• 締切済み

子どもを望めない者の自立とは。結婚とは。

私は35歳女性です。独身です。 生まれつきの体質により、子どもを授かることが出来ません。 それでも親や医師、先輩や友人のおかげで、現在正社員として日々働いております。マンションを購入し、現在1人暮らしをしています。ローン返済は大変ですが、仕事は生活がかかっているので、今後も一歩一歩スキルアップしていこうという意識を持ち、勤めています。 しかし周りの同年代の多くは結婚し、子育てをしています。私も子どもがいなくても共に支えあい、生活していこうと言って下さる方と出会えたら素敵だと思いますが、今の私にはそのような対象として見ていただける方はいません。 取り残されているような気分・・・これは寂しいからなのか、今も結婚して子どもをもつことが、真の幸せであると考えるからか、私自身に問題があるのか・・・独り考え込んでしまうことがあります。 もちろん結婚だけが自立ではないと思います。依存せず、自らで生計をたてることも自立と言えるでしょう。 子どもを望めなくても結婚したい方、持病を抱えながらも働き、生計をたてていこうという想いをもっている方。これらを乗りこえてきた先輩方。 何が真の一人前なのか。1人の大人、社会人としてするべきことを教えていただきたく投稿しました。

noname#193711
noname#193711

みんなの回答

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.9

 要するに子供ができないということを理由に結婚をあきらめたというふうに考えているのが本心でないのでしょう。素直に結婚したい、子供ができなくても受け入れてくれるような方と知り合いたいということでしょう。それならそのような方を探す努力をするしかありません。結局人生自分のほしいものはどのような形であれ自分が頑張って色々な伝やキッカケを頼りにして勝ち取るものです。それら全てを考慮してもダメだった時に第三の選択があるわけで、あなたの夢は結婚することなら結婚するチャンスをとにかく様々なところから探すしかないでしょう。当然、年齢とか子供のこととかで辛いこともあるでしょうが、探せばそういうのを考えても受け入れてくれる人っているもんですよ。質問文からするに、少なくとも根は真面目そうな方ですし、誠実な印象もあるのですからそういうのに惹かれる男性だってよのなかいるもんです。自分は不幸だといってひがんでたり、年収が、、、とかいってくだくだいってズルズルと結婚年齢をすぎてあせっている女性が多いとするならば、自分に多少不幸があったかもしれないけど素直にがんばって生きてきてまます。という誠実そうな方の需要がないとも思えません。というわけで諦めるのは自由でしょうが、結局自分のご病気を理由にして積極的になっていないだけではないんじゃないかなあ?諦めて解決しないなら、自分で切り開くしかないでしょう。  お子さんの件に関しても、自分のお子さんでなくても「里子」とかを本気で考えることだってできます。周りがどう言おうが、家族は家族なんですし、その分色々考えることがあるでしょうからかえって幸せな家庭を築くことだってできるわけですよ。まあ、人それぞれの考え方なんですけど、要するにかってな固定概念をもって何もかも否定的に考えなくても、素直に自分の求めている幸せな方法を模索するってのはアリだと思いますよ。変な意味でのわがままではなくて、これまで一生けんめい素直に生きてきたとおもうなら尚更です。 たとえばプロスポーツを目指して必死に生きていた人間がケガでドロップアウトを余儀なくされて20歳で1からフリーターとしてやるのと、だらだらと何も考えずに生きてきた人間が20歳になってフリーターってのは、どちらも社会的な立場が同じでも、その人のそれからの人生は同じではないでしょう。それでも、結局これまでの人生無駄だったといって腐っていては結局一緒かもわからんですが。  

noname#193711
質問者

お礼

arme001さん。ありがとうございます。確かに結婚生活を送るに至らない限り、煮え切らない気持ちを抱えたままだと考えます。資格試験のように、自分の勉強次第ならばいくらでも頑張りますが、相手がいる場合、相手が自分に対し深く関わる相手と見てないならば、切り替えて行かなければなりません。仕事と生活があり、自分の心をつぶされるわけにはいきません。 女性としての自信はもてずにいますが、孤独を味わっている分、人の優しさに触れた時の感謝、そして自分もお返し出来るひとでありたいという気持ちは、負けていないと思っています。 体質の事や、誰かのせいにすることなく、出会いを大切に、笑顔で接していきたいと考えています。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

