集団の中で浮きぎみの場合

このQ&Aのポイント
  • 20代の女性が新しいアルバイトに入社したが、他のアルバイトたちは既にグループを形成しており、自分は浮いている感じがする。
  • 同期入社のアルバイトたちは各自気の合う人たちと固まっており、自分は話せる人がいない。
  • 自分は社交的でないため、アルバイトたちとのコミュニケーションに悩んでいるが、会社の方針とも相いれず、1人を貫くことに葛藤している。
回答を見る
  • ベストアンサー

集団の中で浮きぎみの場合。

当方、20代の女性です。 最近、平日週4日でアルバイトを始めました。 大量採用枠なので、私の他に約30名のアルバイトが同期入社しています。 初日からすでにグループのようなものができており、それぞれ気の合う人や面接で一緒になった人同士で固まっているようです。 私と面接で一緒だった人達は採用されなかったのか(辞退かもしれません)、入社しておらず今は特に話せる人もできていません。 研修中、席が隣になった人は別隣の人と会話していますが私は全く話しかけられません...。 女性の方はわりとすぐにグループが確率していくので、もう出遅れた感があります。 初日だけお昼は複数人で食べましたが、元々大勢でワイワイするのが非常に苦手なので、もう1人で昼食や小休憩をとろうかとも思っています。 (ちなみに昼食も小休憩も固定時間なので必然的にアルバイト皆が固まって動く形になります) しかし、 ・アルバイト同士でシフトも交換できるのですが、話す人を作らないとそういった輪に入れなくなる。 (どうしてもシフトを変わってもらいたい時に頼む相手がいないのでどうしようもなくなる) ・会社の全社員が「せっかく同期が多いので、みんなでコミュニケーションをとって楽しくやりましょう!」という考え方をしている。 という2点があるため、1人を貫くのもそれはそれでどうなんだろう...と思ってしまっています。 私の他のアルバイトの方も同じように悩んでいるのかも知れませんが、傍から見るとワイワイ楽しそうにやっているように見えます。 今現在、私の方から話しかけると皆さん普通に会話してくれますが、かといってお昼に誘われたり小休憩を一緒にとろうと声をかけてもらえることは皆無です。 昔から、集団の中でなぜか気付くと1人になっています。 嫌われてハブられていたり、あからさまに避けられているのではなく、特に仲のいい人ができないのです。 結局いつもどこかのグループに属して適当にやりすごしていたのですが、別にアルバイトだしそこまでしなくていいかな...と交流を深める気持ちになれません。 皆もアルバイトだしどうせすぐ辞める人は辞めるだろうと考えているのも一因です。 長くなってしまいましたが、会社や周りの雰囲気が大勢で楽しくやっていっている中であえて1人を貫くのは賢いと言えますか? 誰とでも上手くやっていける器量があれば良いのでしょうが、自分にはその器用さがありません。 むしろ人と話せば話すほど疲れてしまい、嫌になってしまいます。 一時期、別の職場で常に明るく振舞ってハツラツとした人を演じていましたが、結局疲れ切って退職をしてしまいました。 (周りの人の評判はすこぶる良かったですが) いつも人間関係で悩んで、しんどいです...。 1人は寂しいですが気楽です...。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

