集団の中でだんだん1人になっていく20代女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 集団の中でだんだんと人が離れていき1人になるという悩みを持つ20代の女性がいます。いじめや除け者にされるわけではないが、話しかけてきた人が他の人と仲良くなる中、彼女は残されてしまいます。最近は落ち込んでしまい、自分に人間的な魅力がないのか考えてしまいます。
  • 20代の女性は集団生活を経験してきましたが、常に人から離されることが悩みです。見た目に問題はなく、初めは話しかけてくれる人もいますが、その後は別の人と仲良くなり、彼女はひとりになってしまいます。短期バイトも1ヶ月が経ちますが、お昼休憩や小休憩もひとりで過ごすことが多いです。自分に何が問題なのか考え込んでいます。
  • 20代の女性が集団の中でだんだん1人になっていく悩みを抱えています。いじめや除け者にされるわけではないが、話しかけてきた人が他の人と仲良くなり、彼女はひとりになってしまいます。彼女は集団よりもひとりでいる方が気楽で好きだと語りますが、それが伝わってしまうのでしょうか。彼女は自分に人間的な魅力がないのか考え込んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

集団の中にいると、だんだん1人になっていきます。

当方、20代の女性です。 今まで生きてきて、小学校や中学校、高校、大学、職場と色々な集団生活をしてきて、昔からずっと悩んでいることがあります。 それは、集団の中でだんだんと人が離れていき1人になるということです。 いじめられたり、明らさまに除け者にされたりする訳ではありません。 むしろ最初はよく話しかけられます。 道を歩いていてもよく知らない人に道を尋ねられるので、決して話しかけられにくい見た目ということもないと思います。 初めのうちは話しかけてきてくれて、私も自分から話題を振ったりして会話をするのですが、結局話しかけてきてくれた人も別の人といつの間にか仲良くなって、私は残ってしまうのです。 そんなこんなで今新しい短期バイトを始めて1ヶ月が過ぎようとしていますが、お昼休憩も小休憩も1人で過ごしています。 今でもたまに話しかけられたりするので嫌われている訳ではないと思うのですが、いつのまにか1人になる人は何がいけないのでしょうか...。 今まではあんまり気にしていなかったのですが、最近落ち込み気味のせいか、私に人間的な魅力がないからなのかな...とマイナスの方向へ考えてしまいます。 どちらかというと集団でワイワイするより1人でいるほうが気楽で好きですが、それが無意識のうちに伝わっているのでしょうか? 話しかけれたら笑顔で返しますし、挨拶も自分からするようにしています。 (最近はもう諦めてさぼり気味ですが...) 短期バイトのため、あと2週間ほどで終わりなので若干開き直っていますが、今後のためにアドバイスをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blm4098
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

20代、女性です。 分かりますよ、その気持ち。わたしもそうです。 グループの中にいると、だんだん人が私から離れていって、気が付けばこのグループに自分の居場所はない、、、そんな風に思えてきます。 しかも原因が分からない。みんなが自分から離れたくなるような何か決定的な出来事があった訳でもないから。だから余計に自分に自信がなくなって、自分が魅力的じゃないからだって思ってしまう、、、分かります。 これはわたしの場合ですが、私はそもそもグループの中にいるのが好きではないことを最近知りました。グループの中にいると気を遣ってしまって、疲れちゃうんですよね。だから、無意識にグループでの交流を避け気味だった、、、それが伝わってしまったんだと思います。もしかしたら、質問者さんもそうかもしれませんが一つ言えることは、人があなたから離れていくのは、あなたが魅力的じゃないから、という理由ではありません。あなたの魅力を周りの人が理解できない、ってことはあるかもしれませんがね。あなたには友達が1人でもいますか?友達の存在は同時にあなたに魅力的があることを証明します。でなきゃ、友達にならないですから。 私は、グループの中にいることが好きじゃないっていう気持ちに気付いてからは、無理にグループの中に居続けることはしなくなりました。あなたも、一度自分の気持ちと向き合ってみてはどうでしょう。集団の中でムリしていませんか。集団の中で自分はどんな気持ちですか。何故そういう気持ちになるのですか。あなただけの答えが見えてくるかもしれませんよ。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ境遇の方からのご回答、心強いです。 集団の中にいると嘘笑いをしてしまって、ものすごく疲れます...。 気を使ってしまいますよね。