願う、ということは、素敵なことですから。 だから「願い続けてください」。 もし、願いがかなわなかったとしても、自分で一番の理想が質問のようなことであるならば、願い続けていく価値はあります。 これからも様々な経験があって、様々な人と出会っていくことだと思います。 「願い」というのは、言い方を変えれば「信念」ですから、その信念に伴った「誰か」を、自動的に人は選び続けるものです。 逆を言うならば「そんなのは絵空事だ!」という信念なら、そういった人としか邂逅できないということになります。 自分の未来は、自分の信念で決まります。 少し詳しく書きますね。 まず「体質」についてですが、これは慢性的で長く症状に悩まされる人ほど「受け入れていく」ことが重要になります。 受け入れていく中で、ただし、その苦しみに甘んじること無く「自らの意思」を貫こうとするなら、必ず何らかの「道」は見えてくるものです。 そして何よりも、それを教えてくれた人に対しての感謝。 言われた時には辛い言葉でも、後になって大きな支えになるということもあります。 全ての人が薬をくれるわけでなく、ほとんどの人は「あめ玉」か、ヘタすれば「毒薬」をくれる時もありますが…恐れないで下さい。 薬を持ち、分け与えてくれる人は少なくても「居る」ということ。 それは信じて結構です。 世界を広く見ること。 住んでいる地域だけに限定せず、他の地域で行われていることに対し、貪欲でいること。 地域を限定してしまうと、わからないことはかなり大きいものです。 国内だけであっても、関東と関西では全く違う活動内容だ、ということは、よくある話です。 日本は狭そうで広いのですね。 年齢は考慮しない。 自然の流れに任せましょう。 子供ができなくなるということを「欠陥」と考えない。 寂しさはあると思いますが、それは人が生から死に向かっていっているという証拠でもあります。 秋は豊穣の季節ですが、夏の焼けつくような暑さは望めない。 その時時の時間の中でしか「出来ないことがある」わけです。 人生の時間は不可逆ですから、その時時に見合った「自分らしさ」を意識するのは大事なことだと思います。 ただ、まだ可能性はあるわけですから…秋というにはまだ早いですよね?。 真の一人前…というのは「無い」と思っています。 人は「欠けるところがあるから」相手を思いやれるものです。 完全な丸じゃないから、人は人を愛せる。 手助けもできるし、呆れながらも庇いもする。 全てにおいて完璧な存在は人ではないのです。 社会人として、というのは、特に決まりはないでしょう。 他人に迷惑かけたくなくても、かけてしまうことがありますけど、それこそが「人間らしさ」だと思います。 それを認められないというなら、その会社なり世界なりが狂ってる。 私はそれに「アッカンベー」をして生きたいと思います。

noname#193711
質問者

お礼

tombanさん、ありがとうございます。回答に「受容」という言葉がありましたが、障害の受容にはプロセスがあることを、私は学生の時に学びました。 まとめると以下のようになります。 1. ショック期 事実を知ってショックを受け、なすすべもなく呆然とする。 2. 否認期 「そんなわけない!」などと強く否定し、認めたくないという気持ちになる。 3. 混乱期 否認できない事実と受け止め、怒りや悲しみで心が満たされ、強く落ち込む。 4. 解決への努力期 感情的になっても何も変わらないと知り、前向きな解決に向かって努力しようとする。 5. 受容期 価値観が変わり、障害を持って生きる自分自身を前向きに捉えるようになる。 ・・・私の10代20代は今思うと、1・2・3との戦いでなかったかと思います。楽々とクリアしている同年代もいるのに、なぜ私はいつまでも前に進めずにいるのかと、何度涙したかわかりません・・・ しかし「成長のスピードは人それぞれ違うのだから、1歩1歩頑張れ」と言って支えてくれた、親、医師、先輩、友人のおかげで、今働き、自活をすることが出来ています。そしてようやく、「誰かと比べても仕方がない」と少し開き直れるようになりました。 支えてくれた方々に、感謝の気持を返していきたい。そしていつか、同じ悩みを持っているこれからの方達に、自分の経験が少しでもお役にたてるようなことが出来ればと思っています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

