トイレの水を流す際の注意点

このQ&Aのポイント
  • トイレの水を流す際には蓋を閉めることが大切です。蓋を閉めることによって、周りに飛沫が飛ぶことを抑えることができます。
  • 一方で、トイレのふたを閉めると便座に飛沫がつく可能性があります。しっかりと便座を清潔に保つためには、定期的な掃除が必要です。
  • トイレの水を流す際には、蓋を閉めることと便座の清掃を両立させることが重要です。
回答を見る
  • 締切済み

蓋を閉めないでトイレの水を流すと周りに小さな目に見

蓋を閉めないでトイレの水を流すと周りに小さな目に見えない飛沫が飛ぶと言いますが、逆にトイレのふたを閉めると、便座にさらにその飛沫がついてしまうと言うことでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.6

>それでは飛沫は便座についてしまうのですね。 >了解致しました。 そんなことは一言もいっていないです。コメントしていないところを拡大解釈しないように。 「便座の菌が気になるなら、拭けばいいのではないですか」といったまでであって、「飛沫は便座につくから」なんて一言もいっていない。

fresca918
質問者

補足

おやおや、穏やかではないですねぇ(^.^)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.5

>ポイントはその周囲に飛ぶはずだった飛沫が、便座に飛んでしまい、座るときにそれが股に着くと言う心配があり質問をさせていただきましたがどう思われますか? そしたらトイレットペーパーで座る前に便座を拭けばいいんじゃない?気の利いたトイレだと、消毒液を用意してるところもありますよね。ただ一般的に菌は金属やプラスチックの上では生き永らえることはできませんから、前の人が終わった直後でもない限りは便座の菌の数より質問者さんのまたぐらについてる菌のほうが多いと思いますけどね。

fresca918
質問者

補足

自宅を想定していました。 それでは飛沫は便座についてしまうのですね。 了解致しました。 ありがとうございます!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.4

蓋をして流すか開けたままで流すかで、部屋に飛び散る菌の量は100倍以上違うそうですよ。それを聞いて以来、私は常に蓋をして流すようにしています。

fresca918
質問者

補足

ポイントはその周囲に飛ぶはずだった飛沫が、便座に飛んでしまい、座るときにそれが股に着くと言う心配があり質問をさせていただきましたがどう思われますか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17623/29429)
回答No.3

こんにちは トイレの便座を閉めれば、隙間が多少なくなるので 蓋を上げて便座を下げるよりはかなりマシだと思います。 全部上げてしまえば弁財は尽きませんが その代わり周りに飛び散ります。 家で男性が立って用を足すお家の トイレは掃除を小まめにしないと かなり期待ないと思われます。

fresca918
質問者

補足

ポイントはその周囲に飛ぶはずだった飛沫が、便座に飛んでしまい、座るときにそれが股に着くと言う心配があり質問をさせていただきましたがどう思われますか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

そういう実験番組を見たことがありますが、そのようです。公衆便所では他人が流した後の飛沫を避けられないでしょう。

fresca918
質問者

補足

ポイントは蓋を閉めその周囲に飛ぶはずだった飛沫が、便座に飛んでしまい、座るときにそれが股に着くと言う心配があり質問をさせていただきましたがどう思われますか?

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

便座やら蓋やらに付きますよね。 でも空気中に飛ぶのは避けられるっていう話ですよね。 蓋は手で開けるので本来はその後手を消毒しなければならないだろうし流すためのボタンやらは同じところを触るしそう言った面ではまったく安心できないですけど「吸い込み率」は下がるよって感じですかね。

fresca918
質問者

補足

ポイントは蓋を閉めその周囲に飛ぶはずだった飛沫が、便座に飛んでしまい、座るときにそれが股に着くと言う心配があり質問をさせていただきましたがどう思われますか?

関連するQ&A

  • 兄がトイレの蓋を閉めてくれない

    僕の兄の話です。 何度言ってもトイレの蓋を閉めてくれません。 兄は様々なサプリメントやプロテインを常用していて、それが原因なのかは分かりませんが毎回下痢状のうんこを排出しています。(部屋とトイレが近いので音でわかってしまいます。) 家のトイレは水の勢いが強く、蓋を開けたまま流すと便座に水が飛び散り便座カバーが少し湿っぽくなります。 それも嫌なのですが、兄の下痢状のうんこが便座に飛び散っているのが耐えられないのです。 兄の次にトイレに入ると、 「この便座はうんこまみれ僕のお尻に兄のうんこが!!」 などと考えてしまい落ち着いてトイレが出来ません。 どうにか閉めてもらおうと、 「トイレの蓋を開けたまま水を流すと、バイ菌が飛び散るから閉めてから流して」 と、核心には触れずにやんわりと伝え、トイレの中には何枚も張り紙をして「これで大丈夫だろう」と思ったのも束の間、兄がトイレの蓋を閉めずに出てきました。 ついさっき「分かった」と言っていたあれは何だったのか、「(お前の気持ちは)分かった」ということだったのでしょうか。 これは一筋縄ではいかないと思い、一週間に一度「youのうんこ便座に飛び散ってる」と伝え、流したくなるような絵や文章を添えた張り紙をしたりしましたが効果なし。流した後に蓋を閉めて出てくるようになりました。それでは意味が無いのです。 どうしたら兄はトイレの蓋を閉めてくれるでしょうか。

  • 洋式トイレで、流すときフタは閉めますか?