なぜその職場を選んだのか不思議ですが(;^ω^) そこで働き続けるのならある程度染まった方が楽は楽です。 誰とでもうまくやっていける、というほどでなくても 人に話しかける事に慣れさえすれば 笑顔で挨拶をしてきちんと仕事をしていれば 社員からの信頼は得ることができるでしょう。 辞めればいいし、なのはそうなんですが 折角自分の時間と労力を使うわけだし そういう仕事の姿勢で時間を費やすのはなんだかもったいない気もします。 1人は気楽、ですが 集団でも居心地のいい立ち位置を獲得できるスキルを 今のうち身につけておいたらいいんじゃないでしょうか。 これから先も幾度もそういう場面に遭遇します。 就職した会社。 彼氏ができれば相手のテリトリーに入った時。 結婚したら夫の側友人との付き合い。 子どもができたら母親同士の付き合い。 女性がなぜグループ化するかというと その方が楽だからです。 グループがあるなかに1人だと浮くので、 どこかに属していた方が楽なのです。 集まる女性の質によるところも大きいです。 私は今まで働いた職場はどこも少人数で 男性が多かったのでグループになったことはなく こどもがらみでほかのお母さん方とのかかわりはありますが いつも一緒という人はいません。 自分から話しかけることに抵抗がないので 1人でいたりいなかったりです。 みてると常に同じメンバーで固まってる人もいるので 色々だなあと思ってみています。 タイトルからすると周りからはっきり浮くのはイヤ、のように思えますし 悩むということは強く「自分がやりたいようにやる!」というのは 思っていらっしゃらないのだろうから 色々やってみて 自分にとって生きやすいありようを探したらいいのではないでしょうか。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、大量採用ということを入社してから知り、後には引けなくなってしまったという経緯があります...;; こんなに女性が多くいると事前に知っていたら、絶対に入社しなかったです(苦笑) (絶対、自分がうまく環境に馴染めないと分かっているので...) グループに入っていたら、たしかに何かあったときに楽ですよね。 1人だと全て自分で対応しなければいけないので、そこだけは大変です。 色々と試行錯誤してみて、落ち着いたところに落ち着こうと思います。

その他の回答 (5)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.6

よいわ、貴女と接触してきた、人のみ話せばよいのです、無理に、人の顔色見ながら友達を、増やす事は、貴女にストレスが溜まるだけです、貴女の性格は貴女が分かって、いるのだから、前の職場見たいに自分で疲れて、ご機嫌をとることわありません、いずれ自然と友達ずきあい出来るようになりますよ、焦らぬこと、人は知らず知らずに、経験によって変化していきます、

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理せず、話しかけてきてくれた人と会話するようにしていきます。 自分から話しかけるのはもう少し周りの環境に慣れてからにしようと思います。

回答No.5

初めまして。 質問内容を読ませていただいたので回答します。 仕事内容がわからないので適格なアドバイスかどうかはわかりませんが、お手洗いなどで誰かとすれ違う時ってありますよね? そういうときに顔を見て「お疲れ様です」と声をかけるだけでも、人の印象は大きく変わります。 それを何度か繰り返していき、次は「お疲れ様です。今日も暑いですね。」なんて一言を添えると、短い会話が発生する時もあります。(相手によるので100%とは言いません) もし仲良くなれそうと思った相手であれば、「どんな仕事してますか?」「どの担当ですか?」なんて仕事の話から入ると、変に先入観を与えずに会話が発展していくかと。(いきなりプライベートは突っ込みすぎなので) 入社時の How to みたいな内容ですが、これで一人から打破できる可能性はありますよ。 ・・・・ですが、そもそも人と仲良くしたいと考えている人でないと成立しないので、あとは質問者様次第かと思われます^^; 一人が楽。 これは私も同感です。 無駄に業務の質問ばかりしてくる同僚(少しは自分で考えて~と感じるタイプ)とか、人の手を止めさせて必要のない話ばかりしてくる上司とか、ミスばかりして言い訳だけは一人前な後輩とか。 こんな人たちに囲まれて人間関係も何もないですからね(笑) 単に『利用』されているだけにしか感じないです。 (ストレス発散とか、歩く辞書扱いとか) 人間関係が良好な状況は確かに便利ですが、自分ひとりで周りに迷惑をかけない自信があるならば、私は『一匹狼』を貫いて良いと思っています。 ただ周りに迷惑をかける自信があるならば、その前にせめて人間関係を構築する努力は必要かなと。 自分が楽とかではなく、全体を見てどちらが良いかを判断できるのが『大人』だと思います。 辛い状況かもしれませんが、少しでも楽しい職場になることを祈っています。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仰る通り、話しかけられるときは業務について尋ねられることが多いです。 雑談や世間話はほとんど振られません...。 1人でいることが迷惑になってしまうようであれば、その時は周りの方と打ち解けられるように努力しようと思います。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.4

