一生懸命さの価値とは?

このQ&Aのポイント
  • 一生懸命さやひたむきさにはどのくらいの価値があるのか疑問に思います。
  • 一生懸命さと効率的な取り組みの違いについて考えてみます。
  • 一生懸命さやひたむきさを評価する際の基準やその価値について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

一生懸命さって何円の価値あるの?

必死さやひたむきさって何円の価値あるの? (1)毎日遊びまくって、テストに出るとこだけ前日に勉強して80点 (2)毎日必死に勉強して、嫌になるくらいにやって75点 これで(2)を「毎日一生懸命やってるから効率的にやっている人よりもえらい。」的な評価するやつは何がしたいの? (2)は効率悪いし成果出てないし、最悪じゃん。 (1)に勝っている所があるとすれば一生懸命さとかひたむきさみたいなどうでもいい基準。 サービス残業とかに価値を見出す人ほど、一生懸命さとかひたむきさを考慮したがるよね、それいくらの価値あるの? 一生懸命って何円なの? ゴミみたいなもんだろ、結果に出ない一生懸命さとか。 燃費の悪いクルマが一キロ走ったことに何の価値があるんだ?燃費のいい車が3キロ走った方が良いに決まっているじゃん。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8786)
回答No.8

2は効率悪すぎ。 サービス残業に価値はない。 人がやったものを自分がやったように振舞う人間にも価値はない。 表面上の結果は出ても正にゴミみたいなもの。

その他の回答 (9)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.10

はじめまして 時間軸という概念が欠けています。 質問文中の経験は、結果論ですが、 一生懸命さが無駄かどうかは、可能性論です。 事をやる前は・・・ (1)毎日遊びまくって、テストに出るとこだけ前日に勉強して20~80点 (2)毎日必死に勉強して、嫌になるくらいにやって50~95点 というのが、相場でしょうか。。。 っで 結果 (1)毎日遊びまくって、テストに出るとこだけ前日に勉強して80点 (2)毎日必死に勉強して、嫌になるくらいにやって75点 だった場合。誰が見ても1>2です。 ある条件の結果が得られた場合は、質問者さんのお考えはあてはまりますが、 この条件は、どちらかといえば、少数のケースであることが多いと考えられます。 つまり、少数のケースを取り上げ、それを一般論と比較するので、そりゃ矛盾がでますね。 このような比較をする時には、自分の設定した条件そのものが少数なのかを自問することが 大切だと思います。 なお、わかりやすくするために もう少し条件をそろえると、 (1)毎日遊びまくって、「テストに出るとこだけ」前日に勉強して・・・ (2)毎日必死に「テストに出るとこだけ」勉強して、嫌になるくらいにやって・・・ 誰が見ても、高得点への確率論的に2が成功に近いと思います。 ただし1の「遊んでる」VS 2の「継続的努力」のどちらが人生に有意義か? これは、もう少し条件を絞り揃えないと 比較はできないですね。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1440/3773)
回答No.9

人生はテストの点数だけではなく、「手順」や「過程」です。 それは学校を卒業して実社会に出たときにそれがはっきりします。 世の中には勉強をしなくても本当にそのことに精通している「天才」は確かにいます。 天才肌の人は本当に何もしなくていい点数をとれます。 ただ、そのような人は稀にしかおりません。 質問者さんはまさに昔話の「ウサギとカメ」の逸話に関する答えを求めていらっしゃるようにお見受けします。 資質がウサギであれば、それにこしたことはないと思います。 ただし、誰がその人の資質を「ウサギ」か「カメ」か決めるのでしょうか。 おっしゃる通り、「燃費の悪い車」は改良しない限り廃車になるまで「燃費の悪い車」で「燃費の良い車」は廃車になるまで「燃費の良い車」でしょう。 しかし、人間の場合は物とは違います。 努力によって「燃費の良い車」に変化する可能性を大いに持っておりますし、「社会情勢の変化」で「燃費の悪い車」と思われていたのが実は「燃費の良い車」であったと判定された。 といったことが起きることがあります。 (2)の人が「毎日必死に勉強して、75点」は実は無駄な時間を過ごしたかのようですが、その人はその時点で勉強以外の人生の多くのこと(挫折もあり、1問の解決の喜びもあったし、あきらめもあったかもしれません。)を学んだと思います。 人生は点数だけではないですね。点数を取るために何をしたかが大事だと思います。 そういう人は打たれ強いと思いますし、何か大きな問題があってもあきらめずに解決する信念も育った可能性があります。 (2)は気が付いたら「燃費の良い車」に変わっているかもしれません。それが人間だと思います。 >一生懸命って何円なの? → 何円にもならないが、無限の価値がある場合があると思います。 こういうことは前もって気が付くのは困難ですが何かの分岐点に差し掛かった時にそのような意見を言っていたのがいたな・・・・くらいに思い出せればいいと思います。

