ミクロ経済学の問題:A社の短期生産関数を計算せよ

このQ&Aのポイント
  • A社は2つの工場を持ち、総雇用量を最適に割り振っている。
  • 工場1では資本Kと労働L1を使って中間生産物Xを作り、工場2では労働L2と中間生産物Xから最終生産物Yを作っている。
  • 資本量Kが固定されている短期におけるA社の生産関数Y=f(L)を計算せよ。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミクロ経済学の問題です。生産関数を求めるのですが。

A社は2つの工場を持っており、総雇用量を工場1での労働力L1と工場2での労働L2に最適に割り振っている(L=L1+L2)。工場1では資本Kと労働L1を使って中間生産物Xを作っており、工場2では労働L2と中間生産物Xから最終生産物Yを作っている。(A社は中間生産物を社外に販売したり、社外から購入したりしていない。)工場1の生産関数はX=L1^1/2×K^1/2、工場2の生産関数はY=L2^1/3×X^2/3である。資本量K=1/2が固定されている短期における、A社の(短期)生産関数Y=f(L)を計算せよ。 この経済においては、中間生産物を独占的に需要・供給しているので、最終生産物の生産関数に中間生産物の生産関数を代入して整理すれば解けると思ったのですが、L1(もしくはL2)が消えません。おそらく、単純な所で詰まっていると思うのですが、分かる方はよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヒントをいいましょう。問題にある「総雇用量を工場1での労働力L1と工場2での労働L2に最適に割り振っている」という事実を使わないと解けません。あなたが導出したであろうYの式をL=L1+L2という制約のもとで最大化してみてください。すると、L1とL2の関係が出てきます。方程式がもう一つ増えたので、YをLの関数として表わすことができます。

s_akros
質問者

お礼

なるほど、導出した式を目的関数としてラグランジュ乗数法で解けば良いのですね。実際に計算してみたところ、L1=L/2,L2=L/2となりまして、これとK=1/2を目的関数に代入して整理すれば求める関数を得ることが出来ました。 的確なヒントありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミクロ経済でわからないんです。

    完全構想市場のとき、供給関数がK=2p-10,需要関数K=10-pで、Yを生産する関数がY=K2/3L1/3と与えられているときYを10生産するとき、最適な資本サービス量、労働力はいくらになるのでしょうか?(労働者の賃金は1、銀行の利子率が0,2、資本減耗率が0,1)道筋だけでもよいのでわかる方教えてください。お願いします。生産関数の2/3,1/3は乗法です、書き方が悪くてすみません。

  • ミクロ経済学の問題です。

    労働と資本を生産要素として生産する企業の生産関数が、f(L,K)=√LKで表されるとする(L:労働投入量、K:資本投入量)。また、労働の価格を1、資本の価格を2とする。このとき、生産量を10を達成する費用を最小化するL,Kの値を求めなさい。 宜しくお願いします。

  • 経済学の生産関数について

    経済学の生産関数について、自分で解いてみたのですが、解き方が正しくないのではないかと不安があるので、質問させてください。 問題:生産関数(production function)をY = 15√K√Lとする。 K(資本) = 15、L(労働) = 15の時、生産量水準(level of output )を求めよ。 私の回答:Y = 15√15√15 = 225 与えられた数字を式に代入したのですが、このアプローチで正しいでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • ミクロ経済

    資本と労働の2つの生産要素を用いて財を生産している会社を考えます。 この会社の生産関数がy=klで示す。この会社はプライステーカーとする。 y=生産量、k=資本投入量、l=労働投入量とする Q!、この生産関数の等量曲線はどう描かれるか?縦軸資本投入量、横軸労働投入量としグラフをかく Q2、資本の要素価格が2労働の要素価格が4であるとき、この会社の等費用曲線はどう描けるか? 縦軸資本投入量、横軸労働投入量としグラフをかく

  • 生産関数より供給曲線を求める問題です

    「ある企業は資本と労働からY財を生産し、その生産関数がY=2(LK)^1/2 (Y:Y財の生産量、L:労働力、K:資本量) で示されるとする。賃金率を1、資本賃貸率を4であるとしたときこの企業の供給曲線を求めよ。」 という問題を解きたいのですが、 π=pY-4K-L より 利潤最大化条件が p*K^1/2-L^1/2=0 (*) p*L^1/2-4*K^1/2=0(**) となるところまでは解けましたがこのさきどうすればよいのかわからないです この続きを宜しくお願い致します。

  • 生産関数と労働生産性について

    問題:生産関数(production function)をY = 15√K√Lとする。この生産関数を労働生産性(Y/L)(labor productivity) が左側に来るように書き直しなさい。 という問題の解き方に困っています。 労働生産性の式は 労働生産性=産出(output)/投入(input) ですが、既に与えられている生産関数から労働生産性に変形する時はどのようにすれば良いでしょうか? (補足:この問題の前に、Y = 15√K√LでY=100, 200 となる計算問題と、L、Kをx倍にすればYもx倍になっていたので、規模に関する収穫一定だと答える問題がありました。これらの事前の問題も、今回の問題を解くのに関係しているのでしょうか・・・)

  • ミクロ経済学、生産関数分かる方教えてください。

    X=3L^(2/3) K^(1/3)の企業がある。労働賃金が2000円、資本レンタル料が1000円とすると、90単位生産するときの最小の費用はいくらか? この問題が分からなく躓いてます。 どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

  • 線形の生産関数の問題

    完全競争市場に直面している企業の生産関数をY=5L+10Kとする。ここで、Yは生産量、Lは労働投入、Kは資本ストックを表す。賃金(Lを1単位雇用する費用)wが2000円で資本の賃貸料(Kを1単位使用する費用)rが3000円とすると、10単位のYを生産するときに必要な費用の最小額はいくらか?また、この生産関数は規模に関する収穫一定、収穫逓減、収穫逓増のいずれの性質をもつか? 生産関数が線形の問題を見るのは初めてでして、どの様に求めればよいのかわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ミクロ経済・生産関数の問題

    ある財の短期の生産関数がZ=x^1/4・y^1/2であるとする(xとyは生産要素aとbの投入量)。 生産要素aとbの価格が1と2、固定費用をFとする。 1.この財の費用最小化問題を解き、費用関数を求めよ。 2.限界費用、平均費用、平均可変費用を求めよ。 3.損益分岐点での財の価格pを求めよ。 この解答について 1.限界生産性の比=価格比だからa=b。よって費用関数は3a+F 2.限界費用=3、平均費用=3+F/a、平均可変費用=3 と解答していたのですが、3.の答えが出せない状態です。 1.、2.の解答がおかしいのか、また3.の解答をご教授いただければ幸いです。

  • ミクロ経済学の問題について

    生産関数の問題についていくら考えても分からないので質問させてください。 ある企業が、労働Lを投入して、ある財xを産出している。その企業の生産関数は、 x=L*1/3 となっている。 財の価格を54、労働の対価を2とするとき、企業の利潤最大化生産量を求めよ。 という問いですが、資本に関する情報がないこと、また利潤=総収入-総費用からも算出できず、困っています。お分かりの方がいればよろしくお願いします。