翻訳家・翻訳家のデジタル環境について

このQ&Aのポイント
  • 翻訳家のデジタル環境とは?趣味で翻訳をしている人にとってのツールや環境について考えてみました。
  • 翻訳家のデジタル環境を整えるための手頃な工夫とは?ノートパソコンや電子辞書を活用して作業を促進しましょう。
  • 他の翻訳家のデジタル環境を参考にしたい方へ。本やブログなどの情報を探しているけれどなかなか見つからないという方におすすめの方法をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

翻訳家・翻訳家のデジタル環境について

趣味で、未邦訳の英書を翻訳しています。 できれば出版したいと思いますが、もう少し翻訳が進んだら、出版社に持ち込んでみようと思います。版権のことなどはまだわかりません。ダメなら英語の勉強と思ってあきらめます(面白い本なので、損したとは思いません)。 普通のノートパソコン(レノボS205)、電子辞書(カシオXD-A10000)、ウェブサイトの英次郎、ふつうの本立て、という環境で作業しています。 プロではないので、あまり大がかりな環境を整えるつもりはありませんが、手頃な工夫で、作業を促進できないかなと思っています。 他の翻訳者・翻訳家のデジタル環境(机椅子などのアナログ環境も含め)を参考にしたいのですが、詳説している本・雑誌・ブログなどありましたら、ご教示いただければと思います。図書館でざっと本を見たのですが、あまり参考になるものがありませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

デジタル環境としてはそれで十分ですが、翻訳作業というものは、その大半が背景に関する調べ物です。昔なら書店や図書館を回って調べたもので、近年ではインターネットでたいていまかなえてしまいますが、その閲覧先や相談先の数は膨大で、作品ごとにサイト集がごそっとできるという感じです。 どのような素材を訳していらっしゃるのかがわからないので、お役立ちサイトについては何とも言えませんが、大手書店にある翻訳雑誌などに、ときどき便利なサイトが載っていたりするのではないかと思います。

olutier
質問者

お礼

そうですか…デジタル環境としては十分と…。 なにか、私のしらないすごく便利なものがあるんじゃないか…と思ってしまって。 やるとしたら、英書を裁断・スキャンしてPDF化とかかもしれませんが、とりあえず一冊訳すことしか考えていないので、そこまではちょっと敷居が高いのです。 翻訳雑誌、ちょっと覗いてみます。ご回答ありがとうございました。 分野は、不動産の専門書(内容は詳しいが、対象は非専門家)です。

その他の回答 (1)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

翻訳を効率よくする小物ツールについては 業界誌の季刊誌「通訳翻訳ジャーナル」や年刊誌「翻訳・通訳 完全ガイドブック」 などにちょこちょこと出てます。 http://secure.ikaros.jp/sales/TB.html http://home.att.ne.jp/blue/onback/biblio/magazine.html この本は置いてある図書館と置いていない図書館があります。 県立とか「かなり大きな図書館」にいかないとだめです。 amazonなど、通販で買ったほうがいいと思いますよ。 小物ツールを総括的に解説したサイトはなかなかありませんね。 売れている翻訳者はそれほど暇じゃありませんし、人に手の内やノウハウを すべて教えるほどバカじゃないでしょうから。 基本的に人のノウハウを知るには、お金をかけないとだめです。 ただで集めても、たいした情報は集まりません。 使い勝手が悪い、フリーの支援ツールが集まるだけです。 日本語書くなら、ジャーナリスト向けの文章本を複数用意したほうがいいですよ。 英和翻訳=日本語を書く仕事 です。

olutier
質問者

お礼

確かに、デジタルガジェットより、漢文の素養の方がよほど役立つであろうことは痛感します…それはさておき。ご教示いただいた二誌、都内の図書館にも通っているので、探してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘイドン・ホワイトの『メタヒストリー』の翻訳について

    ヘイドン・ホワイト(Hayden V. White)の『メタヒストリー』(Metahistory)の邦訳の版権はどこの出版社がもっているのでしょうか?  また、既に翻訳があれば教えてください(一部翻訳でも可)。

  • 翻訳出版契約は、代理店なしで結べるのでしょうか?

