み続けております。 生活リズムに気をつけて薬をちゃんと飲んでいれば大丈夫、と言った状況です。 ただ、去年14年ぶりに発作の前兆なのか突然気分が悪くなって、びっくりしてパニック発作を起こしてしまった事があります。 それとセクシュアルマイノリティで幼少の頃から悩んでおり、戸籍上は女ですが、心は男と認識しています。 周りからはボーイッシュな女の人と思われており、自分でも無理に女の人を演じています。 その事もありメンタルの方も不安定で、軽いものですが安定剤を処方されています。 こちらも安定剤さえ飲んでいれば、通常の生活は問題なく送れます。 以上の事から、いつか自分の病気やセクシュアルマイノリティの事が周りにばれてしまうんじゃないかと恐れていて、 倉庫内でのスカートを履かない派遣のお仕事(体力系~コツコツ系まで)を半年やっては次の会社に、また半年やっては次に…と、繰り返して来ました。 本当は介護の仕事に就いて、人の役に立ちたくて仕方なかったです。 春に祖父を亡くしてますますその想いが強くなりました。 こんな自分でも、介護のお仕事に就くことは可能でしょうか? 母の昔の知り合いで、介護の仕事をしているうつ病の方がいらっしゃいましたが、介護資格の通信講座で条件が「心身ともに健康な方」とありました。 それが引っかかって、一歩踏み出すことが出来ません。 また、介護の資格はたくさんありますが、取るとしたら初めはどの資格が良いでしょうか。 お力添え頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#148299
    • 介護制度
    • 回答数4