結婚が自立とか、子供がいるいないが自立と関係するかとか どうもピントが外れているように思いました。 自立とは経済的自立が最重要で、これさえ出来ていれば 残りは枝葉末節です。 その他に、自律というものがあります。 これは自分のことを自分で決める、決める能力がある ということで、精神的な意味です。 どちらにしても、結婚、子供が自律、自立に関係 しているとは思えません。 そして、質問者さんは、立派に自立、自律していると 思いますよ。 ただ、結婚は一度体験するだけの価値はあります。 頭で考えたのとは大違いです。

noname#193711
質問者

お礼

hekiyu様、ありがとうございます。自立・自律よく覚えておきます。結婚に至るまでのご縁があれば素敵だと思うのですが、相手があることは難しいですね。また私も依存だけということも出来ない人間です。 孤独や寂しさを知っている分、人からのお気遣いに触れた時は、感謝の気持ちで一杯になりますし、人の痛みのわかる女性でありたいと思っています。

noname#196137
noname#196137
回答No.6

結婚が自立というのはねえ。 育った家庭を出て、自分で家庭を築く、という意味なんです。 結婚していない=自立していない、という意味ではありません。 それに、自立と自活は違います。 自活できんでも、自立している人は自立しているんです。 何が真の自立なのか? aoisati25 さんはそこからですよ。 以下も参考に、考えてみて下さい。 自立とは精神的なものだという答えが、自ずから出てくるはずです。 介護とは・・・日常生活に支障がある人の自立のために、食事・排泄などの身の回りの世話や介抱をすること。 自立支援医療制度・・・精神科や心療内科へ通院する人が、自立した日常生活又は社会生活を営むために、金銭的に助ける制度。 日常生活自立支援事業・・・認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等のうち判断能力が不十分な方が地域において自立した生活が送れるよう、利用者との契約に基づき、福祉サービスの利用援助等を行う。

noname#193711
質問者

お礼

chibipochi様、ありがとうございます。 chibipochi様の回答を拝読し、自立と医療用語でいうQOL(生活の質)とは相関関係ががあると感じました。 その方が生きがいをもって生活を送れること。生きがいとは、人のお役に立てることで、それを自分の意志と判断で実践している人が自立している人と言えるのだと感じました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.5

【会話をし、笑い、泣き、他人の痛みをわかり、他人を助け、他人と協力し、創造してゆく。】 そんな、人間だけに与えられた特権を活かす生き方を心がけたいものです。 もう充分【一人前】になってるじゃないですか。 【子どもがいなくても共に支えあい、生活していこうと言って下さる方と出会えたら素敵だと思う】という気持ちを持ち続けて、一日一回笑いましょう。 肩の力が抜けます。 よい出会いがありますように。

noname#193711
質問者

お礼

hyakkinman様ありがとうございます。笑顔を大切に人と接していきたいと思います。以前実家にいた時、親から言われたことがあります。「上手くいかないことがあっても、暗い顔をしてはいけない。周りに心配をかける」と・・・なので人と接する時は、明るく前向きで、笑顔でいたいですね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

自分の食べる分を稼いで、なおかつ税金も支払う、 これが大人でしょうし、自立していると思います。 とかくと専業主婦を差別しているとか、老人はどうなんだと 書く人もいますが、 老人は定年までは働いて税金を払ってきたし、 専業主婦も社会貢献しているならそれでいいと思います。 朝から晩までパチンコしている専業主婦ならダニとしか思いませんが。

noname#193711
質問者

お礼

zkxzm4kz様ありがとうございます。 社会貢献、何か人の役に立ちたいという気持をもち、実践していることが「自立」なのだと改めて感じました。

noname#194508
noname#194508
回答No.3

人生経験が乏しいからカンタンに言えるんでしょうけど、 ぼくは子どもなんてほしくありません。 それにそういう価値観の人はけっこういます。 だから、それが理由で誰かと結婚できないなんてことはないでしょうね。 「子どもを産むことがしあわせ」ってのはあなたの親世代の洗脳です。 さらには、まわりを見ては比べ、「向こうがしあわせだ」と隣の芝生をみる。 子どもがいる人はいる人でいろいろ苦労なさってると思いますよ。 ないものねだりしててもしょうがない。 どうしても、気になるなら、子どもができた友人とはしばらく距離を置いたほうがいいでしょう。 どう見ても、あなたは立派に自立なさってる大人だと思うんですけど。

noname#193711
質問者

お礼

ryo9143様。ありがとうございます。 そうですね。何かと比べても仕方ありません。 自分に出来ることを考えて日々生活していかなければいけないと 改めて感じた次第です。 ryo9143様は学生さんで、これから就職活動でしょうか?ご健勝をお祈りしています。