その他の回答 (10)

回答No.11

私も似たようなことが多いです。 嫌われてるわけじゃないけどいつの間にか周りから人がいなくなってるんですよね…。 私がそうなんですけど、正直言って話してて楽しいと思えない人から察して離れていってるきがします。魅力が無いのではなくて周りの人とあなたが性格的に合わないってことなんじゃないかなと思いました。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに話していて正直、あまり楽しくありません...。

noname#233869
noname#233869
回答No.10

>初めのうちは話しかけてきてくれて、 >今でもたまに話しかけられたりする >話しかけれたら笑顔で返しますし、 自分から積極的に行かないからでは? 「こっちから働きかければ返してくれるけど相手の方からは働きかけてこない人」って周囲の人から「自分と仲良くなりたいと思ってくれてる」とは思われないと思います。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.9

57歳 男性 近寄るなオーラが出ているのだと思います 会社にもその様な人がいます でも話すと普通なんですよね 自分から話しかけるのが良いと思います

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.8

じじいです。 >それは、集団の中でだんだんと人が離れていき1人になるということです。 それは単に、独りに気付いたという事ではなかろうか。 あなたもいずれ結婚するだろう。 独りではなくなる。 子供も出来るだろう。 ある日、旦那との間に隙間風が吹き、寂しさを感じる時もあるかもしれない。 子供もいずれ大きくなり家を出て生活する事で寂しいと思う日がくるかもしれない。 そんな時、独りの原点を知っていたら、単に原点に戻ったと思うだけだろう。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.7

集団の中でだんだんと人が離れていき1人になってしまうんですね。 なにか、当方と似ているなと思いました。 だから、私のように、炙れた人がいた場合、声を掛けてみたり、逆に向こうから掛けてくれたりとしてくれると、以外と気があったりします。 大学の時も、声を掛けてくれた人がいて、本当に嬉しく思えた所と、やはりあなたのように、1人でいるほうが気楽で好きという気持ちも当方にはあり、ああ似ているなと思ったものです。 そういう時は、そういう時をしているなと、それを尊重し、してもらうべきでしょう。 同じような気質の人には、そのような気持ちがわかるので、そんな気持ちを推し量り、思いやる事すらできるのです。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#242299
noname#242299
回答No.6

何故一人でいる事が悪いのかしら…マイナスに捉えてしまうのでしょうか……?? 私は貴女と同じで一人でいる方が気楽だと思う性格です。 一人で何かに没頭している時が幸せなんですね。 それは一つの個性ですから それで良いと思いますよ。 皆んながみんな同じ事をして同じ場面でワイワイやって笑う そういう中に入れない事もないけれど 面白くないのに合わせて笑うのも疲れますね。 殻に閉じこもっているわけではなく貴女も話しかけられれば ちゃんと会話は出来るのです。何も気にしないで ありのままで過ごしてはいかがでしょうか? 貴女らしさを大切になさって下さいね。 ストレスなしの気楽さが 一番なんですね。 ʕʘ‿ʘʔ

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個性だと思って、気楽にいこうと思います。

  • lugiyk
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.5

一人でいるほうが好きというのがそうなんですが、それは他人に興味を持ち続けていないということになります。話しかけてくれる人は、興味を絶やしていない人です。話しかけてくれた人でも、だんだんと最後は一人になるというのは質問者さんが一人でいられるように気遣ってくれていると見ることもできます。要はバランスです。完全に離れるまで相手を放るということは、むこうからしてみれば、むしろこちらを好きではないと思われてしまっても仕方がないということかもしれません。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

似ています(^_^;) 特に何かした訳ではないし…て、自分でも思う。 でも自分でも知らず知らずのうちに距離を置こうとしているのか?壁を作っているのか?…だと思う。 人間関係は職場だけで、イッパイなのは確かで土日の休みは独りで過ごす事が多い。 そういった事が無意識に通じているのかもしれない。 あとは会話内容ね。 私は女同士の立ち話し的が苦手。 どちらかと言うと男性と男性がする車やバイク等の方が楽しい。 バツイチだけど娘は居るし、それなりの家事もするけど、そういった内容でもイマイチな感じ。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も全く回答者様と同じです。 女性特有の、生産性皆無の会話が苦手です...。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

