kitanokunikara の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • ウィンドウが開けない…復元もできない…助けてください!!

    数日前からパソコンが変になってしまいました・・・ IEを開こうとダブルクリックしてもウィンドウが出ない。 MSNメッセンジャー開こうとしてもこれまたウィンドウがでない。 システムの復元と行おうするが、また開けない。ウィンドウも出ません。 起動時には 「SsAAD.exe - コンポーネントが見つかりません。 MFC71.DLLが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。~     」 と出てきます。 また、パソコンの電源を切る(終了)すると、一瞬だけウィンドウがチラッと出てきてすぐに消えてしまいます。「dw.exe~」と書かれたウィンドウも出てきます。 今は、セーフモードでいじくって、どうしてこうなったかはわからないけどほぼ初期の状態に戻っています。この状態ではネットもつながるし、ウィンドウも開く正常な状態です。 ただ、お気に入りに入れていたものはもちろんないです。 システムの復元もできたので昨日のポイントに復元すると、やっぱり上のような状況でした。 ITUNESにいてれいる音楽もないのでこの状態は困るんです・・・ どなたか助けてください。 何がおかしいんでしょうか??どうすればいいんですか??

  • fxssvc exeエラーがでます。

    最近パソコンを立ち上げたときfxssvc exeが見付かりませんというエラーがでます。解決する方法はありますか。

  • OSなしのPCにメーカー製のWIN98はインストールできますか?

     最近PCの買い換えを検討しています。予算をおさえるために、ショップオリジナルのOSなしのものを購入しようと思っているのですが、質問があります。    現在、NECのPC98-NXでWIN98を使用しているのですが、このリカバリディスクで新しいPCにWIN98をインストールできるのでしょうか?その後、WinXPにアップデートしようと思っています。WinXPへのアップデートソフトは購入済みです。  現在のPCでWinXPにアップデートしようと思いましたが、どうせなら快適な環境で使いたいのでPCを買い換えようと思いました。  よろしくお願いします。

  • PCTSPK.EXEについて

    最近、起動直後のPCの使用感が非常に重くなりました。 ハードディスクのアクセスランプも激しく点滅します。 再起動を何度もしても直らず、タスクマネージャーを開いて見ると、 PCTSPK.EXEという項目のCPUの欄が99や97などになっていました。 これは毎回です。 この項目を選択して、タスクの終了をすると一気に軽くなり、問題はなくなります。 PCTSPK.EXEとはどういったものなのでしょうか? 毎回終了させても構わないですか?(とりたてて不具合は出ないようです) もしくは、最初から読み込まないようには出来ますか? アドバイスをお願いしたします。

  • PartitionMagic6.0でDドライブのパーテーションを切るには

    富士通FMV ME5/657にPartitionMagic6.0を入れパーテーションを切っているのですが、Cドライブのみがディスク1とされDドライブは論理パーテーションとなってしまいます。Dドライブをディスク2に置き換えてパーテーションを切ることはできないのでしょうか。

  • キイボード入力が文字化け?

    よろしくお願いいたします。 osはwindowsMEハードはNEC VC866/J6です。 キイボードで入力すると、数字の1を押すとN以下次のようになります 2がH WがY Sが6と違う文字入力されます、ほかの質問を参考にしましたが、フォントキャッシュファイルの削除しようとしましたが、セーフモード で立ち上げようとF8キーを押すと、電源が落ちます、またDOSプロンプトで 削除しようとしても文字がまともに入りません。 説明不足で解りにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • MEからXPへアップグレードしたら

    パソコン初心者です。Sony Vaio PCV-RX52のOSをこの度、MEからXPへアップグレードしたら起動時に「SMDE VXD Create Error」「Sony MPEG2 Encoder Boardが反応しないため起動できません」という画面が出てしまいます。アップグレード前に、追加ファイルが必要になる可能性のあるハードウェアとしてSony MPEG2 Encoder Board (WDM)がリストアップされていましたので、自分なりにSONYのホームページに行ったりしていろいろやって見たのですが、問題が解決しません。何をどのようにすれば問題解決するのか教えてください。よろしくお願いします。

