• 締切済み

小林幸子からの退職金は?

今週刊誌をにぎわせている 小林幸子の事務所の前社長への退職金というか慰労金は いくらぐらいでしょうか。 私は、最低でも5000万円以上 口止め料とか込みなら1億円と想像しているのですが・・ 週刊誌は買って読んでませんので 興味があります

みんなの回答

noname#191231
noname#191231
回答No.3

★小林幸子さんの旦那さんは 煮ても焼いても食えないタイプですので、話の決着は相当困難でしょう。小林幸子さんも恩を仇で返す?タイプの様ですし。処置無しなのでは?

hiromi_k
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

記事を読んだ感じでは折り合いが付かず貰ってないと言うような書き方でしたが、前社長的には受け取ったら退職を認めた事になってしまうので、争うつもりで受け取ってない可能性はありますね。

hiromi_k
質問者

お礼

怪盗蟻蛾当ございました

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

個人契約ではなく会社としての組織なので退職金の規定がなければ0でしょうね 社長(代表取締役員)なので一度社員を辞めている扱いになりますので 役員はなしって所もありますし 逆に最終月額報酬×役員在任年数×最終代位係数(功績倍率)とかって書いているところもあります この掛け算ってのが難しいところで たとえば 更迭と買って場合 功績倍率を0にすればなしになりますしね どっちにしろ財務的に損金不算入とかってなってますからあまり高額だと税務署からなにかいわれる可能性ありなので 最終の給与にいくらか上乗せした額になるとは思いますよ

hiromi_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仕組みよりも、実際に支払われたという金額に興味があったのですが

関連するQ&A

  • 退職金未払い

    はじめて質問します。 私の婚約者は12年間勤めた会社を解雇されました。出勤状況が悪いという理由です。彼は病気を患っており、病名も社長は知っています。それなのに訳もわからぬまま、退職届・辞任届にサインをさせられました。(彼は外国人なので日本語の読み・書きは簡単なものしか読めないし書けません・・・) 彼自身が悪いと思い、役員だったので責任もあり、出勤状況が悪いことに対しての始末書も書き、社長に謝りましたが、社長に通じることはありませんでした。 退職したことはもう仕方ない事です。ですが、退職前に退職金の支給がされるか確認した所、支払うと返答がありましたが、給料の一か月分しか支給されず、しかもそれは解雇手当と税理士に明言していたようです。 労働基準監督署に相談しに行きましたが、役員なので役員慰労金規程があればそれに基づいての支給と従業員→役員になった時に退職金を一旦支給されるそうですが、役員慰労金規程は無いと弁護士を通じて言ってきました。 役員慰労金規程は社長の手書きと押印がされているのを見たことがあります。また、役員になって5年以上経過しているので退職金請求ができないことを言われました。5年で時効だそうです。 このまま泣き寝入りはしたくありません。 どうすればいいのでしょうか? こちらも弁護士を雇い、闘うしかないのでしょうか?

  • 役員退職慰労引当金の仕訳

    役員退職慰労引当金の仕訳 小さい会社の事務員です。経理はまったくの初心者です。 新しい役員を迎えることになり、今まで科目になかった「役員退職慰労引当金」 という科目を作ることになりました。(たとえとして月10万円とします) お金は通帳で管理するようです。 (1)仕訳はどのようになるのでしょうか? (2)貸借対照表に項目を作ることになるのですが、 【固定負債】のところに追加すればいいのでしょうか (3)これは毎月積み立てとして入力するのでしょうか。それとも一年分まとめて入力するのでしょうか。 (社長からは毎月10万円で計算するようにいわれました) 経理はほとんどしたことがなく、ネットなどを見ながらやってきたのですが、 この件についてはネットで調べてもイマイチわからず・・・。 どなたか分かる方が居ましたらぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 退職したときの社会保険料について

    今回3月末で退職したい旨を社長に口頭でいった 社長は了承して退職願いは書いていません 社会保険を3月29日付けで切られていたそれによって年金とかの支払いが1ヶ月分支払われてないことが後でわかった 3月29日できったからとは仕事中に急にいわれた 前の仕事はだいたい7年ぐらいした 慰労金だといわれて給料と慰労金30万円を3月29日に支給された 新しく変わった職場でも1ヶ月は試用期間でといわれて、1ヶ月は国民保険に加入したそれでうまく伝わるか2ヶ月間の年金が未納になっている事実がある(あとで請求がくるようです) 前の会社の社長に電話で29日に切れている事を話したら こっちが保険料支払わないといけないから払ってないといわれた ほんとは30万も支払わなくてよかったんだけどまでいわれた この7年間で健康診断は1回しか受けさしてもらってない この3月29日で切られた行為について 皆さんの意見とか知識のある人の意見を聞かせてほしいです

  • 役員退職慰労金規定について

    不動産管理業です。代表取締役2名の会社です。私56歳、息子28歳です。 今まで役員退職慰労金の規定がありませんでした。 例えば在任中に死亡したときに規定があれば税制優遇があるのでないよりあったほうが良いのではないかと判断しました。 案の段階ですが、退職慰労金の計算方法として取締役(会長、社長)係数3.0 副社長、専務 2.5 常務2.3 役なし2.0  ※使用人兼務取締役の使用人分給与を含む としています。 ①会社にお金が余っている状態で退職慰労金でとってしまいたいときこの規定が阻んでそれ以上とることが難しいということになる可能性があるのか。これで計算した規定で低い額ならば全然かまわないということになっていますが、もっと上限上げておくのはどうなのか。 ただ、税務上たくさんとるような内容は難しく限界があるとか、係数を2ずつ上げることが可能なのか。 ②先代がなくなった時に役員退職慰労金規定がなかったことで支払わないという主張ができました。今後もし私と息子がもめた場合、もしくは今後入ってくる役員ともめたときには逆に規定がないほうがいいのか。 ③※使用人兼務取締役の使用人分給与を含む この文言について従業員の給与は役員退職慰労金の計算根拠にいれないほうがいいのではないか。もしくは新たに新役員を入れたときにその人の属性なりキャラクターで判断して規定を改正するのがよいのか。 上記ご助言いただけますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 役員の退職引当金の計上方法について教えて下さい。

    資本金5000万円の株式会社です。従来、社長は親会社からの出向でしたが、親会社を定年退職し、当社の社長となることが決まりました。 そこで質問です。 1.社長の退職慰労金の引当を毎年していきたいと思ってるのですが、どのような方法がありますか? 2.会計処理はどういうふうになりますか?   (勘定科目と、P/L、利益処分計算書への表示方法(場所)?) 3.税務上はどうなるのか? すみませんが、どなたかご教授下さいますよう よろしくお願いします。

  • 退職を強行してもいいですか?

    従業員3名(社長、事務員、自分)の会社に勤務しているんですが、退職を考えています。 事務員の人には、1ヶ月前から2週間後には辞めると言ってあるのですが、社長には、そりが合わなくできれば話したくない人なので、伝えてはいません。 今月は忙しくなく今やめたとしても業務に支障はありません。 その場合、事務員に辞める2週間後の日付で退職届を作成して預けておくのってアリですか?

  • 円満退職のはずが・・・

    パート勤務をしていましたが、退職することになりました 退職希望日の1ヶ月前に、 部門のチーフに 退職の意志を伝え、チーフから店長に話してもらいました 店長と面談をし、退職日も決定、受理されました 同僚達には、チーフと話しをし、店長の方から話しをしてもらうことにしていたので 店長にお願いし、了承してもらっていました しかし、店長がなかなか話してくれません そうしている間に、事務の方と退職に関わる書類でやりとりをしていると そこに、同じ部門のお局様が・・・ 退職したら会社に返品する物などの話しに加わってきました でも、お局様から辞める理由などは聞かれたりはしませんでした もう知られてしまったことなので、お局様に私から、実は・・・と話しても良かったのですが 店長から話してもらうことになっているので、まだ誰も知らないなどと言うと 私が言いふらすとでも思ってるのっ!!!!!と受け取るタイプの人なので 様子を見つつ、黙っていることに 退職の2週間前になったので、店長に催促しようと思ったところ 店長が会議だったり、急に休んだり、私の休みが入ったりで なかなか会う事ができませんでした チーフに話しても、困ったなというだけで逃げます (店長に普段から色々言われているので、なるべく近づきたくない様子) やっと店長に、話しをして欲しいと催促したのが、退職日の1週間前 それでもすぐには話してくれず、店長にことわりチーフから話してもらうことに (シフトの関係で、私が休みの日に話しをした) そしたら、なぜか皆に話すことを、私が店長に口止めしていた という事になっていたのです 同僚のうち1人だけ、事情がありチーフ了解のうえ退職を打ち明けていたAさんがおり Aさんが、私にこっそり教えてくれたのです どうも、お局様が勝手に想像して、一部の同僚に、口止めしていたと話した様子・・・ 普段から、お局様や、他数名から、私は良く思われていませんでした (Aさん、他少数との関係はまあまあ良好) チーフから、お局様にはまだ話していないとの事 いずれ、もう知ってる人もいるので、私からもお局様に辞める事を直接話しをするつもりです お局様は一応知っている事だし、どう話しを切り出したらよいのか できれば、口止めしていたという誤解も解きたいのです 頼りのAさんも、事情があり私が退職することは知らなかった事になっているので 当てにも出来ません チーフも、お局様を恐れていて、お局様は知ってるんだからと 直接話すことを避けようとするので、当てに出来ません お局様以外の、口止めしたと思っている人達も 直接私に、その口止めの事は言いません(でも、冷ややかな雰囲気) なので、誤解を解くことも出来ませんでした どうせ辞めるのだから気にしない という考えもありますが 住まいは田舎で、とても世間が狭いです いつ、どこで、誰に話しが伝わるか分からない土地柄です 実際、それで痛い目にあった方もいるし、自分も経験があります できれば、この誤解を解きたいのと お局様に、どう話しを切り出して、どう話したらよいのか分からず 困っています どうか、お知恵を貸してください 長文で失礼しました

  • 退職金

    私はある会社で一般事務の仕事をしていました。 入社するときに就業規則みたいのをみせてもらって、退職金は3年以上勤続したらもらえるということが書いてありました。 でもそれはみせてもらうだけで頂いてないので手元にはありません。 それで4年勤めて自己都合で退職しました。 就業規則に3年以上とあったのでてっきりもらえるものと社長に言ったところ「規則が3年から5年勤続に変わったのであげられない」と言われました。 なんかすごいショックで落ち込んだんですが、証拠もなにもないし、しょうがないのであきらめたのですけど、これってどーなんですか? 規則が変わったなんて知らされてなかったし、他の社員もはじめてきいたと言ってました。 あげたくないからそういう理由つけてるようにも感じましたが、社長の一存であげたりあげなかったりって可能なんですか?

  • 役員退職慰労金規定

    現在 代表取締役2名だけの会社です。【母(会長)と息子(社長)】 役員退職慰労金規定はありません。 税理士さんより ないよりあったほうがいいです。理由は在任中に亡くなった時に死亡退職金規定があればその金額を死亡退職金として出せるから。これは保険とおなじで一定金額500万の税制優遇があるから。とのことでした。  もし役員退職慰労金規定がなかった場合、 ①在任中亡くなった場合はどうなるのでしょうか。 ②株主総会で支給を決議し、取締役でその金額と計算根拠を議事録に入れて支給することは問題があるのでしょうか。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • すでに支給済みの退職慰労功労金を、会社が貸してくれと言ってきたら貸す義務はありますか。

    今年、代表を退任しました。 退職慰労功労金をもらいました。 会社の規定に基づいてもらったものです。 それを、会社の新しい代表者が「貸してほしい」と言ってきました。 いま会社の業績は悪化しており、今期はかなりの営業赤字が出るそうです。 顧問会計事務所の担当者が「私に支給した退職慰労功労金は世間相場から見たらかなり多い金額です。それに前代表者でもあるし、会社に貸してほしいと言ってみては」と現代表者に言ったそうです。 それで、多分無理だとは思いながらも、一抹の期待があったのでしょう。現代表者は、私にそう言いました。 会社には、長年かけ続けてきた保険金があります。 それを全部解約すれば、1億2000万円くらいあります。 当面は、それで充分しのげるはずです。 それにもかかわらず、そんなことを言ってくるのは、最悪の事態を想定してその保険金は残しておきたいからだと思います。 随分勝手な話だと思いました。 とにかく私は、断固断りました。 拒否する権利があるからです。 そこで質問ですが、こういう場合、前代表者だからという理由で退職慰労功労金を貸さないといけないのですか。 そんな義務があるのですか。 また、私に支給された退職慰労功労金の額が世間相場から見て多いからという理由で、会社に貸す義務が発生するのですか。 そんな馬鹿なことはないと確信していますが、念のためお聞きしたいと思い質問させていただきました。 (人生相談のカテでも良かったのかもしれませんが)

専門家に質問してみよう