kinkame090 の回答履歴

全62件中41~60件表示
  • 神戸9クルーズについて

    こんにちは。 今年から関西独立リーグが始まりましたね^^ 神戸9クルーズは地元の近くなので応援したいと考えています。 そこでお尋ねしたいのですが、、 ・神戸9クルーズの練習・試合日程の予定はどこかにありますか?あれば教えて下さい。 ・試合の中継などはありますか?試合を見るには球場に見に行くしかないのでしょうか。 ・関西独立リーグからNPBに行くという事は結構あったりするんでしょうか? 以上よろしくお願いします!

  • プロ野球について

    ついに4月3日にプロ野球が開催されますね、そこで自分(素人)予想をしてみたいと思います。はじめにセリーグから予想してみたいと思います。やはり優勝は読売ジャイアンツとしたいのですがオープン戦で調子が悪かった阪神タイガースも本番になったら怖いチームだと思います。やはり大穴は新しい球場を作った広島カープかな。パリーグはやはり西武ライオンズが頭ひとつぬけているかなと思います。だけど大石監督のオリックスも怖いチームだと思います、大穴は野村監督の楽天イーグルスかなと思いますが皆さんどう思いますか皆さんの意見を教えてくださいお願いします。

  • スタジアム広島でのカープの応援

    横浜に住んでいますが、今年は新球場の「スタジアム広島」にカープの応援に行こうと思っています。今までのように、外野でスクワットの応援をするには、どの辺りの席を購入すればいいのでしょうか。

  • ★プロ野球の「ファン」について…★

    プロ野球チームの「ファン」の人たちが結構まわりにいるんですが、その大半の人のファンになった理由が、友達が巨人ファンだから~や地元が横浜だから~などといった理由なんです…。 そういうものなんですか?ファンの人たちって?  そういう周りの環境などが影響するものなんですか? もしあなたがどこかのチームのファンでしたら、そのチームのファンになった理由もお聞かせくださいm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#94919
    • 野球
    • 回答数6
  • 左利きなのですが・・・

    小学校2年生の息子がWBCに感化され、本格的に野球をやりたいと言い出し、小学校のチームに入ることになりました。 息子は左利きなのですが、以前より兄の右利き用グラブを使用しており、右投げの方が速く、遠くにボールを投げます。打ち方は左打ちです。 これを機に、左投げに変えさせようかと思いますが、如何でしょうか。 本人の好きなようにさせたいとは思いますが、野球においては左投げ特有のメリットもあると思い相談した次第です。本人は小学校新2年生ですが、平均よりも頭ひとつ背が高く、ピッチャーをやりたいと言っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 野球

    早速ですが質問です 来年度で中2になるテニス部所属のものです このテニス部は、きつい練習はほとんどせず、 打ち返しては打ち返され打ち返しては打ち返され を繰り返すだけの生ぬるい部活です ですが、最近は毎日夜になると僕は自主的にマンションの周り(500m)くらいを 10週くらいしています これを中学3年の夏休みまで続け、受験が終わったころにもう一度走り始めれば、高校野球部で それなりの実力を発揮できるプレイヤーになれますか? 高校に入っても、毎日走りこみ、素振りをしたりするつもりです 小学校6年生くらいのころは、一学年下の野球クラブに所属しているピッチャーの本気で投げた球を70mくらい飛ばした覚えがあります 肩も野球クラブに所属していないわりにはよく、身長160cmで ソフトボールを50mくらい、c球を60mくらい飛ばせていました スピードガンで測った結果は93kmくらいでした 中1の2学期に、 50m 7秒8 100m 15.1 1000m 4分前半? 1500m 6分半 握力 左34 右32 ちなみに右利きです 野球経験は遊びのみ よろしくお願いいたします

  • 阪神以外の11球団のファンが阪神ファンから見習うものはなにもないですよね?

    阪神ファンはラミレスのホームランを妨害したしバレンタイン監督に帰れコールしたし蛍の光歌うし他球団のファンへの野次はひどいし・・最悪です。

  • 甲子園非出場の高校生でドラフト?