回答No.2

ライフデザインは、ご自分で描きませんか。 フォスター・ペアレントになる道もありますしね。 The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) 構えず、飾らず、無理のないところで、 ヴォランティアで、お役立ちをしませんか。 何事も楽しみながら進めませんか。 (私の感覚では《頑張る》は自傷行為なのです) ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子) という俳句のような雰囲気で! いつ《ご縁》が生じないとも限りませんよ。 日々行っている料理なども教室で教えられる水準に 磨いておきますと【芸は身を助く】で、 先へ行って、心強いですよ。 教えられることは、多い程、安心です。 【備えよ、常に!  ボーイスカウトのモットー】 Good Luck!

noname#193711
質問者

お礼

obrigadissimoさん。ありがとうございます。 【芸は身を助く】その通りだと思います。 独り暮らしなので、自分のペースで、家事も楽しみながら磨きたいとお思います。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

結婚をどうしてもしたいためにそう感じるのであれば結婚しないことにはどうにもなりませんが、そうでないならボランティアや社会的なステータスもある社会貢献団体などの参加も宜しいかもしれません。 誰かのために自分の活動が役立っている、社会のためになっているということを仲間と感じることは出来ると思いますよ。

noname#193711
質問者

お礼

nobu1717様。早速の返信ありがとうございました。 私は現在看護師として勤めています。 「誰かのために自分の活動が役立っている、社会のためになっているということを仲間と感じることは出来ると思いますよ。」と書かれていましたが、私も仕事がおいでいただく方の誰かのお役に立てたのなら、何よりの喜びと思い勤めております。 看護師として独立できて、改めてこれまで支えて下さっている方々に感謝をしています。そして自分も少しでも返せる人になりたい。そんな時は1人でないと思えます。

関連するQ&A

  • 自立

    私はとある芸術大学を卒業後畑違いの病院に勤め、事務職をしております。 その職場を選んだ理由は、時間的にも融通が聞き自分のやりたいことと両立できると思ったからです。 芸術関係のことは趣味としては続いていますが、生活の糧にはなりません。 自立という観点からすると今の職では経済的にも厳しい状況です。 夢は芸術のみちで生計を立てることですが、現在それを追うべきか、まっとうな会社に再就職すべきか、現状でよいのか悩んでいます。 もちろん年頃なので結婚もしたい、あれこれしたいことだらけ。 自立を最優先させるなら、どういう方向をめざすべきでしょうか。 ちなみに結婚しても自分のやりたいことは続けていきたいです。

  • 自立って何だと思いますか?

    自立って何だと思いますか? 私は現在親元をわざわざ離れて一人暮らしをしています。 元々はパラサイトシングルでした。 バツイチでもあります。 親とは価値観が違うし、元々親きょうだいとは合わず、 折り合いも悪かったです。 親の行動のある面が、自分の価値観では、許せなくなったのをきっかけに また、親元では自分のペースで暮らせないので 思い切って家を出ました。 現在、短い時間の派遣で働いていて、家賃と光熱費と最低限の食費を払ったらおわりです。 現実は貯金を持ち出してなんとか暮らしています。 フルタイムで働かないのは、資格を取得してやりたいことがあるからです。 こんな私の彼は、親元で暮らしています。 彼曰く、自営業で、親は「労働力」として必要なだけ。と。 彼は日中は実家で仕事をして 私の仕事が終わるころ、私のもとへ来て 夜は私のところで寝て、翌朝実家へ仕事に出かけていく、といった生活です。 結婚話も出ていますが、私としては親から自立してほしく 私と一緒に仕事をして、一緒に暮らし、 彼の親は親で、暮らしてほしいと思っています。 しかし、彼の仕事は不況で儲からないらしく 私が手伝うより、私は今の派遣の仕事で給料をもらうほうがプラスになるそうです。 彼の仕事は、現状のまま、両親とやっていくのが合理的らしく・・・ 私は結婚とは、お互いが両親から独立して 夫婦で新たに家庭を築くことと考えています。 彼はお金がないの一点張りで、そのため二人で独立して暮らせないといいます。 結婚したとしても、今の私の1ルームの部屋で暮らす(転がり込む)と。 現状も、私は自分の収入で生計を立てていますが 彼は、親の生活は面倒みているのに、私は自分で・・と思うと 虚しい気持ちになります。 私に負担をかけたくないからと、食事や入浴は実家で済ませてきます。 こんな通い婚のような、宙ぶらりんは限界です。 結婚・出産となると色々真剣に考えないといけません。 こんな彼氏の考え、行動、男としてどうなんでしょう? 誠意はあるのでしょうか・・・? もう見切りをつけるべきか? 仮に一生独りでも、別れるべきか? 長いつきあいなので、決心できずにいます。

