居酒屋のトイレに貼ってある“親父の小言”の作者は誰ですか?

このQ&Aのポイント
  • 居酒屋のトイレに貼ってある“親父の小言”の作者は誰なのか気になっている人が多いです。しかし、その作者の名前や作成された時期はまだ明確にされていません。
  • “親父の小言”は居酒屋のトイレや旅先の手拭いによく書かれている言葉です。その中には「朝きげんよくしろ。大めしは喰らうな。風吹きには遠出するな。義理は欠かすな。大酒は飲むな。借りては使うな。女房は早くもて・・・。 さればとて墓に着物は着せられず。」というものもありますが、その作者の正体は未だに不明です。
  • “親父の小言”の作者は不明ですが、居酒屋のトイレに貼ってあるプレートには最後に「青嶺」と書かれています。しかし、この名前の俳人は存在しないため、詳しい情報が得られていません。実際の作者の名前や作成された時期を知るためには、さらなる調査が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

居酒屋のトイレに貼ってある“親父の小言”の作者は誰ですか?

居酒屋のトイレに貼ってあったり、旅先で売っている手拭いに書いてあったりする“親父の小言”。「朝きげんよくしろ。大めしは喰らうな。風吹きには遠出するな。義理は欠かすな。大酒は飲むな。借りては使うな。女房は早くもて・・・。 さればとて墓に着物は着せられず。」っていうアレはいったい誰が作った処世訓なのでしょう。居酒屋のトイレに貼ってあるプレートには最後に「青嶺」と書いてあるので、俳人の名前かなと思って検索してみましたが「青嶺」という号の俳人は見当たりません。「親父の小言」で検索しても作者の名前までは出ていません。いったい何時の時代のどこの親父の小言なのでしょう。先月あたりから気になって気になって仕方がありません。私は“親父の小言”が個人的に大好きです。自分の父を思い浮かべたり、作者の親子関係を考えたり。 どなたか私のモヤモヤを解決してください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分も「親父の小言」は大好きで、とあるお店で原文らしき物を頂きました。 その、最後には相馬藩大聖寺暁仙僧上が一家繁栄の為に書いたというくだりがあります 作者らしき落款もありますが、自分には判読できません なんとなく「康前出」のようにも見えます。 以上のような回答でよろしいでしょうか?

kabiyamori
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼を申しあげるのが遅くなってしまいました。 教えていただいた相馬藩大聖寺(だいじょうじ)を検索したところ、福島県の浪江町に所在が確認できました。(浪江町商工会青年部HPにて) 「親父の小言」に関する記述はありませんでしたが、貴兄の回答内容との共通性から恐らくこの大聖寺が「親父の小言」の発祥に拘っているのだろうと判断しました。今後は自分なりに更に掘り下げて「親父の小言」の由緒を明らかにしていきたいと思います。貴重な情報をありがとうこざいました。

その他の回答 (1)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

参考URLを見ると著作権が「親父の小言大切にしようぜの会」というところに あるようですから、ある特定の一人の作によるものではないと思います。

参考URL:
http://www.spicysoft.com/pk/callib/view.asp?clscg=cg_free&clscid=daddy
kabiyamori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考URLを拝見しましたが、多分ここで言う著作権とはカレンダーそのものの著作権を差しているのではないかと思います。親父の小言って、きっと「急ぐとも 心静かに 手を添えて 外に漏らすな 松茸の露」のようにそこそこの昔に作られ、書き継がれてきた物ではないのかな、と思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『親父の小言』ってどこで買えるの?

    よく居酒屋などに貼ってある、「火は粗末にするな、 朝機嫌よくしろ」などが書き連ねてある『親父の小言』。 あの額とか湯飲みとかって、どこに売ってるんですか? また、東京であれが貼ってあったりする、居酒屋とかお店を知ってたら 教えてください。

  • トイレが親父くさいです

    はじめは風呂場でした。 一人暮らしのユニットバスなのですが(トイレ別) どうも少し親父のにおいのようなにおいがするのです。 少し調べてみますと床あたりから臭うようです。 とくに排水溝から臭いがしているようです。 排水溝はときどき洗浄していますが、 まったく弱まる感じはしません。 ところが最近トイレでも親父くさい臭いがするようになりました。 この発生元はなんなんでしょうか?

  • 居酒屋のトイレについて・・・・

     居酒屋で働いている者です。  居酒屋のトイレが和式だったので洋式に変更することになりました。 トイレは、タタミ1畳程の広さです。  その中で問題になったのは、トイレの床に排水溝をつけるのか、つけないのかで店長とオーナーが話し合っています。    店長はお客様が吐かれることがあるので床に排水溝があった方が便利だという考えです。  オーナーは、排水溝の匂いが逆流すること、見栄えとバリアフリーにするために、オーナーは床に排水溝は要らないといいます。  どちらの意見のも正しいと思うのですが、実際に飲食店を経営されている方、もしくは働かれている方は、床の排水溝が必要だと感じていますか?    また、お客様としてトイレ利用された時に、飲食店に床に排水溝がついてるかついてないか教えて頂けるとありがたいです。    仮に排水溝がない場合、お客様が吐かれた時の掃除の対処方法やコツがあれば知りたいです。    ちなみに施工業者さんが言うには、「最近のトイレには排水溝がないのが主流です」とのことです。 排水溝を取り付けるとコストアップしてしまいます。。。  質問だらけで読みづらいと思いますが、教えてください。

  • 居酒屋してます。トイレを汚されるのが

    嫌なので「トイレ汚した方、幹事様が出禁です」と張り紙してます。色々しましたが これが一番効果的です(別に出来にしたいわけではなくみんなで使用するトイレなので綺麗に使用しましょうて事が言いたい)おかげ様でで綺麗・清潔なトイレを保ってます。 ですがたまにネットにトイレの文言がウザイような事を書き込まれます。 お客様のためにしてるのにいけない事ですか?文句方いう方も恩恵があるはずです、

  • こんな夫は治りませんか?

