• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪伊丹~羽田を全日空機で往復するのは危険ですか?)

全日空機の安全性とリスクについて

このQ&Aのポイント
  • 全日空機での大阪伊丹から羽田への往復は安全です。フライト中に機長が突然死しても副操縦士が操縦を代わることができ、墜落の心配はありません。
  • 全日空機には神戸製鋼製の部品が使用されていますが、過去の品質データ改ざん問題とは無関係です。全日空機に乗ることは安全です。
  • もしANAの乗客が墜落して死亡した場合、その乗客の身分や収入に関係なく、遺族には一律約5000万円の慰謝料が支払われる制度があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.4

全日空機が墜落事故を起こしたのは、1971年に自衛隊機と衝突して墜落した「雫石衝突事故」以来ありません。なにぶんほぼ半世紀も昔のことなので、当時の補償と今の補償では比較することはできないでしょう。 日本における墜落事故は、1985年の日本航空123便墜落事故以降は発生していません。この当時の補償と今を比較するのも無理でしょうね。 いくら貰えるかは、落ちてみないと分からないというのが現実です。ただ低価格が売りのLCCだと仮に墜落しても数百万円程度の補償しかされないだろうといわれていますし、復活したとはいえ日本航空も一度破綻していますから、飛行機に乗っていて落ちて一番補償が受けられそうなのは全日空だと思います。 こ(自粛)したい家族がいるなら全日空機へ。自分がお乗りになるなら、自分が落ちて死んだってあの世にお金は持っていけないんだからどうでもいいじゃないですか。 ちなみに1990年にブリティッシュエアウェイズ機のコックピットの窓ガラスが整備不良で吹き飛んでしまい、機長の上半身が外に吸いだされてしまうという事故が起きています。機長がそのまま機外に放り出され、急激な減圧で副操縦士も失神したらアウトですね。これはアンビリーバボーでもネタになりましたね。 また2015年にはジャーマンウィングス機で機長がトイレに行くためにコックピットを離れた隙に副操縦士がコックピットに鍵をかけてそのまま故意に機体を山に激突させるという事故が起きています。最近の旅客機はあの9.11を受けてハイジャック防止のため内鍵をかけると外からは開けられないようになっているそうです。それを逆手にとった「個人的テロ」でした。 2014年には、マレーシア航空機がウクライナ紛争の巻き添えを喰って軍用機と間違えられてミサイルで撃墜されるという事件も起きています。 何が言いたいのかというと、「墜落の心配はない」なんて、誰にもいえないということだけです。今日も世界中でおおよそ30万便くらいの飛行機が飛んでいますけれどもね。

ZENMONDOU
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝します。<(_ _)>

ZENMONDOU
質問者

補足

東京に所用があったのですが、結局、のぞみで往復する事にしました。 今日も何か、ANA機長がフライト前夜に酒を飲んでいたとかネット記事が 出ていましたね。その記事を読んでちょっと、ゾッとしましたね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4337/10715)
回答No.3

個人的には 離陸と着陸以外は自動操縦 技術は特別なものの短時間 長距離の電車やバスの一人業務より負担は少ないと思ってます 新幹線も台車亀裂の報道がありましたし データ改ざんが全て事故に繋がる訳でもなく 年に5回発売されるジャンボ宝くじの1等に当選するより確率は低そうに思います 一時金ではなく慰謝料は保険会社が支払うものなので責任問題が特定されてからでしょう

ZENMONDOU
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝します。<(_ _)>

ZENMONDOU
質問者

補足

東京に所用があったのですが、結局、のぞみで往復する事にしました。 今日も何か、ANA機長がフライト前夜に酒を飲んでいたとかネット記事が 出ていましたね。その記事を読んでちょっと、ゾッとしましたね(笑)。 大阪から鹿児島まで行く必要があるとかなら、勇気を出して全日空を使うかも 知れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

>また2年前に、神戸製鋼の品質データ改ざん・捏造問題が >ありましたが、全日空機にも神戸製鋼製の部品が沢山、 >使われていて、全日空機に乗るのは、今でも結構、 >危険でハイリスクな事なのでしょうか? そういう考え方をされるのでしたら 全日空に限らず他の航空会社でも危険でハイリスクだと思いますよ。

