- OKWAVE コラム
- みんなの悩みや疑問が解決したQ&Aをもとに、日常生活や専門分野で役立つノウハウ記事をコラム形式でご紹介。
誰でも気軽に学べる情報をお届けします。
楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは
記事の基になったQ&A
ラテンのリズムに合わせて楽しく体を動かす「ZUMBA(ズンバ)」が、日本でも人気を集めています。ジムやオンラインで気軽に始められ、初心者でも楽しめるフィットネスとして注目されています。さらに、ZUMBAは世界共通のプログラムなので、日本で覚えたステップはそのまま海外でも通用するのも特徴です。そんなZUMBAの魅力をご紹介します。
ZUMBAってどんなフィットネス?
ZUMBAは、ラテン音楽に合わせて踊るフィットネスプログラム。基本の動きはシンプルで、ダンス初心者でもすぐに楽しめる。エアロビクスと違い、動きに自由度があるため、リズムに乗るだけで効果的な運動になります。
また、有酸素運動と筋力トレーニングの要素を組み合わせているため、ダイエット効果が高いのも特徴。1時間のレッスンで500~800kcalを消費することもあるため、脂肪燃焼を目的に始める人も多いようです。
実際のZUMBAの雰囲気は、動画を見るとよくわかります。
ZUMBAの特徴
・ 初心者でも楽しめる:動きがシンプルで、インストラクターを見ながら真似するだけでOK。
・ 有酸素運動+筋トレ:脂肪燃焼と筋力アップの両方ができる。
・ 音楽が楽しい:ノリの良い曲が多く、楽しみながら運動できる。
ZUMBAの効果
・ 持久力アップ:全身を使うので、心肺機能が強化される。
・ ストレス発散:音楽に乗って体を動かすことで、気分がスッキリする。
・ 社交的な場にもなる:グループレッスンが多く、人と一緒に運動できる。
向いている人
・ ダンスが好き、または興味がある人
・ 楽しく運動したい人
・ ランニングや筋トレが苦手な人
なぜZUMBAが流行っているのか?
1.楽しく運動できる
→ 音楽に合わせて踊るから、普通の筋トレやランニングよりも「楽しい!」と感じやすい。
2.初心者でも気軽に始められる
→ 振り付けがシンプルで、難しいステップが少ないから、ダンス未経験でもOK。
3.ジムやスポーツクラブで導入が増えている
→ ラテン系のリズムで盛り上がるし、グループレッスンで楽しめるから、参加者が増えてる。
4.オンラインでもできる
→ YouTubeやオンラインレッスンが充実していて、家でも手軽にできる。
ZUMBAの歴史は意外と長い?
ZUMBAは1990年代、南米コロンビアで誕生しました。きっかけは、フィットネスインストラクターのアルベルト・“ベト”・ペレスが、エアロビクスのレッスン中に音楽のカセットを忘れてしまったこと。手元にあったラテン音楽で即興のダンスレッスンを行ったところ、これが大好評となり、ZUMBAの原型が生まれました。
その後、2001年にアメリカで正式なプログラムとして「ZUMBA」がスタート。DVDやオンラインレッスンを通じて世界中に広まり、現在では180カ国以上で数千万人が楽しむ人気フィットネスとなっています。日本でもこの10年ほどで注目されるようになり、ジムやスタジオのレッスンに取り入れられることが増えています。
海外でもZUMBAは通じる?
ZUMBAは世界共通のプログラムのため、日本で覚えた動きはそのまま海外でも通用します。インストラクターはZUMBAの公式資格を持っており、基本的なレッスンの流れやステップは世界中どこでも共通です。
また、ZUMBAのレッスンは言葉よりも“動きを見て真似する”スタイルなので、英語が苦手でも心配いりません。さらに、ラテン系の国では、音楽に合わせて声を出しながら踊るなど、国ごとの「ノリ」の違いを体験できるのも楽しみのひとつです。
QAから引用
来月の17日から一週間、ハワイのホノルルに行くのですが、 そこでズンバを踊りたいのですがどこか予約なしでも参加できるところ ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
まとめ
ZUMBAは、音楽に合わせて楽しく体を動かせるフィットネスで、ダイエットやストレス発散にも効果的です。初心者でも気軽に始められ、ジムやオンラインで手軽に参加できるのも魅力。さらに、世界共通のプログラムなので、日本で覚えた動きはそのまま海外でも通用します。
日本でも人気が高まりつつあるZUMBA。あなたも一度、体験してみてはいかがでしょうか?
OKWAVE で質問してみる?
聞きたい事が浮かんできたら質問してみませんか?
OKWAVEでは、毎月4000人が参加しています。あなたの悩みも解消できるかも!?