  • 自立したい

    こんにちは 女25歳で社会人です。 うまれてこの方実家暮らしです。 質問は、目的もなく、同棲でもなく、ただ自立の為に一人暮らしってどう思いますか? 「実家暮らし」いままでは、あまり気にしなかったのです しかし、この年になると周りが結婚する世代になってきました。 現実をみると、結婚はおろか恋人もいません。 最近、「年寄りっ子は三文安い」という言葉を知りました。 思い返してみれば、古い風習が残っている家でして 現代の同世代の人たちとうまくいきませんでした。 知ったときはショックで、それと同時に、若者の立場として、このままじゃだめって気持ちが芽生えました。 親も私たちが子供として都合よく見られてて、複雑な気持ちです。それに甘えてる私自身も このままじゃ、結婚もせずに、頭のいい親にひっくるめられて、親の為に生きて、しぬのかと思うと なんのために生きているのかと思うようになりました。 でも、奨学金の返済や、会社が実家に近いことから、一人暮らしよりも実家のほうが効率がよく、結局甘えている現状。 私は、焦っているのでしょうか・・・ 一人前に生活できる自信がほしいです。

  • 経済的自立のない、精神的自立とは?

    現在、子供はおらず、週に3度のパートをしながら、持病治療のため通院・治療をしながら主婦業をしています(30代)。 体調が不安定なためにフルタイムで働くことができず、経済面では、ほぼ全面的に旦那に頼っています。 基本的に関係はうまくいっていると思います。 がしかし、私は彼がいなくなってしまうと、生きていくことができないので(精神的にも経済的にも)、時々凄まじい不安に襲われます。(私が彼に依存気味なので、旦那も、たまに疲れた表情になります・・)。年齢が離れているせいもあり、ゆくゆくは私ひとりで生きていかなければならないので、 その時のことも想像すると、取り乱してしまいます(まだまだ何十年も先とはいえ)。 今までの病状の経過から、フルタイムで普通に働くことができる日はまず来ないと思います。 もちろん、そうできるようになるのを目指して努力はしていますが、多分これは難しいです。 なので、経済的な自立というのは、もう仕方がないので諦めるとしても、精神的に自立したいと思っています。 ただ、「精神的自立」というのは「経済的自立」がなくてもできるものなのでしょうか? また、できるとしたら、それはどのような形で成立するものなのか? また、、精神的自立とは果たして具体的にどういうことなのか・・? (それに対して経済的自立は、自分の生活に必要なお金を自分で稼ぐことなので、とても分かりやすいですね) 子供を産んで育てればいいという考えもありますが、これも、私の病状・また環境・状況的に難しいこともあり、 夫婦の相談の上、今後その選択肢をとることはないと思います。 旦那と知り合う前は、メンタルを病んでおり、他人との接触、社会との接触が一切なかったので、 それ以前の生活はかなり悲惨なものでした。 自分が生きていることに不安を覚えなくなったら、結果的にそれは自立をしていると考えていいと思うのですが、色々な病気を抱えながらも、そのことや自分の未来に不安を覚えないで生きていくために、どうすればいいかを、いつも考えています。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 結婚≠子供はおかしい?

