biburo66のプロフィール

@biburo66 biburo66
ありがとう数0
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/12/29
  • 私立と国公立の偏差値の読み方。

     私立と国立では、同偏差値でも国立のほうが レベルが上のようにみられるじゃないですか?  これって正しいのでしょうか?まあ、受験科目数が 違いますので、うなづけるところもあるんですが。  具体的にいいますと、慶応大学と神戸大学を 比較した場合、じぶんは慶応のほうがあらゆる点で 上だと思うんですが、中には神戸のほうが上だと 言う人もいるじゃないですか?  もうひとつ例を挙げますと、立命館大學と大阪市立大學と 比べた場合、市大のほうが上だと言う人がいるじゃないですか?  でも、大學って偏差値では図れないと思うんですよ。 矛盾してますが・・。例えば、卒業後のOBの社会的地位とか 難関試験の合格者とか、知名度とかね・・。    大學で人を判断できないことはごもっともなんですが、 相対的な割合として、良い大学を卒業していれば、 よい人生を送れる蓋然性が高いじゃないですか。  何が良いたいかというと、地方の国立大学は偏差値が 低いし、知名度もないくせになんで威張ってるの?って ことなんですよね。有名無実と時代錯誤と勘違いが 作り上げた虚構じゃないですか。旧帝大クラスと 医学部とかは除くんですが・・・。  一度、その辺を聞いてみたくなったので、質問しました。  

  • Fランク大学とはどこ?

    関西の大学への進学を考えているんですが、 Fランクの大学というのが具体的にどこなのかわかりません。 自分は摂神追桃あたりを狙っているんですが、 2ちゃんねるなんかを見ているとFランのような扱い・・・ 実際どうなんでしょう?

  • 就職において学歴の差をカバーできる能力とは?

    こんばんは 大学2回生です。来年就職活動なのでちょっと将来のことを考え始めています。 私は旧帝大およびそれに準ずる大学に落ちて、中堅私大(関関同立、MARCH)の経済系学部に通っているものです。 来年度からのゼミではとりあえず第一志望のゼミに入ることが出来、ゼミ長をやるつもりです。(立候補しました。) 先日、企業の合同説明会に参加してきましたが、まだ将来具体的にどういう業界を目指すかは決まっていないです。 ただ、経済系の学部なので銀行などの金融系を狙っていくかなと思っています。 しかしやはり1流大学は強いです。旧帝、一橋、早慶、神戸大・・・・ いまさら学歴は変えようがないので、それ以外の部分で勝負するしかないのですが、就職においてこの学歴差をどうやったら跳ね返せるのでしょうか? 思いあがりかもしれませんが、これからしっかりやっていくことを前提として、とりあえず個人間の実力勝負にまで持ち込めたら、上記の大学の中位以下とはいい勝負が出来るんではないか と思っています。 大学受験では負けたけど、そのまま終わりたくないです。何の能力を鍛えていけばいいでしょう?特に今年なんかは就職も相当厳しいみたいで、来年もこの傾向が続くとなるとちょっと困っています。 とりあえず、東大京大一橋は別格として、MARCH関関同立で早慶、阪大以下の旧帝、神戸大、横国とまともに張り合えるようになるためにはどうすればいいでしょうか??