    結婚4年目で、夫は40歳です。 夫は私と一緒にいる時でも、見ず知らずの女性に平気で声をかけます。 その度にやめてほしいと言うのですが、同じことの繰り返しです。 なぜこのような事がやめられないのか、頭をかち割って脳の構造を見てみたいくらいです。 例えばファーストフード店で注文をしている時など必ず「今日のおすすめは?」とか「あと、スマイルももらおうかな」とか・・・ 居酒屋などではなかなかトイレから戻らないので探してみると、他の席の全く見ず知らずの女性に話しかけていたりします。 ちょっとでも親しくなると「オレのことニィーニィー(お兄ちゃん)って呼んで」とか必ず言います。 私が一番腹がたつのは、ちょっとでも女性が話に乗ってくると、相手の女性を下の名前で呼ぶこと。 私も嫌気がさし、「そういうことをしていたければ、独り者でいた方がいいよ。私は女房以外の女性には目もくれないくらいの旦那さんがいいし、今度はそういう相手をさがすから!」と言ったのですが「酒の席に俺を誘うお前が悪い」とか「何でおれに酒を飲ますの?」とか、そういうチャンスを作る私が悪いのだといった調子です。 ただ単に女性の気を引きたいだけなのか、何なのかわかりません。 女房が一緒なのに他の女性の気を引きたくなるものなんですか? こんな夫は病気でしょうか なおらないのでしょうか 世のだんな様、奥様方からたくさんご意見を伺いたいです。

  • 小言とは・・・・

    ある会社に抗議のメールを出しました。相手から”お小言を頂き・・・”と返ってきました。 こうゆう場合抗議のメールの相手に”小言”と使いますか???

  • 彼に小言を言ってしまう

    彼に小言を言ってしまう自分が嫌です。ほんとに些細な事です。例えば、もっとテレビの音量を下げてとか。歯を磨いた?とか手洗ってねとか、食べたものは片付けてね、とか。彼の言い分としては、やろうと思っていた矢先に言われるから気分が悪くなるそうです。私も出来ることならば言い過ぎたくないのですが、彼の行動が目につきすぎてしまい、つい...。 彼は、のんびりおっとりしているのですが、私はせっかち。だからなのか尚更彼の行動が目に付くのです。私がもう少し寛容になるべきなのでしょうか。

  • 小言はなぜむかつくでしょうか。

    私経理の仕事をしているのですが、社長から現金がほしいからということで、現金を出金しました。(それなりに決裁権限をもってます) その際に、本来社内申請の書類を書かなくてはいけないのですが、社長指示ということもあって後付で提出することにしました。 出金後すぐに、上司に提出しようと申請書類を記載していたら、同僚から「申請書類を記入しないで、お金を出すのはダメじゃないですか? あなたはなんでも後回しにするから」と小言を言われむかつきました。 その気持ちを隠すように「それは知っててやってますよ」と返答したのですが、思い返すとむかつきます。 確かに業務が立て込むと、仕事の優先順位をつけて後回しにする癖があるのですが、金銭のやり取りの手続きは常に最優先で仕事しています。 そうしているにも関わらず、小言いわれるとむかつきます。 なぜこういった小言でむかつくという感情が生まれるのでしょうか? この具体例に関わらず、一般的なご意見もお待ちしています。

  • 居酒屋のトイレに「男性はトイレをキレイに

    使用して下さい。汚すと幹事さんをデキンにします」と張り紙をしたお店がありました。 この張り紙を見てどう思いますか?気分害しますか?こんな店行きたくないですか? 男女兼用トイレなので清潔に保てれば 女性にはありがあたいですよね。

  • 新橋のオヤジ臭い、薄汚い、古い、風情のある居酒屋

    タイトルの通りのお店に行きたいです 都内に住んでいますが、新橋は初めてです 明日友達と新橋に行くのですが、そのようなお店はどこに行けばあるのでしょうか 場所と具体的なお店の名前を教えて頂ければ幸いです 日本再生酒場やトロ函のような、古いテイストや薄汚いイメージを新しく作った店や、最近できた綺麗な店ではなく イメージとしては オヤジ臭い、薄汚い、古い、風情ある、サラリーマンが集まる、手作りおふくろ風の料理、焼き鳥、ホルモン、日本酒、焼酎、ホッピーセット、安い、立ち飲み、ビール瓶のケースに座って飲む、半オープン、演歌が流れている のような感じです 吉祥寺で表現すると、場所の雰囲気はハモニカ横町、お店の雰囲気は改装するまえのいせや総本店、今のいせや公園店 どうかご教授宜しくお願いします 大した内容の質問でないので「暇な時にでも」を設定しましたが、行くのは明日なので、できたら今日回答頂けると助かります