• 締切済み

クレーマーが迷惑なら強気な客をなぜ優遇する?

常に料金に比例した態度を取って、同じ料金で受けられるサービスが強い客か弱い客かに寄らずつねに同一ならば、アレコレと文句を言ってもサービス内容が変わらないから徒労であり、クレーマーをする動機が誰から見てもありません。 弱気でお金だけ出す客が損をする店でなければ、クレーマーは意味を失って自然消滅します。 店側はクレーマーが迷惑だと言うのに、なぜ弱気な客をぞんざいにして強気な客にへりくだるのでしょう? クレーマーを生み出してるのは相手との力関係でサービス内容を変える店側ではありませんか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

正論だと思っておっしゃってるんでしょうけど、違いますよ。 文句を言う客をオミットするような態度をとったら自殺行為なんです。 クレーマーが自然消滅なんかしたら、品質はなりたたなくなります。 ちょっと例を出します。 骨も折れにくくグラスファイバーで錆もつかない、シリコン加工で破れも変形もしない、「完璧な傘」を販売したとしますね。 これが完璧だとおもうのは売っているほうです。 それを使ってみたら、妙に重い。年寄りに持たせるとどうしても傾いて交通事故の危険がある、ぶよぶよで子供が気持ち悪がる、なんていう感想が使用者には発生します。 それはクレームかもしれないけど、お金を出しても欲しい重要な改善提案じゃないですか。そういうものをたくさん集め、改良を繰り返してる会社はどんどん発展します。それに対し、文句を言うな、製品に慣れろというスタンスをとったら、「だれも買わなく」なります。 直接来ていた「クレーム」は排除したら2CHに花畑を作り、ツイッターなんかでは悪口の津波が発生するでしょう。 常に料金に比例した態度を取って、同じ料金で受けられるサービスが強い客か弱い客かに寄らずつねに同一、なんていうような客を客とも思わない態度で商売をしているならだれもそこにはいかなくなります。 毎日同じラーメン屋にかよっっていたら「お客さんいつもありがとう、これサービス」と餃子をくれたりする、そういう店はまた行きたくなるなと思いますし、ときどき寄る程度の客にそういうサービスがなくてもそれは仕方がないじゃないですか。同じサービスが同じ料金で受けられるという話ではないです。お客の評価に対しお礼のサービスがあるのです。 もし全くサービスが変わらないとわかっているものならだれもクレームは言わなくなります。論理的には。 しかしそうではない。 たとえば119番の応対は相手を選ばず同じはずですけど、これにもクレームは入ります。場所を訊く前に状況を質問してほしいなんていうのはあって、いま死にそうでいつ死ぬかもわからなくて電話しているのかただ痛いだけで伝えているのかを先に調べてほしい、というような要望が来たりするのです。 それはすべて集め資料化して討論をし、全体で対応を検討してきて、今日の119番があるのです。戦後すぐのころは、まず名前を訊いてそれから状況説明を要求したようですが。あ、お前はだれか、はっきり言え、わからんぞ、などと言われているうちに死んでしまうかもしれません。いまそんなことはしません。ユーザーの意見感想を集め改善を繰り返しているのです。 つまりクレームというのは、絶対的に改善提案なんです。 言い方や口調があるので、単なる難癖にしか見えない、若い店員があったりするのです。その店員の言い分をまともだと思うような神経だったら商売には向きません。 私はコンサルですが、「クレームこそ宝だ」とどこでも説明しています。 もし何の意見も言ってくれないなら、もう相手の視野に自分は入っていないのだから否定されたと同じ事。すぐに対応できるかどうかは別として意見、不満は極力収集できなければ業務の健康性は損なわれます。 でかい声で言われたとか、余計なサービスをたかられたというような解釈をするから、クレーマーが迷惑だとか悪だと思い込むことになるのです。 これは個人的な喧嘩であってもなんでも同じことですが、相手のいうことをよくく聴くこと(社会人基礎力でいう傾聴力)が一番大切で、えらい勢いできた客でも自分のいうことを丁寧に聞き取ってくれる態度で接したら口調は柔らかくなります。自分のことを聴いてくれたというのは快感につながりますし、自分がいて意味があったのだと認められることです。聴いてくれる相手を否定はしません。 ところが、ああいやなやつが来たと表情に表し、何をいってもはいはいはい、と上の空で聞いて、はやくかえらせるためにおみやげものをそそくさと出して来たら、なんだこいつは相手を人間ともおもわないのか、だったら店をつぶしてやろうか、という発想になります。 文句を言ってきたお客にはありがとう、うれしい、よく来てくれましたと本気で頭を下げお茶を出し、丁寧に言い分を記録するという態度をとればいいのです。 クレーマーは宝なんです。 あ、ちょっと言っておきますが難癖を商売にしている連中がいます。やくざか弁護士です。これは宝物のクレーマーではなく、こちらが体力があるうちはたかろうとする連中です。それはすぐに判別がつきます。むやみに法律の条文を出してきたりしますので。はっきりしたクライアントもない弁護士が名刺をもってやってきたら言いがかり業です。 この手は即警察に連絡をすればよろしいです。 ただ、宝物のクレーマーまで警察に通報したら、翌日から客はいなくなります。そこは気を付けないといけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10532/33106)
回答No.1

