• 締切済み

建設作業員の年収

建設現場で働く作業員は、サラリーマンや、工場系従業員よりも年収が低いのは何故でしょうか? 大手ゼネコンを除く、小建設関連企業の大半は日給制で、土日祝日・雨天の日・風速10m以上の場合は休みになります。しかもボーナス・退職金などもありません。また現場作業員は、資格・免許を10以上持っていても資格手当てもありません。サラリーマンなんかと違い、夏は暑く・冬は寒く屋外で危険な場所で仕事をしているにもかかわらず、年収が300万に満たしません。このような年収では、若い人も入って来ません。 日本建設業連合会では、二十代の年収を約450万円、四十代で約600万円を目指すと言っていますが、本当に実現はするのでしょうか? ちなみに、現在自分の年収は、四十代で約220万円です。

みんなの回答

回答No.8

そりゃその会社がピンハネがひどいから。 これからは売り手市場になるから 同じ人材でもその3倍は稼げますよ。 すでにその兆候はあります。 大元で3万円出しても、末端では数千円という感じなんでしょう。 一次、二次、三次、、、ピンハネがひどいとそうなります。

noname#197347
noname#197347
回答No.7

このような話は、全然わからないのですが、7/25の「NHKスペシャル 復興正念場の夏 建設バブルと被災地」というタイトルで、放送していたことを書きたいと思います。 今は、東日本大震災の復興と東京オリンピックの建設ラッシュのため、人材不足で「7000円(人件費+材料費/m2)」でも、人材が集まらないと言っていました。 材料費も含まれますし、それがどのくらいの単価かは私にはわかりませんが、今は完全に「売手市場」だそうです。 それなりの実力があり、条件の良いところを選べば、給料は跳ね上がるのではないでしょうか? 再放送もあるでしょうから、ぜひともご覧になることをお勧めします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 失礼ながら、建設作業員の多くは「孫請会社」のような小規模会社でしょうから、親会社から子会社と下にいくほど上からピンはねされる率が多くなるからです。 これは、製造業の会社も同じで、親会社から下請け会社にコストダウンを強いられて、更に下請け会社から仕事をもらう孫請会社はコストダウンを強いられるので親会社(大企業)の平均年収が40歳で800万円としても、下請け会社(中小企業)の平均年収は半減の400万円程度に下がり、下請け会社からコストダウンを強いられて仕事をもらう孫請会社(零細企業)になると利益が出ないため年収は200万円代に下がります。 だから、高待遇を望むなら製造業の工場作業員にしても大企業の正社員で働くことです。 ですが、大企業の製造業も正社員で採用すると人件費が嵩むことを承知ですから、契約社員や派遣社員で間に合わせることを考えるため新卒者ぐらいしか正社員を採用しないため、大企業の正社員には中途採用されるのは困難なのが実情と思います。

回答No.5

>建設現場で働く作業員は、サラリーマンや、工場系従業員よりも年収が低いのは何故でしょうか?   公共工事を例にしますが、公共工事設計労務単価や建設物価を見る限り、都道府県別でも作業員としての職種、工事に関わる立場でも、単価自体が低いのが原因で理由でしょう。 >しかもボーナス・退職金などもありません。 建設に携わる方が現場に入場の際、中退共・清退共・林退共制度、建退共に加入している、あるいは会社で個別に設けている退職金規程の確認書類が提出要ですので、退職金に限っては先のいづれかより支払われることになるはずです。  それが現実、退職時に支払われないとすると、違反行為となります。 現場で直接従事する資格ではなく、監理技術者・主任技術者としての現場管理で必要な資格を取得されれば、現状より給与は上がると思います。それが上がらないとなれば給与規程や会社を見直すことが必要です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

