kimkim0506のプロフィール

@kimkim0506 kimkim0506
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/05/19
  • TFCC損傷 

    介護福祉施設にて、介護の仕事をしています。 4ヶ月ほど前から、左の手首に違和感がありました。 腱鞘炎になった事があった為、“ただの捻挫か、手首を少し酷使し過ぎただけだろう・・・”と思い、手首のサポーターをし、仕事終わりにアイシングをしていたものの、痛みが治まらないので、1ヶ月経過した頃、整形外科を受診したところ、TFCC損傷であるという医者の診断を受けました。 その先生によると、治療方法とし、固定にて安静にする、安静にしても経過が良好でない場合、手術しか無いと言われました。 整形外科の先生は、診断をして下さったものの、今後どのように治療して下さるのか等、何も言って下さらず、“痛み止めの注射したらマシになるよ・・・その場しのぎだけど。”と言われたのですが、その場しのぎの対応を求めていた訳ではない為、どうすれば良いのかわからないまま、 “手術”という単語が頭に残り、ただ不安が募る一方でした。 その為、以前ヘルニアで歩けなくなった時、お世話になった整骨院へ通っているのですが、日々の痛みにムラがあり、このままでは、整形外科で言われた、手術をする以外、手段が無くなるのではないかと不安です。 >どうすれば痛みが軽減するのか・・・。 >どのように痛みと付き合っていけば良いのか・・・。 >どういった治療方法があるのか・・・。(選択肢はいくつあるのか) ちょっとした情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。 本当に困っているので、宜しくお願い致します。

  • TFCC損傷 

    介護福祉施設にて、介護の仕事をしています。 4ヶ月ほど前から、左の手首に違和感がありました。 腱鞘炎になった事があった為、“ただの捻挫か、手首を少し酷使し過ぎただけだろう・・・”と思い、手首のサポーターをし、仕事終わりにアイシングをしていたものの、痛みが治まらないので、1ヶ月経過した頃、整形外科を受診したところ、TFCC損傷であるという医者の診断を受けました。 その先生によると、治療方法とし、固定にて安静にする、安静にしても経過が良好でない場合、手術しか無いと言われました。 整形外科の先生は、診断をして下さったものの、今後どのように治療して下さるのか等、何も言って下さらず、“痛み止めの注射したらマシになるよ・・・その場しのぎだけど。”と言われたのですが、その場しのぎの対応を求めていた訳ではない為、どうすれば良いのかわからないまま、 “手術”という単語が頭に残り、ただ不安が募る一方でした。 その為、以前ヘルニアで歩けなくなった時、お世話になった整骨院へ通っているのですが、日々の痛みにムラがあり、このままでは、整形外科で言われた、手術をする以外、手段が無くなるのではないかと不安です。 >どうすれば痛みが軽減するのか・・・。 >どのように痛みと付き合っていけば良いのか・・・。 >どういった治療方法があるのか・・・。(選択肢はいくつあるのか) ちょっとした情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。 本当に困っているので、宜しくお願い致します。