人に振り回されずに自分に正直に生きるには?

このQ&Aのポイント
  • 人に振り回されずに自分に正直に生きる方法について考えています。
  • 自分の気持ちや意見を伝えることが苦手で、強い口調に対しては萎縮してしまうことが多いです。
  • 人から利用されていると感じ、人間不信になってしまっています。どうすれば自分に正直に生きられるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

人に振り回されずに自分に正直に生きるには?

現在、20代中盤の女性です。 小さい頃から自分の気持ちや考えていることを人に伝えることが苦手です。 また、少しでも強い口調で何かを言われたら萎縮してしまい肯定することしかできなくなります。 基本的によっぽどのことがなければ断ったり否定をしないため、頼まれ事をされたり細かな雑用がいつの間にか私の仕事となったり…ということが多いです。 たまに、自分の意見を臆することなく言ってもなぜか憎めない人っていますよね。 完全にそういったタイプになることは難しいかもしれませんが、人に振り回されず嫌なことは嫌と言えるような強い人間になるにはどうしたらいいのでしょうか? 「仕事を頼まれる人はある程度信頼されているから、出来ると思われているから、仕事が自然と集まってくる」というような言葉を耳にしますが、私の場合は体よく利用されているというか、「こいつだったら断らないだろう」としか思われていないように感じるのです…。 実際、自分より先に入社した人にはかなり下手に出ている人でも、私に対しては普通に仕事を頼んだりしてきます。 決して他の人には頼まないのに、です。 以前はあまり気にしていなかったのですが、言い方や発言の節々から「あぁ、なんだか舐められているな」と感じるようになりました。 最近はなんだか疲れてしまい、人間不信気味です。 こういったネットの場やメールなど、対面でないコミュニケーションならあまり苦ではないのですが、外で人を見るのも嫌でなるべく人が少ない所を避けて行動している始末です…。 以前働いていた職場の人からは、「ほんとに気を使う子だね」と言われたこともあります。 「人からどう思われるのか?」「嫌われたくない」「評価されたい」など、色々な感情が常にあり、結果として人に対して異常に気を使ってしまいます。 人に嫌われるくらいなら、自分が我慢する。 のですが、人嫌いという矛盾した性格で自分でもどうしたら良いのかわかりません。 1度、「人からどう思われてもいいや!」と行動したことがありますが、結局帰宅してから「あの時あんなこと言わなければ良かった。あんなことしなければ良かった」と後悔しました…。 最近は心理系の本を読み漁っています。 どの本にも大体、 ・人からどう思われようと気にしない ・言いたい人には言わせておけばいい ・まずは自分から人を好きになる ・自然体でいるようにする といったことが書かれており、頭では「確かに」と納得できます。 しかし、気にしいで、常に心のアンテナを張り、なのになぜか人が嫌い&苦手という自分にはどれも難しいのが現状です。 (変に気を使うことは意識的にやめてはいますが…) 本当に少しずつでも良いので、もっと自分に素直に生きたいのですがどうしたらいいのでしょうか? できることなら一生人に会わず、ひっそりと生きたいですが、生活していく上ではそのような事もいっていられないためなんとか改善していきたいです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.6