  • MEが起動できなくなりました。。

    MEの画面から動かなくなって、起動ができません。どうしたらいいでしょうか??パソコンに詳しくないのですごく困ってます。

  • 不要なタスクを削除したい。

    WinMeのソーテックのデスクトップ(PC Station)を使っています。 購入当初から「タスク」に「データ収集のPC Healthスケジューラ」が入っていて、PCの復元を定期的(ほぼ毎日)にバックグランドで行っています。 復元の操作は、必要な時にマニュアルで行いたいので、「タスク」から「データ収集のPC Healthスケジューラ」を削除するのですが、起動するたびに「データ収集のPC Healthスケジューラ」が復活しています。 「タスク」から「データ収集のPC Healthスケジューラ」を完全に削除する方法を教えて下さい。

  • スキャンディスクが「すっきりデフラグ」でもできない (WindowsMe)

     スキャンディスクを実施しても「Windowsまたはほかのプログラムがこのドライブに書き込み中であるため再試行回数が10回に達しました・・・」のエラーメッセージが出ます。  他のプログラムは何も起動させていませんし、スクリーンセイバーもoffにしてあります。すっきりデフラグから起動させてもできません。  どこがいけないのか、どうしたら良いのか教えてください。初心者ですので、できるだけわかりやすくお願いします。  なお、デフラグもできません。プリンターの電源は切ってあります。 ps. 利用しているOS     Windows Me     ハードのメーカー・機種  NEC・バリュースター VL750R/6  

  • WindowsXPのSP1のインストール後起動しなくなった

    WinXPのSP1をインストールしました。直後に再起動しましたが、あまりにものすごく起動が遅いのでフリーズしてしまったのかと思い強制終了をしましたが、いつまでもシャットダウンしないので電源ボタンから電源を落としてしまいました。(これが重大なミスでした・・・) 電源をつけると、ログインの画面までは表示されますがパスワードなど入力しているうちに、再起動がかかり、XPが起動することはなく繰り返し繰り返し自動的に再起動してログインの画面までしか表示されません。 セーフモードで起動しても同じ状態だったので、前回正常起動時構成で起動したら「<Windows root>\system32\ntoskml.exeファイルが壊れているかなくなっています」というようなメッセージが1度だけ表示されました。 私の使っているPCはSOTEC PCSTATION G4160XPでWinXP Home Editionがプリインストールされている状態なので手元にはリカバリCDしかありません。 まだバックアップしていなかった重要な仕事のデータが入っているので、どうにか再インストールをせずに起動できる方法はないかと色々と調べて見ましたがどうしてもわかりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。 ちなみにネットワークでWin98のノートを接続しています。

  • WindowsXPのSP1のインストール後起動しなくなった

    WinXPのSP1をインストールしました。直後に再起動しましたが、あまりにものすごく起動が遅いのでフリーズしてしまったのかと思い強制終了をしましたが、いつまでもシャットダウンしないので電源ボタンから電源を落としてしまいました。(これが重大なミスでした・・・) 電源をつけると、ログインの画面までは表示されますがパスワードなど入力しているうちに、再起動がかかり、XPが起動することはなく繰り返し繰り返し自動的に再起動してログインの画面までしか表示されません。 セーフモードで起動しても同じ状態だったので、前回正常起動時構成で起動したら「<Windows root>\system32\ntoskml.exeファイルが壊れているかなくなっています」というようなメッセージが1度だけ表示されました。 私の使っているPCはSOTEC PCSTATION G4160XPでWinXP Home Editionがプリインストールされている状態なので手元にはリカバリCDしかありません。 まだバックアップしていなかった重要な仕事のデータが入っているので、どうにか再インストールをせずに起動できる方法はないかと色々と調べて見ましたがどうしてもわかりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。 ちなみにネットワークでWin98のノートを接続しています。

