• ベストアンサー

素直に人と付き合えない

会社に勤めている20代前半女です。 昼時は休憩室でお昼をとります。 シフト制なので昼の12時に昼食を取る人と、14時や15時に昼食の人とがいて、シフトは日によって違いますが、必然的に15時に昼食の人は少なく、8人くらいです。私は遅めのシフトを希望しているためいつも昼が14時です。八人(メンバーや人数はいつも微妙に違います)が結構広い休憩室で昼食をとるのですが、私はいつも一人で昼食をとっるような形になっています。 他の人は大きめのテーブルに適当にゆるい感じで集まって座っているので、私以外の人はみんなで昼食をとるような格好になって、必然的に私は別のテーブルで一人食べるみたいな感じになるのです。別にその人たちも積極的に私を外そうとしているわけでは毛頭なく、逆に入社したばかりの新人である私が一人でぽつねんといるのをみて、逆に罪悪感さえ感じてるみたいです。(多分ですけどね。まあそこまでこまやかな神経など持ってないかもしれませんが)私も一人でいることそのものは楽でいいのですが、「あいつ一人じゃん。みじめ~!かっこわる~!」みたいに周りから見られるのは、それもそれで嫌なので一人で昼食というのも正直きついです。一人でいることはむしろ好きですが一人でいる状況を他人に見られて、「みじめなやつ」と見下げられるのが厭なのです。大きなテーブルなので勝手に私もそのテーブルにさりげなく座ればまあことは丸く収まるのですが、どうしてもそれができません。 なんか「(仲間に)入れてもらう」感がいやなのです。この昼飯の件に限らず、私は対人関係で「入れてもらう」というのが苦手です。生理的に厭です。多分仲間に入れてやる側としては、新しく入るやつを見て「あ~こいつ一人なんだ~みじめ~ぷっ・・・。しょう~がね~入れてやるか」みたいに心の中で思っていると思うのです。相手が笑顔であればある程心の中では、「大人しく、世なれしていない私を馬鹿にしているのでは」と思ってしまいます。「入れてやるか」的な周りの心境を想像してしまい、変なプライドから「なら一人でいい。意地でも仲良くなどなるものか」と、わざと周りから遠ざかるような行動をとってしまいます。たとえば、みんなで談笑するような機会に恵まれても、私はよそ者とまわりからみられているのではないか、そんな私が楽しそうに笑ったり発言したりするのははたから見て滑稽なのでは・・、と思ってしまいます。それで私も含めた同期5人が受ける研修の中でも、私一人押し黙ってしまい他の4人で盛り上がり、私はよけいに疎外感を感じ、人づきあいに関して意固地になってしまいます。自分で言うのもなんですが、言動は大人しく、常識的なので、別に毛嫌いされるような人間ではないです。だから最初のうちはたいていどの集団でも、大人しく引っ込んでいる私に対して声をかけてくれたりするのですが、やはりそれでも変なプライドから素直に仲良くなることができません。あ~こいつ人見知り気味の私をみて、馬鹿にしてるんだな、それで哀れに思って声掛けてるんだな、としか思えません。同期の女は先輩方に昼に誘われてたとき、すんなり招きに応じてました。まるで自分は人の輪の中にいるのが当然かのようにです!この人の素直に人の招きに応じるその素直さは素晴らしいとは思います。ひねくれた、卑屈な私には、「入れてもらう」状況になっても変なプライドから断ることしかできません。内心はみんなと同じように楽しく自然に付き合えたらいいなとは思っているのですが、なぜか、素直に「仲間にいれてもらう」ことができません。 子供のころから、世の中や周りの人たちに対して、いつも疎外感を感じていました。どこにいても私はよそ者という感じがして、周りと仲良くすることは私には資格がないというか、そんな感じがします。 新入りでもさりげなくみんなのいるテーブルに座れる人って、自分はここにいて当然と思っている人で、生まれつき周囲に対する親しみを持っている人だと思います。私には疎外感と卑屈さ、猜疑心、劣等感しかなく人と素直に交われません。人と良い関係を気付きたいとは思います。どうやったらこのアンビバレントな気持ちを整理して、素直に他人と付き合えますか?どうやったらうまく甘えを表せますか?

