cj_mover の回答履歴

全798件中641~660件表示
  • Excel VBA セル内の文字列操作について

    例えば、A列(A2より下のセル)のセル内にある文字列が、それぞれ対応するB列(B2より下のセル)のセル内にあった場合、該当文字列のフォントの色を変えたい(例えば「赤」)のですが、VBAで一括処理とかできるのでしょうか? <例> A列      B列 テスト     このテストは・・・ → 「テスト」の部分のみ赤色にしたい。 サンプル   サンプル     → 文字列全部分の「サンプル」を赤色にしたい。 どうかご教示の程よろしくお願いいたします。

  • Excel VBA セル内の文字列操作について

    例えば、A列(A2より下のセル)のセル内にある文字列が、それぞれ対応するB列(B2より下のセル)のセル内にあった場合、該当文字列のフォントの色を変えたい(例えば「赤」)のですが、VBAで一括処理とかできるのでしょうか? <例> A列      B列 テスト     このテストは・・・ → 「テスト」の部分のみ赤色にしたい。 サンプル   サンプル     → 文字列全部分の「サンプル」を赤色にしたい。 どうかご教示の程よろしくお願いいたします。

  • Excel VBA セル内の文字列操作について

    例えば、A列(A2より下のセル)のセル内にある文字列が、それぞれ対応するB列(B2より下のセル)のセル内にあった場合、該当文字列のフォントの色を変えたい(例えば「赤」)のですが、VBAで一括処理とかできるのでしょうか? <例> A列      B列 テスト     このテストは・・・ → 「テスト」の部分のみ赤色にしたい。 サンプル   サンプル     → 文字列全部分の「サンプル」を赤色にしたい。 どうかご教示の程よろしくお願いいたします。

  • Excel VBA セル内の文字列操作について

    例えば、A列(A2より下のセル)のセル内にある文字列が、それぞれ対応するB列(B2より下のセル)のセル内にあった場合、該当文字列のフォントの色を変えたい(例えば「赤」)のですが、VBAで一括処理とかできるのでしょうか? <例> A列      B列 テスト     このテストは・・・ → 「テスト」の部分のみ赤色にしたい。 サンプル   サンプル     → 文字列全部分の「サンプル」を赤色にしたい。 どうかご教示の程よろしくお願いいたします。

  • Excel VBA セル内の文字列操作について

    例えば、A列(A2より下のセル)のセル内にある文字列が、それぞれ対応するB列(B2より下のセル)のセル内にあった場合、該当文字列のフォントの色を変えたい(例えば「赤」)のですが、VBAで一括処理とかできるのでしょうか? <例> A列      B列 テスト     このテストは・・・ → 「テスト」の部分のみ赤色にしたい。 サンプル   サンプル     → 文字列全部分の「サンプル」を赤色にしたい。 どうかご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 【VBA】配列を使ったマクロで高速化

    いつもお世話になっております。 現在大量にセルの内容を参照し、照らし合わせるマクロを作っていますが、内容が膨大でマクロでも 時間がかかるので、何とか高速化できないか、考えております。 そこで、セルを直接参照するより、配列を使った方が速くなるという話を聞いたのですが、 配列を使うときに普通はVariantで宣言をして、セルの値のみ格納すると思います。 例えば、次のように、A列とB列を10000個のセルを1個ずつ比較し、一致した時にある作業をさせて C列に出力するとします。 A = Range("A1:A10000") B = Range("B1:B10000") For i = 1 To 10000 For j = 1 To 10000 If A(i, 1) = B(j, 1) Then A(i, 1) = A(i, 1) + 1 End If Next Next Range("C1:C10000") = A このようなマクロならいいのですが、値が一致した時にそのセルの色を変えるだとか削除するだとか行うと、次のようになり、配列のみでの構成ができなくなってしまいます A = Range("A1:A10000") B = Range("B1:B10000") For i = 1 To 10000 For j = 1 To 10000 If A(i, 1) = B(j, 1) Then Cells(i, 1).Interior.ColorIndex = 3 End If Next Next 前者は15秒、後者は19秒かかりました。上のプログラムは例であり、 実際に実務の方でマクロを実行すると数十分かかってしまいます。 何とか、条件によってセルの色変えたり削除するときに、速度を低下させずに配列のみで構成することは不可能でしょうか?