>会社や周りの雰囲気が大勢で楽しくやっていっている中であえて1人を貫くのは賢いと言えますか? 賢いか否か、で言えば否ですよね。 >(どうしてもシフトを変わってもらいたい時に頼む相手がいないのでどうしようもなくなる 理由はご自身でもおっしゃっている通りです。 私も質問者さんと同じタイプです。 …が、職場では休憩も仕事と割り切って、当たり障りのない程度、皆の輪に入る努力をします。でないと、職場での情報(業務・人間関係・福利厚生他)を得ることが出来ませんし、自分が予定外で休まなければならない時、誰かに代わりを頼もうにも、身動きが取れなくなるからです。 また、仕事をしてる間には失敗することや、同期であっても、教えてもらうことが全くないとは限りません。日頃、コミュニケーションをとっておかないと、困った時ばかり話しかけてくる厄介なヤツ…と印象付き、結果働きづらくなります。 >一時期、別の職場で常に明るく振舞ってハツラツとした人を演じていましたが 過剰な演技は不要です。 貴女らしく、それなりに参加していれば良いのです。 私は、群れるのが苦手で、噂話や芸能人の話などにあまり興味が持てず、好みもはっきりしているので、基本一匹狼タイプですが、職場では自分から雑談もしますし、お愛想も言います。 それなりの人間関係を保つ程度はお付き合い出来ていると思います(シフトを代わってもらったり、仕事のアドバイスを受けたり)が、そうは言っても本来の気質は隠しきれず態度に出ている様で、プライベートでランチしたり、仕事終わりに呑みに行くお付き合いに発展させている人もいますが、私は職場の人とはその時間だけの付き合いに留まることが多いです。 いつかなどは、出勤すると皆が集まって話し込んでいたので、 「なんかあったんですか?」と覗きこむと、 『なんでもない、あなた、悪口言わないから入れないわよ』 と言われたこともあります。 輪の中心に入って、濃厚な人間関係にならなくとも、輪にそっと参加している程度で良いと思います。そんな程度のお付き合いで十分かと。 この先、その輪に参加していることで、都合の良いようにされてばかり…的なことが発生した場合はスパッと切れば良いのです。 切るのは簡単、いつでも、貴女一人でできます。 しかし、輪に入るのは、いくら自分が努力しても、自分の望むタイミングで 出来るとは限りません。 出遅れ感があっても、チャンスがあるなら、輪にそっと参加される方がご自身のためだと思いますよ。 ご参考まで

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の職場では無理な演技をしていないので、まだ心が少し楽です。 (その結果、周りに人はいないですが...) 仰る通り、輪を抜けるのはいつでもできますが、中に入るのは時間がかかりますよね。 ゆっくりと歩幅を合わせていこうと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6260/18661)
回答No.2

別に一人でもいいと思います。 気楽でストレスも溜まらないので いいんじゃないでしょうか。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1人だと自分で好きに行動できるので、気楽ですよね。 変に気を使うこともないし、誰に何も言われないので本当に楽です。 もう、1人でも良いかしら...と思う自分もいます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

同じようなことで悩んでいるということは ないでしょうか。良好な人間関係を 構築することに難があるのでしたら、 その原因を見つける為に ジョハリの窓 で検索して、少しく研究してみませんか。 幼い頃から、ご両親と豊饒な 感情的な交流があったのであれば、 アナタ様は、大丈夫です。 [不思議なのは、なぜ、お誘いを待っているのか、 なぜ、自分から誘おうとしないのか、です。 それと、なぜ、自身の本質とは逆のパーソナリティを 演じるのでしょうねぇ] 自身に嘘をつかず、 自身を騙さず、 自身を欺かず、 自身の気持ちに正直に 暮らしませんか。 そうしたプロセスで、アナタ様の 魅力が醸成される筈ですので。 [短時日で、結果・成果・果実etc.を 求めないようにしませんか。 〈良好な人間関係を構築するには、 要求水準を上げないことも 大事ですよ〉] 人生に希望を持ちたいのであれば、 公立図書館等で、 『田園発 港行き自転車』 『ミッドナイト・バス』 『コーヒーが冷めないうちに』 『どうしやうもない私――わが山頭火伝』 などを読んでみませんか。 [書くことに興味が有れば、短歌を書いてみませんか。 《短歌は、自分を見つめる詩形であり、自分自身を発見する 詩形である》と云っている先人がいます] [平凡な人生って感じても     星に住んでいるって思えばステキ  (冨田真朱)] [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] Good Luck! Ciao.