noname#205319
noname#205319

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.4

ご自分で、素直じゃないというのがわかっているのなら、 それを乗り越えるか乗り越えないかは質問者さんご自身の問題です。 最初はみな「一人でいるのが好きなのね」と思っているかもしれないですが あまりに意固地だと「つまらないヤツ」と結果的にバカにされることになります。 それは、質問者さんのプライドがもっと許さないでしょう?? 勇気を出して、「ここいいですか?」と大きなテーブルに座ってしまえば それで解決ですよ。「今日はこっちで食べてもいいですか?」でもOK。みんなもホッと一安心するでしょう。 あとは会話に加わらなくてもニコニコしていればOKです。 なにか会話したければ、人のお弁当をみて、「それおいしそうですね」 とか言えばいいわけです。 ひとりになりたければ外出するとか、「今日はこの本を読みたいので、 こっちで食べます」とか意思表示すれば別に皆何とも思わないでしょう。 別に難しいことではありません。慣れですよ。 最初の一歩を踏み出しましょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

素直に人と付き合えるじゃないですか。 No5さんの回答への返事があなたの「素」です。 基本的にその「素」でいいと思うんですよ。 自分のことを分かってほしい甘えも、 自分がいつも社会に対して感じている不協和も、 その不協和を他人の些細なほころびに対してぶちまけたい欲求も、 正当な機会があればそんな爆発を自分に許してあげたい自尊心も、 とてもよく出ています。 今、スッとしていますか? それとも、ちょっと後悔していますか? 後悔しているけど、ああ言われたらああ言い返すしか無かったと 心に納得させているのでしょうか。 基本的にその「素」でいいと思うんですよ。 もう少しだけオブラートに包めば。

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.6

「どうして自分はこんなに苦労するんだろうか」考えたことがありますか? 自分に自信が無いから不安で仕方ない。 だからかかわりたくないし、自分は馬鹿にされるというプライドが傷つけられることにことに恐れている。 誰かにアドバイスをしてもらったとしても、人が解決することはできません。 貴方が解決したいと思うなら、人の話を聞く姿勢に成らなければ、誰も相手にしません。 最後は、貴方の決断です。 死ぬまで、今の貴方を続けたいですか?

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.5

貴方が、人と付き合いたいとか、その場所に入ろうと思うなら、相手を思いやり、相手の気持ちになることです。 貴方の質問に対して、回答を寄せられたら、謙虚に考える姿勢が無いと不可能です。 感謝の気持ちを持たない限り、貴方の問題は、いつまでも貴方を苦しめます。 貴方が、その人たちを嫌いになる要因を自分で作っている限り、もっと嫌われます。 だから、近づかないほうが身のためです。 もし、中に入ろうとするなら、貴方の今の考えを全部捨てることです。 しかし、それは不可能でしょう。 自分が困ることが分かっていても。 なぜなら、貴方のプライドを自慢したかっただけの質問のような気がしますから。 まずは、人に感謝することから始めてください。(人は一人で生きていけないから)

noname#205319
質問者

お礼

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.3

貴方は、考えているだけで、何にも行動しようと思っていません。 行動を起こしたいと思っても、行動しなければ何も始まりません。 行動してください。 最初の一歩は、「こんにちは」「お疲れ様です」の挨拶から。 そうすれば、相手も貴方の存在に気がつき、声を掛けてくれます。 それだけでいいのです。 まずは、考える前に行動してください。

noname#205319
質問者

お礼

>「こんにちは」「お疲れ様です」の挨拶から それくらい小学生のころからやってます。

回答No.2

多分あなたはみんなのいるテーブルに座りたいんでしょうから、一番いいのはその中の一人と個人的に親しくなってそのテーブルまでの道のりを一緒に行くということでしょうね。 これは経験上のアドバイスですが、一人に慣れてずっとこのまま過ごすという手段もありますよ?精神衛生と自分のプライドとの折り合いで選択すればいいんじゃないでしょうか。 別に弁当一人でも死にはしないですからねえ。そのうち自然と友達が出来ることもあります。 >新入りでもさりげなくみんなのいるテーブルに座れる人って、自分はここにいて当然と思っている人で、生まれつき周囲に対する親しみを持っている人だと思います。 あと読ませてもらいましたがこの部分が特に気になりましたね。 どんだけ明るい人でも酒でも飲めば出しゃばりすぎじゃないかいっつも気になってると泣き言こぼしますよ。そんなもんです。 あと会話が成立すると卑屈も猜疑も劣等感も考えている余裕なんてありませんよ?会話に数分かけて文章考えませんよね、会話は反射神経ですからうだうだ考えてても無駄です。慣れましょう。 多少自分に自信をつけるという点においては、やはり外見改造が手っ取り早いでしょうかね。 ダイエット、メイク、髪を別の色に染めたりとかどうです? 綺麗になっていく過程で自信も出来るでしょう。 そこから話題が生まれることもあるでしょうし、別に損な事はありません。 貴方が自分を卑屈だというのなら、自分だけ変わって周囲を待ってみるのもいいんじゃないでしょうか。 私も数年前まで友達一人もいませんでしたよ。 大丈夫です。なんとかなります。