まず、心理系の本は意味がないので、読むのは止めましょう 自然とできてしまう人は、逆に、そのような本に感化されていないことに気づくと良いと思います たとえば、ある優しい子どもがいたとします 普通にしていれば、優しいままなのに、人に「優しいね」と褒められたとします その褒め言葉が嬉しいなど、心に引っかかった瞬間から、その子どもは人に優しくするときに、「優しくしないとダメだ」と意識します つまり、もう普通に優しい人間ではなくなっており、他者からの評価を意識し始め、そこに持っていなかった価値観と感情が入り、自然と人に優しくできなくなるのです 質問者様の内容はまさにソレで、良くも悪くも人の言葉に感化(左右)されて生きてこられたと思います 上記の例で書けば、本当の自分は優しくないのに・・・と、心のブレーキが効くのですが、効かない場合は、いつか人からの評価に悩むことになるのです また、書かせていただいたとおり質問者様は言葉に感化されやすいので、心理学の本を読めば、そこの羅列してある言葉に感化され、「確かに」と自分の中に否定(ブレーキ)もなく、落とし込んでしまっています この一連の感化されやすい性格が「常に心のアンテナを張る」性格になってしまっていることに、気づかれるはずです ・・・のように、ある意味すでに、違う方向で質問者様は「素直(感化されすやすい)」なのです では、どうすれば良いのか? まずは、そのような性格になった分析を本などに頼らず、自分で行ってください 幼少の頃から学生・・社会人と順を追って、自分の感化されやすくなってしまっている性格が、形成された言葉や出来事などを思い出して、整理されると良いです この分析作業は、できれば家族にも協力してもらい、例えば親兄弟に、自分の今の性格を伝え、子どもの頃は、どのような性格だったのか?とか、なにかしらこの性格を形成したヒントになるような出来事がなかったのか?など、聞き出してみると良いでしょう ある程度、分析と整理が進めば、一旦止めて、自分は本来、このような性格だった・・とか、このような性格に憧れるなどの、現時点での整理をしてください このような作業をしないで、心理系の本から答えやヒントを探ろうとしたりすると、心理系の負のスパイラルにどんどん嵌っていきますし、そこから抜け出せずに・抜け出さずに悩みまくる人が多いのです あくまでも心理系の本を否定しているのではなく、そのような知識は、他者の分析に使うもので、未熟な人が自己分析に使用するのはとても危険なのです 話を戻すと、人からどのように思われてもいいや!ではなく、私は人に優しくすることが好きなのだ!と思えるだけで良いのです 人を傷つけるのは嫌だ!と思っていれば、他人が人を傷つけていることに腹が立ちますし、自分がされて嫌なことは他人にもしないぞ!というような決意があれば、自分の心に素直なのです 自分がこのように思われたい、ではなく、私はこのような人間になっていきたいと切り替えれば、そのヒントも見つかるでしょうし、人の言葉に感化(左右)されない心が身につくと思いますので、冷静に考えてみてください

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり本に頼りすぎるとたしかにその枠にはまってしまいますね。 正直なところ、人に優しくするのは好きでもなんでもないです…。むしろ、人のことなんてどうでもいいと思っています。 ですが、人には親切にしておかないと自分が困ったときに助けてもらえなくなるのが恐くて優しくしているだけなのです…。 こういった計算を頭で無意識にして、そして無意識に気を使っているのでタチが悪いなぁと我ながら思っています…。

その他の回答 (11)

noname#242299
noname#242299
回答No.12

あまり ご自分を人嫌いと思わないでください。 自分に素直に生きている人の方が圧倒的に少ないと思います。多かれ少なかれ他者からどう思われているのかを気にしながら生きているのですね。 貴女だけが特別ではないと思います。 時々ご自分のペースが乱されるような事があったら、少し困ったような表情を見せてみたり、 柔らかい雰囲気で断ったりするくらいで充分だと思います。 先ずはそういった段階を経ることで少しずつ 自信が持てるようになります。時には自分の言葉によって傷付く事もありますが、深く考えないで前に進むようにしましょう。それが貴女にとっての大きな進歩になるのですから。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに自分が嫌いだと塞ぎ込んだり、いきなり人を好きになろうと無理するのは良くないですよね。 少しずつでも前を向けたらと思います。

回答No.11

つまりは気を使うのが面倒なんですよね 心に素直に。 ~だけどめんどくさい。を付ければいいのかなと思います。 「人からどう思われるかな、なんかめんどくさいな。」 「嫌われたみたいだけど、めんどくさいからいいや。」 「評価されるのかな、めんどくさいな」 と素直に考えると鬱陶しくならないかなと思います。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、気を使うのは面倒臭いと思っています。 思っているのですがなぜか無意識的に気を使ってしまう性格で疲れてしまうのです…。 めんどくさいからいーや、と割り切ろうと思います。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.10

先ずは自分が、どういう家庭環境で生まれ育ったか。 そして親との関係は、どうか。 (兄弟、姉妹が居れば、その関係もね) 人間て“生まれ持ったモノ”てあります。 それを核に生まれ育った関係などで形成されますから生まれ育った環境(家庭内外)てのは大切です。 先ずは自分を知って、それからどうするかですね。 ちょっと気になったのは《「ほんとに気を使う子だね」》と言う言葉です。 もしかすると自身の思う自分のと他人から見る自分には相違点があるのかもしれない。 勿論、他人には見えていない側面も有りますから当然ですが、誤解を招いているとするならば、それは勿体ない事ですよね。 私も多分、小学生くらい迄は自己主張の出来ない子だったと思います。 その反動でなのか、中学からの環境の影響なのか現在の私しか知らない人にそう話すと誰も信じてくれない程です。 『NO』と言うのは怖いですか? 私は怖く有りません。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NOというのは恐いですね…。 否定したり拒絶したら、関係にヒビが入ってしまうのではないかと考えてしまいいつも肯定ばかりしてしまいます。 自分が思う気遣いと、受け取った人が感じた気遣いに違いがあって、それがまた気疲れの原因になっているのかもしれないですね…。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.9

