kz214 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 海外で企業

    今、海外で生活しています。 企業するにはどんなジャンルが良いと思いますか? ちなみに当方フィリピンです。

  • よくフリーメールを受信するだけで、現金GETなんてお知らせが着ますが、

    よくフリーメールを受信するだけで、現金GETなんてお知らせが着ますが、 こんなこと本当にあるのでしょうか?

  • オススメのクレジットカード教えてください。

    クレジットカードの使い方で悩んでいます。 現在、 夫 JALカード(メイン。限度額10万円。年間獲得マイル5000マイル。) NISSANカード(車購入時に作り、ロードサービスが充実。ETCのみ使用) スマイルパーソナルカード(サブカードとして作ったが、還元率が変わりほぼ使わず。) コスモザカード(ガソリンのみ使用) 私 VIASOカード(昔作り、今は使っていないが海外旅行保険付き) 楽天カード(楽天購入時使用) 複数に分散されてしまって損だなと思います。 JAL,スマイル、コスモを解約し、別のカードに変えようと思うのですが、 色々調べて、ANAカードでマイルを貯めるか、オリコカードかSBIカードでポイントを貯めるのがいいのか迷っています。 海外旅行保険もまかなえたらなと思うのでオリコカードの自動付帯は魅力的ですが、マイルも貯めたいなと。。 その場合、私も別にカードを所有するか、家族カードにするか。。 又、オリコカードとANAカードの種類がたくさんあり、どれがオススメかも教えていただけたらと思います。 お願いします。

  • PAYPALというところから不正請求が来ました

    先日のCITYBANKのクレジットカードの利用明細に、代金引き落とし業務のPAYPALを通じて、madeinchina.com(通販サイト?)というところから、身におぼえない代金の引き落としがあると通知がありました。 madeinchina.comというサイトは使用したこともありません。 CITYBANKに連絡したところ、PAYPALに連絡をしてくださいと言われたので、連絡をしたところ、担当部署で不正請求かどうかを調べたのちに連絡をすると言われました。 PAYPALは代金引き落とし代行業務だそうですが、トラブルも多いようなのですが、この場合どのトラブルに当てはまるのでしょうか? カード番号を盗まれたのちの不正請求でしょうか?その場合、CITYでの対応になるのでしょうか? 請求された代金は戻るでしょうか? 詳しい方回答お願いいたします。 足りない部分は補足します。

  • なぜ子供を3人も作ったのか理解できない

    私の家族構成 都内在住 ・父 58歳 建設業 非正規雇用 年収400万弱 月1休み サービス残業 退職金なし ・母 52歳 平日数時間の介護のパート ・私 25歳 一人暮らし OL 高卒 ・弟 24歳 たまに近所のコンビニのバイト 実家 高卒 労働意欲なし 自尊心なし 童貞 ・妹 13歳 公立中学生 1年 妹は既に 「私立は絶対行けない」 「お父さんが定年になったら公立高校すら行けないかも」 と言ってます。 私も弟も特にやりたいこともなかったし、 「どうせうちはお金がないからね!」 「貯金は0円だから覚悟しといて」 と言われ続けたので 大学には行っていません。(言い訳でしかないですが) 妹も小学生の時「お小遣いが少ないから万引きしちゃった」 とカミングアウトされました。 一応「だめだよ」と言いましたが 「親には言わないで」と言われたので言っていません。 言ったとしても何も変わりません。 というか私も弟も昔万引きや窃盗で警察のお世話になっています。 親はそれなのに万引きさせない子にはできなかった。 父は休日もほとんどなく 毎日朝早くから夜遅くまで家族の為に働いています。 しかし 「どうせ俺60歳になったら死ぬし」など マイナスな事ばかり言っています。 妹もそれを聞いて落ち込み、希望をなくしそうです。 弟に対しても 「大人なんだから本人の自由にさせてあげたい」 と言い、逆上することを恐れてかそれ以上は言いません。 お金のない上に 私も含めまともに子育てできないのに なんで3人も子供を作ったのか理解できません。 今更どうこう言ってもしょうがないのですが 自分の親を反面教師にするべきか教えてください。

  • マウスに代わる商品開発に関して

    こんにちは パソコンに不可欠なマウスについてアイデアがあります 仕事や情報入手にはパソコンは欠かせませんが長時間マウスを使用していますと手首が疲れてしまいます パソコン使用者ならわかると思います もし私の案が製品になり世の中に出たらヒット商品間違いないと思います 特許をとれば独占販売可能だと思います ご検討をお願いいたします

  • 28歳です。シティゴールドカードがあります。優良会員だとかでダイナース

    28歳です。シティゴールドカードがあります。優良会員だとかでダイナースとシティプラチナの案内をさせて欲しいと来ました。ちなみに年間5万円も使ってません。どういうことなんでしょうか?お金ない人にそんなカードの招待するなんて何か裏でもあるのですか?