• ベストアンサー

資格を取得すべきか

 資格取得についての相談です。  以前勤務していた部署から戦力外を通知され、今は、別の部署で勤務しています。(同じ会社ですが)そこで、もう一度、復帰できるための一つの手段になるためにはと、試験(危険物甲種資格)を受験しようと計画しました。しかし、なかなか思うようにいきません。原因を分析すると、  1 その資格をとったからといって、その部署に配属される保証はない。  2 大事な子育てを一部がまんしてまですべきか。仮にしても、希望(配属される)保証はない。  3 あくまで、その資格がないと仕事ができないわけでもなく、あくまで自分の教養で終わってしまう  め。  4 モチベーションが続かない。(以前、別の資格も取得したが、人事には影響なし。)  比較的に、自分の時間がとれる環境にもいるのにも関わらず、以前は、必死にやり、資格取得のため勉強していたが、最近はモチベーションもあがらず、今日に至っています。  とはいえ、与えられた仕事の中で、業務はすべきです。いっそ、資格取得ではなく、その会社が求めることに力を注ぐのがベストかもしれません。  アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

質問者様のご希望は「元の部署に戻ること」なのでしょうか? そうであれば、「戦力外」とされた理由をハッキリさせることが一番大事だと思います。 「戦力外」となる理由って色々ありますよね。資格をもっていて難しい事ができる人が何人もいるから資格がない人やスキルの低い人は戦力外、たまたまメンバーと相性が合わないから戦力外、その部署の人数自体を減らそうとしている、スキルはあるけど仕事が遅い、etc。 質問者様が戦力外となった理由がスキル不足で、資格を取る事でスキルは十分になったとアピールできるのであれば人事に影響するでしょう。しかし、それ以外の理由があるなら、または戦力外となった原因をカバーできない資格なら、人事にはなんの影響もないと思います。 私自身も仕事の割り当てでは悩まされていますが、「会社が今求めること」と「自分の教養」は両輪だと思います。 「今、現実に求められている事」をおろそかにしては、今の部署で「戦力外」になってしまいます。しかし一方で他の力も付けていかないと部署が変わった時に「戦力外」となってしまいます。 お子様がいらっしゃるなら、育児に影響がないレベルで、「会社が求める事」と「資格取得」を7:3くらいの割合でなさっては、いかがでしょうか?

1103toyoyoho
質問者

お礼

まずは、なぜ戦力外されたのか、自分なりに分析し、まずは自分の与えられたことに精一杯努めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.8

同じような境遇です。僕も資格取得のため頑張っていますが、3年目で、 丁度モチベーションが落ち、取ったところで会社からの評価が変わる訳でもなく、 単に自己満足なだけです。でもムチ入れて勉強しているところです。 でもあなたも土日に頑張って勉強して資格取ったらどうでしょう。 教養に終わっても良いではありませんか。 資格とって無駄だったかなと思うことと、 資格取らずに自分を慰めることは違うと思います。 頑張ってみて下さい。

1103toyoyoho
質問者

お礼

必要だと思いやっていたことです。 言い訳いわず、がんばります。 ありがとうございました。

回答No.7

結論から先に書けば、取得すべきではないということになります。 なぜなら、あなた自身に取る気がないからです。 本当に取る気なら理由はどうあれ、すでに取得するための勉強を 始めて、続けていると思います。 ある部署では戦力外でも、違う部署では主力になれることもあります。 中途半端にやるくらいなら、お金も時間も無駄になるのでさっさと見切りを 付けた方がいいと思います。 今の部署で一生懸命仕事するのが今あなたがすべきことではないでしょうか。

1103toyoyoho
質問者

お礼

言い訳していては、きりがありません。 やる、やらないと明確にし、行動したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

生活費を稼ぐ為だけの行為に時間を掛ける意味は何ですか? 経営側から見たら、貴女は使いやすい道具にしか映ってませんよ。

1103toyoyoho
質問者

お礼

自分だけの立場だけでなく、経営者側の立場も踏まえたうえで検討しなければならないことがわかりました。 アドバイスありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