>たまに、自分の意見を臆することなく言ってもなぜか憎めない人っていますよね。 あれは持って生まれた才能だから、真似できるものではないです。顔の良し悪しは生まれつきみたいな感じで、憎まれないキャラを持っている人はいるんですよ。 >完全にそういったタイプになることは難しいかもしれませんが、人に振り回されず嫌なことは嫌と言えるような強い人間になるにはどうしたらいいのでしょうか? 「嫌われる勇気を持つこと」ですね。そういうタイトルの本がありましたでしょ。自分に勇気を与えられるのは、自分だけです。 嫌なことは嫌だといっている人は、彼らは彼らで「自分は正しいことをいっているのに、なぜ世間は理解してくれないのだ?」って悩んでいるんですよ。 まあでもだいたい30代になると段々厚かましくなっていきますね。オッサンやオバチャンが厚かましいのもそういうことなのです。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに年齢を経るにつれて、度胸がついていきますよね。 私も一応、これでも学生の頃よりはマシになった方です…。 嫌われてもいいやと割り切って行動してみようと思います。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.8

本を読むのであれば心理系ではなく、自分の性格を自己判断できる 本を探して読むことをお勧めします。 自分が知らなかった、意外な自分を発見できる可能性があります。 まず自分を知る事が大切で、自分を知らなければ、何も始める事が出来ません。 また、自分の気持ちや考えを人に伝える必要はありません。 それより自分の考えや価値観などを確立する必要があります。 自己が確立されれば、自分の意に反する事はNOと言えるように なるのではないでしょうか? 自己の確立の為の一例ですが、社会の物事を自分で考え・判断し、 結論も自分で導き出す訓練をして下さい。 結論はすぐに出す必要は無く、1週間、1か月、1年後でも良く、 思い出した時に考え、結論が出るまで考え続ける事が大切です。 暇な時間で良いので、出来るだけ多くの社会問題を真剣に 深く考える事で、自分の考えが確立されて行くと思います。 自分の考えが確立されれば、自分に素直に生きる事が出来ると思います。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり物事や出来事に対して深く考えることをしていないので、何か目に留まったことへ自分の考えをまとめる時間を作ろうと思います。 自分がないから、人に振り回されるのかもしれないと少し改善点が見付かった気がします。

回答No.7

何らかのスキル・自力でお金を稼ぐ力を身に付けて、一人起業若しくはフリーランスになれば、煩わしい人間関係もないし、関わる人を自分で選ぶことが出来ます。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前からしたい仕事があったので、最近は開業できるように勉強を始めました。 自分に何か武器があると自信にも繋がって前向きになれそうですね。

