poppo7000 の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 3DマイホームデザイナーPROでの建具作成について教えて下さい。

    最近、3DマイホームデザイナーPROを購入しました。 将来は、業務でのプレゼンや打ち合わせ等に活用しようと考えて、今までに設計した物件を課題に奮闘中です。 そこで、教えて戴きたいのですが? 建具パーツを自作する事が多いのですが、パーツとして配置した場合、 壁開口がされず(壁に埋もれた状態)配置されてしまいます。 自作した建具パーツが、ちゃんと配置されるようにするには、どうすればよろしいでしょうか?

  • 3DマイホームデザイナーPROでの建具作成について教えて下さい。

    最近、3DマイホームデザイナーPROを購入しました。 将来は、業務でのプレゼンや打ち合わせ等に活用しようと考えて、今までに設計した物件を課題に奮闘中です。 そこで、教えて戴きたいのですが? 建具パーツを自作する事が多いのですが、パーツとして配置した場合、 壁開口がされず(壁に埋もれた状態)配置されてしまいます。 自作した建具パーツが、ちゃんと配置されるようにするには、どうすればよろしいでしょうか?

  • 3DマイホームデザイナーPROでの建具作成について教えて下さい。

    最近、3DマイホームデザイナーPROを購入しました。 将来は、業務でのプレゼンや打ち合わせ等に活用しようと考えて、今までに設計した物件を課題に奮闘中です。 そこで、教えて戴きたいのですが? 建具パーツを自作する事が多いのですが、パーツとして配置した場合、 壁開口がされず(壁に埋もれた状態)配置されてしまいます。 自作した建具パーツが、ちゃんと配置されるようにするには、どうすればよろしいでしょうか?