資格はあまり役に立ちませんよ。 弁護士とか公認会計士みたいに 難しくて、それが無いと仕事が出来ないものを 除けば、仕事には役に立たないし、会社も 評価してくれないでしょう。 こういっては失礼ですが、危険物程度の資格 では尚更です。 質問者さんが最後に言っているように、 仕事に全力を尽くすのがベストだと 想います。 その場合も、あまり先のことは考えないで 目の前の仕事に全力を尽くす、という ことが大切だと想います。

1103toyoyoho
質問者

お礼

まずは、今置かれた仕事がうまくこなせたらの話です。 一度失敗しているがゆえ、次にその失敗を反省し、活かせる行動をしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 う、うーん。 こういうことをがたがた言って、いいわけばっかりして行動が伴わないから、戦力外通知を受けるのでは?と思ってしまいました。 >その会社が求めることに力を注ぐのがベストかもしれません。 それができなかったから戦力外通知されたってこと、気づいてますか? かもしれませんじゃないんです。やるべきことなのにやらなかったから、こうなってるんですよ? 今、会社で、あなたがすべきことをとにかくやるべきでは。 2回目はないのではないでしょうか?

1103toyoyoho
質問者

お礼

現実を直視できず、自己中心的な考えだったと思います。 今、何をすべきか考えます。 アドバイスありがとうございました。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

社内での資格、難しいですね。 資格の目的にはいろいろありますね。 (1)その資格がないと業務ができない:運転免許、危険物取扱、宅建、管理栄養士 (2)対外的な目的で取らせる:弁理士、弁護士、公認会計士、税理士、FP (3)業務遂行レベルが分かり教育の必要がないので取らせる:簿記、TOEIC、英検、ITパスポート (4)仕事には役に立たないが自己啓発として:中小企業診断士 多くの場合、会社が必要ならば会社の金で取らせます。 あなたの場合は元の部署であなたに仕事をやってもらいたくて、その資格がないと仕事ができないのならば、資格を取れと言って時間と費用を出したでしょう。 その部署を出されたという時点で、資格のうんぬんよりもあなたがその部署に不向きであると判断されたとしたら、資格をとってもその部署はあなたを取りたいをは考えないでしょう。 ですから、元の部署に戻ることが目的で資格をとろうとしているのであれば無駄かなと思います。 しかし、会社というのはここでなければ働けないといういものではないでしょう。 いろいろな仕事があり、いろいろな人を求めています。 どんな部署に行ってもそこで精一杯やっていれば、必ず人は認めてくれます。 その一所懸命やっている一つの姿勢として、何かの資格を取るために勉強することはいいことだと思います。 資格をとろうとするとかなり集中して勉強することになります。 あなた自身も言っているように、単に自分の教養を身に付ける、だけでもいいのです。 会社は教養ある人を放ってはおきません。 どんな場所においても、不満を漏らさず、精一杯努力してください。 がんばれ!

1103toyoyoho
質問者

お礼

今置かれた立場をまずは責任もって遂行してからの話だと思います。 まずは、そこから始めます。 アドバイスありがとうございました。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんにちは これからもずっと今の会社で雇用されていられるという確信があるならば、資格を取るために国にお金を貢ぐこともないかなと思います。資格制度とは、元来そういうものなので。 でも、我が身が危ないという危機感があるならば、取るべきです。戦力外通告を受けたのですよね? で、部署を移されたのですよね? 次はどこに移れるのでしょう? そういう心配がないのなら、取るだけムダです。危機感があるならば、取るべきです。

1103toyoyoho
質問者

お礼

資格ばかりにとらわれ、自分のおかれた立場をを考えていなかったのかも知れません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格取得までの仕事

