• 締切済み

一泊二日の活動をします。保険を教えてください

幼稚園のPTA主催で、青少年自然の家で一泊二日の活動をします。 けがなどに備えて団体保険(であっていますか?)に入りたいと思うのですが、どのようなものがあるのか教えてください。 5才から6才の幼稚園児約30名が一泊二日で活動をして、付添いの大人(延べ30名)が交代でつきます。 その中で半日、園児の兄弟(0才~小学生)も参加します。 保険会社や保険内容、このような活動の場合どういった補償が必要かも教えてください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.3

保険商品の回答につきましては、 保険販売経験や専門知識のない方の回答はご遠慮いただきたいですね。 商品知識がなければ、何が良くて、何が良くないか判断できないものです。 誰かが良いと言ってた・・・ あそこが安かった・・・ 金融商品の多くは、そんな簡単に比較できるほど単純ではありませんし、 中途半端な知識では、最終的に契約をした方や、保険に加入した方に 大きな損害を与える可能性があるからです。 万が一の際に、無責任でいられるので、 適当に回答できるのですよ。 ファイナンシャルプランナーよりの回答です。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.2

幼稚園に聞いてみてはいかがですか?そういった単発的な保険はどこに入っているか。 幼稚園からの紹介なら間違いはないでしょうし。私たちの保育園では単発的な行事の場合は、JAの保険に加入してました。 もしくは、、地域の社会福祉協議会に問い合わせてみてください。 学童の保護者会長をしているときに、行事で25名程度でいちご狩りに行ったことがありますが、その時に利用しました。 保険の名称は忘れましたが、20名以上の非営利行事に対する傷害保険があると思います。 人数と、内容によって違うと思いますが、日帰りで道中の保証なし、現地での怪我や事故に対しての保障で、一人50円以下(25円くらいかな)だったと思います。 一般的な損保会社でもあると思いますが、社会福祉協議会で扱っているのが私たちの地域では一番安かったです。 現地集合なのであれば、そこまでの道中での事故等は、各家庭の自動車保険で対応できると思うので、不要かと。 現地での怪我、事故等についての保障でいいと思います。発熱等の病気については保障対象にならなかったと思うので、保険証のコピーを用意させておいた方が無難です。 また、保険に入っていても、事後請求になりますので、事後にどういう書類が必要か聞いて申請する形になると思います。これはどの保険でも同じですね。 具体的にお話しできなくてすいません。 ご参考までに。

tonanara
質問者

お礼

園で扱いのある保険も含め、比較検討したいと思っています。 細かく説明していただきありがとうございます。 「社会保険協議会」恥ずかしながら初耳でした。。 参考にさせていただきます。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.1

レクレーション保険と言うものがあります。 日数、人数、活動内容で保険料が決まります。 ほとんどの損害保険会社が持っていますので、代理店を探してみてください。

tonanara
質問者

お礼

「レクリエーション保険」というのですね。 教えてくださりありがとうございます。 さっそく調べてみます。

関連するQ&A

  • PTAの排他的活動と公金について

     PTA活動について教えて下さい。  PTAが任意団体であり入・退会が自由であること、文科省からもそれを認める文書が出ているのは理解しています。また、退会したからと言って、少なくともその子はPTA主催の催しには通常どおり出られるし、拒むことは許されないのはすでに官公庁にも確認を取ってます。  ところで、規約で「PTAに属するスポーツ団体は同会員のみで構成され・・・補助金を支出してもらえる」とあります。  この補助金は市からの公金で出所はもちろん税金です。  仮に非会員(ただし、子がその学校の在校生の父母が前提になりますが・・・)が参加しても実費請求すれば事足りるはずです。  そうなると、この規約は公金を受けながら、排他的活動をしているような気がするのですが・・・  ここら辺がどうなんでしょうか?  みなさんのお考えをお聞かせください。  できれば法的根拠等があればベストです。  

  • PTA を利用した教師の政治活動 (長文です)