noname#235426
noname#235426
回答No.5

私もけっこう振り回されてるので、この質問に同乗させてほしいくらいです。 自分い自信がないのも、理由の一つだと思ってますし。まるで旅館のおかみのように、周りに気を配ってしまう性分も災いしてると思ってます。(その割に、見返りが少なく、悪く言われることのほうが多いので、人徳がないんだと・・・。世の中には、全然気づかいもせず好き勝手やってるくせに、良い印象持たれる徳のある人物もいたりする。前世の行いか?) 「アサーション」を検索してみてください。私たちのような者にはよいらしいですよ。 そうそう。私、何年も前にここへ引っ越してきて、お向かいの奥さん(私より10歳ほど上)に、愛想だと思って、いただきもののおすそ分けやらいろいろお持ちしましたが・・・。実家では、近所づきあいもよくて、そんな感じでしたので。 何も持って行っても、「いりません」といって、自分の両手を後ろへやるんです。 最初は「は?」でした。 よくも、そんなことが言えるな!と、実家の周辺ではそんなことがなかったので信じられませんでした。 実家周辺の文化じゃ、そのようなことをしたら、村八分! ほしくなくても、「ありがとうございます」とお礼の言葉は言って、そのあとに「でも、せっかくなのですが、あれるぎーなので・・・」とか、きちんと理由を言って断るか、それとも、もらうだけもらっておいて、少し遠くに住む友人知人親戚に「いただきものだけど、よかったら、助けて」ともらっていただくかでした。 「やり方」が違うだけなのでしょうが、唐突に「それ、いらない」と、迷惑まるだしを何度もされると、いい加減、このお宅、何?って、わけがわからないためにそう思ってしまう。(でも、理由を言わないんだから、そう思われても仕方ないと思います。) このお向かいさんのことは、後々、徐々に珍しい考え方のお宅なんだと知るのですが、まあ、おつきあいが難しく、とうとう、先日、あちらが一方的に私のことを誤解して悪くいいだしてしまい困ってます。お歳なので、見間違えてしまったのでしょうが、冤罪です。 あまり、このお向かいさんみたいに、協調性のない独自な「マイウエィ」をしてると、日本じゃ、「変わってる」と言われてしまうのではないかと・・・。 金持ちで、資産家で、家族全員が一目置かれる職業なので、空を見上げたら鼻の穴に雨水がたまりそうな奥さんで、自分の意思決定に自身たっぷりなのでしょうけど。近隣の他の人たちから、評判悪いです。 ある時、留守がちな、よそさんの家に、車がぶつかって当て逃げ。それを私がたまたまガーデニングの花のカメラ撮影してる時に起きたので、シャッターおした。偶然に。 物音で家から飛び出してきた、そのお向かいの奥さんに、私は「たまたまシャッターおしたから、当てられたお宅へ電話してあげなくっちゃ」と言ったら、「そんなの放っておいたらいい」と言ったんです。 自分だけが良かったら、よそはどうでもいいと思ってるみたい。 そんなことをやってるから、よその人から、一家で無人島にでも住めばちょうどいいのでは?といわれてしまってます。 また別の話です。 戦後と違って、昨今の人たちは「物」にあふれてますので、私と同世代でも、子供さんにお古の洋服をいただいても、「いらない」とはっきり断る人がたまにいます。「好みの問題で」という人もいます。 布地の質が悪くても、化学繊維なので健康に良くなくても、安価でいくらでも洋服買えてしまいますから。 あげる人からすれば、もらってくれれば自己満足になる。でも、いらないと言われたらがっかりする。余計なおせっかいーなのでしょうけど。 食べ物でも、何か根拠のある考え方してるのか、ベジタリアンとかね。別に病気的なことで食べないわけではないけどってやつ。 宗教なのか? 〇〇を一切食べないなんて願掛けでもしてるのか? プレゼントしても「いらない」という人いるんです。理由を言ってもらえないと、あげた側は、理解できない。 例えば、息子が〇〇試験に合格するまで、家族全員で魚を断ってるんですとかね。 理由もわからんと、まるで異国の人。異星人。です。 あなたは、まるで「自分がない」とか、「自分を押し殺してる」とかのような感じで、自分のことを仰ってますが・・・。 今のように核家族化が進んでなかった時代、渡る世間は鬼ばかりのドラマみたいに、嫁は姑に逆らえず・・・、でした。「自分の意見」なんて言えなかった。 でも、そのせいで、うまくいってた。 交通にしたって、有名な渋谷スクランブルも、法定速度内のカーチェイスか?と思わせる阪神高速も、みなが譲りあうから事故が起きず過ごせてる。 協調性がなかったら、そうはいかない。 皆が我を通してたら、職場でもけんかばかり。 多少、人に振り回されても、協調性があると思えば、「善」になるのでは?

