• ベストアンサー

注意をしても謝らない人はどうすれば?

makikaoの回答

  • makikao
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.10

>小学生レベル 自分が実際の小学生に言うとしたら、 「間違えたら相手に謝りなさい。私たちはお金をもらっているので、君は自分の仕事をきちんとこなす義務がある。私の仕事は君を助けることではないので、君がミスを犯す度に私の仕事にも支障をきたし大変迷惑だ。だから君はそれらに対し、申し訳ないと思うべきだ。そしてそのことを態度と言葉で示しなさい。なぜなら私たちは家族でも友達でもないで、君が心の中で何を考えているのか反省しているのか理解をしたのかなどを、私は君のためにわざわざ考えたり汲み取ってやるようなことはしない。君の反省を誰でもわかるような方法で伝えないと、他人同士の社会では、君の気持ちは誰にも伝わらない。相手は納得しない。」と言うかな。 もっと簡単に言うなら「知らないオジサンの足を踏んだとして、心の中で謝っても相手は納得しないだろう」とかです。

関連するQ&A

  • 会社での注意の仕方

    なんだか、最近イライラしていることが多いです 後輩だったり、部下だったり 何度いっても同じミスばかり というか、話を聞かず、注意をしてもまた同じことを繰り返します 自分の好きなようにやり方を変えていったり・・・ 会社のルールってあるじゃないですか たとえば、朝きたらお茶をいれるとか 事務職の子がやるような雑用みたいなこととか キチンと全て決められているのに なぜか自分たちで楽なように変えていってしまいます その結果、どこかに歪が生じるわけですが、どうしたらいいのでしょう? こういう理由で、これはこんな風にするって決まっているんだよといってもダメです。 理由を説明してもダメ、注意をしてもダメ、一体どうすれば・・・。 おかげで、体を壊しています 言い方を考えたり、注意するときも、おこっていればストレートにいいますが、人がたくさんいるときは、後で注意したりするので、言葉を考えています。 その間ずっとイライラしています。 軽いうつ病になったり、胃痛や頭痛、高熱で倒れたこともあります。 それくらい気になるんです。死にたくなるくらい、嫌なときもありました。 私がやめるしかないのかなぁ・・・とも考えました。 何か、いい解決方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 職場でのイジメ

    契約社員として入社して半年。事務員として働いています。 2ヶ月くらい前から職場の同僚2人からイジメを受ける様になりました。 同僚と言っても1~2ヶ月くらい先輩です。 2人の言動から 理由の一つは コピー機の用紙が無くなると ピーと音がして その日 一番近くの席についてる人が 補充する事になっているのですが 私がそれに気付かないで 補充しないからです。 理由が分かってから気を付けているのですが 私よりもコピー機から遠い 隣の人は気付くのに やっぱり私は気付かないんです。 最近外耳炎になって耳が聞こえにくくなったのですが その前からの事なので 不思議に思っていました。 病院で聞こえづらいと言うと聴力検査をされて 実年齢の平均よりも聞こえていない それは最近じゃなくて 随分前からだったはず と言われました。 確かに子供の頃から 耳鳴りは当たり前 会話していて時々何回も聞き直すことがあったりしました。 声を掛けられても気付かないことも多かったです。 でも耳の事はお医者さんに言われて 初めて私の注意不足では無かったと気付いたんです。 同僚達が補充しに行くのに気付いて追いかけてコピー機に行って 「やります。」 と言っても無視して補充をやめなかったり 事務上の私のミスを ことさらキツく注意してきたりします。 でも私はこんな態度を取る人達と同レベルになりたくありませんので 無視したり 嫌な態度を取らない様にしています。 そりゃあ 向こうは無視したり過度のコミュニケーションを取らない様にしていますので 必要最小限の事以外は私も話し掛けたりはしませんが。 さて 今後私はどうすべきでしょうか?

  • なぜはマナーが悪い客を注意できない?

    最近思うのですが「飲食店で散々騒いでいる客」「明らかにほかのお客様に迷惑をかけている客」に全く従業員や職員を見かけません 飲食店の場合 ・携帯電話通話禁止なのに平気でルールを破っている。 ・大声で話す(ヘッドフォンで聞いていても筒抜けのレベル) ・こっちが頭にきて店舗の従業員に「あの客注意して」と言って初めて注意をする。で、注意をしても改善されなければ「さっき注意したから無駄」と言われる始末。 図書館の場合 ・社会人等には注意をするけども高齢者や学生には注意をしない ・特に高齢者に関しては目に見るふり ・極めつけは図書館職員がマナー違反を見かけても見てみるふり 一体何が原因なんでしょうか?正直「アルバイトだから」「注意をして反論されるのが怖いから」はっきりこれが理由であれば呆れてものが言えません。最近の日本は「他人に注意を出来ない」社会になったのでしょうか?

