shibawannwann の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • 私達夫婦は高齢な上、人工授精しないと妊娠できません。

    私達夫婦は高齢な上、人工授精しないと妊娠できません。 そのことに気が付くのが遅く、高齢出産になったのですが、 現在41歳、去年第一子を授かり、すごく幸せです。 本当に可愛くて、可愛くて、この子のためなら何でも出来そうです。 待望の赤ちゃんなので、両親、親族の甘やかし方は凄いです。 このまま一人っ子で大丈夫かな、って心配になるくらいです。 ぜひもう1人欲しい、兄弟を作ってあげたいと思うのです。 今ならまだ年齢的にもギリギリ、2人目が作れそうなのです。 しかし、夫や、高齢の義父母、実父母たちに、さりげなく2人目が欲しい話をしたのですが、 「もし最初の子みたいに先天的な病気で生まれてきたら、第一子くんが大変・・・」といい顔をしません。 そう言われれば、何も言えなくなってしまいます。 実際、第一子が生まれる前に1度妊娠したのですが(やはり人工授精で)、 胎児は染色体異常で妊娠6ヶ月で死産した辛い経験があります。 調べたら18トリソミーだったそうです。 仮に42歳で出産したとしても、もしその子に障害があった場合、 私が何歳まで面倒を看れるか、若いママさんと比べると自信はないです。 自分の欲しいという感情だけで、家族や社会や、生まれてくる我が子まで辛い目に合わせるのは忍びないです。 高齢出産ゆえその確率は高いですし、それ以外の発達障害だってこの先あるかも知れません。 赤ちゃんができるって、運命とか天からの授かり物とかいいますが、 うちの場合、人工授精しない限り妊娠しないので、運命も授かり物もないのです。 よく「せっかく授かった命だから」という言葉を目にしますが、私にはそれが無いのです・・・。 いろいろ辛口な意見もあると思いますが、皆さんだったらどうしますか?

  • 子供に「切迫流産で入院した」事は話さない方が良い?

    子供に「切迫流産で入院した」事は話さない方が良い? わかり難いタイトルですみません。 妊娠初期の頃に、切迫流産の為、入院してました。2週間くらい。 たまったエコー写真を、小さなアルバムに整理して、将来、子供が大きくなった時に見せてあげよう~と思ってました。 アルバムは一言コメント付きで、入院してた事も一言書こうと思ってました。 『〇月 2週間ほど入院。●●(夫の名前)が、お見舞いにきてくれた♪』という感じで。 この事を友人に話したら、驚いた反応でした。こんな感じ↓ 「そんなこと子供に教えるの?」 「子供が心配しちゃうのでは?子供がかわいそうかも・・」 「書く必要ないでしょ」 書く必要ないと言われれば、そうですし、私も絶対伝えなきゃ!!とは思ってません^^; ただ、なんとなく、日記風に日付順に作成したアルバムなので、深く考えず書こうと思ってました。 友達の反応に、逆に私のほうがハッとさせられました。(自分ではそんな風に思いつかなかったので) 皆さんだったらどうするか、やはり子供に教えるのは良くないことなのか、、、ご意見をいただきたくて。 宜しくお願いします。