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.7

テストのためだけ、なら、そりゃ(1)の方がいいのでしょうね。 でもこのテストの結果だけみて >(2)は効率悪いし成果出てないし、最悪じゃん。 と断定するのは早計過ぎ。 (2)が「テストにも出ない部分も幅広くやっている」のなら、蓄積している知識の量は圧倒的に違うでしょう。蓄積した中でたまたま「今回のテストで扱われた」のが75点分だった、ということ。一夜漬けした(1)と、(2)が何ヶ月かして、同じ単元で違う問題のテストをしたら結果はまた違ったものになるのでは?実際の生活で「知識」が問われる場合「明日この知識つかうから」なんて予告されませんしね。 あと「一生懸命」と「効率的」は何も敵対するものではないのでは? 「効率的」な方法を見出し、正しい方向で「効率的に」「一生懸命」なら鬼に金棒。その価値は無限大でしょう。 あなたの非難はあくまでも「やみくもな一生懸命さ」であって、「一生懸命」自体はやはり値段のつかない価値があると思いますよ。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.6

テストや車を例に上げてるから分からないのではないですか。 そりゃテストなんてのは、評価が目的のものだし、抜粋でしか無いから、一生懸命やったことに対しての価値は見いだせないと思いますよ。 大人になればその価値がわかる日が来ると思います。今は何を説明しても無理っぽいでしょうね。 ※一生懸命説明すれば理解される可能性はありますが、普通に説明した程度では難しいでしょうね。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.5

これで(2)を「毎日一生懸命やってるから効率的にやっている人よりもえらい。」的な評価するやつは何がしたいの? ※嫌になるくらい 結局、嫌々やっているので、八つ当たりしたいだけです。 >一生懸命って何円なの? 貴方が認めた額です。百万ドルの価値があると自分でそう思えば、百万ドルの値打ちがつくのです。世の中はその様な所なのです。 >ゴミみたいなもんだろ、結果に出ない一生懸命さとか。 初めは、結果が出ません。世界的に有名な大会社の創業者の第一号試作品なんて見てください。「なんだこれは!ふざけるな!」的な大失敗製品を作ってます。 また、来た超宣のミサイルなんて失敗ばかりですが、懲りずに何回もやってますね。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>(2)は効率悪いし成果出てないし、最悪じゃん。 >(1)に勝っている所があるとすれば一生懸命さとかひたむきさみたいなどうでもいい基準。 テストの結果だけ見ればその通りです。 でもテストで点を取るのが目的ではなく、 内容が記憶に定着しているかどうかを考えれば (1)は定着していないこと請け合いで (2)の勝ちです。 その意味では、(1)なんか一夜漬けするだけ無駄な行為です。 ゴミみたいなもんです。 >一生懸命って何円なの? プライスレスです。 >ゴミみたいなもんだろ、結果に出ない一生懸命さとか。 そんな考え方もありです。

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.3

レベルの低い質問は見ていて気分が悪いです。 〇✖式のテストなら引っ掛け問題の多い運転免許試験場でのものが記憶に 残っていますが。 つまり、そういうテストですぐに合格する人は交通事故を起こさないとか 言えますか。という疑問にも繋がります。 勉強とはテストのためにやるのですか?。違うでしょう。 じゃあ何のためにやるのでしょう。 人生に深みを増すためにやると思いますよ。 次の質問に答えてください。 ある釣り人が競技会に出て師匠に言われる通りの釣りをして優勝しました。 インタビューで勝因を聞かれた時、「師匠が言われた通りに釣ったから優勝 できました」と答えてしまいました。 大会本部はその釣り人の優勝を剥奪しました。どうしてでしょう。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

