giorno95のプロフィール
- ベストアンサー数
- 6
- ベストアンサー率
- 54%
- お礼率
- 66%
- 登録日2009/03/14
- 北海道大学法学部についてお尋ねしたいです。
北海道大学法学部についてお尋ねしたいです。 今年度から総合入試制度が始まりますが、一般入試を目指す場合倍率はどうなるでしょうか。入りづらくなりますかね…。 また、少し別の質問ですが、愛知県での就職を考えたとき、北大はどのていどのブランドになりますか?
- 官僚を目指すには政治学科と法律学科のどちらが良いでしょうか?
官僚を目指すには政治学科と法律学科のどちらが良いでしょうか? というか、官僚になる人は普通どちらに行くのでしょうか? 大学名を考慮に入れる場合は慶應でお願いします (官僚になるなら普通は東大だというのは分かっていますが今回はあくまで慶應ということで) どちらも可という意見の場合は強いて言えばどちらがいいのかも合わせて書いていただけるとありがたいです。
- 締切済み
- zenzin3427
- 大学・短大
- 回答数4
- 自分は研修医1年目の医師ですが、医学にあまり興味はありません。
自分は研修医1年目の医師ですが、医学にあまり興味はありません。 もともと大学受験のとき、得意分野は世界史や文学などの文系科目でした。これらの分野は今でも大好きで、歴史・哲学の本やドストエフスキーなど、一日中眺めていても飽きないほどです。 しかし、経済的にまずは食いはぐれないように、と親の命令で医学部を受験せざるを得ませんでした。 医師として、本当に自立して診療アルバイトなどで食うに困らなくなったら、文系の道に転向したいと思っています。 できたら本格的に中世ヨーロッパのキリスト教史などを勉強して、その道の研究者として名を上げたい ・知識を蓄えて歴史小説作家になりたい・・・などの野望はあります。 そこで文系大学院の方などにお聞きしたいのですが、 (1)30過ぎくらいから文系大学に入りなおしても、研究者になる道は残されているでしょうか? 年齢的にちょっと苦しいものを感じていますが・・・ (2)皆様、修士・博士課程を終えてからどのような道に進まれるのでしょうか? ポスドク、という言葉を聴いたことはありますが。
- ベストアンサー
- noname#151257
- 大学院
- 回答数9
- 高卒認定試験→大学進学について
高卒認定試験→大学進学について 病気や家庭の事情で高校二年から学校を辞めて、昨年に高認を取った者です。 年齢的には一浪年齢(?)にあたります。 今までのこのような状態だったため、あまり勉強が出来ず、勉強する癖もないのですが、 本を読むのは好きなために色々読んで、大学もそう言った事をするのなら、勉強は辛いけれど 進学したいと思うようになり、私大文系と呼ばれる科目、英語、国語、世界史を勉強しています。 今年度か来年度かは分からないのですが、今からでも大学進学は間に合うでしょうか? 学びたい事については、いちばん学びたいのは哲学、 次点に社会学、法学(若干哲学が入ると聞くため)、政治学(法学と同様)です。 なるべくならいつかは自立するので、就職が良いとされている大学に入りたいのですが、 それは今までの来歴からすると、不可能に近いことなのでしょうか? 今年度受験して大学進学するのと、来年度受験して大学進学するのとでは、 どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか? 大学のランクを見ますが、正直言って教えている内容が違うのに なんで数字だけで決められるのだろうと少し疑問に思っています。 大学はどこへ行っても、教えている内容は大体同じなのでしょうか? また、もし、低ランクと呼ばれる大学に入ったとしても本人の頑張り次第で、 自分に実績をつける事が出来るのでしょうか? 色々と書いてしまってすみません。 出来れば、意見だけではなく、具体的な理由や経験談ものせてくださると、参考になります。 よろしくおねがいします。
- アメリカのアイビー・リーグの大学について
アメリカのアイビー・リーグの大学について アイビー・リーグのwikiを見るのですが、 アメリカの大学の個々の特徴がつかめません。 8大学の特徴をつかむ情報はないでしょうか?
- ベストアンサー
- sibukawa581
- 大学院
- 回答数2