• ベストアンサー

労働組合はお断りの弁護士

「弁護士ドットコム」て、労働問題を受任して下さる弁護士を 探しておりました。 「見積額、対応指針等」の返信を頂いた弁護士の勤務する法律事務所の HPを見た所、 「企業法務を行っている。労働組合からの相談はお断り。」 と掲載していました。 企業法務をやりたい方なのだったら、使用者側の労働問題は 請け負わないのが本音なのでは?と、思うのですが、 どうなのでしょうか。 この弁護士の方は、独立したばかり、一人で事務所を 行っていらっしゃいます。 有料相談料を取られておしまい、若しくは着手金までこぎつけて、放置? なのではないかと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相談する前にメールか電話で確認しては如何ですか?お金勿体ないので。 私も労働問題で弁護士相談しようと探しましたが、逆に労働者側でない人は(事務所の方針も含めて)選択肢から外してました。 最終的には、労働者側だと明記してある方にお話に行きました。 数は少ないですよね…残念ですが儲からないので心意気がないと無理ですから。 弁護士ドットコムで無理なら、最寄りの弁護士会なども紹介してくれたりします。

ogkdsk
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、有難うございます。 >労働者側だと明記してある方にお話に行きました。 >数は少ないですよね…残念ですが儲からないので心意気がないと無理ですから。 どの様にして、労働者側の弁護士を探されたのでしょうか? 差し支えなければ、探し方を、教えて頂けないでしょうか。 労組の顧問弁護士等をしている方をネットで探していますが、 「加入労組を脱退して、弁護士推薦労組にて交渉」という回答だったり 「それは、受けたくない」と言いながら、「まずは料金を支払ってお越しください」 と、つじつまの合わないことを言われたりと 本当に見つかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ひまわりサーチで探しました。 田舎なのに幸運にも労働者側の弁護士さんがいました。 最初からお任せ出来そうにない雰囲気だされると、相談にすら行く気にならないですよね…

ogkdsk
質問者

お礼

ご回答と情報をご提供いただきまして、 ありがとうございます。 ひまわりサーチ、早速利用してみました。 取扱分野・重点分野の検索をしてみましたが 弁護士の「自己申告」なので、弁護士ドットコムで しつこく勧誘する、私にとっては関わりたくない 弁護士の名前があったり・・ 中々、難しいです。 質問攻めで、すみません。 参考までに、着手金を教えて頂けますか? 「労組お断り」弁護士は、 労組ではないですが、個人の労働問題と某組織の代理人を 行っているので、面談で、様子をうかがおうかと思いましたが 着手金が40万(税抜き)なのです。 他の弁護士は、13~20万です。 労働問題で相談するのは初めてなので、 相場が分からず、びっくりしています。 「お願いしたいけど、他の弁護士より倍以上高い。」 とメールをしてみましたが、いつもは即返してくるのに 今の所、連絡無しです。 kumazo7 様は、良い方に合うことができて、 よかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.2

>企業法務を行っている。労働組合からの相談はお断り。 もうはっきりと「企業側につくのと労働者側につくのでどちらを選ぶなら迷わず企業の味方になります」といっているのですから、質問者さんの相談内容がどんなものかは分かりませんが、おそらくは質問者さんが求めるようなタイプの弁護士ではないことは明らかだと思いますよ。 弁護士なんて沢山いるんだから、この人は信用できそうだって人を選ぶべきだと思いますよ。その人じゃないといけないってわけでもないですし。

ogkdsk
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、ありがとうございます。 仰るとおりですね。 >この人は信用できそうだって人を選ぶべきだと思いますよ。 残念ながら、今の所見つかっておりませんが 面談してみないと判断がつきません。 ・・・面談料を考えると、私の財力では、あまり多くの人と会えないのですが、 何か妙案はありますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