    自分=30代中盤の独身男性。今現在、彼女なし。 自分の結婚に関する価値観。 結婚はできるならしたいという意思はある。候補すらいない状態ではあるけれど。ただ、結婚したいとは思っても絶対的に子供が欲しいとは思わない。子供を作るとしたら奥さんと相談して自分自身が父親になるという覚悟ができてからだと思う。子供を持つというのは大変だし、責任が非常にでかいから結婚したからといって安易に作るべきではないと考える。 とある日、会社の先輩(40代前半、既婚者で子供を2人持っている)から結婚に関しての話になったから自分の結婚観を話したら説教された。できるできないは別にして作る作らないで作らないはおかしいだろうと。更に作らないということは逃げてる、甲斐性がない、子供を欲しがらない女性からは母性を感じないなど散々言われ、結果的にお前は結婚しない方がいいと言われた。 正直、イラッとしたが、先輩との関係が悪くなって仕事がやりづらくなったら困るので極力抑えてはいた。ただ、気持ちはモヤッとしたままなので質問として書き込みさせてもらった。結婚=子供と考える先輩と結婚=子供とは考えない自分。自分みたいに結婚=子供と考えない自分はおかしいのか?結婚を考えてはいけない人間なのか?あくまでも結婚前の価値観で考えるのは自由なはず。結婚すれば自分も考えが変化するかもしれないのに結婚しない方がいいみたいなことは先輩だからって言いたい放題しすぎじゃないか?結婚したら子供を作るのは義務でもないし、努力目標でもない。ましてや戦国時代でもあるまいし、先輩の考え方は古いもしくは固いのではないかと感じるのですが、皆さんは結婚=子供ということに関してはどう思いますか?

  • 結婚と精神的自立とは

    皆さんのご意見を教えてください(夫婦関係がうまくいっている方にアドバイスいただきたいです)。 よく、経済的にも精神的にも自立した者同士だと結婚生活はうまくいくと聞くのですが、経済的自立はわかるものの、精神的自立をしてると結婚生活がうまくいくというのががよくわかりません。 自立していたらむしろパートナーの必要性を感じないのでは、結婚の意味がないと思ってしまうのではないかと思います。(ただの恋人や事実婚で良いのではないかと思ってしまってます) 私は少し前最終的に元夫に「離婚してくれないと死ぬ、嫌がらせも考えている」等言われ未来が見えず仕方なく離婚しました。(お互いの不貞等は一切なく性格の不一致です。相手は神経発達症があると結婚後気づいたのですが、それでも私もそこまで言わせてしまうほど駄目な点があるんだなと実感しています。元夫も、地雷がどこにあるかはわかりませんでしたが何もないときは優しかったです) 次再婚することはあるかわからないですが、できるなら前回の結婚生活を繰り返したくはなく、自分がどうしたら良いのかをずっと考えています。 以前の結婚では、相手が家事だけでなくわたし以外の人と話せない、一緒に出かけることもできない(相手は外出するとと気分が悪くなってしまう特性でした。結婚前はコロナ禍だったこともあり気づきませんでした)など、頼れるところが金銭のみ(共働きなので家賃が安くなるという点で)でした。 その時から、相手にもなにか1つでも頼りたい、結婚の意味を見いだせない、とずっと感じてしまっていました。 また、「この後お酒飲むのに今薬飲まないほうが良いんじゃない?身体に悪いって聞いたことあるよ…」と真剣に体を心配して伝えても「なんで今そんな事言うんだよ!!!」と怒り出しました。「あなたの身体を心配している」と言うと、「大人なんだからほっといてくれ!干渉しないでほしい」と言われてしまいました。 一方で私が病気になっても「それは俺にはどうすることもできないし●●(私)がどうにかすることだから」と心配もしてくれませんでした。お互いの身体も心配できないなんて、ますます夫婦とはなんだろうと思い、「夫婦なのになんで体の心配もしてくれないの?寂しいよ」と訴えてしまったこともあります。今思えば依存だったのかなとも思います。 このような経緯から、自立した夫婦が良いというのが全く理解できておらず今後はどうしたら良い夫婦関係を他人と築いていけるのかわからない状態です。 私ももともと、結婚とは支え合い、相手にもなにかしてもらいたいという想いが強かったのでそこは反省すべき点と感じています。ただ、何も(精神的にも他の色んな面でも)支えも頼りもできない相手出会った場合結婚する意味もないと感じてしまいます… 長々分かりにくくて申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親の再婚と成人した子供の自立

