• 締切済み

一番いやなクレーマーはどんな客ですか

店員さんに質問です いちばん嫌だなあと思うクレーマーはどんな人ですか

みんなの回答

noname#236410
noname#236410
回答No.9

私が苦手なのは、時間を食う人。 こういう人は構って欲しいだけで話が長い割に実がありません。 話がだんだん逸れてきて全く関係のない話を長々した かと思えばまた最初に戻ってくる。話が何周もするんです。 じゃあ要求は、というと特になくて、あってもそんなのは かなえられないようなむちゃくちゃなもので 対処を間違って興奮させると警察に駆け込んでしまうので その人がやってきたら、上司が直接対応してました。 一番いやだったのは、日曜の閉店直前(一番混む曜日の時間帯) にやってきてふとしたことでわあわあ騒ぎ出し、 閉店後も2時間くらい騒いで行ったパターンでしょうか。 うちは残業代でないのに、やってられないと思いました。 以前の職場の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srxzero
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.8

そっちの店のルールとかは関係なくて、俺が不快ならダメだから対処しろとか言ってくる客ですね。話が通じません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私が経験したなかでは、 「お釣り貰ってないオバサン」。 お金がかかわるトラブルは非がなくても、めんどくなります(泣) あの日、私がスーパーのレジにいたらオバサンが私のレジに並びました。 何事もなくお会計をすすめ(金額相互確認もしっかりと)そして私がお金を返すと…。 しばらくして…。 「おつりもらってない! おつりもらってない! あの女、お釣り寄越さなかった!!」 わめき始めました。なにがあった? オバサンが言うにはこうです。 「私は10000円を渡した!! 1000円以下のの買い物で! なのに、なぜ4000円しか来ないの! おかしいでしょう!! あと、5000円寄越しなさい!!」 (よく覚えてないんで小銭は省略しました) 店的にはエッ?自動レジですけど?? って感じです。 でもオバサンは譲りません。 「みんな揃って騙そうとして!! 私は!騙されないんだからね!!」 しかたなーく防犯カメラをチェックする上司。 上司「金にかかわるからねー、まぁ○○さんは盗る人じゃないよねぇー。」 カメラにうつる5000円札。 つまりオバサンウソツキ。 またはボケてる。 お店は5000円なんて渡しませんミスじゃないから。 でもオバサンも譲りません。 寄越せ寄越せ言うオバサンに、私たちは「申し訳ないですー、貰ってないものはお渡しできないのでー」と帰れ帰れ攻撃。 沢山のお客さんにナニアレ?な目で見られながら。 オバサンに人員をさかれ、レジが混む。 キレる並んでる客…。 嫌な思いでです。 弁当ぶつけてきたやつより嫌でしたね。 愛想笑いでなんともならないし、話の通じなさ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

重箱の隅をつつくようなクレーマーです 私、ただのアルバイトだったのに、謝罪に行ったことがあります もう何年も前の話ですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228871
noname#228871
回答No.5

シンプルに暴力が一番怖い。犯人を逮捕してもらっても怪我が治るわけじゃない。 口頭であれこれ聞かされるだけなら適当に相槌打って聞き流すだけ。電話なんて適当な理屈で中断できるから楽で楽で。合法範囲のクレーマーより上役の叱責のほうが遥かにきつい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8880)
回答No.4

単に商品に対するクレームから店員への個人攻撃、「なめてんのか」と「俺が嘘ついているか、答えろ」なんて、イジメそのもの。 無視を決め込んでも「答えんかい」と執拗にインネン付けてくる客。 大阪は結構いる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.3

クレーム処理の仕事をしていたことがありますが、私が一番嫌だったのは「何が要求なのか分からない人」でしたね。 返金しますとか新品と交換しますとか提案しても一切お断りで、すべての製品を回収しろと絶対無理な要求をしたり、傷ついた私の心をなんとかしてほしいみたいな訳の分からないことをいう人が稀にいます。んで結局なんやねん、君はどうしたいねんという感じですね。だいたいこういう人って同じ話をひたすらループするのでそれもまたウンザリなのです。 私が関わった案件ではないですが、他の人の案件で謝罪に来ないと絶対に許さないと頑として譲らなかったのでこりゃー行くしかないわなーという話になり、では謝罪に伺いますのでつきましてはご都合のよろしいときはといったら、平日日中は仕事で無理、平日夜は夜間に訪問するなんて非常識な話があるか、週末祝日は休みの日に嫌なことを思い出したくないから却下、という返事をされたっていうのがありますね。 とにかく話が通じないのは困りますね。でも電波ゆんゆん系の人は「これはもうこの人は病気だからしょうがないな」ってある程度は割り切れる部分はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

サラリーマンです。 社会的な立場やプライドが許さないのでしょうが、左右違う靴をはいてきて「靴を誰かにぬすまれた!責任持って探せ!」と言われました。 宿泊客全員に連絡をとって必死に2時間探して 、結局「俺が左右違う靴をはいてきたかもしれない」というオチでした。 取り敢えず一回怒るから入るのがサラリーマンです。

hubinnnakouhii
質問者

お礼

まさに言うだけならタダですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

スーパーにいたけど、年寄りですね。 ある婆さんがいたけど、店員と揉めて(自分も含む)揉めるのが面倒である程度相手の注文聞いてたらなんでもいう事木興勘違いして、キャベツの半玉カットが小さいから1/4カットの値段にしろあいつ(自分)に言ったら私のいう事聞くからと言い出す有様で、自分が出たらかなり話がこじれるので店長に押し付けました。 あと、こんな爺さんもいました。 ゴマ昆布を持ってきて腹を壊したからこれを返品すると言って持ってきて(レシート無し) 上司が、保健所で調べてもらいましたかと聞いたら 保健所に入っていない。しかし最後に食べたのがこれだからこれしか考えられないと言いはって 保健所に調べてもらうからその結果を伝えるために住所と連絡先を教えてくださいと言っても 原因はこれしかありえないから、結果は伝えなくていいと言い張り いや、店としても伝えないといろいろあるからと言って聞いたみたいです。 結果は何の問題なかったですけど。

hubinnnakouhii
質問者

お礼

証拠がなくても保証してほしい人なんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 凄いクレーマーです

    私は凄いクレーマーです。どうしてもクレーム言わないどこうと思うけどいってしまいます。他人から見てもクレーマーっぽく見えるらしいです。クレーマーっぽく見える人ってどんな人でしょうか?又クレーマーを治すにはどうしたら良いでしょうか?どうしてもイライラしてどなってしまいます。教えて下さい宜しくお願いします。

  • クレーマー?

    クレーマーの人、もしくはちょっと私はクレーマーかも、 という人にお聞きしたいのですが。。。 最近、あらゆるところで店や知人を相手にけんかしている人に会ったのですが、どうもこの人、自分のことをクレーマーだという意識がありません。逆に、正義の人か自分が法律だと自分を考えている節があります。 ふつうのときは大人しい女性です。 子持ちで×1です。 また、矛盾していることばかり述べていますが、自分では矛盾に気づいていない様子です。 その人を観察していて疑問に思ったのですが、 1.クレーマーの人はクレーマーという自意識がないのでしょうか? 2.クレーマーの人は面白がって低姿勢の店や知人などを攻撃する発言を繰り返すのでしょうか? 3.どう対処すればクレーマーに自己の矛盾点に気づいてもらえるのでしょうか? この人を見てると、矛盾点をつくとまた別の矛盾点をもちだしたりします。矛を納めようとしません。 4.クレーマーの定義とは、どんなものでしょうか? クレーマーを見破る方法とは? 5.なんでクレーマーになっちゃうんでしょう? 6.店の立場だったら、クレーマーはいる?いらない? 以上、長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 苦情を言う客 VS クレーマーと罵るお店

    苦情を言うことは悪いことでしょうか? 厳しい苦情言う人=クレーマー=社会的におかしな人という 捻じ曲がった概念がまかり通ってないでしょうか? 先日、ある店で買い物をしました。 ところが店員がお釣りを投げ捨てるように渡すので 後日、電話で店長に接客態度を指摘したのです。 ところがその店長は「だから?」「それで?何?」と迷惑そうな対応を 取ったので、私は頭にきてその店長の態度も含めさらに強く苦情を言ったところ 「クレーマーを相手にしてる暇ない!」と言われました。 私が電話で苦情を言った目的はサービスの改善です。 確かに誰かに怒られるのはいい気分にならないと思います。 でも、お客様からの指摘を情報として真摯に受けとめ反省すべきじゃないでしょうか。 金銭要求などのたかり目的ではなく、商品やサービスの苦情は 消費者や契約者の正当な権利だと思いますが みなさんはいかが思いますか? 自分では対応できない苦情や自分が責められて自己防衛で お客様を「クレーマー=おかしな人」で処理してる風潮があるような気がしてなりません。

  • みなさん、迷惑客、単なるクレーマーどうしてますか?