  • 【VBA】配列を使ったマクロで高速化

    いつもお世話になっております。 現在大量にセルの内容を参照し、照らし合わせるマクロを作っていますが、内容が膨大でマクロでも 時間がかかるので、何とか高速化できないか、考えております。 そこで、セルを直接参照するより、配列を使った方が速くなるという話を聞いたのですが、 配列を使うときに普通はVariantで宣言をして、セルの値のみ格納すると思います。 例えば、次のように、A列とB列を10000個のセルを1個ずつ比較し、一致した時にある作業をさせて C列に出力するとします。 A = Range("A1:A10000") B = Range("B1:B10000") For i = 1 To 10000 For j = 1 To 10000 If A(i, 1) = B(j, 1) Then A(i, 1) = A(i, 1) + 1 End If Next Next Range("C1:C10000") = A このようなマクロならいいのですが、値が一致した時にそのセルの色を変えるだとか削除するだとか行うと、次のようになり、配列のみでの構成ができなくなってしまいます A = Range("A1:A10000") B = Range("B1:B10000") For i = 1 To 10000 For j = 1 To 10000 If A(i, 1) = B(j, 1) Then Cells(i, 1).Interior.ColorIndex = 3 End If Next Next 前者は15秒、後者は19秒かかりました。上のプログラムは例であり、 実際に実務の方でマクロを実行すると数十分かかってしまいます。 何とか、条件によってセルの色変えたり削除するときに、速度を低下させずに配列のみで構成することは不可能でしょうか?

  • Excel VBA ツールボックス 追加

    Excel VBAのツールボックスで誤ってチェックボックスを削除してしまいました。 このチェックボックスをツールボックスに追加するには、どうしたらいいのでしょうか? その他のコントロールでみても、チェックボックスに該当するようなものが見当たりません。 ひとつ、よろしくお願いします。

  • 2010 excel マクロ 記号の変化

    エラー発生で強制終了になってしまいます。2007年のexcelで作成したものですが、2010だと強制終了になってしまいます。 内容は□をダブルクリックすると■になるように作っています。 記述は2003年からのマクロ記述なので、変化が必要なのでしょうか? Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) 'Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 'セルをダブルクリックすると、・→○→△→×→・と変更する。 Dim S1 As String Dim S2 As String Dim S01 As String Dim S02 As String Dim S03 As String Dim S04 As String S1 = "□" S2 = "■" S01 = "・" S02 = "○" S03 = "△" S04 = "×" On Error GoTo ERR_12 sCheckXY S1, S2 sCheckX1234 S01, S02, S03, S04 sChangeXY S1, S2 Exit Sub ERR_12: End End Sub Sub sChangeXY(X As String, Y As String) '選択セルに□があれば■に変える Dim Str0 As String 'str1の左端 Dim Str1 As String 'strの右側更新 Dim Str2 As String 'strの左側更新 Dim Str20 As String 'strの左側一部保存 Dim L As Long Dim M As Long Dim N As Long Str1 = ActiveCell.Text L = Len(Str1) Debug.Print L If L = 0 Then End End If For N = 1 To L Debug.Print Str2 Str0 = Left(Str1, 1) If Str0 = X Or N = L Then If Str20 <> "" Then If N = L Then Str20 = Str20 + Str0 End If If MsgBox(Str20 & "  はチェックしますか?", vbYesNo, "選択肢") = vbYes Then Str2 = Str2 + Replace(Str20, X, Y) Str20 = Str0 Else Str2 = Str2 + Replace(Str20, Y, X) Str20 = Str0 End If Else Str20 = Str0 End If Else Str20 = Str20 + Str0 End If Str1 = Right(Str1, L - N) Next N ActiveCell.Value = Str2 End Sub Sub sCheckXY(X As String, Y As String) '選択セルがXならY,YならXにチェックをかえる If ActiveCell.Text = X Then ActiveCell.Value = Y End ElseIf ActiveCell.Text = Y Then ActiveCell.Value = X End End If End Sub Sub sCheckX1234(X1 As String, X2 As String, X3 As String, X4 As String) '選択セルがXならY,YならXにチェックをかえる If ActiveCell.Text = X1 Then ActiveCell.Value = X2 End ElseIf ActiveCell.Text = X2 Then ActiveCell.Value = X3 End ElseIf ActiveCell.Text = X3 Then ActiveCell.Value = X4 End ElseIf ActiveCell.Text = X4 Then ActiveCell.Value = X1 End End If End Sub

  • VBA Module

    エクスプローラーで見ると、Module40、Module2、Module41~以下続きますが、表示の順番が数字順ではなく、Modele4~20は何も記載がないのに、Modure21には「Option Explicit」とだけあり、その後いくつか空白のModureがあり、Modure35にはコードがズラーッと記載されています。 これをModure1、Modure2、Modure3と順番に並べ、記載がないModuleは表示しないか、記載のあるModuleの後に表示するようにはできないのでしょうか。 Private SubだけのModuleを探すのに時間がかかりました。