    皆さんいつもお世話になっています。  ひとつ考え方に関して、ご意見を頂きたく投稿させていただきます。 私は来年中小企業診断士の資格取得を目標にしています。去年まで勤務していた会社は、残業多いのと他にも理由があり退職しました。その理由の中には、今年から資格取得のため、学校に行こうと思い退職したのもあります。 ですが、一人暮らしというのもあり生活費を稼がなければならないので、派遣で仕事をしようと探している最中です。ですので派遣の方には、長期で2.3年勤務する予定です・・と伝えていますが、もし受かればすぐ退職したいと考えています。 難しい資格なのですぐ受かる可能性はありませんが、ただこのように、つなぎ?のように仕事をした事がないので、会社に悪いのではないかと考えてしまいます。 またこういった気持ちで仕事をしていてもモチベーション高く仕事ができるとも思えません。 甘い考えだとおもいますが、私と同じようなご状況の方は、やはり仕事先にはそれほど希望?のような物をもたず勤務されているのでしょうか?  変な質問ですが、是非ご意見をください。宜しくお願いします。(わかりにくい質問ですいません)

  • 取得した資格について話すべきか

    会計事務をしています。 会社は大きくはないため、上司、部下というほどの関係は ありません。 ただ、私より上の立場の方と来週、仕事の相談をします。 その際に、最近、〇〇の分野の勉強をしている(仕事関係)、 とか〇〇の資格を取得した、などの具体的な話をしても 良いでしょうか。 資格をとったから即戦力になるわけでもないとは思いますが、 日頃、こういった面談や相談の場は設けられていません。 自分から、機会があれば考えていることや取り組んでいる ことを話した方がいいでしょうか。

  • 資格取得にかんして

    わりと最近に介護関係の仕事に就いた者ですが、 私よりもずっと若く二十歳代の介護職員が周りに色々といますが、 この業界でやって行こうと決心して仕事にも資格取得にも一生懸命な人も確かにいて資格取得しているようですが、、 見ていると現場経験が5年を過ぎても介護福祉士の試験に 落ち続けている人 も多く見受けられます。 そのような人達は将来をどう考えているのでしょうか? また、介護の現場で一定年数を経験した人には介護福祉士に準じた資格を 制定し、資格を付与することで介護員の定着率を良くするような法制度を 作ったらいいだろうにとも感じます。 現在は ホームヘルパー2級 は それによる手当ても無く、ただ「ヘルパー2級以上の人を求む」の条件を クリアする為だけのように思えてなりません。 介護の現場に一定期間勤務することで、たとえば一年毎に昇格できるような等級的な資格を認め、 それに応じた手当てが給与に加算されるようにすることで介護員のモチベーションが上がるのではないでしょうか? 現状では勤務しながら ホームヘルパー2級取得や 1級 へのステップアップをする場合などにも、 講習受講の為に勤務のシフトを調整したり受講費用がかかったりで、 安い給料に追い討ちをかけるように個人の経済を圧迫していると感じます。 せめて一定年数の勤務実績で 受講費の免除 などがあってもいいのではないでしょうか? 現状では新規で資格取得をしようとする人への助成などには積極的で、 すでに現場を経験しながら資格取得をしようとしている人への助成に関しては手薄だと感じます。 これらに関することでご意見をお持ちの方のご回答を期待してます。

  • この資格取得を会社に申告して問題はないか?

