• ベストアンサー

野菜・果物の皮再利用

こんにちは。 野菜や果物の皮の再利用方法を教えていただきたいです。 いくつかは調べたのですが… みなさんが知ってるようなありきたりなものなので (人参の皮、リンゴの皮、みかんの皮で きんぴら、スープ、洗剤など...) 珍しい材料でこれができる! などちょっと驚くような再利用方法はないでしょうか? 料理に限らず様々な活用方法お待ちしてます。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.5

私はリンゴとレモンの皮でフルーツの香りのするティーを実践しています 皮の農薬が気になる事も多いので、熱湯に近い温度の水をから皮に少しつけると汚れなども落ちやすいです あと細かく切って砂糖一緒に煮詰めてジャムにもできますよ 人参の皮はすぐ使わない時には切って冷凍しておくとハンバーグの中身にもできます 時々野菜ジュースを作るのですが、まるごと飲むのが苦手な私はガーゼなどで一度搾り、搾りかすは冷凍しておいてカレーの具にすると結構とろみもでますよ それでも残るものはできるだけバケツ土に入れて堆肥にする工夫しているくらいかな

その他の回答 (5)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.6

人参,大根,ゴボウ,りんご,等は皮をむかずにそのまま使います。 竹の子,も,あく抜きはしません。そのあくがどくどくのかおりを出しますから, どんな食材でもあく抜きしません。 夏みかんの皮は,梅肉を加えてジャムにします。 ゆずも使い道が限られてますが,皮ごと細かくミキサに掛けて梅肉を加えジュースに大量に作っておきます。 家で大量に梅が採れるので,梅肉にペパーミントを細かく切って加え梅ジャムを作ります。 花壇から,もぐさを取って,細かく千切りにして玄米に入れて食べます。

  • rumi8rumi
  • ベストアンサー率25% (66/255)
回答No.4

 フルーツの皮だったら紅茶に入れてフレバーteaとして楽しんでみたり、その後の出がらしは家庭菜園の肥料としても使えるので無駄がありませんよ。是非試してみてください。

noname#97218
noname#97218
回答No.3

No2です。酒肴性(趣向性)とありますが 「嗜好性」(しこうせい)でした。訂正します。

noname#97218
noname#97218
回答No.2

家畜のえさ(飼料)に該当するものもあります。各、牧場さんによってさまざまですが この機会に立ち寄られて話しを伺うのもいいと思います。乳牛 和牛 豚 鶏など 特に牛などは酒肴性(趣向性)を高めるために いろんな食材を混ぜて与えることを聞いたことがあります。パイン粕 ビール粕 豆腐かす。。。。これらは商品化される際にできる廃棄食材でしたが牛の粗飼料(弟2、弟3のえさ)として商品化されています。  商品化されている以上、いろいろな規制もクリアーされてます。ビール粕は水分が非常に多く含まれていて輸送の際にボタボタの臭い水気が発し道路の汚濁。生活臭の苦情からその昔   水分の調整、フレコンバックとビニール詰めにより改善されました。  一般家庭からの食材は少量ですので難しくないと思います。一度調べられると、いろんなヒントにつながりますので私的にはお薦めいたします。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

ありきたりで言えば、ミカンの皮や大根の葉で入浴剤。玉ねぎの茶色い皮で染料。 グレープフルーツやオレンジの皮で油落とし。くらいかな。 ニンジンや大根の皮むくということ自体しないからな。もちろんごぼうも。おじゃがも季節が問題なければ芽の部分だけとって皮ごと使っちゃうほうだから。

関連するQ&A

  • 絵にかけそうな野菜・果物

    簡単に絵に描けそうな野菜や果物はありますか? たとえばりんご、みかん、にんじん、しいたけ、ぶどう・・・といった感じで 野菜や果物っていろいろあると思うのですがいざ考えてみるとなかなかいいものが思いつかないのでどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 皮を剥かない方が良い野菜果物等々の食材を教えてください

    最近昼のみのさんが司会をしている番組で (タイトル名忘れました)人参は今まで皮と思っていた 部分が実は皮でなく栄養がつまった部分であると 言うことを言っていました 人参以外にもキウイ・南瓜なども実の10倍の栄養素が 皮に詰まっているそうです と言うことは野菜果物等の食材は皮を 剥かない方が良いのでしょうか? しかし以前どこかで店頭に並んでいるみかん・りんご等は 見栄えを良くするためワックス等を使い皮を磨いていると 聞いたことがあります と言うことで皮を剥かないで食べた方が良い食品 剥いた方が良い食品を教えてください それと余談ですが種がついている食品は 種も食べた方が栄養はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 野菜 果物の皮について

