• ベストアンサー

団子を作り置きしておくとすぐに固くなってしまう

上新粉でもだんご粉でもみたらし団子を作ったことがありますが、すぐに焼かないで串に刺して保存しておくと粉っぽく固くなってしまいます。 どのように保存したら固くならずに保存できますか。(家族が帰宅するまでの1時間とか2時間) たとえば、だんご屋さんはたくさん準備してあるはずですが、どうやって柔らかさを保っているのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2056)
回答No.3

http://hikarinooukoku.com/228.html こちらお役に立ちますか?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

店では こねてから一旦団子状にして蒸し上げ(時間は記憶に無いです)、 熱いまま再度こねて(すりこぎ棒とかで突きこねるかホームベーカリーがあるならこちらのこねるで)、団子状にして流水で滑りを取り温度を下げて、そしてもう一度全部こねて団子状にして出来上がり。 固くならないではなくなりにくい作り方。 1.風味が落ちてもいいのなら、 小麦粉を3理程度加える 2.甘くてもいいのなら、 使用する粉に対して砂糖2~3割 甘いのが嫌なら、トレハロースにするとか。 3.水の代わりに絹豆腐を粉の1割程度入れる 200gの粉の場合 最初はぼそぼそなのでよくこねる(こねてもまとまってこない場合は水を2滴ほど加える)。 しっとりしてきたら、固さ調整のために水を1~2滴ずつ加える。 一度に加えてやると失敗しやすくなります。 丸めることができる固さになればいいです。 ちなみに出来上がりは豆腐臭がするので、 安くて大豆の味や香りが無いような豆腐を使用したほうがいいです。 硬くなったものはトースター(ポップアップ式ではない)で焼くと美味しく食べられます。 みたらしも焼いた団子を使うところがありますしね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 工夫が必要という事が分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210555
noname#210555
回答No.1

濡れたキッチンペーパー(固く絞る)などをおいてラップをしておいたら それなりに持ちませんかね。 茹でるか蒸すかしてあると思うんですが、時間が経って粉っぽくなるなら すこし水気がたりないとか? うちは茹でて作るんですが、固くなりはしても粉っぽくというのがよくわからないです。 (上新粉:団子粉 1:1で作る) みたらしでなくてよいならばフルーツポンチ的なものに浮かべるのが良さそうですが…。 記事を作っておいて直前に茹でるOR蒸すというのはなしですか?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 濡れ布巾をかけたことがありますがやっぱり固くなりました。 結構固くなるので水が足りないかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 串団子について質問です。添付した花見団子の画像のように、団子と団子がく

    串団子について質問です。添付した花見団子の画像のように、団子と団子がくっつかないような感じにするにには、どうすればいいでしょうか?私が白玉粉と上新粉を混ぜてこねるとネバネバな感じになってしまいます。何かコツ(工夫)があるのでしょうか?どんな些細なことでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします

  • みたらし団子の作り方

    みたらし団子の作り方 タレはおいておいて、肝心の団子です。上新粉100g、砂糖20g、熱湯100ccで生地を作ってるのですが、できあがりがどうしてもちょっとパサパサ?ボソボソ?食感が出てしまいます。耳たぶくらいに固めた生地を適当にちぎって沸騰した湯に入れるとこにポイントがあるのでしょうか?一応浮くまで茹でて取り出してるんですが・・・。または白玉粉を使ったほうがいいのか。生地を固めるとこにコツがあるのか。スーパーなどで市販されてる安い団子の生地(普通にモチモチ感)になればいいのですが、意外とできないので悩んでおります。

  • 串団子の味は何が好き?

    こんにちは 私は串団子が好きで、お店で売っていると必ず買ってしまいます。 そのお団子の味には、みたらし、アンコ、ゴマなどがありますが、皆さんはどの味が好きですか? 因みに私は、みたらしが好きです(。・ω・。)ノ(ハート)

  • 母の思い出のみたらし団子を作りたい。誰か手助けを!

