• ベストアンサー

英語の本翻訳許可申請の際のワード数のカウント法

イギリスで出版された本を一部邦訳するため、出版元に翻訳許可を申請しようと思います。 出版元に問い合わせたところ、Request Form が送られてきました。 その中に、Word Count 記入欄がありました。 これは概算方法などが存在するのでしょうか。 なにか計算方法や、ルールなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.1

>その中に、Word Count 記入欄がありました。 >これは概算方法などが存在するのでしょうか。 >なにか計算方法や、ルールなどありましたら、教えてください。 相手は「一部翻訳で、どんだけの量を翻訳したいのか」を知りたいのでしょう。 翻訳する量によっても版権料が異なるでしょうし。 と、言う訳で、概算ってのはありません。計算方法もありません。ルールは「自分が翻訳する量を正確に誠実に伝える」だけです。 つまり「原書の翻訳したい部分に、何個の単語があるか、地道に数える」のが一番です。 原書の「1ページ分の単語数」を数えて、それに「翻訳する範囲のページ数」を掛け算すれば近い値になると思うので、安全のために、それで求めた単語数に500くらい足した数値で申請すれば良いと思います。

neko-zuki
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとかがんばってやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イギリスのビザ申請不許可後の再申請について教えてください

    私は、昨年1月から12月まで、日本の大学院生として、イギリスの大学に、研究目的で留学しておりまして、その際は、学生ビザを取得しました。今年の3月に大学院を卒業しまして、イギリスでやり残した研究がありましたので、academic visitor visa を申請しましたが(もう学生でなくなったためです)、私がビザのルールをよく理解していなかったこともあり、申請は不許可となりました。理由としては、卒後すぐはacademic visitor としてはみなされない、あと、ある機関から研究助成金をもらうと書いたのですが、それがイギリスの財団のため(academic visitor はイギリスの組織からお金をもらってはいけない)、と書かれていました(厳密には、日本の財団なのですが、そうとられたようです)。もう一つは、留学先からのインビテーションレターに、”graduate student partnership”と書いてあり、矛盾している、と書かれていました(これは完全に留学先の上司と私の不注意でした)。ビザセンターに問い合わせましたところ、学生ビザを申請してください、と言われましたが、留学先は、もう学生ではないので、その手紙は準備できない、と言われました(この辺もおかしいですが・・)。 イギリスでどうしてもやりたい研究なのですが、語学学校からインビテーションレターをもらって、学生ビザを申請するという方法をとりますと、大使館は私のビザ申請の記録を持っていますので、また不許可となりますでしょうか? あるいは、4か月程度で終わる研究ですので、留学先の大学からインビテーションレターを出してもらって、ビザなしで行く、というのはやはりまずいでしょうか?昨年12月半ばにイギリスを出国しまして、今年の2月末にビザがきれました。 あと、留学先が、労働ビザを取れるか調べてくれているそうなのですが、こちらは条件もかなり厳しく、時間もかかりそうです。取れれば、これがベストとは思いますが・・ アドバイスをいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • ハーフの子供の出生申請書類翻訳について

    こんにちは!興味を持ってくださりありがとうございます。 日本で出まれた子供のイギリスへ出生届提出書類の翻訳について質問します。 私は日本人、夫がイギリス人ですでに日本での出生届は提出済みです。 日本とイギリス両方の国籍を持たせたいので ネットで調べ、イギリスへの出生届書類の内容・内訳は 下記の英国ホームページですでに把握しているのですが、 https://www.gov.uk/register-a-birth ここで、提出する戸籍謄本などの書類ですが、英語ではない場合翻訳を プロの人にしてもらう必要があると書いてあります。 そこで、経験された方にぜひ教えていただきたいのですが、この「プロ」とは どの程度までのプロなのでしょうか。 たとえば、ちゃんとした翻訳会社の翻訳証明書までが必要なのか、それとも、 英会話スクールで働いている堪能な方の翻訳程度でOKなのか、 はたまた自分自身で翻訳してもいいのか。 (私は、TOEIC850点あり、元英会話講師です) 翻訳会社のWebをみると、結構な金額がかかり、ただでさえ申請にかなりの金額かかるので できれば知り合いや自分で翻訳したいなと思っているのですが、 申請がうまくいかなかったら元の子もないので。。困ってます。 まとめや、提出された方のブログなどみても、提出書類は記載されていますが、 翻訳についてはなにも書かれていなかったので、質問しました。 ご経験を含めて、教えていただければ大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英国ビザ申請:入学許可証について

    英国学生ビザ(General Student Visa Tier 4)申請の準備を進めている者です。 超初心者で申し訳ないのですが 留学先の語学学校からCAS番号は発行してもらったのですが、申請時に入学許可証の原本は必要でしょうか? 学校からメールで送られてきた書類には、 CAS番号が記載されたCAS statement、 授業料の領収書、申し込み内容の確認書がありました。 学校に問い合わせてみたところ、特にビザの申請にはこれ以上の書類は必要なく、 application formにCAS番号を記入するだけでよい、といわれました。 入学許可証は原本で提出しなくても大丈夫なのでしょうか? 心配になり質問させていただきました。 どなたかイギリスのビザの申請をされたことがある方や ビザについて詳しい情報をお持ちの方、お知らせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イギリス学生ビザの不許可の際の、不服申立てについての質問です。