ZENMONDOU
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝します。<(_ _)>

ZENMONDOU
質問者

補足

東京に所用があったのですが、結局、のぞみで往復する事にしました。 今日も何か、ANA機長がフライト前夜に酒を飲んでいたとかネット記事が 出ていましたね。その記事を読んでちょっと、ゾッとしましたね(笑)。 大阪から鹿児島まで行く必要があるとかなら、勇気を出して全日空を使うかも 知れませんが。 ただ、LCCは、現時点では、安くても何となく乗る気がしませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>もし全日空機の機長がフライト中に突然死しても、 副操縦士がすぐに操縦を代われるので、墜落の心配は 全然、有りませんよね? そう思われるのなら、全日空で、1年間に何機墜落しているんでしょう? 年間で数万フライトあるうちで、何フライト墜落しているのか調べればわかると思いますが。 >※神戸製鋼のアルミ製品データ改ざん >2017年10月8日、アルミニウム、銅、鉄粉などに関し どんなものを作るにも、その材料の性能100%に近い値で作るものはありません。 5倍などの安全率の中で使っています。 つまり、製造上の誤差などで性能が発揮されなくても問題ないことを考慮された中で作られています。 なので、一定の範囲内で、性能が出ていなかったとしても、良いとされる子もあります。 (当然性能検査を追加でした上での話ですが。) >最後に、ANAの乗客が墜落して死亡したら、乗客の身分・ 属性・収入などを問わず、遺族に一律5000万円ぐらいの 慰謝料(?)が速やかに支払われるのでしょうか? 死亡保険金が欲しくて、飛行機に乗られるのなら、飛行機はやめたほうがいいですよ。 特に日本の航空会社で死亡が起こる様な事故なんて言うのは、本当に皆無な話ですから、死亡保険金を受け取れる様なことはまずありませんから。

ZENMONDOU
質問者

お礼

ありがとうございました。 感謝します。<(_ _)>

ZENMONDOU
質問者

補足

東京に所用があったのですが、結局、のぞみで往復する事にしました。 今日も何か、ANA機長がフライト前夜に酒を飲んでいたとかネット記事が 出ていましたね。その記事を読んであんまり信頼できないなと思いましたね。 大阪から鹿児島まで行く必要があるとかなら、勇気を出して全日空に乗るかも 知れませんが。 ただ、LCCは、現時点では、安くても何となく乗る気がしませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 機長って何ですか

    トイレと乗客の命とではどちらが大切ですか 操縦室にいなくても大丈夫なのでしょうか、根拠として操縦室に入れなかったと いわれています、機長というのは乗客の安全を守る為に着陸するまで全責任 あるのではないですか、副機長いるから大丈夫というのであれば事故はおきま せん、両方いたとしても旅客機事故はどこかでおきている現実あるのですから いつでもすぐに対処できる必要は無いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 映画「ハッピーフライト」における副操縦士の行動(ネタバレあり)

    お世話になります。 映画 ハッピーフライト の一場面なのですが、よくわからない点があるので教えてください。 羽田発ホノルル行きのフライトの中盤、チーフパーサーから機長に連絡が入ります。 「機体の翼に何かが当たるのを見た、という乗客がいます。たしかに翼に血のような痕跡があります。確認をお願いします。」 この連絡を受け、機長は操縦を副操縦士に任せてコックピットを出てゆきます。 そのとき、操縦席に一人残された副操縦士は酸素マスク(と思われます。映画中での説明はありません。乗客が使うような簡易なものではなく、戦闘機のパイロットが使うような本格的(?)なタイプのマスクです。)を取り出し、顔に当てます。  機長が翼を確認し、戻ってくると副操縦士は酸素マスクを顔からはずします。 なぜ副操縦士は酸素マスクを使ったのでしょうか? またなぜ機長が戻ってくると酸素マスクをはずすのでしょうか? 戦闘機と違って旅客機なのでコックピットも与圧されているから酸素マスクは不要だと思うのですが。 また逆に、通常二人がコックピットにいるはずのところ、副操縦士一人になったので不測の事態に備えてあらかじめ酸素マスクを装着した、とも考えられますが、二人そろって操縦している時であっても不測の事態でコックピットが減圧したら二人同時に倒れてしまうわけで、それならば常に酸素マスクを装着しておく必要があると思います。  それともあれは酸素マスクではなかったのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • JR西日本の新幹線のぞみ34号の亀裂が入った台車っ

    JR西日本の新幹線のぞみ34号の亀裂が入った台車って神戸製鋼所製ですか? 品質データが改ざんされた神戸製鋼の鉄が使われた?

