nasa123のプロフィール

@nasa123 nasa123
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/27
  • 学位の変更について質問があります。

    大学院の学位について聞きたいことがあるので質問させていただきました。 私は現在教育学専攻の理科教育分野に所属する大学院修士2年です。 私の大学院では、修了すると教育学修士ということになるのですが、それを修士(学術)に変更しようかどうかで迷っています。 私は、大学院2年間を通して、触媒化学という分野を専門に実験をしてきました。大学院で学んだ教育に関することは必修の授業以外でほとんどなく、大半は化学の勉強と実験に時間を費やしてきました。 そうであるにもかかわらず、教育学専攻であるから教育学修士になれるのは、教育に対して失礼なように感じてしまうのです。 本年度の教員採用試験も合格し、来年からは教員になるので、なおさらのこと教育にいいかげんなことはしたくありません。 そこで申請すれば教育学修士でなく、学術に変更できると聞いたので変更したいと考えていたのですが、学術という学士を調べても今ひとつ実感が湧かないというか、得体が知れないのが本音です。 そこで是非アドバイスをして頂きたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。