仕事は自己投資

このQ&Aのポイント
  • 最近、仕事は自己投資と感じる
  • コミュニケーション力や成長を通じて人間性が育つ
  • 仕事で自分自身が成長する場
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事は自己投資

すいません、質問とは違うのですが、 アンケートともちょっと違いどちらかというと 同じ考えを持っている方がいるか、またはご意見・ご感想を 聞きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。(年齢はそこそこいってます) 最近、仕事は自己投資という感じがしてきました。 たとえば電話対応一つとっても他者とかかわることで 他者とのコミュニケーションを通じて人間性を見つめ直したり、 部署内外を通じて連携していくため、 頭も使いますがコミュニケーション力で知らず知らず 人間性が成長していくものだと思います。 実務においても一つの専門の仕事を覚えたり、 問題解決(や提案)をおこなっていくうちに 自分のアイデンティティや伝え方など、 自分自身が成長する場なんだと思いました。 ※労力を払って賃金をもらう一面もあります。 皆さんはどうお考えでしょうか。 ご意見・ご感想など頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.2

起業しているような雰囲気でもないので、 自己投資というよりは、自己実現でしょうね。 投じている資材は時間だというのなら、投資しているかもしれませんし、 投じている時間に対して賃金が低すぎるのであれば、投資と言えないこともないですが、 給料をもらいながら自己実現をしているということであれば、 多くの人がそう感じていると思います。 生活のために働くということもありますが、生きがいを仕事に見出す人も多いですし、 仕事から得るものは多いと思います。 賃金のために仕事をするという考え方もありますが、 度を過ぎるとギスギスした感じになってしまうので、あまり好きな考え方ではないですね。 金にならない、あるいは評価にならない仕事はしないという選択肢が生まれるのは、 理屈で言うと、正論ぽくも思えますが、最適な仕事のやり方ではないのではないかと思います。 だからといって、金になるが自分のためにならない仕事はしないというのも、 そこは違う。人のため、経済的な利益があっての仕事だと思います。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

そうですね。 私は阪急グループの創始者である小林一三さんの、「社会とは修行の場」と言う言葉が好きなのですが、質問者さんの「仕事は自己投資」も、同種の意味かと思います。 あるいは松下幸之助さん,本田宗一郎さん,稲盛和夫さんなど名経営者や、ドラッカーなど経営学者も、言葉は違えど、似た意味のことを言われてますので、恐らくは真理を含んでいるのでしょうね。 結局は「誰のために働くか?」なんですが・・。 社会に出て駆け出しの頃は、夢とか野望も持っていたのですが、大嫌いな上司などに指示を受け、いつの間にか「仕方なく働かされている」と言う思いになってきて。 その頃に思い悩みながら読んでいた本の中で、小林さんの「社会とは修行の場」と言う言葉に出会い、「誰かのためじゃなく、自分のために我慢したり、働いているんだ」と言う気になり、また頑張れました。 そういうことに、自分で気付いた質問者さんは、偉いなぁ・・と関心します。 ただ、それなりの年齢や地位になると、また「自分以外のため」にも、働かねばなりません。 家族のためや部下のためとか、カッコ良く言えば「社会のため」などです。 社会的地位を得た先も、まだ私利私欲など「自分のため」に働く人間は、恐らく若い頃には「他人のために働かされた」だけではないか?とも思いますよ。 それゆえ、自分が他人を働かせる立場になれば、他人から搾取するようなことを、平気で出来るのでしょうね。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.6

雇う側が雇員に「投資」して 収益を上げる 雇員は企業が挙げた利益から 分け前を対価として報酬として得る  給与額の3倍位 雇う側は投資している 其の倍数以上の利潤挙げてれば 3倍を超えた実績あげて 尚且つ 次の自身及び企業の成長の糧になってる? 仕事場で自己成長して 企業の利益上昇に貢献されるならばウィンウィン

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.5

自己投資と言う言葉には納得できませんが、自己成長する場でることに間違いはないと思います。 会社が新入社員を受け入れ、利益をもたらすまでに教育・指導し労働(利益)に見合っていない対価(給料)を支払う事は「投資」といえると思います。 仮に給料を貰わない、若しくは労働(利益)に見合った給料だけを貰うのであれば「仕事は自己投資」と言えるのではないかと思います。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.4