  • エクセルVBA・時間値なら・・・

    早速ですが 入力された値が 時間かそれとも時間でないか識別したいのですが If IsDate(Cells(1, 2)) Then 日付はあるのですが If Istime(Cells(1, 2)) Then は 駄目なようです。 If TimeValue(Cells(1, 2)) Then ですと、True なら 良いのですが、逆だとエラーになります。 エラー回避で、識別するのも手ですが、 簡単な方法は無いのでしょうか

  • for each の現在の配列ポインタ VBA

    for each で配列内の値をいじるマクロを組んでいるのですが 「今 配列内のどこを見ているのか」を取りだすにはどうすればよいのでしょうか for each c in range(~ の時には「今 range内のどこを見ているのか」は c.address をすればわかったのですが、配列となるとどうすればよいのか… お分かりになるかたいらっしゃったらよろしくお願いします

  • for each の現在の配列ポインタ VBA

    for each で配列内の値をいじるマクロを組んでいるのですが 「今 配列内のどこを見ているのか」を取りだすにはどうすればよいのでしょうか for each c in range(~ の時には「今 range内のどこを見ているのか」は c.address をすればわかったのですが、配列となるとどうすればよいのか… お分かりになるかたいらっしゃったらよろしくお願いします

  • エクセルVBAでNumLockキーの状態を確認する

    エクセルVBAでNumLockキーの状態を確認することはできますでしょうか? 検索の結果 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352157463 のページを見つけましたが、 Private Declare Sub GetKeyboardState Lib "user32" (pbKeyState As Byte) でエラーになってしまいます。 なぜかと検索してみると、どうやら私のWindows が64ビットだからのようです。 64ビットに対応し、EXCEL、 エクセルVBAでNumLockキーの状態を確認し、offだったらonにするということが出来るでしょうか。 勿論、VBAでSendKeysを連発するとNamLockキーがOffになってしまう時があるということや、APIのSendInput 、keybd_eventイベントもあると思いますが、何が適当なのか、64ビットに対応させるのはどうするのか、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 2010 excel マクロ 記号の変化

    エラー発生で強制終了になってしまいます。2007年のexcelで作成したものですが、2010だと強制終了になってしまいます。 内容は□をダブルクリックすると■になるように作っています。 記述は2003年からのマクロ記述なので、変化が必要なのでしょうか? Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) 'Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 'セルをダブルクリックすると、・→○→△→×→・と変更する。 Dim S1 As String Dim S2 As String Dim S01 As String Dim S02 As String Dim S03 As String Dim S04 As String S1 = "□" S2 = "■" S01 = "・" S02 = "○" S03 = "△" S04 = "×" On Error GoTo ERR_12 sCheckXY S1, S2 sCheckX1234 S01, S02, S03, S04 sChangeXY S1, S2 Exit Sub ERR_12: End End Sub Sub sChangeXY(X As String, Y As String) '選択セルに□があれば■に変える Dim Str0 As String 'str1の左端 Dim Str1 As String 'strの右側更新 Dim Str2 As String 'strの左側更新 Dim Str20 As String 'strの左側一部保存 Dim L As Long Dim M As Long Dim N As Long Str1 = ActiveCell.Text L = Len(Str1) Debug.Print L If L = 0 Then End End If For N = 1 To L Debug.Print Str2 Str0 = Left(Str1, 1) If Str0 = X Or N = L Then If Str20 <> "" Then If N = L Then Str20 = Str20 + Str0 End If If MsgBox(Str20 & "  はチェックしますか?", vbYesNo, "選択肢") = vbYes Then Str2 = Str2 + Replace(Str20, X, Y) Str20 = Str0 Else Str2 = Str2 + Replace(Str20, Y, X) Str20 = Str0 End If Else Str20 = Str0 End If Else Str20 = Str20 + Str0 End If Str1 = Right(Str1, L - N) Next N ActiveCell.Value = Str2 End Sub Sub sCheckXY(X As String, Y As String) '選択セルがXならY,YならXにチェックをかえる If ActiveCell.Text = X Then ActiveCell.Value = Y End ElseIf ActiveCell.Text = Y Then ActiveCell.Value = X End End If End Sub Sub sCheckX1234(X1 As String, X2 As String, X3 As String, X4 As String) '選択セルがXならY,YならXにチェックをかえる If ActiveCell.Text = X1 Then ActiveCell.Value = X2 End ElseIf ActiveCell.Text = X2 Then ActiveCell.Value = X3 End ElseIf ActiveCell.Text = X3 Then ActiveCell.Value = X4 End ElseIf ActiveCell.Text = X4 Then ActiveCell.Value = X1 End End If End Sub