  • 海中に沈んだ旅客機・・・この映画のタイトルを教えて下さい。

    旅客機が乗っ取られ、犯人の操縦ミスで海に墜落し、機体は原型をとどめて海底に沈んでしまいました。 中にいる乗客を救出する。 と、いうこの映画のタイトルを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ジャンボ機墜落事故

    いまだに真実はと゛うあったのか謎多い事故といわれています !,墜落することはわかっていた、なぜなら操縦不能と機長は緊急事態 であることを宣言している、なぜ墜落したと思われてからスクランブルするの でしょうか。 2,夜間落ちればどこにいるかは炎目安に簡単に場所は特定できる 根拠としてどこかの航空機は現地でホバ-リングして救出しても 良いか許可求めたのに拒否された。 3、救出よりも何かの回収をしていた 4、操縦不能ということは着陸できないということでもあるのに なぜ航空機に追従させないのですか、根拠として自衛隊機は すぐ近くに飛んでいたと証言している、どこに墜落しているのか わからないというよりも、追いかけていればどこに落ちたかは その周辺旋回していれば嫌でもわかりますよね 5、高原で農家の人が農作業していたので墜落した事は気づいていた なぜなら上空きたのに戻りその後炎があがった、その場所は群馬県 だといいあてている、しかし長野県に墜落したと目撃情報は無視 された。 宜しくお願いします。

  • 旅客機の操縦士は脱出できませんか?

    飛行機事故が続いているようです。 「高知の胴体着陸と同型ボンバル機、住宅に墜落49人死亡…NY 乗員乗客49人全員と民家の住民1人の計50人が死亡」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000031-yom-int 飛行機が墜落するような場合、操縦士は脱出できるようになっていないのですか? 戦闘機には装置されていますが、旅客機にはどうして装備されてないのでしょうか? 操縦士だけが助かるとイメージが悪くなるからでしょうか、それとも設計上の理由でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 他の質問回答サイトでゲームのフライトシミュレーターのことを質問すると

    他の質問回答サイトでゲームのフライトシミュレーターのことを質問すると 極稀に勘違いしているのか不愉快な回答があります。 どんなものかというと以前フライトシミュレーター(FS)にハマっていたやつが現実と架空世界の違いが 分からなくなったかキチガイになったのか知りませんがFSでやっていたことを現実世界で実行しようと全日空の新千歳便に乗客として搭乗しました  しかも凶器を隠し持ち上空に飛び上がったときCAを人質にハイジャックをして操縦室に侵入し止めようとする機長を刺殺してしまいました。その後しばらく 実機の乗客が乗る飛行機を自ら操縦していました。こんな事件が過去にありましたがこれと勘違いしているのかハイジャック犯になるのかみたいな腹立つ回答があります  ただ純粋に飛行機が好きでこのゲームをやっているだけに過ぎないのに実機との違いも分からないやつみたいなことと関連付けてあのハイジャック犯と一緒にしてほしくないのですが、どうしてですかね? 当然自分自身は実機とこのPCゲームであるマイクロソフトのFSゲームではまったくの違いがあるのは当然分かっていますが、一緒にされること事態が甚だ不愉快なのですが、そういう回答する回答者って どういうつもりなんだと思いますか?? みなさんのご回答をお願いします。 長文になってしまいました。 読みにくかったら申し訳ありません

  • ‪アルミ製材の品質データ改ざんを行った神戸製鉄所は

    ‪アルミ製材の品質データ改ざんを行った神戸製鉄所はアルミ業界で国内シェア2位で、1位は住友軽金属工業と古河スカイが経営統合して出来たUACJだが株価がなぜかUACJも下がっているのはなぜですか?‬ ‪アルミ製材の国内消費1位は自動車産業で神戸製鋼所と取引してたアルミ製材の発注をUACJに切り替えるはずなのに株価は2社とも下がっていて不思議です。‬ ‪どういうことですか?‬ ‪神戸製鋼所の株価が暴落してるのは国内メーカーが許して、国も見なかったふりをして許しても川崎重工業が神戸製鋼所のアルミ製材を使っていて軍事や航空機に使用していてアメリカがリコール要請をすると政治家の談合では揉み消すことが出来ないタカタの二の舞になると恐れられています。じゃあなんでUACJが暴騰しないの?って不思議に思いませんか?‬