    病院、学校、お店などで変な人が増えています。 自分の都合をおしつけてわがまま言い放題の人。 お店、学校、病院などが強く言わないのをいいことに。 先日、救急隊員が救急車をタクシー代わりに使って プロとしての自負はあるがやってられないと口にしてました。 学校では税金を使って弁護士と契約結ぶなど、迷惑客、クレーマーに よる被害は甚大です。 そういう人を相手にしない企業も増えていますが、仕事していて 無茶苦茶な客(?)どうしてますか? 自分の会社は相手(客?)が暴言を吐いたら冷静にそこをついて 発言を撤回させたりしています。そして関係を切ります。 書籍などでクレーマーから売上増のヒントをつかめ!的な書籍も ありますが、一般的な顧客のご意見は売上増につながりますが、 迷惑客についてはていねいに応じてたらストレス発散になって しまいます。 ※あくまで店側が妥当なサービスを提供しているという前提です。 接客態度が悪い店員がクレームを入れられるケースなどは 除きます。

  • 「クレーマー」とは?

    「クレーマー」ってどんな意味なんでしょうか? 僕は“ウソをついてお金を取る人”って思っているんですが。 違うんでしょうか?! 事実でも責任を取ってもらう事は、クレーマー行為になるんでしょうか? 「クレーマー」の定義を教えて下さい。

  • お尋ね=クレーマー?

    相手の意見に対して、違った意見を述べることは"クレーマー"になりますか? 例えば「○○ですよ」と言う相手に対し、「調べたら異なる事実が出たので、出典を教えてもらえませんか?」という会話の場合。 クレーマーは「理不尽な要求をする人・難癖をつける人」というイメージがあるんですが、こういう会話の場合もクレーマーとして扱われるんでしょうか。。。 謝罪すべきか悩んでます・・・。

  • クレーマーに金を払う店

    動画にあるような いわゆるクレーマーに金を払ったり、家まで謝りに行ったってありますが 店の店員は、クレーマーには適当に聞き流す・相手にしないって方法を取ると思うのですが クレーマーに金を払ったり、家まで謝りに行ったって事までするのでしょうか? また 店の店員が相手にしていないのに1時間以上文句言える奴も凄いなって思います 文句を言うネタが尽きたり、相手が無反応が故に飽きないのでしょうか?

  • クレイマー

    クレイマーには2種類有ると思います。 一つは、モンスタークレイマー「自分が正しいとばかり文句を言い謝らせる」 もう一つの、クレイマー「明らかにミスをして人に迷惑を掛けている、正さ ないと同じ事を繰り返し過ちを起こし人に迷惑を掛ける人に対して言う」 市役所の事務手続きにミスがあり、それを市政提案として意見を提出。結果 意味も内容も解らないのに、クレイマーとして批判している職員達、ありが たいご意見だとは思わない。これでは市政も良くならない。最近は幾ら意見 を出してもどうにもならないので、意見を出すのを辞めています。やはり迷 惑だろうか、ご意見をお願いいたします。

  • 店がクレーマーと決めた客がクレーマーでは?

    https://news.careerconnection.jp/?p=33907 >>投稿者が働いている店では、ある商品を5個以上買うと割引クーポンが出る。先 >>日女性のお客さんに、「5個ちょうどでも大丈夫ですか?6個買わないと駄目で >>すか?」と聞かれ、なぜそんなことを聞くのか理解出ず、「ポカンとし、顔が引 >>きつってしまった」という投稿者。 ラーメンより先に高菜を食べたらいけない店と同様に、ルールを決めるのは店であり客ではありません。日本で一般的でないし常識に反していてもです。 店の人が例えば「正装してないと入店させない」とか「入るときにドアの横の招き猫に三回お辞儀しろ」とルールを決めるのも契約の自由で客を選ぶ権利があります。そして客には行かない自由があります。 クレーマーとお客様との区別もできないあなた」とタイトルには書いてあるけど客の質問に答えない理由が仮に「空が青かったから」で何の問題があるのですか? 仮に能力が低くても左遷されても店が潰れても全部会社側の人生の自由で、こうしたら客が気分良く過ごせて売上が増えるよ」などは部外者の余計なお世話だと思いませんか?

  • クレーマーとは何ぞや

    クレーマーとは、どういう意味か調べて見ると大きく分けて2種類の違う事を説明していました。 1.claimer 自体は、「何らかの合理的な基準に則って、自らの言い分が正当であると主張する人」と   いう意味に過ぎない。 2.一般的にクレーマーとは商品の問題点を誇張して非難する「商品クレーム」&接客態度やアフタ  ーサービスなどの不手際  を追及する「サービスクレーム」の2種類に大別できます。  上記1.2.は全く逆の事を言っているように私には思えるのですがクレーマーの定義をよくご存知 の方どちらが正しいのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • マイカーローンで借りたお金と口座にあるお金を合算して自動車会社に振り込むことは可能かについて解説します。
  • マイカーローンの借金と口座のお金を合算して自動車会社に一括で振り込む方法について詳しく説明します。
  • マイカーローンを利用して車を購入する際に、借金と口座のお金を合算して一括で支払うことは可能かについて解説します。
回答を見る