    洋式トイレで、流すときはふたをあけたまましていたのですが、すごく水がはねるトイレがありますね。。。 見えないけれど、床にもしぶきが飛んでいるのではと思います。 そうすると閉めたほうがいいのか・・・? みなさんは、洋式トイレで流すときはふたは閉めていますか? また、座りながら流すことはありますか?おしりにはねそうな気がして私はあまりしたことないのですが、気にしすぎでしょうか。

  • トイレの蓋を閉めるなと言う夫の心理

    すごく気になって他の方の意見が聞きたいのですが、 我が家のトイレのウォシュレットが壊れていたので主人が購入してきて早速使い始めました。 今までは蓋を閉めずにいて、きれいに使いたかったり節約をする意味で使用した後は 蓋を閉めているのですが、夫は開けっ放しです。 今までそうしてきたのだから無理には閉めるように要求はしていなかったのですが、 ある日、私がトイレに入ったらなんと、トイレの蓋が外されて放置してありました。 どうしてそんなことをしているのか聞いてみると、 「一回一回開けるの面倒だから」と言われました。 私はトイレに蓋を放置している家庭を見たことがないし、どこに閉まってよいのかわからないので「閉めないからまたつけて置いて」と頼んだら直ってました。 私も使用するときは一回一回開けてしますが面倒だとは思ったことはありません。 何故にそんなことを言うのかわかりません。 トイレに関しては以前こんな口論をしたことがあります。 便座を汚して出てくるので(しぶきがあっちこっちに・・・・・) 拭いていて出てくるか、便座を上げてして欲しいと告げると、 「お前が使った後に便座を上げて出てくればいいだろ!」と言われました。 ま、探せばそういう家庭が存在するかもしれませんがそんな風に考える夫の心理が わからないので、少しでもわかってあげられるように私も努力したいので 相談をしたいと思いました。

  • 水洗トイレのふた、閉める?

    水洗トイレのふたって、閉めますか? よく旦那さんが便座を上げっ放しでいやだ、なんて話は聞きますが それは便座に触らなきゃならないから、理由はありますね。 でも水洗トイレのふたを閉めなくても、臭くはないですよね? まあ、ふたがある物は閉めるべき、とか、マナーだ、といえば そりゃそうなんですが。 みなさんはどうしてますか?

  • トイレの蓋は外せますか?

    ウォッシュレットもついていない、暖房便座でもない 昔からよくあるO型便座の洋式トイレの蓋なのですが、 これって自分で取り外すことはできるのでしょうか? 接続部分(取り付けてある根本の部分)を見ると ネジとかでついている感じには見えなくて 取り外し方がわかりません。 というか、もともと取り外す想定じゃないから 基本的に自分で取り外したり、また取り付けたりというのは できない仕組みでしょうか? (割るとかして無理矢理取るというのは無しで) 以前に、小さいお子さんのいる方がブログで トイレトレーニングのために、蓋があると煩わしいので 一時的に蓋を外している、と書いているのを見ました。 (その方のおうちのトイレは、古いタイプの洋式でした) なので出来そうな気がしないでもないのですが、 やり方がわからないというか、 外せそうな感じには見えません(>_<) 写真がないので、文章だけだとわかりづらいかもしれませんが 蓋を取り外すことはできるか?と 出来る場合、外し方を教えてください。 ※風水的にトイレに蓋はあった方が良い、とか  蓋がないと臭いが…とか、  流す時に汚水や菌が飛び散りますよ…といったことは  ここでは置いておいてください(^_^;) 蓋がはずせるか&外し方に限っての回答を いただければ幸いです。

  • トイレのふたの位置について

    トイレには便座とふたがついています。 私は男なので、ふたも便座も両方上にあがっているのがいいと思うのですが、 女性で便座はさげてほしいという人もいます。 中にはふたも毎回しめてほしいという人もいます。 みなさんはどのようにしていますでしょうか。 また、どのような形態が多いのかを調査したものはないでしょうか。

  • 蓋のあるトイレは故障しやすいか

    ある多くの人が使うようなところトイレは便座の蓋がないのですが、 感染症対策のためにつけたほうがよいといったら、蓋があると故障しやすいとのことでした。 ウォシュレットでないなら、蓋があっても故障しないのでは。蓋がよく壊れるのでしょうか。蓋があると、蓋を占める衝撃で便座が割れやすいとかでしょうか。

  • 【次世代?】フタのない洋式トイレ

    最近、新しいオフィスビルなどのトイレに、 フタがないことに気付きました。 なるほど考えてみたら、水が品良く流れ、消臭機能まで備わっている現代の便座において、 フタの役割ってあるのでしょうか? いっそ無い方がシンプルで良いと思います。 (フタカバーに至っては、ほんとうに意味がわかりません) というわけで、フタなしトイレ歓迎なのですが、 これは、トイレの進化なのでしょうか? それともただの略式なのでしょうか? あなたのご意見をおきかせください。

  • トイレ便座のふたについて

    『トイレ便座のふたについて』 よく、流すときは蓋を閉めてといわれます。 ウイルス撒き散らさないためとありますが、そもそも蓋をしてから流したら蓋を開けたとき、その蓋の内側が汚くなりませんか 意味がないように思うので意見を聞かせてください

  • 洋式トイレ、用を足し終わったらフタはどうしている?

    いつも迷いますが、洋式トイレです。 用を足し終わったあと、便座やフタはどうしていますか? 1.便座、フタともに上げておく 2.便座を下ろして、フタは上げておく 3.便座を下ろして、フタを閉めておく 最近は、自動的に3の状態になるものがありますが、そう考えると3にすることが望ましいのでしょうか?私は1か3で迷います。 皆さんが、用を足したあとにしている方法を教えてください。 男性の場合、大と小で違いますか?

専門家に質問してみよう