高齢での就職について

このQ&Aのポイント
  • 現在41歳で、妊娠7ヶ月です。出産後、パートで事務職に復帰したいと考えていますが、どのような資格が有利でしょうか?パソコンのスキルも高く、自宅で勉強できます。
  • 経理系の仕事に興味があり、会計事務所でバイトをしながら資格を取りたいと考えていますが、年齢的に難しいでしょうか?高齢での事務職就職は難しいと言われていますが、何かアドバイスはありますか?
  • 年齢的に事務職に就くのは難しいかもしれませんが、辛口なコメントは避けていただけると幸いです。助言やお勧めの資格など、どうぞよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢での就職について

現在41歳で、妊娠7ヶ月です(胎児を含めて、子供は三人になります。上は小学3年生です)。 今まで事務職を正社員やパートでやってきました。 出産して育児がある程度(幼稚園か保育園に入る頃)区切りがついたら、パートでもいいんでまた働きたいと思っています。 できれば事務職でと思っています。 今から働きに出れるとしても43歳から45歳ぐらいからです。 その間に事務職に有利な資格を取りたいと思っています。 自宅で勉強できて、就職に有利なお勧めな資格をアドバイス願います。 パソコンは比較的得意(word, excel, powerpointができます)で、入力も速いほうだと思います。 経理系のお仕事はしたことがないのですが、本当は会計事務所でバイトをしながら資格を取って、将来会計関係の仕事に就きたかったのですが。 年齢的に今からは難しいでしょうか? 年齢的に事務職に就くのは難しいとは思いますが、どうか辛口コメントはご容赦ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

会社や会計事務所によって、採用時にどの程度スキルを重要視するか、スキルを経験や資格検定でどのような重点で評価するかは、簡単ではありません。 私の前職の税理士事務所では、まったくの未経験で簿記も知らないような人も採用します。実務で簿記や税務を学ばせるようですね。私が入社し退職する間は採用がありませんでしたので、退職者の補充要員的なものでの募集だったようです。このような税理士事務所が多いことでしょう。 小人数であればあるほど経験者を求めることでしょう。私のいた事務所は、所長税理士以外は税理士資格が無く、その資格の無い職員が7名でしたね。最初は経験者の下での入力要員ですね。 会計事務所で資格を取って、会計関係の仕事って、良くわかりません。 税理士は国家資格であり、税理士業務が独占業務であることから、どんなに税理士以外の資格をとっても税理士業務を行うことは出来ません。もちろん会計業務に資格は法的に必要でないかもしれませんが、会計は税務に直結する処理ですから、税理士へ依頼するのが通常でしょう。 税理士事務所も視野に入れるのであれば、簿記検定・税務会計検定をそれぞれ2級以上を目指されることです。税理士事務所の多くの業務は、記帳代行業務である会計業務、税務業務である申告書類作成や相談業務です。それも事業者に対するものが多いでしょうから、税務会計検定での所得税・法人税・消費税を理解している人であるほど良い人材でしょう。 コンピュータ関係に詳しい人は重宝されますが、募集時に求められるかはわかりませんね。 ちなみに私自身税理士を目指す学校を卒業し、税理士事務所へ就職しました。簿記検定は税理士試験の受験資格のために検定の最上位級を取得していました。税理士試験の科目合格は出来ませんでしたが、法人税・所得税・消費税・事業税を学び、税務会計検定では法人税と所得税の1級を持っていました。それでも顧問先への担当・決算担当になるのに3年かかりましたね。 ただ、担当を持つ頃には、学校での学習をしていない実務で学んだ先輩より知識でカバーした実務が出来ていましたね。さらにコンピュータにも詳しかったため、事務所内のパソコンのネットワークも見ていました、簡単なPCや周辺機器の修理もしました。さらに、エクセルの記録マクロからVBAでの申告書や申請書類の作成が出来るようなものも作りましたね。 計算能力としての電卓や珠算、簿記知識としての簿記検定、税務の基礎としての税務会計検定、PCの捜査関係でのマイクロソフトの検定資格などを総合的に考えられることをおすすめします。

noyuna
質問者

お礼

資格がなくても税理士の事務所で働けることもあるんですね。 働けるまであと数年あるのだから、簿記検定2級ぐらいまでは自分で勉強して取得できるようがんばってみようと思いました。 もしすぐに仕事が見つからなければ、税理士や会計などの学校にそこから入学してもいいかなと思えてきました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

とりあえずは簿記の資格が良いと思います。 毎日自由時間が取れるのならば、自習ならば1年学校に行ければ半年で3級は可能と思います。 それから先は本人の努力次第ですが最低2級がほしいですね。 1級は取れればかなりの看板になりますが、ハードルは少々高いですね。 1級は中小企業ではオーバースペックと言う面もありますので、そこまでは普通は不要でしょう。 とりあえず勉強とパートやアルバイトで実務経験を作ると言うことから目指すのが良いと思います。

noyuna
質問者

お礼

働けるまであと数年あるのだから、簿記検定2級ぐらいまでは自分で勉強して取得できるようがんばってみようと思いました。 もしすぐにパートやアルバイトの実務経験ができる仕事が見つからなければ、税理士や会計などの学校にそこから入学してもいいかなと思えてきました。 とにかく勉強ですよね、がんばります。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

