veronica01のプロフィール

@veronica01 veronica01
ありがとう数25
質問数1
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
100%

  • 登録日2008/06/18
  • 痩せたから別れたいと言われました・・

    彼と5年同棲していましたが、 先日、彼の口から別れてほしいと告げられました。 現在は、一緒に生活しているものの ほとんど会話はありません。 平日は彼が仕事なので おそらく、明日・明後日には本格的に別れ話をされると思います。 別れたい理由は、「私が痩せたから」だそうです。 私は身長が160cmで、以前の体重は55kgありました。 久しぶりにあった友人に体重を指摘されて、 2ヶ月で48kgまで体重は落ちました。 彼は、ぽっちゃり系の女の子がタイプ、と私も以前から知っていたのですが、まさか別れ話までされるとは思いませんでした。 そのことで彼に疑問をぶつけると、 「俺は、女の子の性格や外見は人よりも寛容な方だと思う。 唯一、絶対に・・ココだけは絶対に譲れないという部分が 下半身がムッチリしていることなんだ。」 と言われました。 そして、 「お前がダイエットをして痩せたことは悪いことではないし、 キレイになったと思う。自分の性癖が偏っていることは自分でもつらい。正直、今のお前に魅力をまったく感じることができない。」 と彼は言いました。 そして下賤な話ですが、 少し前に、生理を挟んで3週間ぶりにセックスをしようとしたとき、 立たずに諦めたこともありました。 彼の気持もわかりますが、それでも納得が出来ません。 私が悪いのでしょうか?それとも彼が悪いのでしょうか? 男性の方、女性の方の意見が聞きたいです。

  • 今、待ち続けることに意味はあるでしょうか?

    はじめまして。こちら26歳の男です。2個下の彼女と付き合っています。今年で6年目になります。 現在私は資格試験の合格発表を待っている段階で、彼女は去年から働き出して今年就職2年目という二人です。 私は、今年5月に資格試験を受験したのですが、その前1年間は何とか合格するために色んなものを犠牲にして必死で勉強を続けてきました。彼女と会う機会や、電話やメールも週に1回程度に留めていました。それでも、信頼関係があると思っていたし、彼女は以前浮気をされてひどく傷ついた経験がありましたので、自分のもとから離れていくことなどある訳ないと考えていました。 しかし、試験が終わった直後に「気持ちがわからなくなった。好きかどうかわからなくなった。」と言われてしまいました。原因は大きく次のようなものとのことでした。 ・昨年春ごろ、彼女が就職したてで大変苦しんでいたことがありました。そのときの苦しみは本当にひどく、「何のために生きてるのかわからない」という言葉も出てくるくらいでした。そのような言葉を聞くのは私も辛く、自分の試験に対する不安もあったこともあって、自分の気持ちを抑え続けるのはよくないと考え「話を聞くのがつらい」と言ってしまいました。それが彼女にとってひどくショックだったようです。 ・昨年秋ごろ、彼女の職場の先輩で、彼女に対して猛アタックをする人が現れたとのことです。私に「つらい」という言葉を浴びせられて以来、私に対する不信感が少しずつ出てきたところで、すごく彼女のことを求めてくる人が現れたため、気持ちが揺れてしまい、「手をつないでしまった」と言われました。話を聞く限りでは、現在その人とどうこうということはないようなのですが、彼女はおそらく自分は許されないことをしてしまったという気分に苛まれているようなのです。 ・私が彼女の話を「苦しい」と言ってしまったことから、彼女は自分が、私にとって必要な存在かわからなくなったということでした。意識していませんでしたが、受験当時は、態度に彼女のことを負担に感じている感じが出たのかもしれません。実際は精神的に頼りにしていたのですが、時間面で追い込まれていましたので、そう彼女にとられたのかもしれません。ただ拒絶するようなことは全くしていません。 何度かの電話を通して、上記のようなことを聞き出しました。はじめ他の男性のことは隠されていたのですが、彼女から正直に言ってきてくれました。その話を聞いたときは、私もショックを受けて自暴自棄になり、何を考えているのか、その男のことが好きなのか、私のことが嫌いになったのか、と厳しく問い詰めてしまいました。 しかし、逆に彼女のほうが動揺してしまい「だから、気持ちがわからないって言ったでしょ。しばらく一人にして。」と叫ばれてしまいました。 その後時間をかけて冷静に考え、やっぱり彼女のことが好きなので、少しだけ気持ちが揺れてしまったくらいは関係ない、彼女を受け入れたいと考えました。そこでそのことと、自分のしてしまったことを反省する内容の手紙を書き、「時間がかかってもいいから、もう一度以前のように戻りたい」と伝えました。 その手紙に対する明確な返事はありません。そして、こちらからは連絡をしないようにしています。ただ手紙を送ってから1月くらいになりますが、何度かあっちから電話がかかったりはしてきています。そのときは普通に彼女の仕事のこととか、私の近況とかを話す感じで、むしろ仲が良かった頃のように自然に会話ができています。 ただ、少し気持ちを問うような核心に触れる話をしようとすると、やはりまだ整理がついていないのか、はぐらかされ、困った感じの対応をされてしまいます。また、会うのは厳しいようで、会おうというと、軽くは会えないと言われ、間に私の誕生日がありましたが、メールと電話のみでした。 やはり、私は彼女のことが好きなので、このまま自然に会話をすることを続けて彼女が戻ってきてくれるなら待とうと思います。でも、一方で、いつまで待っていいかわからず苦しいという感情もあります。 以上のような状況でみなさんに質問させてください。 1このまま待ち続けて彼女が自分のところに戻ってくることはありうるのでしょうか。 2手紙や最近の会話を通じて、自分の彼女に対する気持ちは伝えていますが、あまり自分の気持ちを出しすぎると、逆に彼女の重荷になってしまうことはないでしょうか。そうだとしたら、軽く彼女の話を聞いて励ましたりしてあげるに留めておきたいと思うのです。あまりこちらから連絡もしないほうがいいのかと考えています。 3こちらから「もう待つのが苦しいから別れよう」などと言うと、逆に戻ってきてくれたりすることはありうるのでしょうか。 長文で大変申し訳ありません。厳しい意見で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 今、待ち続けることに意味はあるでしょうか?

