hi-chan001のプロフィール

@hi-chan001 hi-chan001
ありがとう数14
質問数5
回答数6
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
50%
お礼率
35%

  • 登録日2009/02/26
  • 河合塾/代ゼミについて。

    現在1浪で東工大を目指していましたが(駿台福岡校スーパー東大コース) 前期試験で全く解けた感触がせず…2浪目の予備校探しを検討中です。 ◆東京大学理科一類志望 ◆学費免除が大きめの所 ◆基本自分自身で問題集を解き進め、分からない点は先生に質問 ◆授業は「どうしても理解出来なさそう」な範囲に絞って聞く ◆(寮住まい) 以上の条件より河合塾 or 代ゼミ という結論に至りました。 そこで2つ質問です。 ----------------------------- 【1】河合塾は対面授業というのに対し、代ゼミはサテライトも多めと伺いました。 となると…代ゼミではあまり質問が出来ないという事になりますか? 【2】もし上の条件から考える場合、どちらがオススメですか? ----------------------------- もう…後がありません。 ご回答何卒宜しくお願い致しますm(__)m

  • 河合塾/代ゼミについて。

    現在1浪で東工大を目指していましたが(駿台福岡校スーパー東大コース) 前期試験で全く解けた感触がせず…2浪目の予備校探しを検討中です。 ◆東京大学理科一類志望 ◆学費免除が大きめの所 ◆基本自分自身で問題集を解き進め、分からない点は先生に質問 ◆授業は「どうしても理解出来なさそう」な範囲に絞って聞く ◆(寮住まい) 以上の条件より河合塾 or 代ゼミ という結論に至りました。 そこで2つ質問です。 ----------------------------- 【1】河合塾は対面授業というのに対し、代ゼミはサテライトも多めと伺いました。 となると…代ゼミではあまり質問が出来ないという事になりますか? 【2】もし上の条件から考える場合、どちらがオススメですか? ----------------------------- もう…後がありません。 ご回答何卒宜しくお願い致しますm(__)m

  • 河合塾と駿台の違い、互いのメリットデメリットについて

    はじめまして、私は現在高校三年生(今春卒業予定)のものです。 今年は前期で失敗したら浪人する予定す。 現在私の手元には駿台予備校仙台校と河合塾仙台校から 入学の認定が届いています。ですが、正直なところ、 両校のデメリットメリットを調べて比べてみても決めかねています。 皆さんでしたらどちらがいいと思いますか?もしよければ教えてください ちなみに両校のメリット、デメリットは下記のようでした。 ・駿台 ○座席指定制 ○実績がいい (ただし実績は個人の問題だと思うのであまり加味しないことにしました……) ○駿台は理系に秀でている(?) (昔の話だ、という人も多数いて、判断しかねます) ×クラスの人数が多く机が狭い (クラスの人数はわかりませんが、机が狭いのは試験の時に窮屈だと痛感しました) ・河合塾 ○駿台と比較すると少人数、それから個別サポートが充実 ○実際に授業を受けたことがあるので、安心 ×ただその体験授業のときに、講師の方の説明がよくわかりませんでした。 講師の方の質は実際どれほどのものなのか、 よほど酷い先生に当たったのか、が今一わかりません ×座席指定 ×河合なら文系(?)(ただこれも昔の話だという人もいて……) 私は前期は東北大学の工学部志望です。 駿台からは「ハイレベル東北大理系」「スーパー東北大理系集中」 河合塾からは「ハイレベル東北大英語強化/数学強化/理科強化/特別強化」 の受講認定がきています。 (他にも認定は来ていますが関係なさそうなのは省きました) 私立は経済上の理由から行く予定はありません。 また、同じく経済上の理由から浪人も一年のみです。 一年の浪人なので、授業料に関しても両親からは了解を取っています。 安価なほうがいいのですが、、授業料よりも志望校への 適不適を重視したいと思っています。 これを踏まえて、国公立工学部受験には駿台、河合塾 どちらの、どのコースが適しているでしょうか、教えてください よろしくお願いします

  • 二浪して東大・早慶か、一浪横国か。

    現在一浪のものです。 現役時に通っていた塾が悪徳詐欺塾で、その塾に100万以上はたいたあげくその塾が直前期に詐欺で問題になり倒産し、失意ののち一流大学に全敗し、浪人にいたりました。 浪人の今年は、東大第一志望でしたが、センター自己採点740点で足きりが怖くて出願せず、東工大に出願しました。 現役、浪人と東大は受験できていません。 慶應、早稲田にも対策を怠った結果補欠という結果に終わりました。 繰上げ合格は期待できないと思います。(※500人中20人程度しかとらない) 現在東工大を終えた後ですが、英語で稼ぐタイプだったので英語の配点の低い東工大にはおそらく届いていないと思います。 現状として一流大学にはほぼ全敗しています。 後期試験で横国を控えていますが、恐らく今年のセンター難化を加味して740点であれば去年のボーダーの690を軽く越えているので、しっかり対策さえすればまず受かるとみています。 その上で質問があります。 横浜国立大学とて上位国立、そこにいければ十分ではないか、というのが、友人、両親、親戚の多くの声です。 たしかにそのとおりだと思います。 しかしこのまま横国に進学してもどうしても学歴コンプレックスを感じてしまいそうなのです。 工学部であれば国公立の横国は設備として十分なものであり、学ぶにあたってなに不自由なくやっていける場所であると思います。 しかしかつては東大を目指した自分という現実と理想とのギャップの間で激しい葛藤を感じてしまいます。 また就職率という意味で、一流企業に入れなくなってしまうのではないかという危機意識もあります。 しかし二浪を考えてみても、恐らく二浪は二浪の負い目を感じるであろうし、二浪しても東大に受かる保障もない。 成人式にはいけない、大学で年齢差で苦労するかもしれない、就職面において2浪のハンディは決して小さくはない。 辛い辛い一年になる。 このようなリスクを考えたときに怖くて二浪も進んでできません。 二浪をするにあたってこのようなリスクがどう実際は働くのか、また横国を現時点でコンプレックスを感じている状態で進学し、その後どうなる可能性があるのか、経験者の方、あるいは同じ境遇にいた知人がいる方、助言のほどいただけませんでしょうか。 僕は社会にも出ていませんので物の考え方が狭いことは承知しております。 こんな僕に、実社会に出てみての広い視野でのご意見を聞かせて下さい。 長くなりましたがお願いします。

  • 難関国立大学を簡単に格付けして下さい。

    東大、京大以外の北大、東北大、筑波大、東工大、一橋大、名大、阪大、神戸大、広島大、九州大の10大学を不等号(>、>>、<、<<、≧、≦)と必要あらば≒(ニアリーイコール)を用いて簡単に格付けして下さい。 訳あってこれらの大学のおおまかな位置づけが知りたいんです。 入試難易度だけでなく就職率、研究実績も考慮に入れて下さい。 宜しくお願いします。