MKT_ の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • ワード2003の改行について

    インターネットである文章をワード2003で取り込んだのですが、行の途中で箇所で改行しています。改行を取る方法を教えてください。

  • エクセル できそうで出来ないIF関数

    エクセル初心者につきご教授をお願い致します。 キーとなる日付(必ず月末日)を入力すると、別集計した集計表上の一致する日付(必ず月末日)で求めた値が、計算式を入れたセルに答えとして表示される…と言う事をしたいのですが。。 F7…キーとなる月末日(例…2009/4/30) G13…集計表上の一致する月末日(例…2009/4/30) H13…G13の条件で求めた値 上記の条件で任意のセルへ「=IF(F7=G13,H13)」と計算式を入力したらH13の値が表示されました…OK。 引き続き同条件でG14~の条件で求めた、H14~の値を、F7の日付を入れる事で求めたいのですが、どのようにしたら良いのかわかりません。 どうかご教授をお願い致します。

  • EXCEL2003で筋トレの成果を管理(グラフ化)したい

    EXCEL2003を使っています。 どうしてもやり方が分からないので質問しました。 私は筋トレを5年ぐらい続けています。 筋トレを始めた当初から「種目」「重量」「回数」「セット数」を 全てメモ帳に記録として5年間も残しています。 例:「ベンチプレス」という種目を「60.50kg」の重量で、   「10回」持ち上げ、それを「6セット」やった。 これをEXCEL2003を使い「年月日」ごと「種目別」に 「折れ線グラフ」にしたいと思っています。 仕事上のデータ管理としてEXCEL2000を使った事はありますが、 グラフにするという事は、やったことがありません。 グーグルで「エクセル」「グラフ」「折れ線グラフ」等と入力し、 検索結果は出るのですが、だいたいが体重や体脂肪の管理が主であり、 私が得たい情報とは食い違っています。 私が探しているようなサイトはあるのでしょうか? また「EXCELでこのように入力してグラフウィザードすれば出来る」 という情報があったら教えて下さい。

  • エクセルの「=(B2-B1)/B1」のセルが並べ替えができません

    エクセル07を使用しています。 エクセルでB列にある株価時系列をC列で「=(B2-B1)/B1」として前日比を求めました。そのC列を前日比の大きい順に並び替えをしようと思うのですが順番に並び替えれません。なにかやり方が間違えているのでしょうか?

  • エレキの弾き方を教えてください

    自分は今アコギで特訓しています。 後々エレキに転向しようと思っています。なのでエレキは初心者です。 自分はポルノグラフィティが好きでいずれエレキで音源通り弾きたいと思っているのですが質問が。 アコギはアルペジオもありますがコード弾きですよね。 アーティストの方(ポルノだとハルイチさん)がエレキを使う場合、コード弾きみたいにガシャガシャ全部の弦は弾かずに抑えた弦を1弦1弦弾いているようにみえます。 エレキってだいたいがそういう弾き方なんですか? 教えてください。 また、音源通りにできるようになるにはどれぐらいかかりますか?(耳コピで目指そうと思います)

  • エクセルのブックが開けなくなった

    Excel2007でパスワード保護(シート保護とブック保護)したブック2つが開けなくなり、困っています。 開こうとするとパスワードを要求され、パスワードを入力すると、「ファイルが破損しているため開くことができません」というメッセージが出て開けません。ヘルプに書いてあるとおり手動で修復も試みましたがダメでした。 絶対にパスワードは間違えていません。というのも、まったく同じファイルをネットにもUPしてあるのですが、それをダウンロードして開いてみたところ、ちゃんと開けましたし、パスワードの解除もできました。 ただ唯一の違いは、ネットにUPしてあるほうはシートの保護だけですが、ローカルのほうはブックの保護もしてありました。シートのパスワードとブックのパスワードはまったく同じものを設定していて、また、2つのブックに同じものを設定しており、それで今までちゃんと開けていたのだから、自分が間違えているとは思いにくいのです。 ファイルが破損した際に、勝手にパスワードが変わってしまうということがあるのでしょうか?しかも以前は、ファイルを開くときにはパスワードは必要なかったはずなのですが。ブックの保護って、シート構成を変更できないようにするだけですよね。閲覧するのにパスワードが必要な設定にはしていません。 どうしたら再び開くことができるようになるでしょうか?どなたかご教授願います。

  • エクセルマクロで特定の文字を探して隣のセルの色を変える

    エクセルに入力されている特定の文字を探し出して隣のセルに色をつけたいと考えています。 検索の対象となるセルは全てのシートのB列です。 検索する文字は色々な英数字の組み合わせの中に含まれています。   A  B 1  10 ABC000012 2  20 AAC000013 3  30 ACC000014 上記のような値が入力されている状態で、B列の"ABC"か"AAC"の何れかが入力されているセルの隣のA列のセルの色を変えたいです。 この場合はA1とA2のセルの色が変わるというイメージです。 VBAを使って処理したいのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。