全てのことには原因があります おそらく・・ >人と話せば話すほど疲れてしまい、嫌になってしまいます この原因を探ることを止(と)めているかぎり、今回のような質問は解決へと向かわないと思います なぜ、「人と話せば話すほど疲れてしまい、嫌になって」しまうのか?その原因(理由)は?と、自分で考えて答えを先に出すほうが、早いかと思います なので、ココでも、そのような質問の形態に変えた方が良いかと思います

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

https://okwave.jp/qa/q9498458.html まさに悪い方の意味で使われる「八方美人」だからではないでしょうか。 以下のサイトを参考に、当てはまるようでしたら改善する努力をすればよろしいかと思いますよ。 https://mayonez.jp/topic/4290

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 集団に馴染むにはどうしたらいいですか?

    昔から集団の中にいると、特に目立つことをしてないのに浮いてしまうんです。 見た目は、細身で平均的な身長で、特に変わった特徴があるわけではありません。可愛いと言われることはあります(たまに人からの嫉妬を感じる。でも今まで彼氏はいなかった)。少し内気なところがあり、なんとなく頼りにならない感じに思われていると思います(でも、引越しや過去に受けたいじめなど、人生経験は少しだけ人より多いと思うので、もっと私を頼りにしてほしいと思っています)。しかし、町で歩いてるとよく人に道を尋ねられます。最近のことですが、1日に3人の人に道を聞かれました(笑)(こんなことって珍しいですよね。やっぱり何か目立ってるのかな?)。一番困っていることは、集団の中に入った時に、どこにも必ずいる意地悪な人にいつも目を付けられてしまい、かなりやりにくいことが多かったです。振り返っても、挫折だらけです。 最近は人と話していて変に気を使ってしまい、精神的につらいのです。また、男性に意地悪をされることもあり、男性不信気味です。 どうしてこの様な事になってしまうのでしょうか??このままの私では、絶対に嫌です。どうしたら、この体質を変えることが出来るのでしょうか??ちなみに、ここ1~2年笑顔を絶やさない努力はしています。絶対にこの体質を変えて、今よりもっと楽しく充実した人生を送りたいです。

  • 一人だとできることが集団の中に入るとできなくなる

    大学生の女です。 私は小さい頃から他人の顔色を伺って生きてきました(生まれつきのようです。家庭環境などに一切の問題はありません。)。 そのせいでしょうか、集団の中にいるとき、何かを決定する話し合いなどがあっても、何も思い浮かばないのです。自分の意見が、どんなにさがしても出てきません。 きっと、意見が無いことにしちゃえば発言しなくていい=人に嫌われる機会をつくらないとでも潜在意識の奥深くに思っているのでしょう。黙っている方がイライラされるのに。。 それか、他人任せ思考が完全にこびりついているのか。。 何が好きか、嫌いかの主観的な簡単な答えも出てこない時もあります。 自分の意見がない人間ではないと思います。 自分で自分個人に責任をもつことはできます。 「○○を身に着けてみよう」「自分はこういう人生を生きたいから、こういうことを今から始めよう」と決意したら、綿密に計画を練って他人が驚くほどの行動力を発揮します(たった一人で)。 新しい環境にだってどんどん飛び込みます。 しかし、対象が「自分」から「集団」になっただけで、何も考えが出なくなります。 具体的にどういうことが考えられなくなるかと言うと、方針決め、問題解決、その他の細かいこと(部活の合宿所はどこにするか、用具はどれくらい持っていくか、どのように活動を進行していくかなど)とにかくいろいろです。 自分個人ではなんでもできるけど、他人を巻き込む力がありません。 社会に出たらこれではダメですよね。。 どうすれば治りますか?