    海外の本を、日本で翻訳し出版したい場合、 出版社は、代理店を通さずに海外の出版元と直接、 翻訳出版の契約をして話を進めることができるのでしょうか・・・? もし、可能な場合、何か困ることはあるのでしょうか? 版権の空きがあるかどうか照会したり、印税を報告したり、 租税条約書類を作ったり、代理店なしでもスムーズにできると 思うのですが、いかがでしょう…? 自分でよく調査しないといけないと思いますが、情報が乏しく、 宜しくお願いいたします。

  • 英語の本翻訳許可申請の際のワード数のカウント法

    イギリスで出版された本を一部邦訳するため、出版元に翻訳許可を申請しようと思います。 出版元に問い合わせたところ、Request Form が送られてきました。 その中に、Word Count 記入欄がありました。 これは概算方法などが存在するのでしょうか。 なにか計算方法や、ルールなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • キンドルで電子書籍を出版するときの印税について

    今話題のキンドルで電子書籍を出版する事に関してですが、 キンドル・ダイレクト・パブリッシングのシステムで、 例えば、共著や翻訳本を出版する場合、印税を分けて受け取るシステムなどは 存在するんでしょうか? また、翻訳本の場合、その著作権に関する版権の支払いは 通常どのような流れで行われるのでしょうか? 版権料はやっぱり前払いなんでしょうか? それとも売上の印税を分けるのでしょうか? そして、その相場はどれぐらいなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく思います。

  • 本を1冊翻訳した場合の料金についての質問です。

    本を1冊翻訳した場合の料金についての質問です。 例えば翻訳家として1冊(300ページほど)の本を翻訳した場合、一冊につきいくら、という料金が入るのでしょうか? その場合、だいたい英語の本を1冊全て訳した場合、どのくらいになるのでしょうか? または、例えば英語で出版した作家が日本語に翻訳してもらう場合の料金など、参考になるものがあれば色々なことを知りたいのでお願い致します。

  • 英語→日本語の技術翻訳の参考になる本

    英語→日本語の技術翻訳の勉強をしています。 そこで、独学で自分の課題として、 技術分野の洋書と、日本語に翻訳出版されている同書を購入し、 自分で翻訳演習したいと考えています。 この本だったら翻訳の参考に出来る、というような 本をご存じでしたら教えて下さい。

  • 韓国に行った際友人の翻訳本が!

    たまたま韓国に海外旅行に行ったついでに、 親友の翻訳本が並んでいました。 喜んで報告すると友人は驚いていました。 何と、友人は知らなかったというのです。 慌てて出版社に問い合わせたところ、 「連絡遅くなってごめんなさい」 というメールが届いただけとのこと。 どうやら業務提携を結んでいる会社に翻訳本を作らせて韓国に流していたらしいのです。 出版業界ではこんなの常識なのでしょうか? 普通のビジネスでは事前に説明を受けて契約書を交わすはずですが・・・

  • 作業環境測定士の参考書について

    このたび、第2種作業環境測定士を受験しようと考えております。 そこで、協会のホームページを拝見していると非常に多くの出版物がありました。 まず、今年度の試験問題集は購入しようと思いますが、経験者の方に必要最低限の参考書(過去問が理解できる程度)を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 誤訳が異常に多い本の責任は誰に?

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、某洋書を翻訳本と共に読み進めているのですが、この翻訳本が異常に誤訳が多いのです。 普通、翻訳本といったら、300ページ前後の本だったら、短い一文の訳し忘れ、と2,3の飛躍し過ぎたた訳(それでも意味は同じ)は有っても、殆ど流石プロ!! と惚れ惚れする訳文が載っている物なのですが、、、。 現在僕が読んでいる本は、4章(英文72ページ、日本語訳文112ページ)で訳し忘れが3文。誤訳が、4つ(意味が全然違う)もありました。 正直言ってこんな翻訳本に出会ったのは初めて!!! 編集者が悪い出版社という事になるのでしょうか? ちょっと、驚いています、、、 出版業界に詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 住民基本台帳を手作業で収集している業者とは?

    私は大人ですが、現在高校生向け参考書を読んでいます。 『詳説 政治経済研究』 藤井剛著 山川出版 2010 というものです。 P82に 情報流出の危険性: 個人情報(氏名、住所・・・・)が売買されている。住民基本台帳を手作業で収集している業者がいるとともに、・・・ と書かれています。 住民基本台帳を手作業で収集する、というようなことが可能なのでしょうか? おしえてください。 よろしくお願い致します。