HPの更新はお金がかかります。 HP作成時と事情が変わったかもしれませんし 急ぎ仕事が欲しいのかもしれません。 (独立したばかり、一人事務所でお客がいない) 企業法務はまとまったお金が入ってきます。 顧問契約なら安定収入が得られますし。 A社の法務を請け負って、A社の労働組合から相談を受けることはできませんが こまごまとした個人からの依頼で 時間と手間ばかりかかるものでなければ(離婚や家庭内の問題など) 請けたいから返信が来たのでしょう。

ogkdsk
質問者

お礼

ご回答を頂きまして、有難うございます。 >HPの更新はお金がかかります。 >HP作成時と事情が変わったかもしれませんし ですが、現在のHPしか見たことがありませんので、 更新の有無は、分かりません・・・。 着手金が、他の弁護士と比較して異様に高いので 遠回しに指摘したら、弁明?してきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働組合の顧問弁護士について教えてください

    労働組合の顧問弁護士になる方とは、 どの様な経緯で?、顧問になっているのでしょうか。 そして、労組の顧問弁護士の力量とは一般的に どの程度?なのでしょうか。 先日、加入労組の顧問弁護士に労働相談したところ、 初回面談時に、弁護士からの指示で (私が)事前に用意し、既に送付した資料を2時間もかけて、 確認されました。 大変失礼ですが、理解力が乏しい感じがする弁護士で、 今後の指針や回答も得られず、次回の予約日だけ設定されました。 後日、不安になり「解決できる事案」なのか、 「初回面談時の内容は理解されている」のか、 遠回しに、問い合わせてみました。 しかし、弁護士から出てくる言葉は、 話が飛躍したり、質問内容に答えるものではありませんでした。 今後、面談料や着手金を払ってお世話になることが不安です。 当の弁護士は、年齢は40代前半 弁護士歴は10年程です。 2年位前に、法律事務所から独立し一人で事務所を興しています。 ちなみに、某自治体の労働組合(職員団体)の顧問弁護士です。 (加入単組は、潰れそうな組合です。) 面談時には、「組合の顧問なんてしてしまった」の様な事を 漏らしていました。 出来れば、他の労働問題に詳しい弁護士を探して、 相談、解決依頼をしたいのですが 探す方法が分からず、困っています。 (弁護士ドットコムでは、今の所、条件の見合う方が見つかりません。)

  • 弁護士と地域労働組合との関係について

    現在、ある派遣会社とトラブルがあり労働問題に詳しい弁護士さんに相談しました。 弁護士費用が心配なことを伝えたところ、派遣社員などの非正規労働者も加入できる地域労組を紹介され、そちらに加入し労働局の申告や、団体交渉などを行ないました。 もともと弁護士さんに相談していた段階では、それほど複雑な問題でもなく、組合での団体交渉で簡単に解決ができるような説明でした。 ですが、組合での交渉内容や話の進め方がどうも弁護士さんの話と異なり、複雑で無茶な交渉内容だったり、問題が長引く方向へ話が持っていかれ、結局最後にはもとの弁護士さんに話が戻り、弁護士費用がかかるように持っていかれている気がします。 弁護士事務所と労働組合との間に、癒着があったりする場合はあるのでしょうか? 他の弁護士さんの無料相談を数件受けたところ、労働組合を紹介する弁護士さんはいませんでした。 逆に、弁護士と労働組合との関係についてもうちょっと調べてみたほうがいいと言われた弁護士さんもいました。

  • 弁護士への依頼方法と弁護士ドットコムについて

    労働問題で、弁護士へ依頼をしたい者です。 (潰れそうな)加入労組から労組上部団体の顧問弁護士を 紹介されましたが、意思の疎通がうまくいかず、お願いすることに 不安を感じ、また、労組の弁護士でも費用負担は私個人なので、 別の弁護士に、相談・解決をお願いしたいと思っております。 10年以上前に、詐欺被害で弁護士に解決して頂いたことはあるのですが、 労働問題は取り扱っているか分かりません。 (コロナ対策のためか事務所に電話しても誰も出ません。) しかし、知り合いに弁護士もおりませんし、どのように探していいか 分からず、弁護士ドットコムに登録し、一括見積を行っている最中ですが、 「弁護士ドットコムに登録している弁護士は、仕事が無いか出来ない弁護士ばかり」 との情報?をネットで見てしまいました。 弁護士ドットコムに掲載されている弁護士の方とは、(失礼ですが、) ネットの噂?どおりなのでしょうか。 弁護士ドットコム以外に、弁護士を探す方法がありましたら教えてください。