    今まで、高校生活で甲子園に出場できなかったのに、 高校3年生のときにドラフトにかかった人はいますでしょうか? どなたがいらっしゃいますか?

  • 甲子園の席取りについて

    いつもお世話になっております。甲子園大会に徹夜で並んだのですが、腹立たしいことに段ボールに名前だけ書いているひとやリュックだけおきっぱなしにして発売直前にくる人はokなのでしょうか?あと開門してからですが自由席にもかかわらず友達が後から来るのでとか言って席を独占するのも法律的というか許されるのでしょうか?ぜひ教えてください

  • 次回WBC

    今、第二回のWBCやっていますね。 この大会、日本が二連覇することを願いながら、質問に答えてほしいです。質問は二つあります。 (1)次期、日本代表の予想オーダーを教えてほしいです。 (2)ポスト渡辺俊介を教えてほしいです。 僕が、考えたオーダーは、 (1) セカンド 片岡 (2) ショート 中島 (3) センター 青木 (4) ファースト 新井 (5) ライト 野本 (6) DH 内川 (7) サード 村田orおかわり君 (8) キャッチャー 阿部or細川 (9) レフト 亀井 先発 ダルビッシュ 田中 由規 中継ぎ 涌井 成瀬 杉内 抑え 藤川 ピッチャーは、基本若手が中心で、バッターは中堅中心になりますね。 ポスト渡辺俊介は、相当進化しなければならないと思いますが、巨人の会田を、僕は押します。 回答、お願いします。 

  • 何故?高校野球に「投球制限」はないのですか?

    今現在、WBCで盛り上がっていますよね?それはさて置き タイトル通りですが、高校野球では何故「投球制限」が導入されないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 1112
    • 野球
    • 回答数4
  • 楽天って仙台とどういう繋がりがあるんですか?

     ふと疑問に思ったんですが、楽天という企業はゴールデンイーグルスの本拠地である仙台とどういうつながりがあるんですか?  ヴィッセルと楽天の繋がりはわかるんです。三木谷さんが兵庫県出身で両親がともに神戸大学の関係者だそうです。(wiki参照)  でも仙台との繋がりがわかりません。知っている方がいれば教えてください。

  • 巨人のテレビ中継を全試合みれるように・・。

    大学に合格して春に福岡に引っ越すものです。 僕は巨人ファンなのですが今年からさらに地上波での放送が少なくなると聞きました。 そこで質問なのですがどのようなものに加入すれば全試合みれるよになりますか?

    • ベストアンサー
    • 444xpv
    • 野球
    • 回答数4
  • 阪神の本拠地について

    阪神が球場を改修してまで本拠地を甲子園にこだわる理由とは一体なんでしょうか? ぶっちゃけた話、阪神は世間一般から見れば事実上の大阪の球団と見られていると思います。 だからいっそのこと甲子園よりもはるかに新しい京セラドームを本拠地にすればいいのにと思ってしまいます。そうなれば名実ともに阪神は大阪の球団として君臨できますよね? 雨天中止がなくなるし、高校野球とバッティングしなくなるので本拠地開幕ができるようになったり、死のロードも解消されてペナントの進行に不利な状況も解消されると思います。 さらに今年の3月20日には阪神なんば線のドーム前駅が開業するんで阪神的にNGな理由はなくなると思います。 京セラドームを本拠地にできないのはやはりオリックスと重複してしまうからどうしてもできないんでしょうか?それとも西宮市が遠まわしに移転させないように圧力をかけてるんでしょうか?

  • 3/9の韓国戦の敗因(8回裏 攻撃について)

     初めて投稿します。 昨日の韓国戦は1-0と惜敗でしたね。自分はビールを飲みながら深夜まで嫁とぶつぶつ負け惜しみを言ってました。  さて、タイトルの件ですが8回裏1死後イチローがヒットで出塁し、続く2番中島という場面ですが、送りバントでイチローを2塁に進ませまた場面がありました。  私はテレビで見ていて、何で打たせないのだろうと疑問に思いました。あの場面最悪はダブルプレーでしょうが、イチローも中島も俊足であることを考えると、打たせてたとえ内野ゴロでも二人の足ならゲッツーの可能性は低いと自分なら考えます。  なのでもし、自分が監督ならフライアウト、もしくは2塁ベース付近のゴロでのダブルプレーは覚悟の上で『打て』のサインを出すと思います。【付け加えるならライト方向への流し打ちを指示するかな。】    昨日の敗因はいろいろあるかもしれませんが、私はこの8回裏の攻撃は大きな原因の1つだと思ってます。  そこで質問ですが (1)皆さんはあの場面、監督だったらバントのサイン出しますか?  (2)昨日の敗因(ターニングポイント)を場面で挙げるとしたら  他にどこか思いつくことありますか。  昨日の試合は負けて悔しいですが、今後に期待です。 すいません。お時間ある方はご回答をお願いします。      

  • スカイマークスタジアム内野自由席について

    3月14日、土曜日、スカイマークスタジアムでの阪神ー西武戦の観戦に行きます。内野自由席のチケットを購入したのですが、1塁側1Fに3人で席を取るのは難しいでしょうか? 子ども(年長)を連れて行くのであまり早い時間には行けない(入場前の手荷物検査にも時間がかかると聞きました)ので、試合開始に間に合うくらいに行こうと思っているのですが、そんな時間では1塁側はいっぱいでしょうか? 阪神のホームゲームで対戦が西武なので3塁側なら空いてるんじゃないかとは思っているのですが‥1塁側に入って無理なら3塁側に入る、なんてできますか? どなたか、アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • WBC投球制限(延長時)

    例えば、7日の試合に延長20回や30回まで行き、 投球数が30球以上のピッチャーが全員や、 29球未満(連投できる)が少人数(2・3人)になった時。 8日の試合に投げる(70球制限等で)ピッチャーがいなくなったら、 試合延期? それとも野手が投げないといけなくなるのでしょうか?

  • WBCの視聴について

    私は山陰地方に住んでいます。山陰地方はテレビ朝日の放送局がないのでWBC予選の生中継が見れません。 インターネットでライブ配信とか視聴の方法は無いのでしょうか?

  • クラスでの野球

    ぼくは、中学生です。この度、クラスで野球をすることになりました。野球部のない中学校です。ただ、僕だけ唯一硬式野球をしています。というわけで、主将になりました。そのため、スタメンを考えなくてはなりません。僕が、良いと思った9人の特性をここに記すので、打順とポジションを表記の上、回答を、よろしくお願いします。 A(自分)・唯一今野球をやっている。     ・ポジションは、外野     ・サードやセカンドもできる     ・背はデカいほう。     ・ミートはしっかりできる     ・パワーはそこそこ J    ・ソフト経験者     ・球が速い     ・投手希望     ・俊足中の俊足     ・スイッチヒッター T    ・野球経験者     ・ショートだった     ・何でもできるバランスタイプ     ・俊足 M    ・ソフト経験者     ・捕手経験者     ・小さい割に太り気味     ・打撃もよし   ここまでがまともな野球経験者です。  次からは、ちょっとやっていた人や、まあまあうまい人です。 I    ・野球経験者     ・背が高い     ・打撃がうまい     ・足は速くない K    ・ソフト経験者     ・肩が強い     ・打撃はよくない     ・すばしっこい     ・足は速くない     ・でも何より元気!!!!!!!!!!! F    ・未経験者     ・打撃がよい     ・守備はそこそこ     ・身体能力が高い     ・小技がかなりうまい R    ・未経験者     ・守備が良い     ・肩が強い     ・打撃があまりよくない Y    ・未経験者     ・左投げ     ・小さい     ・小技はうまい     ・9人にぎりぎり入った こんな感じです。よろしくお願いします。 I

  • アンチ中日やアンチ西武はどのくらいいるんでしょうか?

    たま~にアンチ中日やアンチ西武っているみたいですね。 自分はアンチ中日でもアンチ西武でもないのですが、アンチ中日やアンチ西武ってどのくらいいるんでしょうか?