そうですね…経理関係の資格は、取っておいて損はないと思います。 決算処理まで出来る人は、重宝されます。 ただ、どうしても事務系は「経験者優先」になりがちです。 会計事務所でバイト、となりますと、やはり経験者が有利ですよね。 長く経理関係の仕事をしてきた人を、事務所は採用するのではないでしょうか。 あとは、もうタイミングとしか言えないかもしれません。 貴女が働きたいと思った時、「事務員が欲しい」という企業があれば、当然有利なわけで。 それがないと、 パートで良ければ、小企業・零細企業を狙うのも手だと思います。

noyuna
質問者

お礼

経験がないとこの歳になるとなかなか難しいですよね。 でも働けるまであと数年あるのだから、簿記検定2級ぐらいまでは自分で勉強して取得できるようがんばってみようと思いました。 パートやアルバイトを探すときは小企業・零細企業を視野に入れて探してみます。 アドバイスありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> どうか辛口コメントはご容赦ください との事ですが・・・・      皆さん資格という言葉に惑わされている方が多いのですが、その多くは「資格」ではなく「認定」なのですよね。 資格とは運転免許証のように、それがなければ従事できない物をいいます。     で、実際の現場では認定試験合格より、実務能力のほうが重要視されます。 認定試験だから持っていなくても差し支えない、それより即戦力の実務能力があれば十分。というわけです。     とはいえ、実務から離れて即戦力を身につけるすべもないですから・・・ まあ、認定試験でも「これくらいの能力があります」というアピールにはなりますが。 日商のパソコン検定、それも2級以上でしょう、3級なら誰でも受かります。     でも、パソコンとはどこまでも電卓と鉛筆の代用品です。 電卓と鉛筆があっても、それだけではどうしようもない。 何か仕事をする補助としてのパソコンなのですから、その「何か」の能力の方が遙かに大切なのです。       後は試験ではありませんが、Accessのデーターベース構築まで出来れば重宝されることは間違いない思います。 但し、データーベースを必要とする職場で、管理者がAccessの有用性を知っていれば・・・              間違っても入力が早いだけでは、使う側になれば若い人を選びます。

noyuna
質問者

お礼

資格の件、確かにそうですね。 働けるまであと数年あるのだから、勉強しておいても損はないと思うので、簿記検定2級ぐらいまでは自分で勉強して取得できるようがんばってみようと思いました。 時間があればAccessも勉強してみようと思います(昔少しやったことがありますが、今はそれに関しては自信がないので)。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職に少しでも有利になるパソコンの資格は?

    39歳になる主婦です。子供はいません。 結婚してからパートで色々な職場で事務職をしながら今に至っています。 (今まで、転勤や不妊治療の為、色々な職場で働いていました。) ただ、事務職といってもデータを入力する仕事を数ヶ月から数年単位で働いてきたくらいです。 現在も信販会社でデータ入力の仕事をしていますが、春頃退社する予定です。 その後、改めて長期でのフルタイムでの一般事務の仕事につければと考えています。 その為に、次の仕事を探し出す前に少しでもパソコンの資格をとっておきたいと考えています。 去年、MOS2003のExcelとWordの資格をとりました。この資格が基本中の基本だとは重々承知です。現在、Powerpoint、Excel2007か2010のどれかを通信講座なり利用して頑張りたいと考えています。 ただ、どの資格に力をそそいだらいいのかよくわかりません。 これをとっておいたらいいという資格があれば頑張りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 就職について~長文です~

    長年勤めていた会社が破産してしまい、今就職活動の最中です。 自分としては事務的な仕事が好きな方です。 高校を選ぶときも高校卒業後はすぐに就職したいのもありましたし、 事務的な仕事に就きたいと思い商業系の学校に進んで資格も取りました。 今まで勤めていた職場では経理として仕事をしていましたが、 就職活動を始めた頃は会計事務所などにも挑戦しようと思いそういった関係も視野に入れて探しています。 ただ、実際会計事務所の面接を受けてみて自身暗記におちいっています。 実際、長年勤めているとその会社独自の経理に慣れてしまい 会計事務所に勤める事を目指しても柔軟に対応できるのか不安です。 どの職場に行くにも初めての職場なので慣れるのは時間の問題ですが、 どの程度知識があれば良いでしょうか。 具体的にどういった仕事内容なのでしょうか。 顧客の巡回は必ずあるのでしょうか。 あと、会計事務所などでは残業手当は出ないのですか? 出来れば会計事務所や税理士事務所に勤めている方でアドバイスいただけますでしょうか。 ちなみに簿記関係で取得済みの資格は、 日商2級、全経【会計】1級、全商【工業簿記】1級 です。

  • 就職にて・・・

    今年22歳になる男性です。現在大学3年生であと1年で学校を卒業します。去年の秋くらいから就職活動をしています。 自分はPCの資格と簿記の資格を持っています。(プログラミングなどといった高等資格ではありません)私的には、事務職に就きたい思っています。事務職にも総合職や経理、財務などいろいろありますが、おすすめの部署を教えてください。自分は、人と関わる仕事があまり得意ではなく、できれば、データ入力のような仕事がしたいです。よろしくおねがいします。