noname#205319
質問者

お礼

>多分あなたはみんなのいるテーブルに座りたいんでしょうから 私の場合、もっと複雑な気持ちです。というのも、私はチャラチャラした人や状況が特に嫌いなため、その人たちははっきりって嫌いな部類に入る人たちなのです。髪染めもピンヒールも、派手系のメイクもしてるやつ見ると、軽蔑してしまいます。(今の職場はそんな感じの人が多い) 基本私は生真面目な性格で、新しい人や物に近づくよりもすでに馴染んだ人や状況に執着してしまう執着質気質のため、新しいそれらの人々と付き合うことは環境が変わることなので、執着質気質の人間にとってはイライラすることなのです。そのテーブルに入ったら入ったで、気分がよくなるかというと、逆なような気もします。 >私も数年前まで友達一人もいませんでしたよ さすがにこれは私でもないですね。 同期とは結構仲いいですし、シフトの関係で他の同期とは昼食をとれないというだけですから。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.1

自意識過剰。 人はそれほど他人の事について、いちいち考えたりしません。 素直に人の輪に入れる人はいて当然と思っている訳ではなく、新人です、仲良くしてください、よろしくお願いします。と腰を低く挨拶をしているのです。 質問者さんはどうしても入って欲しいと言うのなら、仕方ない、入ってあげようかという感じですね。 しかも一人相撲、一人芝居で。 なぜそんな上から目線なんでしょうね。そんなに質問者さんは秀でた人間なんでしょうか? 本当に一人でいるのが好きな人は、人からどう思われているかなど気にしませんよ。好きだからそうしているのですから、本人にとっては当然の行動・状況なのですから。 社会人なのですから、へりくだる、謙遜する、というテクニックを覚えてください。たとえ最初だけでも。

noname#205319
質問者

お礼

同期の女は、人間関係重視型のやつで、何かにつけ、周りにおべっかやお世辞を云いまくってます。もちろん私にも。 こういうのも謙遜、へりくだるっていうんですかね。 私にはもう、そういうのは見苦しくて恥ずかしくて見てられないです。「こいつ、一人じゃいられないから他人に依存したくて必死なんだな。」と考えてしまいます。 まあ、「人はそれほど他人の事について、いちいち考えたりしません」というあなたのご意見の通り、周りは私ほどには考えていないんでしょうね。 頭が悪いのでしょうね。

関連するQ&A

  • 学生時代いじめられた経験がない人は凡庸

    いじめられた経験がある人のほうが少数派ですよね?特別ってことですよね? 多数派のいじめられたことがない人は仲間外れにされた時に感じる疎外感を実感として経験できなかったんですよね? いじめられた経験がない人に質問です、疎外感を感じたことはありますか?それはどんな時でしたか?

  • 1人より人と居る方が寂しい

    1人で居るときより、人と居るときのほうが寂しい事があります。 気が合わない人達だったり、ついていけない会話だったりで、なんとなく疎外感を感じる時。 疎外感を感じた集りからは、徐々に距離を置きたくなってしまいます。がんばって仲良くしたい気持ちはある、がんばってみる、でも何だか上手くいかない(決定的な事があるわけではないけど漠然とそう思う)、そして距離を置きたくなる。 そんな時ってありますか? そういう時どうしてますか? ちなみに、気があってる人でも、そう頻繁に会いたいとは思わなくて、ひとりの時間も嫌いじゃない方です。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 寂しいけど仲良くしたい人が居ない