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼少期から現在に至るまで、実は両親とはずっと不仲です...。 会話も事務的なことしかしません。(学校の提出物で名前書いて、やちょっと出かけてくる、など...) 今は成人して実家を離れたので良いですが、一緒に住んでいたときは常に親の顔色を伺っていました。 相手に求める要求を高くしすぎず、自分に正直にいこうと思います。

関連するQ&A

  • 素直に人と付き合えない

    会社に勤めている20代前半女です。 昼時は休憩室でお昼をとります。 シフト制なので昼の12時に昼食を取る人と、14時や15時に昼食の人とがいて、シフトは日によって違いますが、必然的に15時に昼食の人は少なく、8人くらいです。私は遅めのシフトを希望しているためいつも昼が14時です。八人(メンバーや人数はいつも微妙に違います)が結構広い休憩室で昼食をとるのですが、私はいつも一人で昼食をとっるような形になっています。 他の人は大きめのテーブルに適当にゆるい感じで集まって座っているので、私以外の人はみんなで昼食をとるような格好になって、必然的に私は別のテーブルで一人食べるみたいな感じになるのです。別にその人たちも積極的に私を外そうとしているわけでは毛頭なく、逆に入社したばかりの新人である私が一人でぽつねんといるのをみて、逆に罪悪感さえ感じてるみたいです。(多分ですけどね。まあそこまでこまやかな神経など持ってないかもしれませんが)私も一人でいることそのものは楽でいいのですが、「あいつ一人じゃん。みじめ~!かっこわる~!」みたいに周りから見られるのは、それもそれで嫌なので一人で昼食というのも正直きついです。一人でいることはむしろ好きですが一人でいる状況を他人に見られて、「みじめなやつ」と見下げられるのが厭なのです。大きなテーブルなので勝手に私もそのテーブルにさりげなく座ればまあことは丸く収まるのですが、どうしてもそれができません。 なんか「(仲間に)入れてもらう」感がいやなのです。この昼飯の件に限らず、私は対人関係で「入れてもらう」というのが苦手です。生理的に厭です。多分仲間に入れてやる側としては、新しく入るやつを見て「あ~こいつ一人なんだ~みじめ~ぷっ・・・。しょう~がね~入れてやるか」みたいに心の中で思っていると思うのです。相手が笑顔であればある程心の中では、「大人しく、世なれしていない私を馬鹿にしているのでは」と思ってしまいます。「入れてやるか」的な周りの心境を想像してしまい、変なプライドから「なら一人でいい。意地でも仲良くなどなるものか」と、わざと周りから遠ざかるような行動をとってしまいます。たとえば、みんなで談笑するような機会に恵まれても、私はよそ者とまわりからみられているのではないか、そんな私が楽しそうに笑ったり発言したりするのははたから見て滑稽なのでは・・、と思ってしまいます。それで私も含めた同期5人が受ける研修の中でも、私一人押し黙ってしまい他の4人で盛り上がり、私はよけいに疎外感を感じ、人づきあいに関して意固地になってしまいます。自分で言うのもなんですが、言動は大人しく、常識的なので、別に毛嫌いされるような人間ではないです。だから最初のうちはたいていどの集団でも、大人しく引っ込んでいる私に対して声をかけてくれたりするのですが、やはりそれでも変なプライドから素直に仲良くなることができません。あ~こいつ人見知り気味の私をみて、馬鹿にしてるんだな、それで哀れに思って声掛けてるんだな、としか思えません。同期の女は先輩方に昼に誘われてたとき、すんなり招きに応じてました。まるで自分は人の輪の中にいるのが当然かのようにです!この人の素直に人の招きに応じるその素直さは素晴らしいとは思います。ひねくれた、卑屈な私には、「入れてもらう」状況になっても変なプライドから断ることしかできません。内心はみんなと同じように楽しく自然に付き合えたらいいなとは思っているのですが、なぜか、素直に「仲間にいれてもらう」ことができません。 子供のころから、世の中や周りの人たちに対して、いつも疎外感を感じていました。どこにいても私はよそ者という感じがして、周りと仲良くすることは私には資格がないというか、そんな感じがします。 新入りでもさりげなくみんなのいるテーブルに座れる人って、自分はここにいて当然と思っている人で、生まれつき周囲に対する親しみを持っている人だと思います。私には疎外感と卑屈さ、猜疑心、劣等感しかなく人と素直に交われません。人と良い関係を気付きたいとは思います。どうやったらこのアンビバレントな気持ちを整理して、素直に他人と付き合えますか?どうやったらうまく甘えを表せますか?