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ悩みを持たれている方と出会えて少しホッとしました。 お向かいさんの件はなんというか、少々灰汁の強いお方ですね…。家にいてもリラックスできなさそうです…。 気を使ったり人に譲ることで、職場の潤滑油的な役割になっているのかなとは感じていますが、単に外面がいいだけで家に帰るとどっと疲れてしまい直したいなぁと思いました。 アサーションは実は以前から耳にしていたことがあったため、これを機に深掘りしようと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

人間関係の構築とか コミュニケーション能力とか 交渉、説得とか これらはもって生まれた才能ではないので みんな子供のころから練習し、訓練して上達するんです。 大抵の親は子供に訓練を強いて、誘導し経験を積ませます。 学校に行く意味の大きな部分はそのような集団での練習、訓練であって 勉強するだけなら学校でなくてもできます。 苦手なら、要因を分析してその苦手部分を練習するしかありませんよ。 技術なので 練習せずに上達はしません。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…こういう悩みって学生の頃に親や教師、友人などを介して力をつけていくことですよね。 学生の頃はぼーっと生きてきたので反省です…。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2229/14793)
回答No.3

皆に嫌われたくない、人に良く思われたいって思ってるのなら無理だと思います。 まず1歩は、とにかく嫌ならNOと言うこと。一度、言ってみたら次からは 言いやすいかもしれません。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度言ってしまえば次からは抵抗がなくなるかもしれないですね。 ある意味で心を慣らしてそれが普通になるかもしれないですし…。 あまり考えすぎず嫌なことは嫌とはっきり伝えようと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

自立することが最重要課題です。親元に住んでいるのなら親のやることに最終的には逆らえないし、勤め人なら会社の方針に逆らうことはできません。コンビニ経営者みたいにフランチャイズであれば親会社の言うことに逆らえないし、結局は自分の力で生きていける人でないとそういうことはできないということになります。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…会社にいれば上司の言うことには逆らえませんし、ある程度は我慢するしかないことも多々ありますね。 本当に全ての我を通したいなら石油王か何か特別な才能を持つしかなさそうですね…。 人生は不公平で悲しいです。

関連するQ&A

  • 自分が分かりません。

    題名の通りなんですが、自分がわからなくて困ってます。 人の目ばかりきにして演技的にオドオドしてしまうのもありますし、 何でこんなことしてるんだろう?と何に大しても無気力になってしまいます。 でも病気なのかといわれたらそうじゃなく、大きく体も壊しませんし、女の子にもめちゃくちゃ興味はあります。 物凄く気が小さくて普通の人が緊張しない場面(外食、電車、車)などで緊張することもありますが、少しは克服しました。 そういう欠点は自分でわかってるつもりなので、 その欠点をなくそうと、あえて苦手な行動をしたりするのですが、 そうすると、いつも神経が磨り減ってる感じがして、 「おれはこれが嫌い」とはっきり主張してる人を見ると、 うらやましくなり、俺はなんなんだろう?と思ってしまいます。 人と接するには、結局は演技しかないんだ、ということになってしまいます。 確かに俺は人とは接したいんですが、巧く接せられなかったり、自分がイライラしたりして、避けてしまったりしまいます。 人間関係は、主体的にどう相手を利用するかだと思うんです。 でもなかなかそういう行動ができないです。 ぐちゃぐちゃしてて申し訳ないのですが、 いい本でも、アイディアでも何かご回答よろしくお願いします。

  • 自分を変えたいです。どうしたら変われますか?

    ここではいつもお世話になり感謝しています。 また同じような話しかもしれませんが、話しを聞いてください。 色々な人間関係から、ほとほと疲れきっています。 散々私にひどい事を言ってきた友人に対しても、私は社会人として、最低言挨拶位はするように心がけてきました。 ところが、私が挨拶をするものだから、自分はやっぱり間違っていないとでも思うのでしょうか、ずうずうしく普通に色々と話しかけてきます。しかも先日は、私に仕事の紹介までして!と言ってきました。 しかし、そんな時に一応笑顔で、対応している自分が最近物凄く物凄く嫌なのです。 気が弱いわけではありません。 でも、人に会うといつもニコニコしている自分がいます。 そして、いつも気遣っています。 助けられることは助けようときがつくと動いています。 職場でも、自分の我を通す人を優先し、自分は常に一歩下がってしまいます。 なので、上司にも自分の評価は低いように思えます。 人から見たら、いい人…都合のいい人…どうでもいい人…なのかもしれません。 人に見返りを求めるからいけないんだと思います。 でも、周りの無神経さにもう嫌けがしてたまらないのです。 自分が変わるしかないと思います。 本はそれなりに読んでいます。 趣味も持っています。 子供もいます。 新しい事にチャレンジする行動力もあります。 でも、自分はずっと変わりません。 どこかで自信のない、自己評価の低い自分がいます。 なので、常に人の一歩後ろに立ち、人を立てて、自分を押し殺しているのだと思います。 どうか、私が変わる方法を教えて下さい。 心の強い人間になりたいのです。 周りなど気にもならない。自分を主張できる人間になりたいのです。 アドバイスをお願いします。