    私は中高一貫の私学に子供を通わせております。 PTAの役員をかれこれ6年 務めさせて頂いております。 PTAの活動は 保護者会の新聞制作を担当する班と  文化祭のバザーを担当する班に 分かれて活動しております。 私は ほぼ毎年文化祭を担当していますが 学校側の担当の社会科教師が 文化祭担当の役員に 毎年、ある講演会に出席するように 動員を掛けてきます。 昨年の秋にも 動員されたのですが PTAの参加者は  うちの学校がほとんどで  他の参加者は他校の教師のようでした。何も知らない役員さんは ひそひそ話や くしゃみをしただけで すごい剣幕で睨まれたり  注意を受けたりで 普通の講演会とは どこか違う 違和感を感じたものですから 家に帰って調べてみましたら  その講演会は 全国私教連や 共産党と関連のある 団体の主催でした。 教師の活動は自由ですが 私学助成の名を借りて 詳しい内容を知らされていないPTAの役員に 動員をかけることは 如何なものなのでしょうか? 学校側には 次回の役員会で 承認されている活動なのかどうかを聞いてみます。  

  • スポーツ障害保険について

    このたび念願かなって子供達にとあるスポーツの指導をすることになりました。新体操のようなダンス系のものですが、対象は小学校1年~6年の女子生徒10名程度、募集は今からで新しく団体をおこす予定です。 そこで、万全を期して障害保険に加入してもらおうと考えているのですが、全く初めてのことで教えていただきたい点があります。 検索してみましたが思うようなものが見つかりませんでした。 できれば、同じようなスポーツ活動の指導者の方、もしくは保険関係者にお答えいただければ幸いです。 1.払い込みは年?月?掛け金は? 2.団体として加入?個人で契約? 3.スポーツ中の事故はもちろんですが、スポーツ中に機材を破損した場合や器具使用によって他人に怪我をさせた場合などの損保としての機能もあるか? 活動は日本国内のみです。 本日、父母との打ち合わせがありますので早めの回答お待ちしております。

  • PTAでの食中毒

    先日の日曜日、小学校のPTA行事で食中毒が発生しました。PTAの役員が手配した仕出屋の弁当で100人以上病院で治療を受けました。娘は3日入院、母親は入院は避けたものの、点滴の治療を受けました。ここで質問ですが、仕出屋は保険に入っていると言うものの、どの程度の保障が受けられるものでしょうか?母親はパートながら働いていますが、娘の入院の付き添いで、3日仕事を休みました。休業補償も受けられるのでしょうか?

  • 子育てサークルで入れる損害保険

    子育てサークルの代表をしております。 活動場所は公民館の和室ですが、その部屋には他の団体が使う備品)茶道や華道の道具)が置いてあります。 万が一、それらを壊したりしたり、 もしくは、普段の活動で転んだり子供同士でケンカをするなどして怪我をしてしまったりなどの保障のために、 子育てサークル向けの損害保険があると聞きました。 検索してみたのですがうまく見つけられませんでした。 ご存知の方おられましたら、どこの損害保険なのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相手が保険に入ってない場合の補償

    例えばお互い車で交通事故に遭い 相手が車検が切れていたり飲酒運転・無免許運転・任意保険に入ってなかった場合、 自分の任意保険で自分の怪我や車両の修理を補償する保険名は 「無保険車保険」でしたっけ? また、そのような保険は慰謝料は出ませんか? 損害の補てんのみなのでしょうか?