  • 派遣社員同士の関係

    女性派遣社員が殆んどの職場です。入力専門です。 以前にも助言頂いたんですが、昼休憩の事でずっとモヤモヤした思いが消えません。 日を追うと、くだけ慣れてくるかと思いましたが、変わらず、不安や突然孤立する恐怖感さえ覚え始めてます。 行動を共にしてるAさんが休み時、他社さんが昼食誘ってくれました。(同期は各社2名) いつもは同じ派遣元の同期と2人で昼休憩してますが、同じ休憩時間が同期でもう一社だけあり、その他社さんです。 翌日は、又2人で昼でした。他の同期は他社一緒に休憩してるかも。休憩が分かれる前は別の他社さんが誘ってくれましたが、その時も翌日から元に戻りました。 翌日、何か声をかけたかったですが何と言っていいか分からず何も言えませんでした。他社さんも私と目を合わす事無く食堂ではなく外へ。 他社が休み時、彼女は1人で昼食している様で私達も声をかけてませんでした。 ただ、Aさんに何か言っているか、Aさんが何か言っているかは実は不明です。 私がいるから一緒に食事しないのかと、微妙な昼休憩がいつも気になっています。 又、誘ってくれた翌日何も言えなかった自分が愛想悪いというか悪い事したとすごく気がかりです。 一緒に食事した時、何か気に障る事をしたか、言ったか気になります。 過去のAさん欠勤日は、今は時間の違う他社さん、1人、今回の他社さんの一度ずつでした。 ''昼はどこで?''と妙な探りを入れられたような時もあり…。 孤立する事も感じ悪いと言われる事もなく、普通に同期の皆とやっていきたいです。 今の私の状況や不安をどの様に解消したら良いのでしょうか? 今後1人の時やその後、どう振る舞ったらいいか分かりません。 上手く人付き合いをし、仲間に適度に入れるには何がタブーで何が一番か、どうかどうか教えて下さい。

  • 仲良くなれない場合はどうすれば?

    新しいクラス、新しい学校、新しい職場で起こる 「出会いのスタートダッシュ」について、なのですが・・・。 新しい環境での初日~1週間ほどって結構頑張ると思うんです。 隣になった人に話しかけたり、一緒に昼食や移動教室をしたり。。。 だいたい誰もが不安で、積極的に誰にでも話しかけるのですが、 徐々にグループができると、仲のよい方でかたまり、他の方にはそこまで話しかけなくなります。 そこで思ったのですが、そのように積極的に明るく接して、それで友達ができなかったらどうしたらいいのでしょうか? もちろんあるグループに違和感を感じたら他の人、他のグループにも積極的に声をかけます。それを繰り返した結果の話です。 ・・・・誰とも合わなかったら・・・? その時点であきらめて一人になるか、合わなくても誰かと昼食を共にし、ぎこちないながらもある程度世間話をし続けるか・・・ どうしていますか? 最初はバリバり話しかけてしまった分、なんだか恥ずかしい気がします。いまさら離れるのが不自然というか・・・。 ですが話題も合わないのにどこへ行くにも誰かにくっついているのも迷惑な気がします。 アドバイスではなく、皆さんがどうしていらっしゃるかをお聞きしたいです。