    野菜果物の皮には実の数倍の栄養素が含まれていると聞きました 1全ての野菜 果物の皮にも実より多くの栄養素が含まれているのですか? 今の時期普通皮は食べないものはみかん 柿等ですが・・・ あとはジャガイモ 玉葱等 2味は別としてそれをそのまま(生)のまま摂っても効果はありますか? それとも何か特別な調理法をしなければあまり体に吸収されないものもあるのでしょうか? 3野菜 果物の皮の中には食べると体に害をなす物もありますか? (ワックスや農薬は日本産なら体に害があるほど散布はされてないそうなのでそれ以外で) 回答お願いします

  • 果物で皮の厚いものと薄いものがありますが、どうして

    果物で皮の厚いものと薄いものがあります。 りんご、柿、梨はとても薄いです。 一方みかん、栗、バナナなどは厚かったり、固かったりします。 この違いは何で決まるのでしょうか? 植物のきまぶれであるはずがなく、なにか理由があるはずです。 りんごの皮はどうしてあんなに薄いのでしょう。あんなに薄くて大丈夫なんでしょうか?(虫に食べられやすいのでは?) 夏みかんの皮はどうしてあんなに厚いのでしょう。度が過ぎていませんか?過剰防衛のような気がします。 よろしくお願いします。

  • 果物と野菜

    果物と野菜の違いはなんですか? 私が今まで思っていたことは、簡単に言うと『木になる実が果物』そして『一年でか れるもの、つまり一年草の実が野菜』。 だから、スイカや、メロンは野菜でキウイや、リンゴ、ミカンはくだもの。当然トマ トは野菜。 どうなんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 野菜と果物のあげ方教えて下さい

    今までジャーキーをおやつにあげていたのですが、 10歳を超えたので野菜や果物をドライフード(ナチュラルチョイス) に混ぜてあげようと考えています。 ちょっと太り気味なので、フードを少し減らして野菜などを 与えたいと考えています。果物もおやつ代わりに少しだけ。 今まで野菜や果物を全くあげてこなかったので、あげ方がわからないので教えて下さい。 野菜は、キュウリ、キャベツ、にんじん、もやしをあげようと 思っていますが、キュウリ、キャベツ、にんじんは生であげて 良いのでしょうか? もやしはお湯でゆでてあげれば良いんですよね? 果物は、りんごとスイカとパイナップルなんかどうかと考えています。 他にも野菜と果物であげても良い物があれば教えて下さい。 また、その与え方(生や、ゆでる)なども教えて下さい! 初挑戦なので、よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 果物の皮は食べても問題ないのでしょうか?

    果物の皮は食べても問題ないのでしょうか? みかん すいか パイナップルなどは別として ぶどう りんご 梨 などの果物は 皮のまま食べても問題ないのでしょうか?

  • 生野菜を食べやすくするいい方法はありますか?

    酵素は果物や野菜の皮に多いと聞きましたが、生野菜と果物の皮が苦手なので、どうしようと思います。すりおろすといいとも聞きますが、りんごくらいはすりおろせますが、めんどくさそうです。野菜で言えば、ニンジンや大根はすりおろせようですが、ほかに生野菜を食べやすくするいい方法はありますか?我慢して慣れるしかありませんか。それか、なるべく小さく刻めばいいですか?ジューサーなどは後の掃除が面倒なので、やる気はありません。よろしくお願いします。

  • 果物のワックスについて

    先日、果物屋さんで店員さんに、「このみかん、ワックス?」って聞いているおばさんがいました。 たぶん、ツヤツヤにして見た目を良くするためのワックスが塗られているみかんとそうでないみかんがあるのだと思いますが、ワックスを塗っているみかんは中にワックスが浸透したりして体に悪いから気にしているのでしょうか? 同じくリンゴにもワックスを塗っているようなものもあると思います。 これも体に悪いのでしょうかねぇ・・・。 食器用洗剤で洗って皮を剥かずに洗って食べるってことは、体に良くないのでしょうか? しっかり皮を剥いた方が良いのでしょうか? ご存じの方がおりましたら、お教えください。 お願い致します。

  • スーパーの野菜や果物の並べ方について

    あなたがスーパーに買い物に行ったとして、野菜売り場でキャベツやニンジンが朝から晩まで山積みにされているスーパーと、常に二段くらいしか重ねていないスーパー、どちらで買いたいと思いますか? 同様の売り方で、リンゴやみかんについても教えてください。

専門家に質問してみよう