過去に、”失敗学?”と言う_書籍があった事を知っていらっしゃいますか。? 投稿者_貴方様が、求められていらっしゃる”解・答え”は、何でしょうか。 企業(或は事業体)が求めている事は、公明正大・適正利潤の確保・社会貢献による、総合的な経済活動推進である事は、疑いのない事実でしょう。 そうした場合、一個人の仕事意識_観念論より”合理的+革新的+創造性豊か”・・・等が、仕事(業務)推進のバロメーターでしょうか。 従い、”仕事が、自己投資(原資は、体力_知力_能力+情報)であるべきでしょう。 所謂、”人が仕事を拓き、仕事が人を育てる。” 偽悪的に考えた場合、人それぞれ固有の才能溢れていても、それを統率すべき”リーダー推進力”が、なければ、何事も思う事望む成果も得られないでしょう。 従い、人は皆平等な機会を与えられていても、伸びる伸びないは、自主的創造性と断固たる行動力に支えられなければ、如何ともしがたく夢が夢のままに終わらないように、普段の努力と、たゆみない研究心が_それを支える事に、なるのでしょう。 ➡自己投資でも、自己研鑽でも、自己改革でも・・・全てが、常に前進ある意気込みさえあればいい事でしょう。美意識高く、自己満足に陥らず_万物流転?人生観・仕事観に、答えが一つだけと言う事は有り得ませんでしょう。 より良き明日_未来への”投資”が、全ての入り口となるのでは。・・・

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#202739
noname#202739
回答No.3

いいんじゃないですか。 その考えで「あっ、オレって勉強しながら、お金もらってる。得だな」 思えるなら。 仕事とは? っていうより、 仕事とはこうだと考えると得だよねぇ っていう話ですよね。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

けっこう賛成です。 お金をもらって、いろいろ経験できたり、学べたりするので、 雇われて仕事をできるっていうのは、 ある意味自己投資だと思います。 そう思える仕事とめぐりあえているっていうのは、 幸せなことだと思います。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「仕事」における営業の重要性について

    企業として何か仕事をする場合、営業の重要性についてどのようにお考えでしょうか? もちろん、営業が仕事を取ってくるから客から金が貰える事は分かっています。 ですが、仕事を取ってきても実務をこなさないと金が貰えないのも事実です。 実は今日、営業の人間に「金を稼いでいるのは営業で、実務は金を稼いでおらず、実務は営業の補佐をしているだけ」と言われてしまいました。 私は実務をやっている人間で、それなりの金額の仕事をやっているつもりでいました。 なので、酷くショックを受けてしまいました。 彼曰く、「営業7割実務3割」とのことなのですが、皆さんの会社ではどうなのでしょうか? 営業をやっている方、実務をやっている方、色々な方の意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 (本来、「アンケート」にすべきなのでしょうが、やり方がわからなかった為、通常の質問にさせて頂きました。)

  • アイデンティティーについて

    アイデンティティーの正しい保ち方について教えてください (1) 他人のアイデンティティーを損傷し、自分のアイデンティティーを保つ。競合するしないに関わらず、他者を排除するのではなく、損傷することで自己を保てば 最強のアイデンティティーを保持できる (2) 他者と競合しつつ存在することでアイデンティティーを保つ。他者と協力し、依存しあうことで、だが各自のアイデンティティーは分離して存在する (3) 他者のアイデンティティーを奪い取り自己のアイデンティティーとする。奪い取った後、同じ物がふたつ存在することになる。競合とは違う。 その後、互いの了解済みのあとに似たようなものとして両者とも存在し続けるか 奪った罪であるいは用済みであるという罪で排除・損傷しあい、残った奴が本物である (4) アイデンティティーを保つためには他者と違う事をしならない。他者と違う事を行う事でアイデンティティーとして分離した自己を発見する (5)あまり気にしなくてもアイデンティティは存在する。自然に存在している自分を意識することで存在を確認する。それは生存しているという行為の中で変化しながら存在しつづけるものだからきにしない (6) 競合するアイデンティティを排除することで自己の存在を唯一無二のものとし、それを保ち続ける 他に方法があったら教えてください あるいはアイデンティティー自体についてご意見お聞かせ下さい。そんなものいらないでしょとか ・アイデンティティーの損傷は人権侵害である? ・精神異常はアイデンティティーを意識しているから発生するのではないか? ・アイデンティティーが破壊され尽くした場合とは度のような場合なのか。