  • 集団心理

    集団心理みたいな事でついての質問です 以前やっていたバイトの休憩室での話なのですが、そこは喫煙OKなのでバイトの先輩とか店長はバンバンタバコを吸っていました 自分はタバコが嫌いなので吸わないのですが、普段はだいたい4~5人の先輩方が休憩時間が始まるとタバコを吸いに来ます そこで「何でタバコを吸わないの?」等言われ、そこにいる自分以外の人達が全員喫煙者なので[吸わない自分は変なのか?悪いのか?]や[吸おっかな]、[吸った方が良いのかな?]と思ってしまいます これは集団心理に関係するのでしょうか?

  • 男性の集団の中に必ず女性が1人いる事

    男性の集団の中でも、必ずと言っていい程、女性が1人いると思います。 男性向けの週刊誌(マンガ)は最近は読まないのでどんな話の内容かわかりませんが、 男性だけがする格闘ものだったとしても、1人だけ、美人でグラマーな女性が出てくる気がします。 自分が小さい頃、「5レンジャー」というか、5人組の正義の味方が悪と戦うといったテレビをよく見たのですが、 「赤レンジャー」「青レンジャー」「黄レンジャー」「紫レンジャー」「ピンクレンジャー」で、ピンクだけは女性なんですよね。 他は男性です。 悪と戦うのですから、5人とも男性の方が戦力的には上なのですが、なぜか女性が1人いるのです。 自分は今派遣で、男性がほとんどの「男の職場」で働いています。 (自分は女です) 沢山の部署があって、男性ばかり、男性中心に仕事をしているのですが、 どの部署にも、必ず1人だけ、女性がいるのです。 また、今の職場で働く派遣は自分を合わせて5人いるのですが、 4人は男性で女性は1人、自分だけです。 この様に、男性の集団の中に女性が1人いる事は多いと思いますが、どうしてこのようなパターンが多いのでしょうか? この事への男性から見た真理はどういった感じでしょうか? 男性は、男性の集団の中の1人の女性にはどのように振舞ってほしいですか?

  • 集団の中に上手く入れない

    現在大学2回生の女性です。 私は昔から人見知りで口下手で、初対面の人と上手く喋れなかったり、人と仲良くなるのには時間がかかってしまいます。 2年生になってから、授業でランダムにグループを決められてディスカッションをしたり、グループ発表をしたりすることが増えてきました。 そういった時に、上手く集団の中に入れません。 1対1などで話す時はまだ良いのですが、グループとなると、ただみんなの話を聞いているだけになってしまって自分の意見を言ったり話に入っていくことができません。 もともと口下手なのもあり、話すタイミングや、どういうふうに言おうか、などいろいろ考えすぎてしまいます。他の人たちは自分の意見を上手に話していて、私ひとり何も言えず浮いてしまいがちです。 また、なるべく話を振ろうとしてくれる子もいたりして、気を遣わせてしまっているな…と非常に申し訳ない気持ちになります。 あまり喋れないでいるので、グループの子たちにも嫌われてしまったかな…とちょっとした被害妄想も抱いてしまいます。 これから大学を卒業すれば社会人にもなるし、大人になるに当たってこのままじゃいけないなと思っています。なによりこんな自分が嫌いです。 人見知りをなるべく無くして、集団の中に上手く入って、初対面の人とも上手に喋れるようになりたいです。 よろしければ、アドバイスなどお願いいたします。