    最近、私は一人で居ることが多いんです。 ちょっと前まで学校で仲良くしていた子が数人居たのですが、その人たちとは金銭感覚や価値観が合わず、友達と思えない連中と居るくらいなら一人の方がマシだ、と思いグループから抜けました。 (20歳過ぎてるのに親にお小遣いを貰っていて一切働かない上に、私がバイトで稼いだ金を無心したりする姿に嫌気がさしたり‥‥その他色々な理由からです。) 最初は一人の方がマシだと思っていても、やっぱり寂しいです。周りには他にも優しい子は沢山居て、私が「仲間に入れてくれ」と言えばきっと嫌だとは言わないであろう人ばかりです。 でも、仲間に入れてほしい人、仲良くしたい人が全く居ないんです。 今、周りに居る誰と仲良くしても、結局前のように価値観の違いを感じてしまったり、疎外感を拭いきれずにまたそのグループから抜けざるを得ないような気がしてしまって怖いのもあります。多分私が相手に完璧を求めすぎていることもあるかもしれません。 それに、元々人数の少ない学校なので、次にどこかのグループに入って上手くいかなかったら、完全に四面楚歌になってしまいます。 何より誰にも興味が沸かないんです。 でも、一人で居るのも苦しい、寂しい。 学校の外には昔から仲良くしていて「友達」と心から思える友達は居ますが、学校や職場などの境遇が違い、そんなに頻繁に会うこともできません。 「一人で居ることを恐れたら世の中で生きていけない」と解ってはいるのですが、どうにかしたいのに、どうする気も起きない。 このような境遇におかれた方、いらっしゃいますか?? いらっしゃいましたら、どうやってその状況を打破したのかを教えていただけると嬉しいです。 また、こんな状況に対して思うことがある方がいらっしゃったら、何かアドバイスをください。 20歳にもなってこんなつまらない質問をしてしまってすみません。

  • 仲間はずれにされた?けど仲間に戻りたいです。

     僕は高校一年生で4月に出会った仲間たちとずっと仲良くしていたのですが、1,2週間前からぼくはその仲間に入れなくなりました。 約2ヶ月間ぼくは休憩中にも体育の時間時にも昼食でもずっとその3人の仲間たちと一緒にいました。 この前までは休憩時間時にも色々話してくれての僕の席の周りに輪が出来ていたのに、気付けば仲間の仲の違う友達のところに輪が出来て僕のところにやって来なくなりました。「たまにはあるよな」と孤独感をかみ締めながらも気のせいのようにふるまっていたのですが、 最近は特に、その僕以外の仲間の3人が昼ごはんも体育も一緒に仲良く歩いているのを見かけます。連帯感をなくした僕は孤独感がつのって夜も急に寂しくなるときがあります。ある日思い立って「無視してる?」って聞いたのですが、「そんな気はない」って言い返されました。 他の人と関わればいい、と思って行動してみたのですが、たとえそれで僕の周りに輪が出来たとしても、仲間の三人がとてもうらやましく見えてとても楽しいなんて思えません。 仲間たちに話すと普通に話してくれるのですが、あっちから話してはくれません。こちらから話すのにも抵抗があります。 ぼくはやはりこの仲間3人のグループに戻りたいです。孤独感が胸を締め付けます。 どうすればいいでしょうか。

  • いつも卑屈になって、後悔する。

    閲覧ありがとうございます。 いつも話していたりしても、どこか疎外感を感じたりしてその内卑屈になってしまいます。 例えると、花いちもんめをしていて、ずーっと名前を呼ばれなかったのに、「さすがにかわいそうじゃない」という雰囲気から同情で名前を呼ばれるような、そんな感じのことがとても多いんです。 そこでいつも卑屈になってしまいます。「私って必要とされてないんだなー」「そんなに影薄いのか…」など。 そこで耐えきれなくて、「あははー、今仕方なく名前出したでしょー!」とか笑いながら言ってしまうんです。止めたくても、悲しくて悔しくてそれを分かってほしくて皮肉を含んだ発言をしてしまうんです。止めたいのに。 「どうせなら最後まで呼ばなきゃいいのにー」 とかも言ってしまいます。呼ばれなきゃもっと凹むくせに。 「そんなことないよー」とかも声かけられるのですが、それが情けなくて。言わせてるのは私なのに。 どうしてこうなってしまうのでしょう?なんで浮いてしまうのか。どうしてそこで卑屈になってしまうのか。もう嫌なんです。こんなひねくれた性格を直したい。直すにはどうしたらいいんでしょうか…?