  • 2010 excel マクロ 記号の変化

    エラー発生で強制終了になってしまいます。2007年のexcelで作成したものですが、2010だと強制終了になってしまいます。 内容は□をダブルクリックすると■になるように作っています。 記述は2003年からのマクロ記述なので、変化が必要なのでしょうか? Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) 'Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 'セルをダブルクリックすると、・→○→△→×→・と変更する。 Dim S1 As String Dim S2 As String Dim S01 As String Dim S02 As String Dim S03 As String Dim S04 As String S1 = "□" S2 = "■" S01 = "・" S02 = "○" S03 = "△" S04 = "×" On Error GoTo ERR_12 sCheckXY S1, S2 sCheckX1234 S01, S02, S03, S04 sChangeXY S1, S2 Exit Sub ERR_12: End End Sub Sub sChangeXY(X As String, Y As String) '選択セルに□があれば■に変える Dim Str0 As String 'str1の左端 Dim Str1 As String 'strの右側更新 Dim Str2 As String 'strの左側更新 Dim Str20 As String 'strの左側一部保存 Dim L As Long Dim M As Long Dim N As Long Str1 = ActiveCell.Text L = Len(Str1) Debug.Print L If L = 0 Then End End If For N = 1 To L Debug.Print Str2 Str0 = Left(Str1, 1) If Str0 = X Or N = L Then If Str20 <> "" Then If N = L Then Str20 = Str20 + Str0 End If If MsgBox(Str20 & "  はチェックしますか?", vbYesNo, "選択肢") = vbYes Then Str2 = Str2 + Replace(Str20, X, Y) Str20 = Str0 Else Str2 = Str2 + Replace(Str20, Y, X) Str20 = Str0 End If Else Str20 = Str0 End If Else Str20 = Str20 + Str0 End If Str1 = Right(Str1, L - N) Next N ActiveCell.Value = Str2 End Sub Sub sCheckXY(X As String, Y As String) '選択セルがXならY,YならXにチェックをかえる If ActiveCell.Text = X Then ActiveCell.Value = Y End ElseIf ActiveCell.Text = Y Then ActiveCell.Value = X End End If End Sub Sub sCheckX1234(X1 As String, X2 As String, X3 As String, X4 As String) '選択セルがXならY,YならXにチェックをかえる If ActiveCell.Text = X1 Then ActiveCell.Value = X2 End ElseIf ActiveCell.Text = X2 Then ActiveCell.Value = X3 End ElseIf ActiveCell.Text = X3 Then ActiveCell.Value = X4 End ElseIf ActiveCell.Text = X4 Then ActiveCell.Value = X1 End End If End Sub

  • イミディエイトウインドウの最高表示数は199行?

    当方XP&Office2003です。 Sub test() Dim i As Long For i = 1 To 200 Debug.Print i Next i End Sub を実行すると、 2 3 ・ ・ ・ 200 と、表示され、最初の1が消えてしまいます。 イミディエイトウインドウでは、199行までしか表示できないのでしょうか? 私がoffice2003だからですか?

  • イミディエイトウインドウの最高表示数は199行?

    当方XP&Office2003です。 Sub test() Dim i As Long For i = 1 To 200 Debug.Print i Next i End Sub を実行すると、 2 3 ・ ・ ・ 200 と、表示され、最初の1が消えてしまいます。 イミディエイトウインドウでは、199行までしか表示できないのでしょうか? 私がoffice2003だからですか?

  • エクセルVBAでNumLockキーの状態を確認する

    エクセルVBAでNumLockキーの状態を確認することはできますでしょうか? 検索の結果 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352157463 のページを見つけましたが、 Private Declare Sub GetKeyboardState Lib "user32" (pbKeyState As Byte) でエラーになってしまいます。 なぜかと検索してみると、どうやら私のWindows が64ビットだからのようです。 64ビットに対応し、EXCEL、 エクセルVBAでNumLockキーの状態を確認し、offだったらonにするということが出来るでしょうか。 勿論、VBAでSendKeysを連発するとNamLockキーがOffになってしまう時があるということや、APIのSendInput 、keybd_eventイベントもあると思いますが、何が適当なのか、64ビットに対応させるのはどうするのか、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • エクセル フォーム上の全てのコントロールを取得した

    エクセル フォーム上の全てのコントロールを取得したい http://okwave.jp/qa/q4879853.html のNo.1さんの回答を参考に、 Sub try() Dim i As Integer Dim StrFormName As String StrFormName = "フォーム1" For i = 0 To Forms(StrFormName).Controls.Count - 1 Debug.Print Forms(StrFormName).Controls.Item(i).Name Next End Sub を作ったのですが、 「Forms」の部分が、 「Sub、Function、または Property が定義されていません。(Error 35)」 というコンパイルエラーになってしまいます。 上記のコードをアクセスVBAにつけると、全てのコントロール名が取得できます。 同じようにエクセルで使うにはどこを修正すればいいでしょうか? フォーム名は、変数に入れて使いたいです。