    私の母はみたらし団子が大好きです。 みたらし団子が好きになった経緯というのが、 昔親のいない子供たちのいる施設で、ささやかなお祭りがあったそうです。 母はそこにいる子供たちと同じくらいの年齢の時、そのお祭りに呼ばれました。 そこで子供たちが一生懸命にみたらし団子を作っていて、 そのみたらし団子がこれまで食べたどんな食べ物よりもおいしかったそうなんです。 母曰く、そのみたらし団子は ・もち米のようなもので作られていた。多分白玉粉だけで作られたのではなく、何かの米から作られたのだと思う(白玉粉が使われていたか不明) ・完全にお餅やお団子状になっていたわけではなくて、米粒の形が残っていた(恐らくこどもの力では完全につけなかった) ・みたらし団子の食感の中に残った米の食感がとてもおいしかった ・白玉粉から作られたみたらし団子とは味も食感も全然違う ・タレは普通のみたらし団子と同じ もう40年近く前の記憶です。 今でもその時の子供たちの頑張りや、その時食べたみたらし団子の重みを語ってくれます。 母の思い出のみたらし団子を再現したいのですが、これまでいろんなみたらし団子をお店で買ってきても、そのときのみたらし団子もその団子に似たものはなかったそうです。 一度だけ白玉粉で作ったことがありますが、白玉粉100%は好きではないそうです。 どなたか、母の思い出にあるみたらし団子を再現できるレシピをご存じ・もしくは提案できる方はいらっしゃらないでしょうか? 母にもう一度、あの思い出のみたらし団子を食べてもらいたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • おだんごを柔らかくする作り方

    昨日、みたらしだんごを作りました。 だんご粉を使用しました。 ちゃんと、分量通りに粉と水を入れて練ったのですが 粉全体がまとまりませんでした。 それでも、頑張ってまとめて丸めて、ゆでました。 浮き上がって1,2分待ち 冷水に入れたのですが、食べてみると とても硬くて芯が残っているような食感になってしまいました。 水が足りなかったのか、一度に水を入れたのがいけなかったのか、、。 今日、もう一度材料を買って作ろうと思っています。 だんごが柔らかくできる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • おいしいみたらしだんご

    以前おみやげにいただいたみたらしだんごの店名を忘 れてしまいました。 1串に4or5個だんごがささっていて、かなりボリュームがあるものでした。 東京にお店があって、有名なところのものらしいのですが・・・心当たりのある方、ぜひ情報をお願いします。 ほかにもおすすめのお店がありましたら、そちらもお教え下さい!

  • おだんごの生地をなめらかにするには?

    上新粉があまっていたので、レンジを使っておだんごを作ってみたいのですが、食べてみたら、なんだか生地がざらっとしていたのですが、何がいけなかったのでしょうか。 粉を熱湯でまぜて、レンジにかけ、こねました。 最初のお湯が少なかったか、混ぜ方が足りなかったのでしょうか?

  • 月見団子の作り方

    こんにちは☆ 今日は十五夜なので、月見団子を作ろうと思うのですが、いい作り方教えてください。 ちなみに私の家には蒸し器はありません。後サイトによって、使う粉が上新粉と白玉粉と分かれているのですが、どちらがよいのでしょうか?あと、外に持ち出すので、その団子だけで味がついているほうがいいです。家にかぼちゃがあるので、中にあんこの要領で入れてみたいとも考えています。それかかぼちゃの茶巾みたいなものを別に用意して彩を綺麗にしてもいいかなと考えています。 時間があまりないですが、よければ色々教えてください。

  • この材料で草餅(団子)作りたいのですが...

    草団子(あん無しの甘めの草餠)を 作りたいのですが、調べたレシピは たいてい 「団子粉」が登場します。 しかし手元にあるのは よもぎ粉、上新粉、もち粉、白玉粉です。 どういう分量で草団子(もどき)が出来るでしょうか。

  • 仏壇に供える積み団子

    もうすぐ お盆ですね お仏壇に お供えする積み団子の作り方を教えて下さい。 たしか白玉と上新粉を混ざるといいとか・・・? ご存知の方 詳しく教えて下さい。