  • 集団の中で浮きぎみの場合。

    当方、20代の女性です。 最近、平日週4日でアルバイトを始めました。 大量採用枠なので、私の他に約30名のアルバイトが同期入社しています。 初日からすでにグループのようなものができており、それぞれ気の合う人や面接で一緒になった人同士で固まっているようです。 私と面接で一緒だった人達は採用されなかったのか(辞退かもしれません)、入社しておらず今は特に話せる人もできていません。 研修中、席が隣になった人は別隣の人と会話していますが私は全く話しかけられません...。 女性の方はわりとすぐにグループが確率していくので、もう出遅れた感があります。 初日だけお昼は複数人で食べましたが、元々大勢でワイワイするのが非常に苦手なので、もう1人で昼食や小休憩をとろうかとも思っています。 (ちなみに昼食も小休憩も固定時間なので必然的にアルバイト皆が固まって動く形になります) しかし、 ・アルバイト同士でシフトも交換できるのですが、話す人を作らないとそういった輪に入れなくなる。 (どうしてもシフトを変わってもらいたい時に頼む相手がいないのでどうしようもなくなる) ・会社の全社員が「せっかく同期が多いので、みんなでコミュニケーションをとって楽しくやりましょう!」という考え方をしている。 という2点があるため、1人を貫くのもそれはそれでどうなんだろう...と思ってしまっています。 私の他のアルバイトの方も同じように悩んでいるのかも知れませんが、傍から見るとワイワイ楽しそうにやっているように見えます。 今現在、私の方から話しかけると皆さん普通に会話してくれますが、かといってお昼に誘われたり小休憩を一緒にとろうと声をかけてもらえることは皆無です。 昔から、集団の中でなぜか気付くと1人になっています。 嫌われてハブられていたり、あからさまに避けられているのではなく、特に仲のいい人ができないのです。 結局いつもどこかのグループに属して適当にやりすごしていたのですが、別にアルバイトだしそこまでしなくていいかな...と交流を深める気持ちになれません。 皆もアルバイトだしどうせすぐ辞める人は辞めるだろうと考えているのも一因です。 長くなってしまいましたが、会社や周りの雰囲気が大勢で楽しくやっていっている中であえて1人を貫くのは賢いと言えますか? 誰とでも上手くやっていける器量があれば良いのでしょうが、自分にはその器用さがありません。 むしろ人と話せば話すほど疲れてしまい、嫌になってしまいます。 一時期、別の職場で常に明るく振舞ってハツラツとした人を演じていましたが、結局疲れ切って退職をしてしまいました。 (周りの人の評判はすこぶる良かったですが) いつも人間関係で悩んで、しんどいです...。 1人は寂しいですが気楽です...。

  • 集団の中の孤独

    もともと人と群れるのが嫌いなので、一人で行動することが多いのですが、やはり仲間と一緒のほうが楽しいこともありますよね。 お祭りやバーべキュー、学校の行事などはそうです。 そんな時、集団に入ることも必要だと、なるべく明るく周りの人に話しかけたりしてますが、明るく振舞っていながらも孤独を感じてしまいます。 普通にしていればいいのではと思いますが、大人しく見えるのであまり周りから話しかけられません。 仲間って感じで楽しそうにしている人が羨ましいのですが、性格的に群れるのがもともと苦手だし。 この孤独感はどうしよもないものでしょうか。 何か良きアドバイスください。

  • 鬱から一人で立ち直ることはできますか?

    こんばんは。 質問させていただきます。 私は今高校1年です。 遠距離恋愛をしています。 私は中学生の頃にいじめを受け、家の外に出られずひきこもりで、マイナス思考で考えこむようになってしまい、鬱病のような感じになりました。 今は立ち直ろうと一人で努力しています。 学校の友達にも相談することもありますが、 彼にはあまり迷惑をかけたくない(私が泣いたりぐずったり、マイナス思考になると、嫌がられてしまいます)ので、バイトを探したり、学校にちゃんと行ったり(当たり前なのですがサボり癖があったので)。 遠距離恋愛+考え事が多いので、時間があるとマイナスな考えをして、どんどん落ち込んでしまって、彼にメールで質問攻めという結果になってしまいます。 家にいても、居心地も悪く、考え事をしてしまうので・・・ なので今はバイトを探しているのですが、なかなか見つかりません。 そして今日、ものすごく不安な気持ちになってます。 彼はいじめで不登校の経験もなく、大学生で一人暮らし、バイトもしていてネットもしています。 そんな充実した生活を送っている彼には、自分は必要ないんじゃないかと、いつも不安になります。 こんな不安定な心境な私でも、一人で立ち直ることは可能でしょうか? 睡眠をとり、学校へ行きバイトして家に帰り、ご飯を食べて就寝する。 お金が貯まったら友達を誘って楽しい買い物。 人にはよりますが、私はこんな生活がしたいです。 バイトも安定するまで大変だとは思いますが、 自分の力で自分の理想の生活にすれば、今の不安な気持ちは消すことができますか?