  • 35歳の会計事務所の就職について

    現在、34歳の女性です。簡単な経理事務を2年してから、飲食業で 8年程働いていました。 将来、女性でも長く続けられる仕事をしたいと思い、 今春簿記2級を取得したのですが、昨年からの就職難のため 求人も少ないので、思い切って税理士講座に通い始めました。 科目合格できたら、来年、会計事務所に就職したいと思っています。 私自身は税理士でなくても、会計事務員として社員で 雇って頂けたらありがたいと思っています。 ですが、資格を取得したとしても、ほとんど未経験の35歳女性だと、 会計事務所側の本音として、あまり採用したくはありませんか? 経理は年齢が高くても働きやすいと思っていましたが、 経験が少ないと、やはり厳しいでしょうか? 又は、若くなくてもどういう人物(心構えや能力等)ならば 採用可能でしょうか? 参考までに、アドバイスをお願いいたします。

  • 24歳男の就職(長文です。

    自分は今年24歳になる男です。 今経理、会計事務などに興味があり いろいろ求人を調べたりしています。 でも求人をよくみると女性を求める会社 がほとんどのようです。 そこで質問なんですが 経理、会計、それと労務など これから就職しようとおもったらどういう 進路をとればいいでしょうか。 大きな企業だとどこ配属などは 適正をみて決めるという話もきいたことはあるのですが。 ・ハローワークなどから、 ・専門学校などをへての就職、 ・パートしながら簿記、エクセルなどの資格習得をして、 ・大学をへて(あこがれ?もあったりしますが年齢考えたらこれはないのかなとはおもっています。 自分の今の状況は ・都内在住 ・高卒 ・資格は普通自動車のみ ・バイト10ヶ月目(このバイト関係では就職口はなさそうです。 他補足必要でしたら言ってください。 進路ぐらい自分できめろといわれてしまいそうですが これからの進路に力をかしていただければとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 20代後半~の、就職状況について教えてください。

    僕は今、27歳です。 大学を23歳で卒業し、建設会社の事務職の経理課で3年働き、26歳の時に退職し、資格の学校に通いながらスーパーのパートで1年います。 資格の学校で、日商簿記2級とパソコンMOSスペシャリスト・エキスパートを取ろうと勉強しています。 現在もってる資格は建設会社で取った建設業経理士2級と運転免許のみだけです。 もしかすると資格を取った時には、30歳越えてからの就職活動になるかもしれないのですが、30歳越えで、会社勤めは3年しかなく、資格は上記のものだけで、前職を辞めてからはパート勤めで資格の学校だという履歴だと、厳しいものになると思いますか? 将来、事務職を希望しています。状況によっては条件を付けないで職を探すのを覚悟してます。 色々な人の意見を教えてください。 アドバイスなども聞きたいです。 解答に対して、追記するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 

  • 資格取得後、就職はありますか(未経験)

    今まで全く簿記といいうものを勉強したことがなく、経理に関する仕事もしたことがないのですが、30代後半位で資格を取得したとして仕事はありますか?(女です・パートでもよい)職安などで見ると、経理募集はたいてい経験者のような気がしますが…また、建設業経理事務士にも興味があるのですが如何でしょうか?

  • 主婦の再就職って難しい

    最近、パート事務職の職探しを始めた40代です。以前派遣で働いていていたので、何社にも登録したのですが、ブランクがあるためか、応募する仕事全部不採用ばっかりです。 この不景気ではしょうがないとも思うのですが、やはり資格も技術もない、この年齢ではフルタイム以外の事務職は雇ってくれないのでしょうか? 持病があって体力がないため、立ち仕事や重労働はムリなんですが……。 同じように主婦で職探ししている方とか、仕事を見つけた方とかいらしたら方法や近況を聞かせてください。

  • 高齢者の就職について

    現在、仕事を探しています。ハローワークの端末で検索すると年齢不問・又は59才以下の採用条件があります。年齢は58才なのでほぼ定年に達する年齢です。そこで高齢者でもフルタイムで採用してくれる会社はどのような業種に多いでしょうか?特別な資格や免許はありません。 警備・介護・清掃業を除いて経験されている方がいましたら教えてください。 できれば営業職を希望しているのですが。 あるは同じ悩みを持たれている人がいましたら現状を教えてください。

  • 男性で経理職に就く事って不可能なのでしょうか?

    男性で経理職に就く事って不可能なのでしょうか? よく「女性の仕事なのに、仕事を奪いおって~」と陰口を叩かれたりするそうですが・・・ 現在転職活動中ですが、コツコツおこなう仕事が好きなので、経理をやってみたいです。 年齢)22 性別)男 資格)日商簿記2級 ※経理経験はなし もし、経理職につけたら、簿記1級とか税理士試験にチャレンジしたりとか自己練磨に励むつもりです。 会計事務所ではなく、一般企業志望ですが、「未経験」はやっぱり厳しいですよね??

専門家に質問してみよう