  • 男性は、妻とする女性の頭のレベルとかは、全く関係ないのですか?

    男性は、結婚相手の年齢と容姿をかなり重要視しますが(っていうか、これが全てみたいですね☆)、うってかわって、女性は、男性の頭とか収入とかを重視するようです。 男性は、、妻とする女性の頭のレベルとかは、全く関係ないのですか? 理由として、男性は「生まれる子どもは、俺の知能/頭で十分だ!」と 考えているのですか?(だとすれば自信家ですね☆)

  • 解凍方法

    美味しい解凍方法を調べると   (1)冷蔵庫で一日くらいかけてゆっくりと解凍する   (2)流水などで急速に解凍する   という両極端な解答があるようです   そしてどちらも理由として、ドリップが少ない、細胞が壊れないなどの理由の様です。   どちらかが間違いなのだと思うのですが真偽を知りたいです     自分としては(2)側の説明の方が信憑性が高いと思っています。0℃付近が一番食材にとって好ましくない温度帯なので、そこを早く通過させる必要があるそうです。     しかし、ゆっくり解答が良いという意見を数多く見掛けるので確信がほしいのです。     もしかしたら食材によって解答方法が違うのかも…とかも思ってます

  • 自分や家族の取り扱い説明書?

    もし自分や家族の「取り扱い説明書」を作るとしたら どんな説明書になりますか? 私自身の取り扱い説明書 「燃料タンクが小型ですので2~3時間で燃料が切れます。 その為こまめに補充しないと動きが鈍くなりますので ご注意ください。」 →私はすぐにお腹が空くため(笑) もちろん自分だけ家族だけの回答でも構いません。 説明書に対しての理由も教えてください。

  • 閑職経験のある方

    こんばんは。 お世話になります。 病気やなんらかのトラブルなどで、閑職をされていた方・されている方、またそのような方とお仕事をされている方に質問させてください。 仕事内容はどのようなものでしたか? どのくらいの期間、その仕事に携わっていらっしゃいましたか? 私は精神疾患で、閑職進行中です。 最近閑職度合が増え、気持ちが折れそうなのを、正社員だからという理由で持ちこたえています。 総務に所属しておりますが、部署的にも雑用頻度が高いところだというのはわかっています。 しかしながら、郵送やお茶だし、電話番、コピー、ファイリングなど、ほぼ雑用だけの毎日です。 派遣さんたちの方がバリバリと仕事をこなされていて、なんだかやりきれない思いと申し訳なさに駆られます。 父は、給料をもらえて雑用で済むなんて、むしろ良すぎると話します。 本心かは別ですが。。 雑用4年目で28歳です。 現在も治療中です。 ミスしがちでしたり、私には、雑用しか見合わないレベルなのかもしれませんが、なにかご助言等いただけましたら幸いです。 情けない質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 人としゃべれず、気も利かない