別の車を比較しても意味はありません。 努力は自分でわかるもの。ラストスパートをしたかしないか、自分で見えてきませんか。結果は2割3割増し。 ひたすら努力とは地道に続けるもので、毎日の食事や運動にも言えます。整理整頓とか続けないと今の生活容態から崩れ落ちてしまいます。時々ちゃんと食べればいいやとか、たまに運動すればいいやってものではないですよね。 就職もその延長で続けることに意味がある。地道な努力を身につけた人は信頼できる雇用者となります。ラストスパートしかしない人は一発屋なので銀行員などの毎日のムラがあってはいけない業種には向きません。

noname#222603
noname#222603
回答No.1

でも質問者は毎日遊びまくって、テストに出るとこだけ前日に勉強して60点なんだろ?

関連するQ&A

  • 一生ものの友情って

    私は小さい頃から友達を大事に広く深く付き合いなさいと母に教えられ、仲のいい友達が何人いるかが至上価値なのだその人を計る基準なのだというような洗脳を受けていたので最近まで忠実に守ってきました。 自分的に嫌でも、母は、その子は私のことが好きだからそういう態度にでてしまうのよ、と言うので好かれてるのならば可愛そうだし友達にも喜んでほしいと思い我慢して付き合ってきました。小学生の頃嫌過ぎて泣きながら遊びに行っていたのを覚えています・・・成長してからも遊びに行く前は前日から食事が喉も通らなかったりしていました。 そして成人になって振り返ると、根本的には馬が合わないけど私が合わせているので友情が成立している友人というのが本当に多くて。私はその友人たちとの関係でかなりストレスが溜まり鬱病になってしまったり過食で10キロ太ったりしたので、十数人と関係を絶ちました。相手には本当に悪いことをしてしまったなと思います。。 一生付き合っていけそうな子で本当に心を開け楽な人なんて、今のところ2,3人ですし今後どうなるかも分かりません。 あまりに多くの友人を失ったので母からの洗脳された価値観に時々うなされます。間違ったことをしているのではないか、と後悔します。でも私にとっては今の状態でとても気分がよく晴れ晴れとしています。鬱病も治りました。 友情は大切に、といいますが相手によりますよね?友人全員と一生友情を続けるのは難しいと思います。。 みなさんはどうですか?

  • 一生住める町

    千葉か埼玉のどちらかに住むならどちらがいいですか? チェック項目 ・60,000円くらいでの2K以上アパートと駐車場を借りる ・良質なスーパー、デパートが自転車で行ける距離にある ・図書館が自転車で行ける距離にある どちらかに一生住みたいと思うのですが、千葉か埼玉とどちらがいいでしょうか? 子供を育てる環境とか、生活費とか考慮して、どの県のどの町がお勧めか教えて下さい。

  • L/200円になっても趣味でバイクに乗りますか

    現実問題としてL/200円に迫ろうかというガソリン価格ですが大型バイクやクルマを趣味にしている人は辛いはずです。 その点、カブ90なら燃費いいし耐久性有るし80キロ以上スピード出るし、トータル的にみると一番経済的で便利なバイクはカブ90なのではないでしょうか。 L/200円になっても趣味でバイクに乗りますか。 それとも生活費を切りつめたり子供へ与える小遣いを減らしてでも乗り続けるのでしょうか。

  • 一生残業続き

    私は仕事が遅く毎日終電まで残業続きです。 昔から頭が悪いのか要領が悪いようで、ひとよりだいぶ時間がかかるようです。 会社の効率も悪いのですが、自分の要領の悪さも自覚しているので、 なんとか残業をして帳尻合わせをしている状態です。 このまま毎日こんな形で一生働き続けなくてはらないのでしょうか? 養うべき家族もいないのに何の意味があるのでしょうか? 仕事とはこのようなものでしょうか? 自分に向いてる仕事を探したほうがいいのでしょうか?(ないかもしれませんが)

  • 一生ものの資格

    2年前後を勉強に費やしてもよくて、 取得にかかる総費用100万円以内で、法律系以外で、 受験条件が厳しくなく一から勉強を始める人でもOKで、 一生食べていけそうな資格。 そんなものをご存知ないでしょうか?