    はじめまして。こちら26歳の男です。2個下の彼女と付き合っています。今年で6年目になります。 現在私は資格試験の合格発表を待っている段階で、彼女は去年から働き出して今年就職2年目という二人です。 私は、今年5月に資格試験を受験したのですが、その前1年間は何とか合格するために色んなものを犠牲にして必死で勉強を続けてきました。彼女と会う機会や、電話やメールも週に1回程度に留めていました。それでも、信頼関係があると思っていたし、彼女は以前浮気をされてひどく傷ついた経験がありましたので、自分のもとから離れていくことなどある訳ないと考えていました。 しかし、試験が終わった直後に「気持ちがわからなくなった。好きかどうかわからなくなった。」と言われてしまいました。原因は大きく次のようなものとのことでした。 ・昨年春ごろ、彼女が就職したてで大変苦しんでいたことがありました。そのときの苦しみは本当にひどく、「何のために生きてるのかわからない」という言葉も出てくるくらいでした。そのような言葉を聞くのは私も辛く、自分の試験に対する不安もあったこともあって、自分の気持ちを抑え続けるのはよくないと考え「話を聞くのがつらい」と言ってしまいました。それが彼女にとってひどくショックだったようです。 ・昨年秋ごろ、彼女の職場の先輩で、彼女に対して猛アタックをする人が現れたとのことです。私に「つらい」という言葉を浴びせられて以来、私に対する不信感が少しずつ出てきたところで、すごく彼女のことを求めてくる人が現れたため、気持ちが揺れてしまい、「手をつないでしまった」と言われました。話を聞く限りでは、現在その人とどうこうということはないようなのですが、彼女はおそらく自分は許されないことをしてしまったという気分に苛まれているようなのです。 ・私が彼女の話を「苦しい」と言ってしまったことから、彼女は自分が、私にとって必要な存在かわからなくなったということでした。意識していませんでしたが、受験当時は、態度に彼女のことを負担に感じている感じが出たのかもしれません。実際は精神的に頼りにしていたのですが、時間面で追い込まれていましたので、そう彼女にとられたのかもしれません。ただ拒絶するようなことは全くしていません。 何度かの電話を通して、上記のようなことを聞き出しました。はじめ他の男性のことは隠されていたのですが、彼女から正直に言ってきてくれました。その話を聞いたときは、私もショックを受けて自暴自棄になり、何を考えているのか、その男のことが好きなのか、私のことが嫌いになったのか、と厳しく問い詰めてしまいました。 しかし、逆に彼女のほうが動揺してしまい「だから、気持ちがわからないって言ったでしょ。しばらく一人にして。」と叫ばれてしまいました。 その後時間をかけて冷静に考え、やっぱり彼女のことが好きなので、少しだけ気持ちが揺れてしまったくらいは関係ない、彼女を受け入れたいと考えました。そこでそのことと、自分のしてしまったことを反省する内容の手紙を書き、「時間がかかってもいいから、もう一度以前のように戻りたい」と伝えました。 その手紙に対する明確な返事はありません。そして、こちらからは連絡をしないようにしています。ただ手紙を送ってから1月くらいになりますが、何度かあっちから電話がかかったりはしてきています。そのときは普通に彼女の仕事のこととか、私の近況とかを話す感じで、むしろ仲が良かった頃のように自然に会話ができています。 ただ、少し気持ちを問うような核心に触れる話をしようとすると、やはりまだ整理がついていないのか、はぐらかされ、困った感じの対応をされてしまいます。また、会うのは厳しいようで、会おうというと、軽くは会えないと言われ、間に私の誕生日がありましたが、メールと電話のみでした。 やはり、私は彼女のことが好きなので、このまま自然に会話をすることを続けて彼女が戻ってきてくれるなら待とうと思います。でも、一方で、いつまで待っていいかわからず苦しいという感情もあります。 以上のような状況でみなさんに質問させてください。 1このまま待ち続けて彼女が自分のところに戻ってくることはありうるのでしょうか。 2手紙や最近の会話を通じて、自分の彼女に対する気持ちは伝えていますが、あまり自分の気持ちを出しすぎると、逆に彼女の重荷になってしまうことはないでしょうか。そうだとしたら、軽く彼女の話を聞いて励ましたりしてあげるに留めておきたいと思うのです。あまりこちらから連絡もしないほうがいいのかと考えています。 3こちらから「もう待つのが苦しいから別れよう」などと言うと、逆に戻ってきてくれたりすることはありうるのでしょうか。 長文で大変申し訳ありません。厳しい意見で構いませんのでよろしくお願いします。