    20代後半女性です。新しい職場に馴染めないことというか自分の出来の悪さに困っています・・。 過去2回ほど引きこもりを経験して、一度は学生の頃に本当に部屋から一歩もでずに引篭もり。もう一度はつい最近まで、週2の短時間バイト以外は自分の気の乗ったことでしか出掛けない、程度の軽い引篭もりでした。話すことは子供の頃からずっと苦手です・・。ただレジ係などのマニュアルに沿った接客は問題なくこなせます。 周囲の進めと色々な都合から介護の資格を取り、就職しました。ですがその職場は思ったよりもお客さんと会話しなくてはならず、資格研修の時は、そこはとても忙しい職種で会話下手でも出来ることは沢山あったように感じ。また、作業をしながら作業に必要なことを伝えるのを主にしたりそういう話し方なら私にもなんとかなる、頑張れると思ったのですが・・ 「まずは利用者さん(お客さん)と話しなさい」と雑用からも切り離されてただ利用者さんと雑談するよう言われてしまい、途方にくれています・・・。先輩にただ座って無いでね、と注意されても「色々気づいたことはあるんです」「頭の中では"こう話してみよう"と思うのですが、実行出来ないんです」とは言えず。でも心底何もせず座っていたわけじゃないのにと悔しくなってしまい、それは全然きつくない言い方だったのですが、私は泣き出してしまいした・・。 また、本来雑用を分担すべき私を利用者さんと話すためだけに配置して。その上で、私一人ではまだ何も出来ないため何かあればいちいち先輩を呼ぶのでとても効率が落ちていて、仕事がたまっています・・。なので気がついた時には雑用を片付けようとすれば「ちゃんと利用者さんと話してね」と言われてしまい。利用者さんが帰った後の誰も居ない隙のある時に?片付けておけばいいのに、そういう時になると、出来る雑用がいっぱいあるのに半分も気づけず(別に意地悪で言っているわけでなく、親切な先輩なのですが)「ああ雑用がこんなにあるな」と先輩が感じているような態度を見るとその作業に気づかなかった自分の気の回らなさが居た堪れなくなってしまったりしました。 色々思ってはいるけど、実行出来ないから評価が貰えないこと、そんな自分が可哀想なこと、私が泣いているのはそんな理由で悲しいからなのですが「仕事が出来ないことがふがいなく、申し訳なくおもって泣いているんだね・・」みたいに言われると、そんなに綺麗じゃないことが気まずかったり 自分勝手な理由で泣いているのもお見通しだろうか?と考えれば「なんて甘ったれだろう」「出来の悪い子だな」などと思われているだろうか?ということが悔しくて、また涙があふれてきてしまい、泣いてる本当の理由はもっと自分勝手でしょうもない理由ですって訂正したほうがいいのか、しなくていいのか、そんなことを考えてますとは言えなくて・・。 「もっと話せるよう、頑張って変わっていきたい?」 「まずは挨拶からがんばろうね!」言われて、思わず頷いてしまったけど 「仕事にならないので、努力する必要はあると思う」 「けど、大人しい自分を否定されることはとても悲しいので  必要最低限話せるよう努力はするが、昼休みの職員同士の雑談など  始終いかにも明るく溌剌という風にはなれないことを予め想定して欲しい・・」 「今日は先日より明るく挨拶ができてた、挨拶から頑張るは既に実行してるのに・・」 「耳の遠い人が多いので大きな声を出さないといけず  大きな声を出すと別の会話をさえぎってしまうので話すタイミングを見計らっていたんです」 「先輩は気づいてないか、然して気に留めていないがAさんは  先輩が一本やりに元気なだけのいい加減な対応をしたことに傷ついている様子だった」 「だから元気に明るいだけがいいことじゃない」 「でも色々考えたって何もしないんじゃ、誰にも伝わらないので  無遠慮だけど元気いっぱい明るいほうが  私のように結果的に行動として何もせず暗いよりずっと成果が出ていることくらい自覚している」 「"このように話せば話せます、はい話してみてね"  って、それで話せるのならとっくに話せてる・・」 色々言いたかったのですが、言えなくて。多分、言わなくても皆当たり前にわかっていて、仕事をする以上ここを乗り越えなさいってことだとは思うのですが、でも言えないことが悔しくて、同時にそんなこと打ち明けても先輩は困惑するか呆れるかだろうとか考えたり、こんなことを気にかける私は頭が悪いのかなと、相当の甘ったれなのかなとか思ったり どうしたらいいんでしょう。 大人になれば治る、自然と話せる、仕事でやる以上は生活が掛れば乗り越えていける。気にしなければいい、開き直って構わない。最低限仕事できるようだけ頑張って、あとは退勤時間後を楽しみに働けばいい 今までもも、学校のことや前のバイトなどで何度も泣いて、誰かに(相談できるような友達はいないので、母かネットで)相談して意見もらったり。慰めて貰ったりして、少しずつ昔にくらべらば明るい性格になったかななんて思って今度こそ今度こそ頑張れると思ったのに上手くいかないです・・。明日の出勤が憂鬱で仕方ないけど、休みたくはありません実家の母に電話して泣き言をいいたいような、心配掛けたくないような 自分が甘ったれてるのを自覚した上で、わざわざ泣き言を言おうって思って電話するのは、電話したくないんです、我慢できなくなって電話するならすればいいかなとは思うのですが・・。 ぐだぐだと長文を書いてしまいした、この後は怖くてここを見れないかもしれません。話せる相手がいなくて誰かに聞いて欲しかったので書きました。読んでくださってありがとうございます。

  • 電気炉の温度分布について

    1)電気炉の理想的な温度分布とはどのような形でしょうか? 理由を含めて、また理想的な電気炉作成にはどのような点に注意する必要があるのでしょうか? 2)温度差が生じる原因、温度分布の説明、特徴、温度分布から均熱帯はどのようにして決定するのか。 (電気炉はカンタル線を炉心管に巻きつけた自作電気炉です。) 以上、2項目について回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 一流レストランなのに髪の毛のケアしない理由

    一流レストランなのに髪の毛のケアしない理由 街のラーメン屋で働いた経験があります。調理の経験がなくても社員で採用してもらえました。 そういうレベルだったのですが、髪の毛がはいっていたというクレームもあることから頭にはタオルを巻いていました。そのように注意してもなにかの拍子で髪の毛が入ってしまうのです テレビでフレンチの厨房が特集されていたのですが頭に何も巻いておらずとてもいわかんがありました。 調理の仕事において頭に何か被るというのは極めて基本的なことではないでしょうか? フレンチだけに限った話ではないのですが、ラーメンよりレベルが高い料理を提供してそうな現場でも頭に何も被っていないのを見たことがあります ラーメンよりレベルが高い仕事をしてそうなのに何故初歩的な行為がおろそかになっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう