• 締切済み

任意の労災系団体保険を掛けたい場合には?

わたしは建築系の業界団体のものです。 このたび、わが団体が、自治体からのリフォーム事業委託を受けることになりました。 建築なので、とかくけがなど事故が起きがちですから、発注側の自治体と事故補償の場合についての協議をしましたが、自治体側では保険予算をつけるのは困難なので、受注者団体側で加入するようにして欲しい、と言われています。 ちょっと変わったケースなので、むずかしい問題かもしれませんが、何もわからぬまま手当たり次第闇雲に全部の保険会社に聞いて回るよりも先に、保険のことをよくご存じのかたに相談してみたいと思いました。 質問本文として、ちゃんと成り立っていないかもしれませんが、ご指摘いただけましたらきっちり補足しますので、なにとぞよろしくお願いします。 (発注者側の自治体が事故の発注者責任を果たすことを放棄している、という問題かもしれませんので、そうであればもう一度、一から自治体にかけあうつもりでもいます)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 通常、建築などの事故については、元請けが責任を負いますから、保険に加入する必要があります。 保険としては、労務者の事故・第3者の事故・仕事の結果の不備についての補償などについて保険をつける必要があります。 何処の損保会社でも、これらの保険を扱っています。

altosax
質問者

お礼

続編をどうもありがとうございます* 私どもじつは設計事務所の協会なのですが、今回の受注は「私の会社」という一企業ではなく、「個々の企業の集合体である協会」が受注主体となっており、特殊なケースかと思ってアドバイスをいただきつつ個人的にもいろいろ調べているところです。 個々の設計事務所で既に労災をかけている事務所もあれば、個人経営で労災のない事務所もあります。そういうさまざまな企業が集合した協会が、法人格として受注した物件であれば自治体の発注者責任とはまったく分離して、ごく一般常識論としては、やはり一企業と同格として取り扱って、受注者側での自己責任しか無いと考えて差し支えないと受け取るべきなのでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 こちらも参考になります。 参考urlをご覧くださいにしてください。

参考URL:
http://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/k_master/km01_2.html
noname#24736
noname#24736
回答No.1

法定外労災保険として、損害保険会社では幾つかの保険を用意しています。 直接保険会社に問い合わせた方が確実でしょう。 又、従業員だけでなく、第3者への賠償責任についても保険に入られるとよろしいでしょう。 一例として、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.all-insurance.co.jp/am01-122.html
altosax
質問者

お礼

#1#2と2社も教えて下さいましてどうもありがとうございました* 公共工事を受ける場合の保険については、委託受託契約における発注者責任ということは無関係に、やはり受注側で保険を負担するのが常道ということになりますでしょうか。

関連するQ&A

  • 建築事故の発注者責任の考え方について

    私はある建築設計業者団体に加盟しています。 わたしどもの団体がこのたび、自治体とリフォーム事業契約をむすぶことができました。 私ども団体は設計業者で、施工業者の団体ではありませんので、自治体から求められている「リフォーム事業における監理業務(具体的には梁の上に乗ったり、床下にもぐったり等します)で発生するかもしれない事故に対する対策として自治体と協議中です。 自治体側は予算の関係もありますので、受注者側で任意保険に入って下さい、という返答でしたが、私ども部内では、「発注者責任」というものもあるのですべて受注者で負担するのはおかしい、という意見も出ています。 完全な建設施工業であれば、私どもで保険契約と考えても妥当かと思いますが、「通常一般業務では危険を伴わないので保険に入っていない設計業者団体」が、「自治体から受託した事業「だけ」のために、危険を伴う作業を要する場合」の事故責任は、発注者側にありますでしょうか、受注者側にありますでしょうか、割合に応じた案分応じたになりますでしょうか?

  • 任意保険と労災保険

    ネット環境にない友人の事案をご相談します。 車に、跳ね飛ばされる事故にあいました。保険の過失割合が加害者:被害者10:2です。足の骨を骨折したのですが、太い骨ではなく、補助している細い骨が折れていて、普段の生活には支障がないのですが、仕事の性質により、走らなければならず、ただいまリハビリ中です。(ただし、完全に直る見込みはないようです) 休んだ間の給与補償や治療費など保証していただいてますが、自賠責120万を使った後、通常任意保険に切り替わると思うのですが、相手側の保険屋から(今頃になって)労災に切り替えて欲しいといってきました。実は今回の事故、勤務中の事故でして、最初から労災申請しなかった理由は、自分の不注意部分もあったから後ろめたさから、申請しなかったようです。保険屋いわく自由診療のからみがあって、負担額が多いので、労災にしたら少しは安くなるというのです。会社側に申し出たのですが、当初から相手側の任意保険で対応することを、いっていたので、なぜ今頃?といい顔をされません。だいいち、今頃から労災に申請しなおして、大丈夫なんでしょうか?なんか、相手の保険屋に言いくるめられている感じもうけるのですが、どうなんでしょう? 私も会社勤めをしているで、勉強になると思い投稿しました。宜しくお願いいたします。

  • 労災保険について教えてください

    電話設備などの工事を一人で専門にしています、メンテを含めてお客様からの直接受注が多いのですが建築工事の下請けで建築現場に入ることもたまにあります、時々アルバイトを利用するのですが私が直接受注した仕事で事故ケガなどが発生した場合が心配です、労災も民間の保険も入っていません、これから入ろうと思い探しているのですがメインの会社が数年前に廃業してから売り上げも僅かになり、でもメンテの責任があるのでアルバイトも必要です年間売り上げが僅かでも民間も含めて入れる労災保険はあるでしょうか、教えてで労災保険に関して沢山あるのですが、なかなかこれと思うものが見つかりませんよろしくお願いいたします。

  • 下請けの労災について

    私は一人親方で有限会社の代表です 「電気工事業」を営んでおります。 特別加入で労働保険へ加入しています 建設業許可もあります 普段は下請けが多いのですが、 土木的な仕事があると 知り合いの土木屋さんへ依頼しています。 たまに、公共事業(請負金額は100万以下)を やったりします。 私が発注者から直接請け負って 私の、下請けの方が事故にあった場合 私が加入している労働保険特別加入で 下請けの方への補償が出来るのでしょうか これまで、県発注の仕事で指摘をされた事は無かったですが 疑問に感じています。 下請けの方への労災の補償など どうなっているのでしょうか 損保である工事保険には加入していません。 よろしくお願いします

  • タクシー会社の任意保険

    先日、友人がタクシーと事故にあい大怪我をしました。 過失割合は10:0でタクシー側の過失となる見込みが高いです。 タクシー会社は任意保険に加入しており、 友人は任意保険会社から休業補償を受けています。 しかし、事故から3ヶ月経ち、保険会社の担当者は、 「タクシー会社の担当者が、そろそろ休業補償を打ち切らないと 自分達(タクシー会社)で被害者と交渉すると言ってきていて困っている。 そろそろ復帰してもらえないか?」 と言ってきているそうです。 保険会社の担当者は、さらに追い打ちをかけるように 「タクシー会社は以前は保険に加入しておらず、 自分たちでやってきたから保険を打ち切るための いろいろなやり方を知っている。だから彼らはうるさい。 もし、いつまでも休業補償を請求するならタクシー会社が出てくるので困る」 と言っているそうです。 友人は、これまで働いてきた仕事(肉体労働の仕事です)に まだ復帰できるような状態ではありません。休業補償を打ち切られたら、 仕事もできず生活に大変困ります。医者は簡単な作業であれば 問題ないと言っていますが、現実的に簡単な作業で済む職場ではありません。 そこで質問なのですが、任意保険の会社の担当者を差し置いて タクシー会社が被害者にあれこれ言ってくることはあるのでしょうか? また、言ってきた際、どのように対応すればよいのでしょうか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 車の任意保険について教えてください。

    事故したときに支払われる車の任意保険についてです。 父名義で車を購入し、父の会社で団体割引を利用して保険に入っています。 保険加入者は父、車利用者は私。 書類上では実家に住んでいることになっていますが、引っ越して今は別のところに住んでいます。 (住所変更はしていないので運転免許の住所欄は実家です。) 車庫証明は実家に余裕がなかったため今住んでいるところで取りました。 最近、加入者である「父と一緒に住んでいることが団体割引の条件の1つ」だということに気づきました。 もちろん現住所を保険会社に伝えて割引を解除しなければなりません。 が、このまま伝えず書類上の住所と違う場所に住んでいて、もし事故を起こしてしまった場合 何か問題はあるのでしょうか? 例えば、 書類上の住所に住んでいないのに団体割引を利用したため事故の保険金の支払いに支障がでる。 罰金(?)を払う。 別に言わなくてもバレない。 など。。。。 ふと疑問に思ったので質問させていただきました。 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労災保険に加入していない会社での死亡事故

    労災保険に加入していない会社の従業員が職場での事故で死亡してしまった場合、会社側はどのような補償をすることになるのでしょうか?基本的に労災で補償されることはすべてあてはまるのでしょうか。専門の方、金額の目安がわかる方がおられたらお願いします。

  • 賠償責任保険

    私は給湯器の修理の仕事をしており毎日5件くらいの修理をこなしております。あるメーカーの社員ではなく委託というかたちです。建設業総合保険というものに加入しております。商品概要には工事作業中に当該工事・作業が原因で他人にけがをさせたり他人の財物を壊したりした結果法律上の賠償責任を負うことによって被る損害を補償しますと書かれております。ここでたとえば修理の不備などによりガス漏れなどで死亡事故や後遺症などの障害に陥った場合この保険で損害を補償していただけるものなのでしょうか? また委託なのでメーカー側はこういった事故が起きたとき責任をすべてまる投げされないでしょうか?委託契約書にはこういったことまでは書かれておりません。 注意する点など法律に詳しい方教えてください。

  • 任意保険未加入です

    友達が事故に合いました。 コンビニで買い物を済ませて後ろ確認をしてバックで出ようとした時に こちら側からみて右側からレンタカーがきてぶつかりました。 こちらの破損は後ろの傷程度です レンタカー側は右サイドミラーに傷 右運転席のドアに凹みです。 この場合責任割合はどうなりますでしょうか? レンタカー側の免責補償制度はどうなりますでしょうか? レンタカーの運転手側は3日前にも事故をし レンタカーに乗っていたみたいです 当たり屋じゃないかと私は思いました。 警察を呼び事故処理しました。 レンタカー側から連絡があるだろうと 言われたみたいなのですが 請求処理とかはレンタカーを借りた側にきて そこからレンタカーを借りた人がこちらに言ってくるのでは? とわからないことだらけです。 友達も任意保険未加入という事に反省してます。 どうか優しい解答よろしくお願いします。

  • 自賠責保険?任意保険?

    友人が交通事故に遭いました。相手は車で友人(被害者)は自転車、 過失割合は100:0です。警察は通してあります。 慰謝料について友人から相談されたのですが 相手側の保険会社は「損保ジャパ○」と言う事だけで 他に情報がありません。 担当の方はタクシー費用と、休業補償は出る、と言うだけで詳細は話さず 「通院したら幾ら」(慰謝料?)という話は一切なかったそうです。 担当の方が言った事は ・タクシー費用=通院時、子供の保育園への送迎、通勤時。 ・休業補償=友人は欠勤していませんが全額出る。 という事です。 話を聞いた私も意味不明で力になってあげられません。 今回の場合は担当の方が言う通りなのでしょうか? また、交通事故の場合、自賠責保険を任意保険、どちらを先に使うのでしょうか? どうぞ、お知恵を貸して下さい。