  • 集団行動が得意な人ほど気持ち悪いです。自分じゃなに

    集団行動が得意な人ほど気持ち悪いです。自分じゃなにもできないくせに、守られなきゃなにもできないくせに…。偉そうにもほどがあるからです。 一人の力で生きてきた人と、常に守られてきた人は相容れない存在で、仕事にもそういった風潮が見られます。 例えば、児童養護施設で育った人間は無能で悪さばかりしているとか、裕福で集団行動が得意な人間は傲慢だとかなどです。 聞きますが、集団行動が得意な人と一緒に仕事したいですか? 自分はしたくありません。そういう人ほど傲慢だからです。

  • 人間・精神的に進歩しようとする人と、そうでない人の違いは?

    ある人は人間・精神的に常に進歩しようとする。 その為に本を読み、己の行動を見直し、常に改善点を探し、あらゆる探求をする。 一方で、ある人は人間・精神的に余り進歩しようとしない。 仕事をこなし、自分の仕事の改善の余地を探さず、唯与えられた仕事をこなす。 この人たちの意識的根本精神の差(哲学?)と原因(野望?虚栄?志?渇望?欲求?など考えられます)など(←補足があれば付け加えてください。)はどこにあると思いますか?

  • なりたい自分になりたい

    20代女です。 家庭環境のせいか、ネガティブで自分に自信がなくひねくれた性格に育ってしまいました。人に嫌われるのが怖くて常にオドオドしてしまいます。 そんな私も一時期人間関係に恵まれ順調にいっていたときもあったのですが、ここ数年で当時仲の良かった友達とは疎遠になり、大切な人には裏切られ、さらに人間不信になりました。 どうにか自分を変えたくて自己啓発本を読んでみたりするのですが、どうにも上手くいきません…。 何をしていても誰といても、どう見られているか、怒られるんじゃないか、キモいと思われるんじゃないか、私といてもつまらないんじゃないか、ということが常に気になって仕方ありません。本当は人と触れ合いたいのに怖くて距離を置いてしまいます…。 兄や姉はしっかりしてて皆から愛されているのにどうして私はこんなに駄目なんだろう、と悲しくなると同時に恨めしくなります。 もうこんな自分が嫌です。もっと明るくて前向きで素直になりたい…。 読みにくい文章になってしまいましたが、どうかアドバイスお願いします。

  • 自分をどうしたら好きになれるでしょう・・・

    私は自分が好きになれないのです。むしろ嫌いなんです。 嫌なことを言われても、嫌な態度をとられても 笑顔でいることしかできない自分が嫌いです。 心の中ではすごく落ち込んだり悔しかったりしても 感情を表に出すことができないのです。 だから自分の感情のままに行動している人を見ると 羨ましさを通り越して自己嫌悪に陥るのです。 なんで自分はこうなんだろう・・・と。 そんなことを人に相談することもできず そのうちどんどん自分のことが嫌になってきて、 常に暗い感情の渦の中にいる自分に気づきます。 仕事でも、ちょっとしたことで私はダメな人間だ 私みたいな人間はいない方がいいんだ。と考えてしまうようになり、最近は疲れやすく体調も悪くなりやすくなりました。常に不安感や切迫感がつきまとい頭がおかしくなりそうです。 そんな私ですが、私を好きだと言ってくれる男性がいます。でも、私は自分さえ好きになれない自分は好かれるはずはないと思ってしまいその男性に心を開くことができません。どうしたら自分のことを少しでも好きになれるのでしょうか。文章を書くことも苦手で乱文になり申し訳ありませんが必死に書きました。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自分のことを嫌っている人との接し方

    自分のことを嫌っている人との接し方  自分のことを嫌っている、もしくは高圧的であったり多少攻撃的な態度をとる人に対しうまい振る舞いが出来ずに困っています。  自分は鏡のような人間で、優しくしてくれる人に対しては優しく、あっさりした人にはあっさりと、アツい人間関係が好きな人には少し馴れ馴れしいくらいに懐く、といった態度をとってしまう癖があります。そのせいで高圧的な人や怖い人、話をスパッと斬ってくる人や自分のことを嫌っている人とどう接したらよいのかわかりません。結果黙ってしまうか萎縮してしまうか、落ち着かずに空回ってしまうか、過度に避けてしまって人間関係をこじらせるかという結果になっています。  少しずつでいいので出来る限り摩擦のない良好な人間関係を築けるようになりたいです。どうか回答お願いいたします!