  • 職場のグループについていけません

    私は新しい部署に配属になり1年になる女です。 直接の先輩(女)は入社8年目のベテラン。先輩には同期の女性3人がいます。 私が配属になったときからお昼を5人でとっていましたが、半年過ぎたころから 4人の態度が徐々に変わっていくのが薄々気付いていました。 私は、職場の方の噂や自分の仕事に対する愚痴や不満は一切口にせず(後が面倒なので) 職場は遊ぶところじゃないと与えられた仕事を一生懸命こなしできました。 会社が良くなれば良いなと毎日頑張っています。 しかし、先輩を含めた同期の3人は愚痴が多く会社のためになんて頑張ってやってられないと言う人達です。 4人は仲が良くアイコンタクトだけで気持ちを分かり合えるようです。 そんなみんなと私は合わないと言うか、どうやら私の一生懸命なところが気に食わない様子なのです。 そんな先輩と今日仕事のことで揉めて気まずい感じになりました。 午後は一言も口をきかず完全に無視されました。 私は4人と同じように適当に愚痴をこぼし仕事をすれば、このような事態にはならなかったのでしょうか? 今後のお昼や休憩をみんなでとるのが苦痛になってきました。 別のグループに今更入るのも嫌なのでひとりでとろうか迷っています。 (1)今まで通りに一緒にお昼をとるべきでしょうか? (2)1人でお昼や休憩をとることにするとしたら、なんと先輩に断わったら良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 集団の中にいると、だんだん1人になっていきます。

    当方、20代の女性です。 今まで生きてきて、小学校や中学校、高校、大学、職場と色々な集団生活をしてきて、昔からずっと悩んでいることがあります。 それは、集団の中でだんだんと人が離れていき1人になるということです。 いじめられたり、明らさまに除け者にされたりする訳ではありません。 むしろ最初はよく話しかけられます。 道を歩いていてもよく知らない人に道を尋ねられるので、決して話しかけられにくい見た目ということもないと思います。 初めのうちは話しかけてきてくれて、私も自分から話題を振ったりして会話をするのですが、結局話しかけてきてくれた人も別の人といつの間にか仲良くなって、私は残ってしまうのです。 そんなこんなで今新しい短期バイトを始めて1ヶ月が過ぎようとしていますが、お昼休憩も小休憩も1人で過ごしています。 今でもたまに話しかけられたりするので嫌われている訳ではないと思うのですが、いつのまにか1人になる人は何がいけないのでしょうか...。 今まではあんまり気にしていなかったのですが、最近落ち込み気味のせいか、私に人間的な魅力がないからなのかな...とマイナスの方向へ考えてしまいます。 どちらかというと集団でワイワイするより1人でいるほうが気楽で好きですが、それが無意識のうちに伝わっているのでしょうか? 話しかけれたら笑顔で返しますし、挨拶も自分からするようにしています。 (最近はもう諦めてさぼり気味ですが...) 短期バイトのため、あと2週間ほどで終わりなので若干開き直っていますが、今後のためにアドバイスをいただけると幸いです。

  • 職場でのお昼休み

    私は最近事務関係の仕事を始めました。 今職場で昼食を一人で食べていて凄く寂しいです。 今までのアルバイトの経験上、同じ部署でみんなで一緒に昼食を取るのが当たり前でした。 ですが今の職場は食堂がいくつかあり、同じ部署の人はバラバラで昼食を取っています。 初日は当然誘ってくれると思っていましたが誰にも何も言われず、今も一人でお昼を食べています。 今はとにかくお昼休みが苦痛で、まだ仕事を始めて一ヶ月も経っていませんが辞めたい気分です。 ですがこれで辞めるのも何だか悔しいというか嫌です。 自分から言うのも何て言えばいいのか分からなくて… 仕事中は普通に接してくれますし、自分の性格も暗くはないと思っています。 何かいい解決策があれば教えてほしいです><

  • 女性の方に質問です。(職場でのランチ)