重機使えて手当も出ないなんてのは社長が悪なんだよ。 文句言えばヤクザが出てくるんだろ? そっちへカネ使ってあんた方には使わない。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>建設現場で働く作業員は、サラリーマンや、工場系従業員よりも年収が低いのは何故でしょうか? 似たような質問が、ちょっと前にここでありました。(以下のURL) http://okwave.jp/qa/q8674906.html 私は、一時期、建設関連の会社に入社し、ソフト開発をしていました。 バブルの絶頂期でしたので、もう建設の仕事がバンバン入ってきて、会社は大儲け、社員旅行は、全て会社負担でアメリカ西海岸、ハワイ、香港が当たり前って感じでしたね。取引先からの接待も豪華・・・。そのころは、建設現場で働く作業員の給料も良かったと思います。 ところがバブル崩壊があり、不動産・建設関係の景気が一気に冷え込みました。その後、いろいろ浮上しようと頑張ったけど、小さな企業から、大きな商社まで倒産が相次ぎました。私のいた会社も、業績悪化でリストラの嵐となって、そこを退職しました。 その後、私は、建築関係のソフト開発を続けて、緩やかに業界と関係を持っていたのですけど、「公共事業は悪!!」「入札談合は犯罪だ!ゆるさんぞ!」という世論がマスコミ先導で作られました。最近は、公共事業での入札があっても、落札業者が居ないってことがありますけど、入札し、落札しても赤字になるからです。 その当時から、公共事業は、赤字になる可能性があったので、いくつかの建設業者たちが、談合し、持ち回りで落札していたのですが、それが出来なくなったので、価格競争となり、「落札して仕事をしても、赤字になる!」という状況が何年も続きました。 取引先の建設会社の社長も「談合は全て悪じゃあない、必要悪の面もある」なんて言っていました。 それで、建設会社としては、「費用を削りやすいところから削る」ってことで、一番弱い立場の建設現場で働く作業員の給料を減らしたのだと思います。 サラリーマンや工場系従業員は、労働組合がそれなりに力を持っているから、給料・ボーナスの低下を阻止できたのだと思います。 大手企業の場合、春闘時期には、社内一斉放送で、「○○組合より連絡します。交渉を続けてきましたが、○○円アップで経営側と妥結しましたことを連絡いたします。」なんてのが流れていましたからね。 >>ちなみに、現在自分の年収は、四十代で約220万円です。 厳しいですね・・・。 最近読んだ本で「ワークシフト」や「ハウスワイフ2.0」とか「エンジニアとしての生き方  IT技術者たちよ、世界へ出よう!」を読むと、「誰でもできる仕事は、海外の低賃金労働者やロボット、コンピュータシステムが競争相手となり、仕事が減り、低賃金や失業の可能性が高くなる」という意味のことが書かれていたと思います。 現在、建設業界が人手不足といいますけど、「人手不足」ではなく、それは「”人材不足”であり、技量・能力ある人が足りないのだ。単なる人手は集めることができる」と言われていたりします。 資格が無いとダメな類の仕事につかないと、年収アップが難しいのが現実なのかもしれませんね。 なお、「ハウスワイフ2.0」を読むと、米国で働く人たちも、私たち日本人と同様な経済的悩み、男女差別の悩みを抱えているようです。 出産休暇制度などは、日本のほうが充実しているそうです。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.2

じゃあ、どうして貴方はサラリーマンや工場系従業員に転職しないんですか? これが答えじゃないでしょうか 220万円でもやる人がいるからその金額になるんでしょう。 といっても、低すぎるとは思いますね。 家庭をもてるぐらいに最低賃金をあげるべきでしょうね 選挙にいってそういう方針の政党に投票してください。 ただ、貴方の言うように「サラリーマンなんか」より低いのはしょうがない 貴方はその「サラリーマンなんか」になれるんですか? なれないから220万でも今の仕事をしてるんじゃないんですか? つまりそういうことです。残念ですが

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”年収が低いのは何故でしょうか?”     ↑ 収入は、需要と供給の関係で決まります。 年収が低いのは、その年収でもやる人がいる からです。 建設現場で働く人の多くは、健康でさせあれば 誰でも出来る仕事が多く、その為、外国人とか バイトとか、経験やスキルがない 人が集まるのです。 ”現場作業員は、資格・免許を10以上持っていても資格手当てもありません。”     ↑ はっきり言って、誰でも簡単に取れる資格 ばかりだからです。 何年も勉強して、過酷な競争に勝ち、やっと取れる資格、という ものが少ないからです。 ”日本建設業連合会では、二十代の年収を約450万円、四十代で約600万円を  目指すと言っていますが、本当に実現はするのでしょうか?”      ↑ 需給関係で決まりますから、それだけの収入を出さなければ 人が集まらない、という状態になれば実現します。 事実、バブルの時は、バイトに一日4万円を出していた会社も ありました。 だから景気が良くなって人手不足になれば、実現するでしょう。 ただ、経済界もそれを見越しており、外国人労働者を 導入しようとしています。 これが実現すれば、収入は増えないと思います。