  • 仕事を選ぶ基準

    私は現在、大学3年生のものです。 就職活動を始めだしました。 そこで質問なのですが、(ちょっとアンケートっぽいのですが、) 皆さんの仕事、企業を選ぶ基準を教えてください。 ちなみに自分は、 (1)周りの人材が素晴らしいこと→自分もつられて成長できると思うから。優秀な人が委託さんいる環境で仕事ができれば、自分が成長できると思うからです。 (2)社会的に意義のある仕事ができること→一言で言えば、働き甲斐がありそうだからです。働いている途中で、「自分なにやっているんだろう?この仕事って何に意味があるのかな?」と思いたくないからです。働いていく中で、苦しんでいる人を助けれたり、環境をより良くできれたら、「やっていて良かった」と思えると思うからです。 (3)福利厚生がしっかりしていること→仕事ばっかりだと正直疲れると思います。仕事と生活のバランスをとったほうが、仕事も効率よくでき、ベストの成果が出せると思うからです。 ここで改めて質問なのですが、皆さんの仕事、企業を選ぶ基準を教えてください。ちょっとアンケートっぽくてすいません;; 色んな方の意見を聞くことで自分が気づけてなかった点に気づきたいです。ぜひよろしくお願いします。

  • あなたにとって、仕事とはなんですか?

    仕事は、なぜするのでしょうか。 私は今度、仕事の関係で「仕事について」スピーチをすることに なっています。(汗) 事前調査として皆さんのご意見を伺いたいと思っています。 複数回答、説明回答など、形式は問いません。 よろしくお願いします。 (1)あなたはなぜ仕事をするのですか? (2)あなたは仕事や職場環境に何を望みますか? (3)生涯生活に苦労しない資産があっても仕事はしますか? (4)差し支えない範囲で性別や年代、業種、雇用スタイルなど    お話いただければありがたいです。 ちなみに私は (1)お金のため。自分を成長させるため。自分の存在意義を確かめるため。(深く考えればもっと色々あると思いますがとりいそぎ) (2)役にたちたいと思える上司または関係者。人間関係。正当な賃金評価。 (3)給料の額はともかく仕事はします。 (4)女性。30代。現在は個人での業務請負です。

  • 自己PR

    就職活動中に気がついた事があります。 私は失敗するといつも後ろ向きになってしまうタイプの人間と思っていましたが 実は、失敗を成長に繋げる前向きさがある、という事に気がつきました。 アルバイトやサークルで学んだ事をアピールするのが一般的ですが 就職活動中に学んだ事でも可能なんでしょうか。 あと、私は仕事を通して人間性を高めていきたいと思っています。 将来の夢や、将来の自分という質問に対し 働く事で様々な刺激を受け成長したい等の回答は 「働きにきたんじゃねーの?」という風に思われてしまうのでしょうか よろしければご意見をお願いします