    現在、私含め2つ年上の同期の方と4人で職場でお昼を一緒に食べています。もう十数年働いて、最近一緒に食べるようになりました。私は高卒で、皆は短大卒です。なので同期と言っても私は除外的な感じを受けます。それは仕方のないことですが、お昼休みに、「同期の皆とランチへ行くからお昼一人にさせてごめんね」と行って皆で出かけることが毎月あります。そのメンバーに退職した同期も集まります。私も親しくしていない人がいるのは確かですが、全然知らないわけでもありません。昔、同期ではない先輩グループと仲良くさせて頂いた時には、旅行やランチなど誘ってくれ仲良くしてもらったことがあるので、正直哀しいというか、寂しい気持になってしまうのです。そんな私を見かねて、一人なの?一緒に食べる?と声をかけてくれる先輩もいて、とても救われます。ですが、普段とても仲良くしている同期の先輩のことがとても、ひっかかります。別に何も考えていないのでしょうが・・・もし同じ立場だとしたら、どう思いますか?どう対処しますか?(風邪等お休みという場合、一人になった時は平気です)私も同期なのに、寂しいという思いが正直な気持です。

  • 一人で昼を食べに行っても大丈夫?

    今研修期間中の新社会人ですが、同期が6人(男3人女3人)です。 で、いつも昼休憩は男女分かれて食べるのですが、最近女の子はいつもコンビニ弁当で社内で食べてます。 それは別に良いのですが、休憩中は終始携帯を触っていてほぼ会話がありません。 あるとしても「帰りたい」「あの人の話はつまらなかった」等、個人的につまらない話が多いです。 なので、次からは自分一人で食べに行って本でも読む方が良いと思うのですが、どこかで聞いた「同期は大切にしろ」という言葉が頭によぎります。 一人でお昼を食べに行って、同期から悪く思われないようにするには一緒に携帯をいじるべきですか? それか、一人で行っちゃって良いですか?

  • 人間関係で困ってます。

    うちの会社には女性の人数が多いのでグループが結構あり、 お昼などは仲のいい人たち同士で食べています。 だいたいのグループは  ”1人で外に食べに行きたければそれもよし!”  ”みんなと一緒にお昼食べたいのであれば常時welcome!”                                 な感じなのですが・・・ 入社して、すぐに一緒にお昼を食べていた人たちはちょっと違う。 まだどういう人たちなのかもわからないから真剣に話を 相槌を打ちながら聞いていたのですが、どうもそれが向こうからすると 「何もわかってないのにハイハイ言っている」 と、とられてしまったみたいで・・・(泣) 他の人がしゃべっているのを私が聞いているのを その人はチラチラ見ていたり・・・ すごく窮屈な感じがしました。 ある日、他のグループの人がお昼に誘ってくれたので 一緒に食べていた人たちに断ってからそちらで何回か一緒に 食べるようになったのですが・・・ (前に一緒に食べていた人たちとは今は食べてません) 前にいたグループの人の仲間の方の態度が少し感じ悪くなってしまいました(泣) 私は、せっかく入社したのだから、いろんな人と仲良くなりたかったし お昼もいろいろ誘われてたので、そっちにも行きたかったし。。。 こういうのってやっぱりいけないんでしょうか?? 他のグループの人たちがそうじゃないだけに、つらいです。 みなさん、どうかこんな私にアドバイスをください(><)

  • 集団の中に上手く入れない

    現在大学2回生の女性です。 私は昔から人見知りで口下手で、初対面の人と上手く喋れなかったり、人と仲良くなるのには時間がかかってしまいます。 2年生になってから、授業でランダムにグループを決められてディスカッションをしたり、グループ発表をしたりすることが増えてきました。 そういった時に、上手く集団の中に入れません。 1対1などで話す時はまだ良いのですが、グループとなると、ただみんなの話を聞いているだけになってしまって自分の意見を言ったり話に入っていくことができません。 もともと口下手なのもあり、話すタイミングや、どういうふうに言おうか、などいろいろ考えすぎてしまいます。他の人たちは自分の意見を上手に話していて、私ひとり何も言えず浮いてしまいがちです。 また、なるべく話を振ろうとしてくれる子もいたりして、気を遣わせてしまっているな…と非常に申し訳ない気持ちになります。 あまり喋れないでいるので、グループの子たちにも嫌われてしまったかな…とちょっとした被害妄想も抱いてしまいます。 これから大学を卒業すれば社会人にもなるし、大人になるに当たってこのままじゃいけないなと思っています。なによりこんな自分が嫌いです。 人見知りをなるべく無くして、集団の中に上手く入って、初対面の人とも上手に喋れるようになりたいです。 よろしければ、アドバイスなどお願いいたします。