• ベストアンサー

果物 水につけたほうがいい?

リンゴは酸化しないように水につけるけど なしやラフランスも皮を剥いたら水に付けたほうが良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黒ずむ果物は水につけますが、水溶性のビタミン(B Cなど)が出て行くので、家庭では「すぐ食べる」が基本かと。

u7ygghj34
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

皮を剥いてすぐ食べるのであれば、水につける必要はありません。そうではなくてお弁当の具にするといった理由などで時間が経ってしまうのなら10分ほど塩水につけたほうが良いです。たしかに水溶性ビタミンの流出は避けられませんが、元々林檎も梨も水溶性ビタミンは少ないです。なぜ酸化しやすいかというと果物にしては水溶性ビタミンのビタミンCが少ないからです。ビタミンCは酸化防止剤として加工食品などに添加されているように、酸化を防ぐ機能がありますが、林檎と梨にはそれが期待できるほどビタミンCが含まれていないのです。ビタミンCは自分がさっさと身代わりに酸化してくれるので、本体の酸化が防止されるのです。林檎と梨の梨の何が酸化するかというとポリフェノールの一種であるタンニンです。タンニンが酸化すると褐色に変色するのです。色だけの問題でなく、酸化してタンニン酸に変わると、たんぱく質を凝固させる働きがあって、胃の粘膜によろしくないということなのです。 ぐだぐだいってますが、皮を剥いたらさっさと食べるのが一番です。

u7ygghj34
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエット中でも1日1個の果物なら大丈夫でしょうか

    果物には糖分が多いと聞きましたが ダイエット中でも1日1個の果物なら大丈夫でしょうか? 食べようとしているものは 包丁で皮をむく系です。 柿・キウイ・リンゴ・ナシなどです。

  • 果物で皮の厚いものと薄いものがありますが、どうして

    果物で皮の厚いものと薄いものがあります。 りんご、柿、梨はとても薄いです。 一方みかん、栗、バナナなどは厚かったり、固かったりします。 この違いは何で決まるのでしょうか? 植物のきまぶれであるはずがなく、なにか理由があるはずです。 りんごの皮はどうしてあんなに薄いのでしょう。あんなに薄くて大丈夫なんでしょうか?(虫に食べられやすいのでは?) 夏みかんの皮はどうしてあんなに厚いのでしょう。度が過ぎていませんか?過剰防衛のような気がします。 よろしくお願いします。

  • 皮を剥かない方が良い野菜果物等々の食材を教えてください

    最近昼のみのさんが司会をしている番組で (タイトル名忘れました)人参は今まで皮と思っていた 部分が実は皮でなく栄養がつまった部分であると 言うことを言っていました 人参以外にもキウイ・南瓜なども実の10倍の栄養素が 皮に詰まっているそうです と言うことは野菜果物等の食材は皮を 剥かない方が良いのでしょうか? しかし以前どこかで店頭に並んでいるみかん・りんご等は 見栄えを良くするためワックス等を使い皮を磨いていると 聞いたことがあります と言うことで皮を剥かないで食べた方が良い食品 剥いた方が良い食品を教えてください それと余談ですが種がついている食品は 種も食べた方が栄養はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 果物のワックスについて

    先日、果物屋さんで店員さんに、「このみかん、ワックス?」って聞いているおばさんがいました。 たぶん、ツヤツヤにして見た目を良くするためのワックスが塗られているみかんとそうでないみかんがあるのだと思いますが、ワックスを塗っているみかんは中にワックスが浸透したりして体に悪いから気にしているのでしょうか? 同じくリンゴにもワックスを塗っているようなものもあると思います。 これも体に悪いのでしょうかねぇ・・・。 食器用洗剤で洗って皮を剥かずに洗って食べるってことは、体に良くないのでしょうか? しっかり皮を剥いた方が良いのでしょうか? ご存じの方がおりましたら、お教えください。 お願い致します。

  • 【エクセル】重複条件にて表から参照する

    名前 皮 サイズ 値段 りんご 皮つき 20 100 りんご 皮つき 35 200 りんご 皮つき 50 350 りんご 皮なし 20 120 りんご 皮なし 35 240 りんご 皮なし 50 400 みかん 皮つき 20 150 みかん 皮つき 40 400 みかん 皮なし 20 170 みかん 皮なし 40 450 このような表があり、DGET関数を使い重複条件にて参照していましたが、 サイズが指定してある数値の以上以下の場合にはそれに対応した値段を参照したく 例えば「りんご 皮つき 19」だとすると100、「みかん 皮なし 45」だと450という感じで参照するにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 果物の皮は食べても問題ないのでしょうか?

    果物の皮は食べても問題ないのでしょうか? みかん すいか パイナップルなどは別として ぶどう りんご 梨 などの果物は 皮のまま食べても問題ないのでしょうか?

  • 水は温めると酸化が進むのはなぜですか?

    水は温めると酸化が進むのはなぜですか? 沸騰させた白湯は最も水が酸化した状態になっているのですか? なぜ温度を上げると酸化するのか教えてください。 人間は酸化した物を口にすると老けるというメカニズムはどういう仕組みですか? ということは冷水を飲んだ方が老化は遅くなるってことですか?

  • 二酸化炭素は水に溶けるほうですか?

    参考書によって、二酸化炭素はほとんど水に溶けないと書いてあるものもあるし、水によく溶けると書いてあるものもあってどちらで覚えておいてよいか迷います。先生は、溶けないことはないが、よく溶けるとも言えないと、何ともあやふやです。教えて下さい。

  • りんこ゛の酸化について

    りんごって空気に触れると、すぐに酸化して色が変わってしまいますよね。 人間の体も酸化するとダメージを受けるらしいのですが、ということは、 (1)皮をむいてすぐに食べる。 (2)皮をむいて何時間かたち、すごく色が変わってしまったものを食べる。 のとでは、人間の体に影響の差はあるのでしょうか。 単に科学的にどうなのかと思っての質問なのですが、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 野菜・果物の皮再利用

    こんにちは。 野菜や果物の皮の再利用方法を教えていただきたいです。 いくつかは調べたのですが… みなさんが知ってるようなありきたりなものなので (人参の皮、リンゴの皮、みかんの皮で きんぴら、スープ、洗剤など...) 珍しい材料でこれができる! などちょっと驚くような再利用方法はないでしょうか? 料理に限らず様々な活用方法お待ちしてます。 よろしくお願いします。