  • 仕事ができない

     自分は今の仕事を始めて4年目になるのですが、どうにもうまく仕事がこなせません。  入社当時は、プライドが高く、自分はこの仕事はすごくできる人間なんだと信じて疑わなかったほどです。  しかし実際はダメなところだらけで、上司にはひっきりなしに怒られていました。最初こそ気持ち的に反発していましたが、今から思えば、無駄に自信だけを持っていたあのときの自分は、怒られても当然だったと思っています。  今では、自分以外の人間は教師だと思うくらいの気持ちで、何でも謙虚に受け入れるようにしているつもりです。  好きでしている仕事ですし、怒ってくれる上司がいたことも、自分としては幸運だったと思っています。  仕事上の人間関係もいいと思っていますし、会社そのものにも満足しています。  ただ自分が仕事をうまくこなせないのが、悩みです。  やり慣れた仕事は、多少のイージーミスはあるものの、ある程度はやれると思っているのですが、新しく挑戦する仕事は全然ダメです。最初は自分に向いていない仕事を振られているから、できないのだと思っていましたが、他の社員を見ると、未知の分野の仕事を割り振られても、彼らなりにちゃんと仕事をして、日々成長しています。  でも、自分だけそれができません。  職業がら新しいことができないと話しにならないところがあるので、なんとかしたいと思っているのですが……。  よく上司から言われることは、次のような感じです。 ・全然成長していない。 ・積極性が足りない。 ・少し調べて準備した「つもり」になっている。 ・同じミスを何度も繰り返す。 ・仕事に対するこだわりがなさ過ぎる。 ・考えが浅すぎる。 ・他の社員に気を配れていない。  という感じです。  自分で感じる欠点は、上以外にも次のような感じです。 ・新しいことをやろうとすると、必ず準備不足で失敗する。  準備のやり方が、イマイチ分からない。教えられた通りにやっても、上手くできない。理屈では分かるけれど、なかなか実戦できない。 ・継続性が足りない。 ・怒られると悔しいと感じる前に、落ち込んでしまう。 ・現実逃避しがち。 ・とにかく自分の意見を持つのが苦手。  自分の意見は間違っていて、他人の意見のほうが正しい。という認識があるせいか、自分の意見が正しいとは思えない。 ・自分にまったく自信が持てない。  というような感じです。  この状況をどうにかしたいと思っているのですが、誰かアドバイスをいただけますでしょうか。

  • なぜ若い時ほど自己投資をと言われるのか

    バリキャリOL(24)です。 「若い時は貯金なんかせず、自己投資するべき」と言われる理由がわかりません。 そもそも、本は図書館で借りれ買う必要はないし、ネットで色々な情報が手に入りわざわざセミナーに行かなければ学べないことはほとんどないと思います。 また、旅行とかの経験を・・・という話も聞きますが、私の仕事は営業とかではなく旅行に行ってもお客さんと話のネタになることもありません。 成功するには自分で色々と試行錯誤するのが大事で、自己投資ではないように思います。自己投資を騒ぐのは怪しい情報商材を売りたいだけじゃないかと思います。 ですが、24の人生経験の少ない人間の意見なので他の方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 自己PRの強みについてのアドバイスをください!

    理系大学3年の者です。 今自己PRを作成していて、強みとして「私は人を喜ばせる為なら労力を惜しまない人間です」と書こうと思っていましたが、強みなのに受動的でないか、強みとしては弱くないかなどと最近考えています。 もし何か良い言い換え方やアドバイスなどがあれば教えて下さい! ちなみにエピソードとしては簡単に言ってしまうとある大学の授業のことでその授業に必要なアンケート作りを1人で行ったり、アンケート結果のデータ整理や発表用のスライドづくりも率先して行ったことで同じグループのメンバーに感謝してもらえて嬉しかったこと。 実際そのことによって自分の中でもプラスになることがあったことなどを書こうと思っています。

  • クズ

    20代です、僕は人間のクズです。僕は職場で嫌われています、理由は自分から話したり他者と話さないからです。周りの皆に嫌われて居心地悪い中自分の仕事しているんですが、皆、僕を嫌って、もう職場に居るのがうんざりです。近所の人も僕を嫌って避けるし僕はいくら頑張っても報われないし成長しないです。情けない人間になってしまいました。明日からの仕事も頑張れる気がしないです。早く仕事をクビになりたいです。元々対人恐怖症や、場面緘黙患っていて、それで他者と関わるなんて無理な話で、人によって話せるけど緊張するから、周りの人間と一緒の人間になれないです。どうしたらいいですか?散髪屋は何とか自分でどんな髪型かを伝えれました。だけど友達やらいない自分は疎外感を感じます。

  • 仕事はなんのためにしていますか?

    幅の広い質問で申し訳ありませんが なんのために仕事していますか? それは理想でも現実的な回答でも構いません。 質問の意図としては 私は仕事が楽しいなと思っています。 可能性と夢、未来と光。 想像力があれば何でも実現できる社会に対して 毎日が楽しくて仕方がないと思っています。 もちろん大なり小なり自分に負荷がかかるとしても そこから自己成長出来る楽しみがあります。 そんなふうに楽しいと思って仕事しているような 他の人間の意見が単純に気になったから 質問させていただきました。 よろしければお返事下さい。

専門家に質問してみよう