  • 車両保険の金額と車の価値について

    新車時に220万円。 現在購入後5年が経ち、走行距離は12万7千キロを超えています。 年数はまだ5年ですが、過走行の為、車の価値は低いと考えています。 質問は車両保険の保険金額についてですが、仮に「90万円」でかけたとします。 車が事故にあい、車両保険を使って直すとします。90万円の保険に入っているので、 それ以下の工賃までは出るのでしょうか? それとも車の価値が20万円しかないと判断された場合、20万円しか出ないのでしょうか? もう一つ質問です。 20万の価値の車に直しで90万円かけるのはもったいないと判断し、車を買い替えたいと 考えた場合、90万円もらうことが出来るのでしょうか? 現在の車両価値の20万円しかもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 燃費の悪い車は買い換えるべきか

    こんにちわ。私は自営業をしております。毎日車を使用(2000CCの乗用車)しておりますので、月のガソリン代は4~5万円かかります。燃費はリッター7キロ~8キロです。このままでは月のガソリン代がもったいないので、燃費のよい車に買い換えようと思っています(ホンダのフィット)。この車はコンパクトで燃費も20キロ位のようです。そこで、車を廃車し、今までの車にかかっていた月のガソリン代4~5万円を、新車(フィット)のローン代とガソリン代の支払いに変えた場合、維持費は長期的に見て得になるでしょうか?ちょっと複雑ですがお願いします。

  • 元を取るための計算方法を教えてください。

    元を取るための計算方法を教えてください。 車を買い替えるか否か検討してます。 主に通勤使用。 現在3Lガソリン車、燃費6キロ、1999年式。 週に一回7000円給油します。 そこで1.5L、燃費20キロの2代目プリウスを80万で買った場合と、 3.5L、燃費13キロ、250万円の国内初代GS450h、 1.7L、燃費26キロ、380万円の新型CT200h、 他にもたくさん候補はありますが、現在と同じ距離を走るとして、購入金額はいつ元が取れるのか計算したいのです。 単に購入金額と燃費だけであれば簡単ですが、税金や保険、エコカー減税などを考慮するともう分かりません。 どなたか計算方法を教えてください。

  • 燃費の良さでもとがとれますか?

    よろしくお願いします。 ただいま新しい車の購入を考えています。 ガソリン代の上昇を考慮して燃費の良い新型FITを 考えていました。見積もりをして頂いたらFパッケージで 車両価格だけで144万円でした。 しかしあるサイトで「燃費が35km/Lのハイブリッドカーで約1年間(1万キロ)走行すると、燃費が10km/Lの車と比較して、なんと約8万5,000円もお得(ガソリン1L=120円で計算)」 とありました。 結局燃費がいいからってガソリン代の差額だけじゃ 車の購入価格分のもとが取れるまではいかないのかなって思いました。 新型になって前のモデルよりさらに燃費が向上したと聞いて 新型FITを考えていたのですが、 これなら中古のFITを買った方が得だなっと思いました。 検索してみると車検2年、HDDカーナビ付き走行距離2万キロ以内 で約100万でありました。 新車を買うメリットって新しい車に乗れるってところだけなんですね。 若い方ですと、かっこ悪い車には乗りたくないってところですか? みなさんは車を買う基準って何ですか?

  • 年収300万円台の男には恋愛も結婚する価値なし?

    年収300万円代の男性は  結婚を諦めざるを得なかった人がほとんどでしょうか。 例え恋愛が上手く行ったとしても結婚まで行くことはなく。彼女側の親に大反対されて終わり、になっている人ばかりですか。 また、彼女側の両親は結婚する時もし彼氏が年収300万円だったら、腹立ちますか。ぶん殴りたくなりますか。 こんな甲斐性なしのよくわからない男と結婚しても不幸になるだけだから別の男性探せとしか思いますか。 正直、男性は600万円台年収ないと女性から、またその両親からは存在価値のないゴミとしか思われませんよね。

専門家に質問してみよう