>なぜ弱気な客をぞんざいにして強気な客にへりくだるのでしょう? 弱気な客は怖くないけれど、クレーマーは怖いからですよ。目の前で大声で怒鳴るオッサンに対して怯まなければいいのですけどね。 外国なんかの場合だと、マッチョな警備員がやってきて「お前は客じゃない。失せろこの野郎」とかいって追い返すなんてやりますけどね。日本だと警備員を呼んだらお爺ちゃんが来ちゃったなんてことも割とあります・笑。 >クレーマーを生み出してるのは相手との力関係でサービス内容を変える店側ではありませんか? 腕にタトゥーだらけのお兄ちゃん5~6人で取り囲むことが許されるなら、クレーマーのほとんどは絶滅できるのでしょうけれどもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさん、迷惑客、単なるクレーマーどうしてますか?

    病院、学校、お店などで変な人が増えています。 自分の都合をおしつけてわがまま言い放題の人。 お店、学校、病院などが強く言わないのをいいことに。 先日、救急隊員が救急車をタクシー代わりに使って プロとしての自負はあるがやってられないと口にしてました。 学校では税金を使って弁護士と契約結ぶなど、迷惑客、クレーマーに よる被害は甚大です。 そういう人を相手にしない企業も増えていますが、仕事していて 無茶苦茶な客(?)どうしてますか? 自分の会社は相手(客?)が暴言を吐いたら冷静にそこをついて 発言を撤回させたりしています。そして関係を切ります。 書籍などでクレーマーから売上増のヒントをつかめ!的な書籍も ありますが、一般的な顧客のご意見は売上増につながりますが、 迷惑客についてはていねいに応じてたらストレス発散になって しまいます。 ※あくまで店側が妥当なサービスを提供しているという前提です。 接客態度が悪い店員がクレームを入れられるケースなどは 除きます。

  • クレーマーは架空の存在では?

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137187519 ↑は2014年の記事ですが 本物の迷惑客(やくざ)が来たときバイトも店主も何もできず 警察と弁護士はビビってあれこれ理由をつけて逃げる内容の記事です となるとネットで一般的に店側ぽい人が言うクレーマー客って ただ店にとって都合が悪いだけで実際はお客さんではないですか ↑の知恵袋のような肝心な場面で「お前は客じゃない!」と強い態度を取れないなら 「クレーマー」とは立場の強い店側が立場の弱い消費者をスラップ的に一方的に黙らせるための卑怯な造語ではありませんか

  • クレーマーについて

    お客さんでサービスについていつもクレームを言ってくる人がいるのですが、その人の言い方が嫌味っぽくていつも対応が辛いです。 クレームというのは、困っていることをお客さんが説明して、私たちの方で解決策を提示し、今後の改善に活かすというものだと思っています。 その説明の箇所でお客さんの感情が大部分を占めていて、説明というより、嫌味、文句のような内容になります。 困ったときに感情的になるのは分かりまずが、本当に解決したいのなら、説明に集中するほうが効率的かと思います。その方がこちらのメンタルも安定して、より早く解決策を提示したりできます。 このようなクレーマーは、どの様に考えているのでしょうか? お客さんは神様だから何でも言ってもいい、嫌味を言っても人は傷つかない、嫌味を言ったほうが改善に繋がる、など考えているのでしょうか? それともストレスが溜まっていて捌け口にしているのでしょうか?

  • クレーマーに関してご意見ください

    ある日の朝日新聞に、小学校の給食で「頂きます」と言わなくなったとの投稿記事が掲載されていました。その記事では親の一人がお金を払っているのに、「頂きます」は必要ないとの申し出を教師に言い、それがまかり通っているといった内容です。投稿者の一方的内容で真意は判りませんが、俗言うモンスターペアレンツと言われる事ではないかと思います。教師の世界もストレスが溜まるのでしょうが、小売業でクレーマーと言われる客に仕事の時間を奪われる事があります。彼らは自己主張を通そうと大声で怒鳴ってみたり、自分の知識をチラつかせ人を見下す事も度々ある。そのようなクレマーは最近50代から60代の分別ある男性が多い事が特徴です。学校の場合は母親が窓口となり教師に自己主張を通そうとするのでしょうが、小売業の場合客という立場で強気に出ています。文化とは歴史の上に成り立つものです。士農工商と呼ばれた時代、商いは身分が一番低いとされてきました。昔の演歌歌手で「お客さまは神様です」といった歌ももてはやされた時代もありました。正にクレーマーと呼ばれる世代がよく聞いていた歌でしょうが、それは過去の話。世代的団塊の世代の子供世代であり、他人を蹴落として登る教育を受けた世代の人たちです。現代若い人たちのモラルについても色々意見される時代ですが、彼らはそんな大人を見て成長しています。そんな分別ある世代のクレーマー対策はあるのでしょうか?こちらは仕事ですから、人の話を聞きますが、クレーマーさんたちは人の話を中々聞こうとはしません。そんなクレーマー対策がありましたらいろんなケースでの対応事例を教えてください

  • クレーマー なぜ下手に出なければならない?

    こんにちは 私はあるライフラインのコールセンターで働いています。 そこで1番疲れるのが、クレーマーからの電話です。 非常に腹が立ち、何度言い返してやろうかと思いました。 ライフラインなのでお客様はこちらを選ぶことができません。そのため信頼を失わぬよう厳格な対応が求められるのは分かります。 しかし、なぜクレーマーに対してもペコペコしなければならないのでしょう? クレームの内容はほとんど同じです。ライフラインとはいえ、料金を何ヶ月も滞納する方のはとめてしまいます。数ヶ月待ってるんですよ?その間何度も催促しているんですよ? それなのに「勝手にとめやがって!!※%○●#!!!」と、怒鳴り散らして来る奴が何人もいます。そんな人に「申し訳ありません。」と、なぜ言わなければならないのでしょう?どうして堂々と「あなたが払わないからとまったんです。早く払って下さい。」と言ってはいけないのでしょう? 「ライフラインだぞ!死んだらてめぇのせいだ!」とか言った人もいます。いいえ、死んだらあなたが払わなかったからです。あなたの責任です。と言ってあげたい。 こんなどう考えても相手が悪いときに、なぜ下手に出なければならないのですか?相手が調子づくだけにしか思えません。 こんなことすることによって、何かがまわりまわっていいことが生まれるんですか? 経験浅い者の意見で恐縮ですが、どうか回答よろしくお願いします。

  • 私はクレーマーでしょうか?

    私はクレーマー体質でしょうか?この前私はネットの添削サイトに無料お試しプランを申し込み、文章を提出しました。 返信で、「(1)お客様が希望しているプランは上級者向けなので受講は難しいです。(2)字数を超えているので再提出してください。」と返ってきました。 そこで私は次のような文章を送信しました。 上級者とは何点でしょうか?ウェブサイトを見ても上級者とは書いてありますが、点数を書いてないので分かりづらいです。おそらく上級者は文章の型が出来ていて内容も問題がないから、あとは文法を見れば良いので添削にさほど時間がかからない。よって毎日提出しても添削が可能ということなのだと思います。私は上級者ではないですが毎日提出することでスコアアップを図りたい思っていました。そういう人は私が申込んだプランでは受けられないと点数も含めてもっとはっきり記載してください。さらに、それぞれのコースの詳細をホームページに載せるべきです。小さい文字で注意事項をたくさん書いてあるだけでは納得しづらいです。それぞれのコースの詳細をページを飛ばして載せたほうが見る方はわかりやすいです。字数を超えたら再提出というのも載せておいてください。確認の2点を読む限り採点する方の都合しか言われてない気がします。顧客目線における改善点がまだあるように感じます。 そしたら会社から写真の文章が返ってきました。全文そのまま載せます。 何か勘違いをされている様ですが契約というものは両社の合意によって基づくものとなります。〇〇様がどんなに弊社のサービスを希望していたとしても弊社がそれを認めなければ契約締結とはなりません。つまり、弊社がサービスを提供する事はございません。上級者の定義など重要な点ではございません。弊社が了承するか、しないかという点となります。 なお、ウェブサイトにも明記している通り一つの目安としてはすでに安定的に〇点以上を安定的に獲得されている方を対象としております。もちろんケースバイケースです。〇〇様の場合、ほぼ初学者様のスコアとなっておりますのでお受けする事は致しかねます。根本的な実力不足です。それとも、ご自身の事を何か特別な存在でありご自身が希望すればどの様なサービスでも無料で受けられると勘違いされているのでしょうか。残念ながらその様な事はございません。 また、厳密にはプレミアムプランについて細かい規定を利用規約にて明記しております。その利用規約にご同意をされているのは〇〇様ご本人かと思います。にもかかわらずクレーマーの様なメールを送信されている事実はご自身が当該利用規約に同意をした事実と矛盾するのではないでしょうか。理解が出来かねます。 ご不満があるのであれば他社様をご検討いただいてはいかがでしょうか。大変申し訳ございませんがクレーマー体質の方は相手にしておりません。弊社の対応云々よりもご自身の不足しているスコアの事を考えてはいかがでしょうか。契約自由の原則に基づき弊社にてサービス提供は致しかねます。何か問題があるという事であれば弁護士にご相談ください。弁護士が受任次第ご連絡をお願い致します。 以上 会社の意見をまとめると以下になります。 (1)弊社があなたを認めなければ、あなたはサービスを受けられません (2)根本的にあなたは実力不足だからプレミアムプランは受けられません (3)あなたは当該利用規約に同意しました 以上のことからあなたが弊社に改善点を提案することはおかしいことなのでクレーマー体質と断定して、弊社のサービスは受けさせません。 私の意見は2つです。 (1)上の3つの論点は承知しています。その上で会社に改善点があるのではないか? (2)利用規約に書いてあるかもしれないが、ホームページに書いてないこともあるのでホームページにも書いて欲しい たしかに今から考えると私の返信の書き方は乱暴だったかなと感じます。しかし、会社からの返信で「ご自身の事を何か特別な存在でありご自身が希望すればどの様なサービスでも無料で受けられると勘違いされているのでしょうか」、「根本的にあなたの実力不足」、「クレーマー体質の方」と言われるぐらい私はひどいことをしたでしょうか?もちろん会社を批判する目的でこの投稿はしていません。なので会社を特定できないように書きました。単純に他の人から見て自分はどう見えているのか知りたくて投稿しました。会社に改善点を言うだけでクレーマーになってしまうのでしょうか?

  • 老害クレーマーに命令、罵倒されました。

    私はとある本屋でバイトしているのですが、先日老害クレーマーに命令、罵倒されました。 私はレジ番しながら作業していました。隣のレジでもう一人のバイトの人がレジ番していました。社員はレジスペース内のパソコンで私たちに背中を向けて作業していました。 老害は60代~70代男性です。 すると老害が来てとある本の場所を尋ねてきました。私はもう一台のパソコンで調べ始めました。すると老害がいなくなって、2分くらいでお目当ての本を見つけて戻ってきました。 老害が「本見つかった。」と言うので私は「はい。」と答えレジに戻りました。 老害はとなりのレジに行き会計を始めました。すると老害は私の方を向いて「本棚分かりづらかったぞ。おれじゃお客さんが困っちゃうぞ。」と言ってきました。私はその本棚の担当者ではないですが、申し訳なさそうに「はい。」とだけ答えました。すると老害は「お前見て来い。」と言いましたが、私は命令される筋合いは無いと思い「はい。」と答えただけでスルーしました。 すると老害は「早く見に行けって言ってるだろうが!」と言ってきましたが、私は「はい。」と言うだけでスルーしました。 すると今度は「さっきの本は見つかったのか?」と聞いてきました。 それに対して私が「ご自分で見つけられたようなので、検索を止めました。」と言いました。 すると老害が「ふざけるな!(ナントカカントカ)」と言ってきました。 そこで社員が異変に気づき近づいてきました。 社員が「どうしましたか?」と聞くと、老害は「あんたが店主か?」と聞きました。 社員は「いいえ、今日店長は不在です。私が社員で責任者です。」と言いました。 すると老害が私たちに「本屋はサービス業だから本を売ってるだけじゃだめなんだぞ!お客さんをサポートやサービスするのも仕事だ!」と怒鳴りつけてきました。 すると社員が「すいません。」と多分言っていました。 老害は「あんた本棚見に来い!」と言いました。 会計が終わると社員と老害は件の本棚を見に行きました。 何か話しているようでしたが、老害は帰っていきました。社員は見送っていました。 戻ってきた社員が私に事の成り行きを訊いてきたので、興奮していて拙いながらも説明しました。 それを聞いて社員は私に「君はお客さんをあしらったのか。そうしたらあの手のお客さんは怒るよ。君の対応が悪かったね。」言ってきました。 私はそれに対して、「私は(あの本棚の担当者ではないので)あの本棚の所に行っても何も仕様が無いので、返事だけして困って立ち尽くしていました。」(もちろん本心は言えないので半分建前を言いました。)と言いました。 すると社員は「だったらすぐに私を呼ぶべきだったでしょ。」と言ってきました。 件の本棚の担当者はその日はもう上がりだったのですが、たまたま本を買いに来ました。 社員がクレーム内容を伝えると、担当者「あの本棚は場所は動かせないし、並び順もおかしくない。」と言いました。実際そのレーベルの本棚は分かりにくい場所ではありませんし、並び順は50音です。 老害は「なんでや行がここにあるんだ!」と訳の分からないことを言ったそうです。 その日はそれ以上その話はなかったです。 次の日もバイトでその日は店長がいて社員がいない日です。 店長に前日の事件について聞かれ、事の顛末を説明し、私がお客さんの(老害クレーマー)の言う通りにすれば事が大きくならずに済んだのに、と謝りました。 すると店長は「それは違うよ。人に命令するのがおかしい。」と言ってくれました。 私も内心ではそう思っていましたが、社員が威圧的なので言えませんでした。 また私の話を聞くとそういうことをする人物が思い当たると言っていました。 この老害クレーマーはまともじゃないと思いますが、今回の件、私に落ち度はありますか?どうすればよかったと思いますか? また私に「お客さんをあしらうのが悪い。」と言う社員は酷くありませんか? 私は怒りをこらえて返事をすることしか出来なかったのに。 社員に説明するとき悔しさでうまく説明できなかったのもありますが。 今後クレーマーにはどのように対応するのがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 また言い回しは一部違うかもしれません。