  • 普通傷害保険と業務災害総合保険との違いについて

    教えて下さい。 現在会社で、役員・従業員45名を対象とした「普通傷害保険」に 加入しています。 一年の保険期間で、役員・管理職・正社員・その他で 死亡保険金や入院・通院日額の3つのみの補償の内容を 少し組み替えています。 特約にて 「就業中のみの危険補償」 「1割以内異動不精算割増」 「熱中症危険補償」 年間の保険料は52万位です。 今日、法人会からのチラシで 「業務災害総合保険」と言うのを 知りました。 内容を見てみると当社の売上で 算出される保険料はおそらく年間20万以内。 補償が 疾病の入院費用 50万限度 ケガの補償   100万限度    入院日額5,000円、手術保険5万    死亡・後遺症で500万 さらに使用者賠償責任補償 1名/1災害 1億限度 なんと役員・職員・パートアルバイト全員対象 特約で地震噴火津波危険補償特約込みです。 とても魅力的ですが 乗り換えた際のデメリットは 現状の普通傷害保険での 役員の入院日額 10,000円だった事が     一律   5,000円に下がること。 位なのかなと思いますが 他にも考えられるデメリットは ありますでしょうか? メリットは 保険料が抑えられる 疾病の入院保障が加わる 45名以外のパートアルバイトなど20名位も補償対象になる 役員以外の死亡・入院・通院補償が充実する 手術補償・使用者賠償責任補償が加わる 地震噴火津波危険補償が加わる(今までの傷害保険に含まれていたか不明) 色々な意見を頂いた後 乗り換えを視野に入れた見積等へ 移れればと思っています。 是非、アドバイス下さい。

  • 知人と2人で知人が代表でフリーマーケットの主催をしていました。

    知人と2人で知人が代表でフリーマーケットの主催をしていました。 トラブルがあって別々に主催しようと言う事になり、 今まで使っていた団体名をどちらが使うかでもめています。 私は、宣伝費や会場利用など全て半額支払って来ましたし、 宣伝活動や事務的な仕事も半分やって来ましたし 団体名を考えたのは私なので、書類上は知人が代表でも 半分は私にも使う権利があると思うのですが、 2人とも同じ団体名には出来ないので、 「2人とも使わない」と知人に言う権利はあると思いますか?

  • 育児サークルの保険について・・・

    幼稚園に通う子供がおります。 子供の保険に詳しくないので、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい! 新しく育児サークルに入る際に年間格安500円の掛け捨てのスポーツ保険に入ってくださいと案内がありました。 今の時点で、都民共済の子供保険(月1000円)・生協の子供保険(月1000円)・幼稚園で任意で入っている団体保険(24時間保険)・習い事の団体保険(年間500円)の4つに加入しています。 いずれも掛け金は少ないのですが、病気・ケガのほかに物損の保険も必要と思いとりあえず入っている感じです。 習い事の団体保険は、必須でした。 おそらく、サークルで勧められている年間500円の掛け捨て保険は習い事で入っている保険と同じ保険だと思います。 多くの育児サークルでもこの保険を使っているようですが・・・。 そこで質問ですが・・・、すでに4つも子供保険に入っているので新たに入る必要はないのでしょうか? 年間500円ですので、金額的には不満があるわけではないのです。 サークルの団体で入ると、やはりサークル活動中の何かのトラブルにすぐに対応してもらえるのですか? それとも、幼稚園で入っている保険は24時間対応ってことですので 新たに入らなくても何かの時にはこの保険で大丈夫と考えて良いのですか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • 任意の労災系団体保険を掛けたい場合には?

    わたしは建築系の業界団体のものです。 このたび、わが団体が、自治体からのリフォーム事業委託を受けることになりました。 建築なので、とかくけがなど事故が起きがちですから、発注側の自治体と事故補償の場合についての協議をしましたが、自治体側では保険予算をつけるのは困難なので、受注者団体側で加入するようにして欲しい、と言われています。 ちょっと変わったケースなので、むずかしい問題かもしれませんが、何もわからぬまま手当たり次第闇雲に全部の保険会社に聞いて回るよりも先に、保険のことをよくご存じのかたに相談してみたいと思いました。 質問本文として、ちゃんと成り立っていないかもしれませんが、ご指摘いただけましたらきっちり補足しますので、なにとぞよろしくお願いします。 (発注者側の自治体が事故の発注者責任を果たすことを放棄している、という問題かもしれませんので、そうであればもう一度、一から自治体にかけあうつもりでもいます)