  • 自分に自信がある素敵な女性になるには

    とにかく自分に自信がありません。明るく前向きで、素敵な人間になりたいです。 (1)まず顔です。他人から褒められたり、誰かがかわいいと言ってたと聞いたりするのですが、自分ではそう思いません。身内に美形が多く、子供の頃から顔はコンプレックスでした。最近はだいぶ落ち着きましたが、一時整形したくて仕方なく、そればかり考えていることもありました。 (2)次に性格です。私は人見知りで引っ込み思案で、人前で何かをすることが苦手で、発言するときもなかなか大きな声は出ないし、そうすると余計に緊張して辛いです。 ある人からは、ポテンシャルはいいのに、壁があって男性は誘いたくても誘えないんだと言われました。久しぶりに顔を合わせたら、ちょっとは前向きになったかと聞かれました。私は人に興味がなく、壁があるようにみられているようです。 (3)努力はしていますが、飲み会も中盤の盛り上がっている頃に孤立してしまいます。上司の美人な方が気にしてくださったので、最後までひとりではありませんでしたが、コース料理だと食事して紛らわすこともできず、またお酒も弱いので辛いです。 (4)私と先輩男性とで飲み会の幹事をしたとき私はお金の管理をしていましたが、先輩が大体進めてしまい、進行役としては空気でした。 その人はずっとお酌をして回っており、その積極性と細やかさに圧倒されて萎縮してしまいました。最後に挨拶した時も苦笑いされたような気がしました。 私もやりますと言えばよかったし、実際にやればよかったのに、申し訳なかったです。でも体が硬くなってしまって、こんなことしたら変に見られるんではないかと、そのときは異常に気になってしまいます。 (5)例えば、タクシーで帰るのか別の男性に聞かれたのですが、とても急いでいたので、恐らくそっけない返事になってしまいました。そのあとすぐに言い直すなりしなければと思っても出来ず、きっとつっけんどんで面白くない人間と思われたはずです。 そんなつもりはないのに、こういう状況になってしまうこともあります。 (6)それから、こういう性格のためよく言えば落ち着いて見え、若いのに落ち着いている、とよく言われます。ある人が、違いますよ、天然ですから、と言ったので、ただ積極性がないだけなのです。その天然というのも嫌で、言われないようにするのですがダメみたいです。明るくて天然なら可愛いですが、私みたいな人間が天然だとただのダメな人間です。落ち着いているも天然も、さりげなく悪口を言われている気がします。 以下質問です。 (1)自分に自信がないので顔も当然そうで、特別美人なら声がかかるのにとか、上手くいくのにとか、それだけが原因でないのにどこかそう思っています。どうしたら自信が持てるでしょうか。 (2)(3)なるべく質問したりしていますが、結局孤立してしまいました。壁を感じさせないためにはどうすればいいでしょう? またすでに盛り上がっているところに混ざるには、どうすればいいのでしょうか。 (4)萎縮すると上手く行動できません。歩いていても人に見られている気がするくらい、人目が気になります。どうすれば人の目が気にならず、萎縮せずに行動できるでしょうか。 (5)発言の直後に訂正しそびれてしまいます。どうすれば防げるでしょうか。 (6)どちらも改善するためには、今後どういったことに気をつければいいでしょうか? 長い上にたくさんあって申し訳ありません。全てでなくていいので、よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちに正直になること