  • 大学の雰囲気について教えてください

    私は友達を作ることがめちゃくちゃ苦手です。 大学でも努力してもきっと作れないと思います。 そこで質問なのですが 中学や高校で一人でいる場合 周りが固まっている人達ばっかりで 一人で座っているのは私だけで 一日中喋らないのも私だけというような感じで とても劣等感や疎外感みたいなものがあったのですが 大学もそんな劣等感や疎外感を味わうような雰囲気ですか? それとも一人で食事をしたり一人で授業を受ける人もちょろちょろいて 中学や高校よりはましになりのでしょうか?

  • ものをクチャクチャ食べる人

    私の職場では、昼休みにみんなで昼食を食べるのですが、その中に一人、ものを噛むときに口を開けて、クチャクチャと大きな音を立てながら食事する人がいます。 私は個人的にこの音が大っっ嫌いで、鳥肌を立てながらいつも昼食をとっています。 周りの方は何も言わないみたいだし、気にしてないようにも覗えます。 私一人が嫌な気持ちになってるだけなのか定かではありませんが、毎日昼食の時間が憂鬱でなりません。 このくちゃくちゃ食べる人に対して、私は何か言うべきでしょうか。 それともこのまま慣れるまで我慢し続けるべきでしょうか。 はたまた、やんわり遠回しにでも注意できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 職場の人達との距離感について相談です。。

    職場でお昼は女性達と昼食をとっている20代後半女子です。 ですが、職場全員が対象の説明会等で会議室に行く時に、 困っています。 今までは昼食をとっている人達と一緒に行ったりしていたのですが、 最近席も遠くなったということもあり、あと、一人の方が気ままだと思ってしまう自分がいます。 多分年齢は私より年上ということもあり気を使ってしまいます。 あと、私といても退屈してしまうのではないか?と思ってしまったり。 グループの中の人に対しての相性度が違っていたりします。。 昼食の時は同席するのに、説明会等の時は一人で会議室に向かうのは 変でしょうか? この前は、私以外の人達は一緒にいました。 あと、周りから見たら、昼食は一緒に食べているのに、説明会の時とかは一人だと不思議に思われると思いますか? その女性達にも変に思われると思いますか? ご意見お願いいたします<(_ _)>

  • いつも仲間はずれな気がします

    僕は、誰と居ても楽しいとか、落ち着くとか思えません。いつも心のどこかで「みんなと自分が別の場所にいる」ように感じてしまいます。自分だけ別の世界にいて、自分は居ても居なくてもきっと変わらないんだろうな…と思ってしまいます。小学生のころからずっと、こんな感じです。きっと大人に成りきれてないんだろうなとは思うのですが、どうしても、仲良くしている周りにいる人たちを見ると、羨ましくて、そんな羨ましい環境にいられない自分はやっぱり変な存在なんだろうなと思ってしまいます。どうやったら、自分だけが仲間外れになるような疎外感を解消できるでしょうか?このような疎外感を持ってしまう自分は、やっぱり変でしょうか?変なことを聞いてごめんなさい。でも、心がもやもやして、落ち着けません。どのような回答でもかまいません。意見を聞かせてください。アドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 酒の席でも人に気を使える男性

    飲み会や打ち上げで酒が入っているのにその場のメンバーに気を使える男性って性格がいいんでしょうか。 通常、1人だけよそ者が参加している飲み会だと既存メンバーは最初はよそ者に気を使ってくれるけど、飲みが進んで酔ってくるにつれ次第に仲間うちでしかわからない話題に移っていき勝手に盛り上がってよそ者は取り残されてしまいます。 私はそういう目にあうことが多いです。溶け込むのが下手といえばそれまでなんですけど。 そんな中、飲み会の最後までよそ者に気配りを怠らない男性が1人だけいました。 仲間うちでしか解らない話題が始まると、「今、こいつが話している○○っていうのはこないだあった××のことだよ」「今話に出てきた●さんというのは企画部の声が高い人のことだよ」というように解説してくれて、私が話に入りやすいようにしてくれます。 二回目の飲み会の時は私はその男性から離れた席にいて例のごとく時間がたつにつれ仲間内の話題で周囲が盛り上がってしまい浮いていたのですが、そしたら「こっちおいで」と呼んでくれて正面に座らせてくれ、色々私の興味をひきそうな話題を振ってくれました。 酒が入ると素の自分が出やすいと思うんですが、ということは飲み会で浮いている人に気を使える男性は黄金物件(真の意味で性格がいい)のでしょうか? うちの親も「男は酒飲ませれば本性がわかる」と言います。 というわけで早い話、彼が少し気になる存在になりつつあります…。

専門家に質問してみよう