  • WindowsXPのSP1のインストール後起動しなくなった

    WinXPのSP1をインストールしました。直後に再起動しましたが、あまりにものすごく起動が遅いのでフリーズしてしまったのかと思い強制終了をしましたが、いつまでもシャットダウンしないので電源ボタンから電源を落としてしまいました。(これが重大なミスでした・・・) 電源をつけると、ログインの画面までは表示されますがパスワードなど入力しているうちに、再起動がかかり、XPが起動することはなく繰り返し繰り返し自動的に再起動してログインの画面までしか表示されません。 セーフモードで起動しても同じ状態だったので、前回正常起動時構成で起動したら「<Windows root>\system32\ntoskml.exeファイルが壊れているかなくなっています」というようなメッセージが1度だけ表示されました。 私の使っているPCはSOTEC PCSTATION G4160XPでWinXP Home Editionがプリインストールされている状態なので手元にはリカバリCDしかありません。 まだバックアップしていなかった重要な仕事のデータが入っているので、どうにか再インストールをせずに起動できる方法はないかと色々と調べて見ましたがどうしてもわかりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。 ちなみにネットワークでWin98のノートを接続しています。

  • WindowsXPのSP1のインストール後起動しなくなった

    WinXPのSP1をインストールしました。直後に再起動しましたが、あまりにものすごく起動が遅いのでフリーズしてしまったのかと思い強制終了をしましたが、いつまでもシャットダウンしないので電源ボタンから電源を落としてしまいました。(これが重大なミスでした・・・) 電源をつけると、ログインの画面までは表示されますがパスワードなど入力しているうちに、再起動がかかり、XPが起動することはなく繰り返し繰り返し自動的に再起動してログインの画面までしか表示されません。 セーフモードで起動しても同じ状態だったので、前回正常起動時構成で起動したら「<Windows root>\system32\ntoskml.exeファイルが壊れているかなくなっています」というようなメッセージが1度だけ表示されました。 私の使っているPCはSOTEC PCSTATION G4160XPでWinXP Home Editionがプリインストールされている状態なので手元にはリカバリCDしかありません。 まだバックアップしていなかった重要な仕事のデータが入っているので、どうにか再インストールをせずに起動できる方法はないかと色々と調べて見ましたがどうしてもわかりません。どうか助けてください。よろしくお願いします。 ちなみにネットワークでWin98のノートを接続しています。

  • コントロールパネルについて

    WinXPHome.コントロールパネルの「追加と削除」欄からソフトを削除できるようソフト名一覧がありますが[Internet Explorer]と[outlookExpress]は表示していません。先にgoo教えて欄でここを開いて「IEとインターネットツール」を選択「追加と削除」ー「修復する」と聞いたのですがそれがありません。インストール方法が間違っているのでしょうか。ご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数4
  • WinXPで立ち上げ時起動するソフトは制限できないのですか

    WinMeの時、ファイル名指定で「msconfig」としスタートアップのチェックを3~4ヵ所だけに付けて起動していました。タスクバーに時計以外のアイコンは表示されないようになっていました。 今XPを起動すると、使用の時だけusb接続しているスキャナに関連して「読み取れません。使えません」といつも表示されます。その都度×印で閉じてます。これを表示しないようにできませんか。具体的にお教しえください。 もしそのようにしても支障はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数5
  • WinXPで立ち上げ時起動するソフトは制限できないのですか

    WinMeの時、ファイル名指定で「msconfig」としスタートアップのチェックを3~4ヵ所だけに付けて起動していました。タスクバーに時計以外のアイコンは表示されないようになっていました。 今XPを起動すると、使用の時だけusb接続しているスキャナに関連して「読み取れません。使えません」といつも表示されます。その都度×印で閉じてます。これを表示しないようにできませんか。具体的にお教しえください。 もしそのようにしても支障はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数5
  • FDドライブ

    パソコンを買い換えようと思って決めていたものがあったのですが、そのパソコンにはFDドライブが無いようなのです。あった方がいいのでしょうか?

  • WinXPで立ち上げ時起動するソフトは制限できないのですか

    WinMeの時、ファイル名指定で「msconfig」としスタートアップのチェックを3~4ヵ所だけに付けて起動していました。タスクバーに時計以外のアイコンは表示されないようになっていました。 今XPを起動すると、使用の時だけusb接続しているスキャナに関連して「読み取れません。使えません」といつも表示されます。その都度×印で閉じてます。これを表示しないようにできませんか。具体的にお教しえください。 もしそのようにしても支障はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数5