    親の再婚と子供の自立について意見をお願いします。 私は離婚歴があり、娘は既に成人していますが、元妻と暮らしています。娘は、未婚のまま子供を二人産みました。 私には再婚を考えている女性がいますが、条件を出されました。 一つは、娘を自立させることです。携帯や税金や任意保険の支払いを娘に支払わせる事が条件だそうです。 もう一つの条件は、元妻の家には行かない事です。今までは、頻繁に物をあげに行ってましたが、今後一切行かないように言われました。 内緒で未婚の娘の為に支払いを続ける事や、元妻の家に行く事は、やはり止めた方が良いのでしょうか? 再婚を考えている女性は娘の事を考えて自立させるように促しています。娘はアルバイトとしてしか働いた事が無く、長続きもしません。元妻の家族が主に孫の世話をしています。遊びに行きたい時は私の家に子供を置いて出ていきます。 私達が甘やかし続けるから一人前の社会人にも、母親にもなれず、いずれ結婚する事も出来ないと心配しているようです。 孫の為に物を買う事は賛成しています。 娘の小学校卒業時に離婚しました。

  • 結婚して子供が産まれたばかりなんですが…

    何度か質問したことがあります。 30歳同志の夫婦で、昨年ほとんど付き合わず舞い上がって電撃結婚しました。現在生後2ヶ月の子供がいます。 夫から、産後私への愛情がなくなりセックスも出来なくなくなっている、女性として見られない、このまま夫婦でいられる自信がない、結婚は早すぎた、どうしても一人が好きで一人になりたい と言われています。 昔の貧乏な暮らしでいいとも言われました。実は私の方が専門職で給料も高く、生計を支えています。住むところなど、生活の質は上がったでしょうが、ほとんど彼の希望で決めてきました。それを「調子に乗っていた」と言います。私は金銭的なことで彼のプライドが傷つかないよう配慮してきたつもりですが、やはり難しかったようです。「何にもない俺」と言い、私に「俺が必要か」と聞きます。自信もなくしてしまったのでしょうか。 私から離婚や子供の将来についてどう考えてるか聞いても「分からない」と頭を抱えてしまいます。 私はまだ結婚して子供が出来たばかりなので、少し様子をみてほしいという旨を伝えました。私はまだ愛情があるし、子供のためにも一緒にいてほしい。レスの問題については時期的なものもあるかもしれないから、なるべく一緒に休んでスキンシップをとってきっかけを作る努力をしてほしいと伝えました。 夫も一応今のままやっていこうと思っているようです。 ただ、数々の言葉を思い出して、この時期にこれだけ傷つけられて、もうダメなんじゃないかとくじけそうになります。 私一人で育てていくことも可能ですが、子供の顔を見ているとやはりまだ勇気が出ません。 どう思いますか?意見を聞かせて下さい。

  • 生活保護 子供の自立

    体調が悪いため、病院に行くと、就労不可という診断で、 今は働かず、生活保護を受けさせていただいています。 子供は今高校三年生で、来年は就職するのですが、 「生活保護の縛られた生活はもうこりごりだ」と、 就職が決まったら、家を出て行くようなのです。 そうなると、子供は自分の生活のため、援助はできないと思います。 自立してくれるのは親としては嬉しいのですが、 福祉の方はそれで納得してくれるでしょうか? また、一人暮らしになると、家賃が1万円オーバーしてしまうのですが、 それは生活保護から出して生活していくことは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。。。

  • 子供のいない夫婦

    結婚三年目 私に持病があり子供が作れません。。 持病の関係で仕事も出来ないので生活にあまり変化がありません。 結婚して三年経つと主人との生活にも慣れて 毎日が単調です。 休日も二人してやる事がなくなると 暇だね~状態になってしまいます。 子供が居れば忙しかったり もっとやる事も増えるので夫婦で暇~!なんてことはないと思うのですが・・・ 現在住んでいる所はペット禁止なので ペットなども飼えません。 なんとかして、夫婦の生活にハリと言うか変化が欲しいのですが 何かいい方法ありませんか??