    イギリスの学生ビザが不許可になってしまいました。 不許可の理由が納得いかないものなのですが、不服申立ては行なうべきなのでしょうか? それとも不服申立てをせずに、再申請するべきなのでしょうか? 今回が初めての学生ビザ申請だったのですが、初めての申請で不許可になるのは、本当に珍しいケースのようです。 不服申立てと、再申請という方法があるという事ですが、 質問として、 ・不服申立てよりも、再申請の方が許可がおりやすいのか? ・不服申立てを行なった後で、再申請するべきか? ・不服申立てを提出中に、再申請を行なう事は出来るのか? ・不服申立ては、どのくらいの期間がかかり、どのくらいの効果があるものなのか? ・もし不服申立てを行なわないで、イチから再申請をした場合、何が不利になるのか? ・不服申立てを行なう場合、専門の弁護士にお願いするべきなのか? 提出した書類は、顔写真、入学許可書・領収書、銀行通帳、大学の卒業証明書です。 語学学校はPrinces Collegeで、イギリスの認定校ですが、授業料が1年で1000ポンドで安いです。 過去に3回(4日間、12日間、90日間)、イギリスに行っています。 ビザ不許可の理由書類には、 ・あなたは過去に3回イギリスに来ている。 ・あなたは無職である。あなたは撮影スタジオで働いていたと言っているが、大学卒業後のあなたの情報が不明確だ。 ・あなたは英語を勉強した後に日本に帰国すると言っているが、英語を勉強する事があなたの未来にとって、 どのように有益になるのか、申請用紙からでは不明確である。 などという事が書いてありました。 大学卒業後2年半働いてた、撮影スタジオからの就労証明書、両親からの援助の手紙は提出していません。 早くビザを取得して、イギリスに行きたいと考えています。 【一刻も早く留学する為にはどの方法が一番早い】のかが知りたいです。 どのような事でも、よろしくお願い致します。

  • Assistance Request Form

    イタリアの大学の入試テスト申請にこのような欄があり、何か書類も一緒に提出するようです。 Tipologia の欄にこのAssistance request formとあります。 高校の卒業証書とかでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イギリス学生ビザについてお願いします。

    4月からイギリスへ1年弱留学します。 ビザ記入について不安なところがあるので教えていただけないでしょうか・・? 私は地方在住のため郵送での申請となりますのでサイトからNON-SETTLEMENT FORM(VAF1 FEB 2006)をダウンロードして記入をしております。 そこで質問なのですが私は結婚しておらず、学生で、フライトの最終目的地がイギリスです。 その場合アプリケーションのSection3 Your Family,Section6 Your Finances and Employment Details, Section7 Employment in the United Kingdom, Section8 Transitの欄には無記入のままでよいのでしょうか? それと一つ不安なのですがビザ申請の際に通帳や入校許可書をコピーと原本と送ります。その際原本のほうはすぐに送り返してもらえるのでしょうか?? 本当に初歩的な質問ですみません>< 急遽諦めたはずの留学が決まったもので初めてのことばかりで焦っています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 複数Formから値を取得するやりかた

    AというASPには複数のformがあります。 DBの取得結果を表示しており、countには取得件数が入ってます。 また、件数分同じformがあり、判別はnameにて行っています。 検索件数<%=count %>件 <input type="button" value="一括修正" action="Update('<%=count %>')"> <% Do Until rs.EOF %> <form method="POST" target="main" name="updatename<%=ii%>"> <input type="hidden" name="no" value="<%= rs.Fields.Item("NO").Value %>" </form> <form method="POST" target="main" name="updatename<%=ii%>">… <% ii= ii+1 rs.MoveNext Loop%> 受け取り側のBというASPでは <form method="POST" name="update"> <%For i = 1 To count%> <input type="hidden" name="no<%=i%>" value="<%=Server.HTMLEncode(Request.Form("No" & i)) %>"> <%Next%> </form> のようにループにて送信側のデータを取得しています。 このAとBの間をjavascriptにて行いたいのです。 Javascript(データ受け渡し) function Update(count) { var No = new Array(); for (Cnt=1; Cnt<count ; Cnt++){ // 件数分ループ No[Cnt] = document.all.updatename(Cnt).no.value; document.update.no(Cnt).value=No[Cnt]; } document.update.submit(); } やりたい事は、Aというファイルにある複数のformから値を取得し、Bというファイルにある項目に設定する、という事なのですが、上手くいきません。 ・複数のformからデータを取得する方法 document.allを使用すると上手くいく、とネットで検索してわかったのですが、いまいち使用方法がわからず、こまっています…。 どうか宜しくお願いします。(ちなみに1つのFormで、というのは仕様上不可能です)

  • 合唱演奏会:外国語曲の歌詞掲載の許諾方法について

    演奏会パンフレットにJohn Rutterの歌詞を掲載したく、 JASRACに問い合わせしたところ、 日本の出版社(扱い)でなく、 管轄外だから出版元に許諾を求めてくれ、 ということでした。 ということは、オックスフォード出版(イギリスかアメリカ?)と交渉しろ、 ということでしょうか? 演奏会は10月初め、印刷は9月末には終えたい。 果たして間にあうのか、そもそもOKがもらえるのか、 先の見えない話ですが、 どなたか、 こういった外国曲の歌詞掲載の経験があれば教えてください。 (諦める、という選択肢もあり、 他の日本の曲はJASRAC申請で済むことの 兼ね合いもありまして)

  • WORDで文字数をカウントするには?

    WORDで書いた文章の文字数をカウントする方法があれば、教えてください。

  • ワードの文字数のカウント

    最近、自宅で文章を書く仕事を始めました。 そこで、字数の確認が不可欠です。 私は、今まで文字数のカウント機能を使っていたのですが、 先方はワード文書のファイルを開くと最初に、左下に出てくる文字数を見ているようです。 今書いている文書が、最初に左下に出る文字数が488なのに対して カウント機能を使うと577になります。 600字ぐらいにしてもらいたいと言われているので、カウント機能で計算すると問題ないのですが、488で見られると少なすぎます。 この違いはどうして出てくるのでしょうか? 段落ごとに、改行はしています。