関連するQ&A

  • 建設作業現場での必要な資格

    電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。 今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました 一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると 安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね! そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね? よろしくお願いします

  • 建設関係で持っていて欲しい資格を教えて下さい。

    30代未経験で建設業現場作業員として転職することとなりました。 今後のキャリアのことを考えると、最短で使える人材になりたいと考えております。 そこで、質問が2つあります。 1.建設業で生き残れる使える人材になるにはどのような資格を持っていた方がいいでしょうか? 2.現場作業員が建設業経理士2級を持っていても、経審の点数には含まれませんか? 当方、日商簿記3級は持っているので、少しでも会社のチカラになればと考えての質問です。 以上 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • アスベスト除去作業と除染作業について

    日給が 13000円と未経験でも割高なので やろうか考えています アスベストは過去に非常に問題になってニュースでやっていましたが すこむと40年以上たってからガンになるって本当ですか アスベスト除去はどんなことをしますか 簡単ですか 除染作業はどのくらい危ないことなんでしょうか やはり病気になってしまうんですか どんな病気になるんですか 除染作業は簡単ですか 作業員はみなひどい病気になったり 短命なんですか 腰痛なので軽い簡単な現場の職人仕事しかできません 現場の仕事が嫌いじゃないので 不器用ですが向いてます 未経験で高日給 どんな現場仕事がありますか 派遣はいやです いままで未経験で日給1万プラス全額交通費というのが私のなかで一番高日給でした だから12000円くらいですね 解体の仕事は13000円プラス交通費全額だそうです 腰痛で解体なんてできますか ガラも重いんでしょうか

  • 建設現場でバイト

    建設現場でバイトします。心配なのがきちんと給与が貰えるのかです。 タイムカードもないみたいだし。 一応日給9000円です。 まさか未払いなんてないですよね?

  • 北海道、20代後半、建設系営業職年収360万

    転職(引き抜き)を持ちかけられています。 大変光栄におもっていますが迷っています。 北海道の20代後半男性です。 大手ゼネコンを顧客に持つ建設系営業職です。 数年前に私の地元に支店が新設され、縁あってお話をいただいております。 条件は 年収360前後(資格取得で年12万プラス、結婚でさらにプラス12万円) 毎年昇給あり 年間休日125日前後 就業8時~17時 かなり条件はいいと思うのですが、ひとつ気になっているのが残業代の件です。 営業職というより現場ごとの製品の納期や設計の打ち合わせがメインで、忙しければ当然就業時間内でおわりません。 私も仕事には責任とプライドをもって挑みたいので、サビ残はむしろ当たり前と思っています。 具体的に月に何時間ほどサビ残になるのか現状判明しておりませんが、おそらく日に1時間、土曜日隔週で出勤するとして月に40時間弱と見積もっております。 こちらでお聞きしたいのは上記の条件ですと所謂ブラック企業に分類されるのでしょうか? また、年収にたいして労働が見合っていないのでしょうか? 学生時代のアルバイト程度しか職歴がないのもあって判断がつきません。 お話をくださっている方はとても魅力的で、仕事内容も人とのコミュニケーションが大きなファクターなのでやりがいもあり、自分自身の成長も期待できますし、適正もあると感じています。 建設系施工管理を現職にしており、年収には満足しています(550万)が、夏と冬に大きく現場が替わる上、休みもほとんど取れず睡眠時間の確保がやっとな環境に疑問を持ち始めています。 みなさまの率直なご意見お待ちしております。

  • 資本金5億円以上は設定してないと大企業ではない!