    会社内で窓際族状態の私が、甲種危険物の資格を取得している事を会社側に申し出たら、変な目で見られるか? 現場仕事が出来ない大卒の頭でっかちと思われるのではないか? 以下に示す資格は全て入社後に取得したものの、会社に未だに申告していない資格です。 それは私が会社内で、仕事が出来ない為に周囲とくに現場からの評判が悪いからです。 甲種危険物は県外遠征で取得。 乙類五つは地元で取得。 しかも、全て自己啓発で仕事の合間に勉強。 全ての資金は自腹でやった。 他にはこんな資格所持しています。 第一種衛生管理者 甲種四類消防設備士 30歳、大学工学部機械工学科卒、正社員の男、新卒入社で七年目。 仕事内容は溶接作業者。 先輩の手元仕事。 製品の開先取り、グラインダー仕上げ作業。 製品の歪み取り。 早い話が雑用作業がメインです。 (上司から以前言われた事) ・お酒の席で、経営幹部の方から情報を得た。(君は会社内特に現場での評判が悪いよ。) (君が行った研修会の報告書を見たが、うまく書けているね。事務所行ったら伸びるかも? しかし、この会社では絶対に無理だよ!=君は現場仕事がまともに出来ていないからね。)    ・残業で遅くまで帰宅できず、疲れまくった。(27:00まで一人で居残り残業)  ・他の社員の方より手が極端に遅い。(努力はしたものの、早くならない) 入社以来、3年半は溶接作業者。しかし、失敗が多くて損害を出しまくった。信用もなくした。 上司からパワハラと人権侵害も受けた。 その後、簡単な機械操作の仕事に人事異動。 ただ 材料をセットしてボタンを押すだけの仕事。 簡単な仕事だけに 技術は身に付かず つぶしが ききません。 前任者は高卒の女性でしたが、無断欠勤が多くて首になりました。 その後任で、配属されました。 しかし、機械操作でもミスが多くて機械の破損や故障を何度も起こして修理の為業者を呼んでいました。 現在はこの機械は老朽化で撤去されました。 撤去されてからの2ヶ月間、私は社内で住所不定の状況でした。 あちらこちらの現場の応援に出されました。 主に、溶接した品物のグラインダー削り、仕上げ加工という単調で体力勝負の仕事です。 2ヶ月間で2kg減量しました。 その後、溶接の仕事で職人のおっちゃんの補助的な業務に配置転換され現在に至っています。 手元仕事ではありますが、現在はこの部署で落ち着いています。 しかし、肉体疲労はかなり大きいです。 昨年、7月からの9ヶ月で通算4kgの減量が起こった。 顔もこけました。

  • 資格取得勉強でモチベーションをどうやって保ち続けますか

    現在中小企業診断士の資格を取ろうと勉強しています。独学なのですが仕事をしながらの勉強は大変です。また数日や1か月程度だと勉強を打ち込めるのですが、数か月に勉強がわたってくると結構モチベーションが下がってくると思います。資格の勉強をされている方、難関な資格を取得した方、どのようにモチベーションを保ち続けましたか?

  • 資格取得について

    会社内で資格取得に否定的な人がいます。仕事ができる方ですが、資格の勉強や取得より実務経験重視という考えです。私は資格を取得しているので、攻撃されないか心配です。このような方とはどのように付き合っていったらいいのでしょうか?

  • FPの資格取得後の就職について

    教えてください。 以前証券会社と投資顧問会社に約8年間勤務していましたが、今は約5年のブランクがあります。 FPの仕事に興味を持ち、勉強したいと思っています。簿記3級は取得済みです。 資格取得したとしても、定職に就くには、年齢制限もあるのでしょうか?ちなみに30代後半です。 定職ではなくても、現在収入を得る事が必要な状況です。

  • 何らかの資格を取得したい!

    何らかの資格を取得したい! 今後、転職を考えています。 これまで一般事務を5年ほどやり、その後普通二種を取得しドライバーの仕事を2年してきました。 そして、今回このドライバーの職種から転職したいと考え始めました。ただ二種以外にパッとした資格もないので、今の会社を辞める前に一から勉強し何らかの資格を取得してから転職したいと思います。 そこで、下記内容にヒッテキするような資格があれば教えていただければと思います。 (1)仕事をしながら取得できる資格 (2)就職率が高い資格 (3)転職後収入が高い 贅沢な内容ですが、どうかアイデアを下さい。

  • 資格取得について

    こんにちは 私は会計事務所に勤務して11年目になります。 持っている資格は日商簿記の3級と建設業事務士2級です。 税理士の資格を取得しようと思っていますが、これから勉強するにあたって簿記1級2級受験した方が良いでしょうか? 今31才です。 このまま資格もなく仕事している自分が嫌になってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 積算の仕事に簿記の資格が活かせるのでしょうか。

     早速ですが、質問をさせていただきます。最近自分の勤めている会社で積算を専門に取り扱う部署に配属されることになったのですが、積算というものを全く知りません。私は資格で日商簿記3級の資格を取得しており、現在簿記2級の資格を取得するために勉強しているのですが、積算をするにあたって簿記の資格が活かされる部分はあるのでしょうか。どうかご教授ください。

専門家に質問してみよう