  • 集団と人の目が怖い・・・どうして?(><)

    タイトル通り、集団と人の目が怖いです。 小学校までは、特に全然気になりませんでした。 中学校頃もあまり・・・だけど このころから、高校にかけて急激に苦手意識が 強くなっていきました。思春期の特殊なものだと 考えたいのですが、私の場合 かなり神経質なので、大人になったら 治っているかなど、考えてしまい心配です。 私の場合は、ちょっと変わっていて 「対人恐怖症」と似たようなものなのですが 少し違っています。 1:1だと、恐れず相手と楽しく話ができるのですが 集団の中の一人として、そこにいると 自分が出せなくなりますし、しゃべらなくなります。 視線が怖いからです・・。 例えば、私が何かをしゃべったところで それを見ていた人が、「この子ってこんなこと思うんだ」 「変なこと喋るな」「こういう性格なんだ」と 思われたくないのです。 それに対して1:1が平気な理由は そういう心配がないのです。 多分、その人に向かって自分を主張しているから 知ってほしいと思っているから、平気なんだと思います そして、集団だと、声も出したくないし 目も合わせたくないし、こっちを見られたくないし お話は1:1ではしたいけど、みんなの前では 話す内容を聞かれたくないから、話したくない・・。 真剣に悩んでます・・・。 集団行動が苦手なわけじゃなく 集団の一員としての自分でいることが 苦手なのです・・・。 どう改善したらいいのか。 そして、私は大人になったら治ると思いますか? みなさんは、集団の中にいるとき、平気ですか? なぜ平気なのか教えてください。 人の目が気になってしまいます。

  • 集団生活を学びたい(長文です)

    開いてくださってありがとうございます。 もう少しお付き合いください。 私は現在16歳の、学年でいうと高1です。性別は女です。 今私は、学校での対人関係に挫折し心を患い、療養中です。 学校は2学期から休学しています。 しかし私の目標は、医療関係の仕事につくことです。 そのために私がまずしなければならないこと。 それは人間関係、集団生活を学ぶことだと思います。 身内に医者がおりまして、アドバイスをもらいました。 その中で、色々と思い悩むことができ、身内自身に聞きにくいことを、今回質問させていただきたく投稿しました。 幼い頃は、凄く活発で、人間関係はどちらかというと得意なほうでした。 しかし、いつからか容姿や能力のことで悩むことが多くなり、 自分自身に対する自信が乏しくなり、対人恐怖症、赤面恐怖症になってしまいました。 それがだんだんと酷くなり、中学でも不登校の時期がありました。 集団生活が著しく苦手になり、教室にいるのが辛くなりました。 そして、私は逃げました。逃げてしまいました。 自分に言い訳をするようですが、あのときはああするしかなかったんだ、と思います。 あのまま我慢し続けていたら、今回のような病状ではすまなかっただろうな、と思います。 しかし、私の将来の目標を考えると、このままではいられません。 集団生活に対する苦手意識は、どの職業を選択しても多かれ少なかれ克服しなければならない問題なのでしょうが、 私の目指している職業は、人間関係が得意ではないとできない、と身内に言われました。 自分でもそう思います。 「患者は、自分より弱い立場なんだ。だから、患者の気持ちや言いたいことが分からないようでは、この仕事をすることはできない。 そういう意味では、今回君は非常に良い経験をした。 しかし、今回の経験とこういう仕事をすることでは、話が別だ。 学校で学ぶ集団生活は、避けては通れない道だと思う。 しかしそれよりも大事なのは君自身だから、君がどうしても学校は避けたいというならば、別の道もあるはずだ。 今克服できないというならば、大学で克服するべきだ。 それか、この道を諦めろ。」 身内の者はそう申しておりました。 人が人を診るというのは、診る側が診られる側より強くなければ勤まらない、と。 ああ、その通りだ、と思いました。 一番いいのは、来年から学校に戻ることでしょう。 でも、このままではまた同じことを繰り返してしまうと思います。 甘えたことを言うようですが、学校以外で、集団生活を学ぶ手段というのは、何かありませんでしょうか? 働いて学びたいというと、職場での人間関係とはまた違う、といわれました。 全く纏まっていない文章になってしまいましたが、何かアドバイスをお願いいたします。 お読みくださって有難うございました。