    先日から彼とのことでご相談させていただいています。 http://www.mag2qa.com/qa7537879.html その後、彼からの連絡も1日1回程度と変わらず、平日は彼が忙しく 先週末はたまたま私が仕事だったりで、2週間ほど会っていません。 元々そんなに頻繁に会わなくても大丈夫な方なのですが、やはり慣れなのか 週2、3回がいきなり2週間に1回となると、すごく淋しいです。 ただ倦怠期ではなかったようで、その点においては一安心しています。 私の前からの悩みなんですが、彼の気持ちを考えすぎて自分の気持ちを 押さえ込むクセがあり、そのせいで今どういう行動をとればいいのか わからなくなってきました。  彼は仕事で疲れてるだろうから、連絡したいけどやめとこう。  本当は会いたいけど、会いたいということで彼の重荷になりたくない。 といった気持ちがスパイラルしてる状況です。 お金や物を尽くす、というのではなくて、あくまでも精神面なんですが、 本当はこうしたいという気持ちを、なかなか正直に伝えられないのです。 もちろんお付き合いをする上で、お互いの状況や気持ちを汲み取って それにあった行動をするのは、あたりまえだと思っています。 むやみやたらに、毎日会いたいとかそんなことを言うつもりはありません。 自分が側で支えてほしい時、そんな時くらいは、たまには会いたいといって 頼んでみてもいいだろうとは思うんです。 それを言ったところで、来る来ないは別として、彼も嫌がる人ではありません。 そこまでわかっていても、どうしてももし迷惑になったら…という気持ちのせいか 伝えることができないんです。 平日、たまに彼が私の家へ寄って帰る日があるんですが、仕事で帰りが遅いと 結局うちには寄らず、そのまま彼が自分の家へ帰ることがあります。 会えると思っている分もちろん残念は残念ですが、仕事で疲れてる彼に 無理矢理来させたいとも思いませんし、きちんとごめんと連絡もくれているので 私は気にしていませんでした。 ただ彼のほうは気にしていたのか、先日電話で「私に期待させるだけ期待させて キャンセルになると申し訳ないから、平日約束はしないほうがいいかもしれない」と いわれ、すごく淋しくなってしまいました。 キャンセルされることは残念ですが、それ以上に彼と会える約束がなくなるのが なんとなく淋しくて、別にキャンセルになっても怒らないよーとは伝えているんですが 彼は行けるときはその都度連絡するから、といって、とりあえずしばらく約束は しないことになりそうなんです。 土日も基本的に約束する感じでもなく、週末どうするーと毎回確認してるんですが 彼は自分の時間も大切にする人なので、予定がない=会えるとも限らず、 会いたいといえない私は、彼から会おうかと行ってくれるのを待つ状態で…。 きっと予定がない日に会いたいといえば会ってはくれると思うんです。 ただほんとはゆっくりしたいと思ってる日に無理に会ってもらうのも悪いですし めんどくさいと思われたくない。 でも会いたい気持ちも本当なので、思い切って伝えてみるべきか。 などなど、どんどんどうすればいいかわからなくなってきました。 やっぱりわたしは考えすぎなんでしょうか。 昔から彼氏にわがままを言える彼女さんがうらやましいです…。 どうぞアドバイスをお願いいたします。  

  • 笑顔が減った自分。

    自分は小さい頃はとてもワガママで、自分の好きなように生きていて 楽しければいいというような考えでした。 それが段々と周りを気にするようになり、 いろんな人と仲良くなれるようになっていました。 毎日楽しくて、違うタイプ・グループの子とも遊んだりして 1番充実していて、よかったと思います。 しかし、周りばかり気にして、友達と常にいる事が弱く感じ、 1人で行動できる人、周りに流されず堂々としている人が とても羨ましく、憧れるようになりました。 今ではそれに近い人間になったような気がします。 もちろん友達もちゃんといますし、充実した学校生活を送っています。 でも、何か足りない、と感じるようになったのです。 それは自分に近寄りがたい雰囲気が出ているからでは、と感じます。 以前に比べ笑う事も減ったと思うし、 新しい人と出会った時に人間関係を築くのも下手になったかと。 幸せな事に自分の周りに来てくれる人がいるために 今でもこうやって友達に囲まれていられるわけですが 自分から友達になりたい、と話しかけて行ったり、 仲良くなりたいと思う子と仲良くなろうとしたりする事が どうも苦手なんです。 でも頑張って話しかけたりして変わっていこうとしています。 前に比べたら、よくなってきたと思います。 周りが友達になりたいと思うような人間になりたいとも思うので もっと充実した生活をして、楽しく過ごしていきたいと思います。 しかし笑顔が減った事、これは良いイメージは持たれないと思うし もっと笑っていたいと思うのですが、 「話しかける」ように努力して「笑う」事ができないのです。 努力して笑っても、それは何か違うし・・・。 アドバイスをいただけると嬉しいです。お願いします。