  • ---映画の題名について教えて!---

    謹賀新年!! (本年もよろしくお願いいたします・・!!) 映画の事に関して質問させて頂きます。 お分かりであればご教示頂きたいのですが・・!? 多分、米国の娯楽映画になると思われますが・・!? 1980年代頃(・・かな??)の作品だと思われます。出演俳優の名前等分からないので、自分で調べる縁もなくストーリーもうろ覚えで断片的にしか記憶しておりません。 航空機のパニック映画だったように記憶しています。(エアポート○△・・!?の様な比較的有名な作品ではなく、所謂1話完結の「娯楽ドラマ」)の様な内容だったように思います・・! 断片的に覚えているストーリーは・・・、 確か大学生(・・!?)だった男性主人公が帰省か何だかのため、目的地に向かう飛行機(確かボーイング707クラスのジェット旅客機だったような気が・・!?)に乗客として搭乗し、機内の様子などを伝えていく感じでストーリーが進みます・・! 途中、機内食が提供され、コクピットにいた機長、副操縦士以下大半の乗客たちがこの機内食を食べることになります・・! ・・が、大学生の主人公は、出された機内食は食べずにいました。 ・・ところが、その機内食が原因で食中毒が発生してしまい、不運にも機長以下コクピット内の乗務員も倒れてしまい、旅客機の操縦が不能になってしまうという形で進んでいきます・・! 偶々機内食を食べずに食中毒を免れた大学生主人公が、専攻学問が確か機械工学科だか何だかの理由でコクピット内に呼ばれてしまいます・・! 初めのうちは、辛うじて機長から指示を仰ぎながら機体の操縦が出来ていたのですが、容態が悪化して途中から操縦指示が出せなくなってしまいます・・! そして、操縦指示の出来なくなった旅客機の危機を打開しようと、急遽、引退した元ベテランパイロットが管制塔に呼ばれて、この旅客機と管制室との交信が始まります・・! ストーリー展開としては、この大学生主人公と管制室から指示を出す引退した元ベテランパイロット(この俳優さんも主役扱いか!?)との交信のやり取りの時間に充てられ、この大学生主人公によって無事に旅客機を空港に着陸させるまでを描いた作品です。 映画の終わりの方で、この大学生主人公と管制室から操縦指示を出した元ベテランパイロットとが見えて握手する場面があったような・・!?? もしお分かりのようでしたら、ご教示頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • なぜ飛行機では「パラシュート常時着用」にしないのでしょうか?

    なぜ飛行機では「パラシュート常時着用」にしないのでしょうか? 以前から疑問に思っていた点ですが、乗客全員が離陸前にパラシュートを装着していたとします。 この条件で離陸し、不幸にも飛行中に緊急事態が発生。 この時に以下の手順を。 【1】もうこれは墜落すると判ったら、機長が扉(ハッチ?)の開放を命令。 【2】一人ずつ順番に飛び降りて降下中にパラシュートを開く。  【3】着地点が陸上だった場合は飛行機の落ちそうな圏内から逃げる。 【4】【3】の場合、ついでに圏内にいる人口にも「飛行機が墜落するぞ」と叫ぶ。 【5】【4】の場合、乗客及び圏内にいた全員で逃げる。 着地点が海上の場合でもただ落ちるよりは生還の可能性が遥かに高い。 全員は無理だとしてもこれでせめて乗客数名(もしくは数十名)の命が助かる可能性が生まれます。 「墜落時はスカイダイビングと違って即座に落ちる」という考えもありますが、それでも何もせずに神頼みのまま落ちてゆくよりは何倍もマシだと思いますが。 酸素マスクだのなんだの備えてるのになんでこんな当たり前のようなシステムを採用しないのでしょうか? 「しない方がマシ」と断言できる理由が何一つないと思うのですが…。 ※この内容に適切なカテゴリーが判りませんので「法律」にしておきます。 数日しても回答無しの場合は念のために「旅行」の方に移動させて頂きます。