  • 会社とお客とで板挟み

    会社とお客とで板挟み 工事機器の営業職を担当しています。 担当のお得意様に、お見積もりを提出しました。 内容は、導入している工事機器の故障時のサポート費用の金額で、 毎年確実に注文を頂いていました。 ところが、今年から先方の会社の役員が代わり、 状況が変わりました。 お見積もりを提出したものの、「契約の書面が不足している」と 先方の社内稟議が通らず、先に進めません。 書面があれば、注文すると言われています(金額は今までどおりで問題ないとのこと)。 ※競合他社があるわけでは無いようです 書面の内容を、あの手この手で提出するものの、徒労に終わり、 工事機器のサポート期間もとうに過ぎてしまいました。 自社の役員から呼び出しがあり、サポート期間と社内の事務処理で問題になっており、 至急解決するよう言われました。 しかし、先方は上記の1点張りで、書面作成でもこちらに協力してくれそうな 雰囲気はありません。 ※完全に振り回されています。。 こういった場合、どういった姿勢で望むのが良いでしょうか?。 ある程度強気に出たほうがよいのでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 『ブログで客を中傷する宿主』

    宿泊した(正確には泊まりかけた)宿主のブログ内容に不快感を持っています。 名前などは書かれておらず個人を特定出来るか否かと言えばそうではなく 無視をすればいいのだとは思いますが、あきらかに見る人が見ると私共の事で 不快感とサービス業としてのモラルを疑ってしまいます。 内容はこういう客に (かなり詳細に特徴その他を書いています) いろいろ指摘を受けて (指摘されたと言う内容はかなり事実とは違う自分達に都合のいい内容と言い訳&同情を求めている 内容です) 自信を失って暫くブログを休んでいたが前を向いて頑張りたい。また繰り返すかも しれないが書きとめておく。。という様な内容です。 特定のお仲間で閲覧するものやギリギリ個人のブログで何を書き合おうが ネットの規制も緩い中腹ただしいながら放置しますが 不特定多数の人が見る自分の宿のブログに何であれ客の事をあれこれ書くのは ひいては宿の信用を失くすのではと思います。 実際この宿は客を『もてなす』という事に怠惰な宿で、衛生面、マナー(客の話を立ち聞きする他) 人としてのモラルも目を疑いたくなる扱いを受けて、遠方からにもかかわらず宿泊せずに 帰ったくらいで時間を返して欲しい、二度と思い出したくないと思って忘れかけていたところ 偶然またここのブログを目にして怒りの持っていきようがありません。 ただただ書きこんだ私共の事のみ削除して欲しいのですが 可能でしょうか?同じ様な経験をされた方の意見もぜひ伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 一番いやなクレーマーはどんな客ですか

    店員さんに質問です いちばん嫌だなあと思うクレーマーはどんな人ですか