    資本金5億円以上は設定してないと大企業ではないもののようですが、 資本金5億円以上に設定していると、勤めている人にはどんな体感になるのでしょうか。 給料が同じ産業でも多くなるのか? 実際、資本金1億の建設業と70億の建設業では、現場の頭とっているかいないかの差はありました。 同じ規模位の現場で、70億の建設業のゼネコンは1社で頭とって現場を工事、 資本金1億の建設業のゼネコンは協力会社の1角の一番格上みたいになっていきます。 どういう法則で、そんな風になっていくのでしょう? 別段、建設業の話だけにとどまらず教えてください。

  • 建設業界からの転職について

    転職を考えている27歳(もうすぐ28歳)女です。 国立大卒業後大手ゼネコンに入社5年目です。入社してから3年半現場監督をした後 現在は積算業務についています。 転職したい理由としましては、給料の低さと積算業務にいまいちやりがいを感じられないことです。 建築現場に出て現場監督をしている時は残業も多くしんどかったですが、楽しみもあり満足していました。 しかし積算業務になってからは1日中デスクワークで人間関係もいいとはいえず毎日苦痛でしょうがありません。その上現場のころよりお給料は8万ほどマイナスです。 現在の会社でもう一度現場に出してもらえるように頼んでみることも考えましたが、望みは薄いです。 またやはり現場に出れたとしても、会社全体の業績は悪く、入社してからボーナスをまともにもらったことはありません。 そういうことも踏まえたうえで転職を考えています。 年収は400万ほどはほしいです。 これは未経験異業種への転職は厳しいでしょうか?? また同じ建設系でもゼネコンではなく住宅関連などもう少し女性も活躍しているような職種がいいと考えています。 客観的に見て、私の転職は厳しいでしょうか?? 何でもいいので意見をお願い致します。

  • スポーツ新聞の募集欄(建設業)

     スポーツ新聞の募集欄によく載っている建設作業員募集について質問ですが、「土工・解体工・雑工急募 初心者歓迎 寮完備・即入寮可 日当1万以上~ ○○建設(有限でも株式でもない場合が多い)」との募集要項が定番ですが、実際はちゃんとした建設業者・現場なのでしょうか?施工体系図の下請系統に入るなり、大手中小ゼネコンとの契約であったりするのでしょうか?もしくは完全に手配師のような人夫出し業者なのでしょうか?お答え宜しくお願いします。

  • サラリーマンの年収

    サラリーマンの平均年収が良くわからないので、教えてください。 職業:SE 年齢:29歳 手取:27万9千円(扶養手当 1万円、資格手当 1万円含) 年収:300万円(賞与今のところ無) この年で、この年収は低いですかね? ちなみに扶養手当はどのくらいが平均なのでしょうか?周りは、1万6千円~3万程のようなのですが・・・ 

  • アパート建設に際しての騒音

    住まいの隣の敷地にアパートを建設しています。 作業はAM8:30からのようですが、AM6:30過ぎには作業員が集まり、 雑談等しています。 作業は毎日行われ、騒音に悩んでいます。 早朝から、足場用の鉄骨をトラック荷台から落とす音、クレーンで 木材を吊り上げる音、作業時の建築材を打ち付ける音等、毎日が苦痛です。 1ヶ月半前に「せめて日曜日と祝日は作業を止めて欲しい」と 建設会社と市の環境課に連絡をし、なんとか了解してもらいましたが、11月に入ると 何の連絡もなく、祝日に作業を始めております。 再度作業中止の連絡をしたところ、現場監督から連絡が入り 「雨が続いて作業が遅れているから、11月は日曜日もやらせて欲しい。今は内装・外壁工事なので、 迷惑になる程の音は立てていない」との事です。 こちらから日曜日と祝日は止めて欲しい旨、伝えましたが相手が 感情的になり、電話も一方的に切られました。 迷惑になる程の音は立てていないと言っていますが、 テレビの音が聞こえないくらいの音もしています。 その後、営業担当者から「日曜作業のお願い」の紙がポストに 入っていたので連絡をしましたが「作業させて欲しい」の 一点張りでした。 どうにか日曜日にAM9:00から12;00までの作業にしてもらいましたが 約束したのが営業担当ですので、現場の作業員が守るかどうか 疑問です。 もし、約束を守ってもらえない場合はどこに相談すれば いいのでしょうか? ちなみに市の環境課が連絡を入れたときは、現場監督はすごく いい対応をされたそうで、環境下の方から逆に、こちらが些細な物音でクレームをつけているように言われてしまいました。 もう3ヶ月以上も騒音をガマンしているのでつらいです。