  • 労働組合について

    企業でない労働組合員です。 幹部が優秀な為、私の問題については解決しました。 いろんな労働組合の幹部や、労働問題を研究、活動している研究者や活動家に会う機会があるんですが。 びっくりしたのが、一般企業に勤めた経験がなく、大学時代からボランティアで関わり、そのまま研究などし、組合員の相談にのってる人が多いんです。 労働問題が趣味みたいな方もいて、自分は、職場での苦しみを知らず、楽しそうに労働問題を語る姿に違和感を感じます。 不景気で、数千円の組合費用もつもり積もれば。実際、月々の組合費用がネックで入会を止めた人もいます。 だけど、幹部は組合員を増やしたいようです。 こんな考えを頭によぎるようでは、組合員継続は難しいでしょうか?

  • 委任できる弁護士の探し方について教えてください

    労働問題で、弁護士を探しております。 弁護士の知人やつてもないため、現在は、弁護士ドットコム等 を利用して探している最中です。 こちらの主張を理解し、動いてくださる方がベストですが お会いしないとならない為、面談料としてお一人当たり10,000円+税 は、かかってしまいます。 弁護士を探しを行った事のある方は、納得がいくまで数人に面談料を支払い 探しているのでしょうか。 着手金等も積算すると、私の財力では、 数人分の対価を支払えません。 何かいい方法?は、無いものでしょうか。

  • 個人で入れる労働組合って・・・?

    私の会社は、現在、従業員800人ほどで、東証一部上場企業です。 しかし、労働組合がありません。 人事問題に関する事で、労働基準監督署に相談しましたら、個人で入れる労働組合が、あるので、それに入るという方法がある、と言われました。 調べてみたり、知人に尋ねてみたりしているのですが・・・ この件に関して、詳しい事を、お分かりの方、どうか、アドバイス願います。

  • 弁護士の解任について

    友人が病気で入院中の為、債務整理を代理で弁護士に依頼しまして受任通知を発送して頂きましたが。 弁護士の対応が余りにもお粗末(最初の弁護士さんの説明・相談も3~5分程度でその後は事務局員で、 電話対応も事務局員です)なので解任したいのですが、この場合に着手金や費用はどれ位かかるのでしょうか。 まだ着手金は払っておらず、委任契約書は頂いていません(署名もしていません) どなたかご教示を宜しくお願いいたします。

  • 東京で一番強い労働組合を探しています。

    東京で一番強い労働組合を探しています。 ユニオンがどうとか聞いた事があり加入したいのですが、積極的に交渉してくれたり、労働問題に詳しい弁護士が揃っているのはどこになりますか?

  • 弁護士の業務内容で「企業法務」の中には労働法の分野は入らないのでしょう

    弁護士の業務内容で「企業法務」の中には労働法の分野は入らないのでしょうか?? 弁護士の業務内容の中には様々な分野がありますが、労働者の権利を守るといった事柄は人権問題に該当するのだと私は理解しています。 しかし、労働者の雇用条件や労働環境を整備するのは雇い主である企業なのだから労働者の権利を企業内から守り、悪い条件を改善しようということは企業法務とは言わないのでしょうか?

  • 労働組合が力になってくれない

    先月解雇予告を受け、今月頭に解雇されてしまいました。解雇理由ももらえず、整理解雇の4要件も満たしていないので、すぐに労働組合に加入し、団交しましたが、会社が居直っており、一向に解決できません。未払い賃金の問題もあり、日がたつにつれ時効がずれ込んでしまいます。労働組合との交渉で、埒があかなかった場合、どういったところに相談すればいいんでしょうか?弁護士?行政機関?詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう