達人から秘伝の技を教わるにはどうしたら良いでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 達人から秘伝の技を教わる方法をご紹介します
  • 達人から技術を学ぶためのアプローチについて考えてみましょう
  • 達人に近づくためのステップを確認してみましょう
回答を見る
  • ベストアンサー

達人から秘伝の技を教わるにはどうしたら良いでしょうか。

達人から秘伝の技を教わるにはどうしたら良いでしょうか。 皆さん人それぞれ趣味があると思います。 スポーツが趣味の人や、ネットが趣味の人もいます。 世の中には様々な趣味があり、その道を極めた達人がいます。その達人から秘伝の技(技術など)を教わるにはどうしたら良いでしょうか? もちろん、極秘な技術をタダで教えてくれる達人なんていません。 達人に近づくには、達人のやっていることをマネするのも手だと思いますが。 達人から技術を教わるには、どうしたら良いでしょうか。 私は、とある趣味を極めたくて達人に教わりたくて、まずは達人と親しくなっていろいろ教えてもらったことがあります。それも正しいのですか? やはり、その道のプロから極秘な事を教えてもらうのは難しいです。それを引き出すにはどうしたら良いでしょうか? そりぁ、達人も苦労して達人になったわけで、簡単には教えてくれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

職種そのものはサラリーマンですが、自分の仕事の中に、おそらく質問者の方の「達人感」には耐えられる程度の「高度な技術的伝承」が必要な仕事をしています。私自身は達人とは言えませんが、有る意味、そろそろ完全な達人である先輩から「免許皆伝」を得ないといけない時期に近づいています。 また、回りからある程度「達人」扱いされている、技術的な趣味があります。 私自身は自分が達人とは思っていませんが(私が自分より遙かに達人だと思う人は多々居てるし、今もいろいろ教わる事は多い)。 大した趣味ではありませんが、やりたがる、教わりたがる人間には不自由しない(というか、結構しょっちゅう「私もできるようになりたい」「教えて下さい」と言われて、身が持たないので一部はお断りせざるを得ない事も)趣味です。見た目よりかなりキツイので、ほとんどが挫折しますが(^^ゞ その趣味が、段位資格とかがある古典芸能や武道等の系列なら、芸事や武術を習うシステム的に >そりぁ、達人も苦労して達人になったわけで、簡単には教えてくれませんが。 と見えるシーンもあるでしょうが、それは大きくは教習システムに(素人にはわからない)合理性がある場合が多いです。 そうではなくて、その趣味が実際に「完全に趣味の範囲」や「職業職人の技術」なら、まぁものにもよりますけど、大抵は達人側で「自分は苦労したんだから、君にはそう簡単には教えるわけにはいかないよ」などと考える人は、昔はともかく今ではほとんど居ませんよ。 職業なら、教わりたい人が今後プロとしてやっていく…という意志を示してくれるということで、業界組織の会員等になってくれないと、この先は教えられない…というケースはありますが、これもどっちかというと「会員資格がないと教えられない」というよりは、会員資格がないと次段階以降で自力調達が必要な材料や道具の調達ルートが得られないから…という面の方が大きかったりしますけどね(市場が業界会員にしか開放されていない分野は沢山ある)。 >やはり、その道のプロから極秘な事を教えてもらうのは難しいです。それを引き出すにはどうしたら良いでしょうか? 私の仕事と趣味の範囲なら、達人系仕事だと「教えてくれ」と言われなくても教えるけど(仕事を継承して貰わないとね)、仕事でも趣味でも、とにかくある段階をマスターしてくれないことには、次の段階のことを教えようにも教えられないことの方が多いです。 職業職人だったら極秘分野もあるかもしれないけど、私の仕事ではどこにも「極秘」は無いです。でも、若い頃先輩が聞いても「今はまだダメだ」と教えてくれない技術は沢山ありました。今、それを教える立場に立つと、「教える事はなんでもないが、その前段階の技術が習得できてないことには、教えようにも教えられない」というケースがほとんどですね。 趣味の方は、いろいろな場所で行うものなんですが、場所の環境によってやるべき下準備と段取りがガラッと変わってくるので、その時その時に何を考え、どう技術の優先順位を付けるかの判断は、理論的な知識が完全に自分のモノになってないとできないんです。 その日のその場所でどうするか…という結果だけは、やってみせる事は簡単ですが、それはその日のその場所でしか通用しない方法になってしまうので、「なぜそうするのか」ということを体系的に理解して貰うには、先に理論を完全に知っておいて貰わないと教えようにも教えられません。 別に意地悪でももったいぶってるわけでもなくて、要は上のような理由で教えたくても教えられない事がほとんどですね。 特に趣味の方では、たぶん私自身が「教えて」という人に対し >達人と親しくなっていろいろ教えてもらったことがあります。それも正しいのですか? に近いシーンはよくあります。 でも、相手に十分な理論的知識が無かったら、その日のその場所での表面的な「結果論」しか教えられないです。だから、その人が別の場所で全く同じ事をやってもズタボロになるのは目に見えている。なので、教えた事をそのまま鵜呑みにしそうな人には、少しごまかしたような説明をせざるを得ない事もあります(鵜呑みにされたら危険がある趣味なので)。 なので、 >それを引き出すにはどうしたら良いでしょうか? となると、私の場合は、理論的な知識を一生懸命勉強しつつ、私の携わる全ての現場に付いてくる…くらいのことをしてくれないと、全部は教えられないですね。 他の分野でも、同じようなハードルは必ずあると思います。

その他の回答 (1)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

達人に教えを請う資格を手に入れなければいけません。 即ち、達人一歩手前ですな。そうでないと、達人に教えを請う必要はないからです。

関連するQ&A

  • 代々伝わる秘伝の薬で起業したいのですが

    祖父が開業医をしており、自分で調剤して患者に処方している薬があります。跡継ぎもいないため、患者さんにとても好評なこの薬も世の中で苦しんでいる人のために活躍できなくなると思うと、何とかしてみたいと思うようになりました。何の資格ももっていませんが、どうやったら代々伝わるこの秘伝の薬を販売することができるのでしょうか。製薬ベンチャーが一番妥当な方法だと思いますが、どなたか道を切り開くアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 検索の達人になるには

    検索のとても上手い人達はどのような方法を?!? プロのやり方を教えていただけませんか? 世の中にはスゴイ人達がいて、検索の達人さんがいます。 いったいどのようにしているのでしょう??? やはり、一番最初に行くのはGOOGLEやYAHOOなどの有名ポータルサイトでしょうか? それとも、それらのサイトは「皆(素人)が最初に行くところだから、玄人は絶対に行かない!」などの常識もあるのでしょうか? 検索上手になるコツを教えてください。  お願い致します PS 主に調べるものは外国のサイトの外国製品になります。 英語圏を基準にご回答いただけたら幸いです。

  • 昔はmacの超達人がいたのに・・・

    連続投稿になりますが・・ 現在imac 27インチ OS10 を使用しています。 昔powerbook G3 OS9 を使っていました。 今も持っています。 macは使いやすいのとデザイン性で、ずっと好きで愛用していますが、 専門知識や技術はほとんどありません。 powerbookを購入した頃(1990年代) 私には初めてのコンピュータでした。 何も知らないのに、かっこよさにほれて高いマシンを買いました。 今よりmacとwindowsがばしっと利用者がわかれていたように 思います。 ソフトもmac用はほとんどないし、 わからないことをよくネットで質問しましたが、 macユーザーはまだ少数派で、まるでプロのような人達ばかりで 憧れました。 今のimacはアップルストアで購入しました。 powerbookのことを相談したかったけれど(利用方法はあるか、データ移行など) 今ひとつピンとこられなくてちょっとがっかり。 「現在のmacのことはわかりますが・・」ということでした。 スタッフも、macのことなら何でも!というような選びぬかれた 達人ばかりだとワクワクしていたのに 案外そうでもなくて、残念でした。 買ったその時にデータ移行などのアドバイスもしてくれてたら、 イーサケーブルも買ったのに・・。 とにかく売れたらそれでいいのかな。 こだわりがあってこそのmac(アップル)だと思うのですが、 これじゃ一般の大型電化ショップと同じじゃないかと思って すごくがっかり。 私がpowerbookを買った時代は、 すごくプライドがあってちょっとガンコで職人気質・・みたいな macユーザーのイメージがあったけれど 広く一般的になってきてそれも薄れたのでしょうか。 それとも、私がかつて「すごい」と憧れた達人は今でもちゃんと存在して クールにガンコにマシンを使いこなしているのでしょうか。 SNSのあまりの普及で、コミュニケーションとしては便利だけれど 本来ほとんどプロの仕事だったコンピュータの世界が ほんとに薄まっている気がします。 質問というには、自分の話も入ってしまって長々と申し訳ありません。 もし、今でも超達人のようなmacユーザーの方に質問できるサイトなどが ありましたら教えていただけるとうれしいです。 私は達人にはなれませんが、これからもやはりmacがいいなと 思っているのです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ありえない話

    ズブの素人がプロの試験を受けにくる。とかあるのでしょうか?。 例えば、プロ野球の新人テストに野球をやったことのない素人がいきなり 受けに来るとか。とても無理ですが、他のスポーツをやっていたのなら まだ分かりますが。 また、大食い選手権の予選会場に来て、出された料理を一皿だけ食べて 予選落ちするタダ食い野郎っていたのでしょうか?。 そういう世の中を舐めたような人が大口を叩くのはあるのでしょうか。 それから、誰が見てもブスな顔の女性が美人コンテストに応募することは あるのでしょうか?。書類審査で落ちるでしょうが。 また、一匹も鮎を釣ったことのない素人が全国大会に行くとか。これは私の 弟でしたが。私のマネをしたかったようです。 そういう人を知っている方がおられましたらご一報ください。

  • 相場のプロという人達・ホントにいますか?

    現在、本屋さんの売り場を飾っている山盛りの株式投資の本の殆どが、いろいろな投資をして、うまく行った。こんな投資はダメ。。とかありますが。 うまく行った投資でも、その人はうまく行ったのかも知れませんが。まね出来る物でない事はすぐに判ります。 世の中。プロ「その道の達人/それで生活している人達/プロ協会所属の人」・・・ 野球でも、相撲でも、格闘技K-1でもゴルフでも・・ それで、収入を得て、生活されておられるはずです。 パチンコのプロ・・週刊誌に出てきそうな感じで。 ホントにおられるのか。。どうか しかし、相場のプロ・・それて生活。 プロ協会がある訳でなし。この道は資金「投資資金」がいるでしょうし。 莫大な投資額でしたら、株主配当金で、ユウユウ生活・・というウラヤマシイ人達もおられるかも。 しかし、普通の投資額「その何億とか何千万」とかで無く。それで、生活されておられる。プロ「生活されておられればプロ?」 実際におられるのでしょうかね。 たいてい。株式投資や商品投資は、儲かっても僅か。。 やられは・・ドカーーーンと言うのか多いみたいに 聞きますし。 その道の詳しい方。ホンネをお教え頂けないでしょうか。

  • 弘法筆を選ばずの反対語

    対義語は、下手の道具調べとありますが、達人こそ道具にこだわる、という意味の言葉はないでしょうか?「イチロー、バットを選ぶ」みたいな。プロのスポーツ選手、のみならず、どんな職の人でも、道具にこだわる人はいます。

  • 一眼レフカメラ(レンズ)の性能or技術による違い

    こんにちは。 趣味で一眼レフカメラで写真を撮っています。 旅行や日常撮影、スポーツ撮影が主です。 最近、写真を撮っていて疑問に思う事があります。 それは、性能と技術による差です。 特にスポーツを撮る際に感じます。 まず、私の使っている機種は、 Canon 70D EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM です。 スポーツは主に大学の部活の後輩達を撮っています。 競技はマイナースポーツなので特定を防ぐ為伏せますが、 サッカーやラグビー、ラクロスの様な屋外フィールド競技をイメージして頂ければと思います。 早速ですが、いくつか条件とシチュエーション共に考えてみたいと思います。 使うカメラとして、上記に示した (1)Canon EOS 70D  EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM (2)Canon EOS 5D Mark III  EF70-200mm F2.8L IS II USM で考えたいと思います。 (2)の方は、スポーツ協会の人が大会等の撮影で使用しているものです。 上記のものに限定はしませんが、一般的に(1)よりは高性能とされているものを指していると お考えください。 このスポーツ協会の人(プロカメラマンではなく、ただ協会の仕事の一部として写真を撮っている様な人です。)の写真がとてもいい感じ(いいタイミング、瞬間を切り取っている)に撮れている様に感じます。 焦点距離は200mmで固定し、 多少の露出不足はレタッチ出来るものとする。 このとき、同じ様な技術を持った人が(1)と(2)を使ったときに どのくらい差が現れるかということを考えたいと思います。 普通に考えれば、連射速度やAF速度などを考えると(2)を使った時の方が 上手く撮れると思います。 ですが、この性能による差を技術でどのくらいカバー出来るかということです。 弘法は筆を選ばず、と言いますが、プロが(1)を使うのと、 趣味レベルの一般人が(2)を使うのでは、どのくらい差がでくるのでしょうか。 シャッターのタイミングや設定などを駆使する技術を持っているプロの方が 良い写真を撮れるとも思います。 風景画、物撮りの様な動かない被写体であれば、何度も撮り直しもきくので、 カメラの性能云々だけでなく、技術や撮るのにかける時間でカバーできる部分も大きくあると思います。 ですが、スポーツも場合、二度と起こらない一瞬一瞬を撮らなければいけません。 そのため、AFスピードや連射スピードなどのカメラ(レンズ)性能もかなり重要な要素に なってくると思います。 スポーツを撮る場合は、 技術の問題とカメラの性能問題は、どちらが顕著に出るのでしょうか。 (2)の様なカメラに変えればいいものが撮りやすくなるのか、 (1)で上手く撮れなければ、(2)を持ったとしても対して変わらないのか。 お金が有り余ってるわけではないので、良いカメラを買うという選択肢は 難しいですが、プロでもなく私よりカメラが詳しくなさそうな人が 良いカメラを使っていい感じの写真を撮ってるので、 疑問に持ちました。(もしかしたら、きちんとした技術、センスの持ち主なのかもしれませんがw) 一度、(2)の様なカメラを使ってみれれば分かる部分もあると思いますが、、、 あと、スポーツなどの写真撮影技術として必要となってくる要素って何があるのでしょうか。 動いてるものに焦点を併せ、かつ良いタイミングでシャッターを切るのが かなり困難と感じ苦労しています。 私の撮り方とし、連射と数打って撮り、数打ち当たる作戦で良い写真を狙っている様な部分が大きいと感じています。 また、独学でやっているため、教えをこうような人も周りにいない状況です。 一眼レフカメラ(レンズ)の性能or技術による違いについての意見や アドバイスなどをもらえると嬉しいです。

  • 法律を趣味にしてる人

     世の中には、法律を趣味にしてる人もいそうでしょうか? プロ・アマを問わず、実際の事例もあれば興味深いです。

  • プロになるしかない

    自分の知っている世の中の殆どのあらゆるジャンルのプロは若い内から経験をつみ活躍されています。 自分は若い時代を棒に降り何も経験を積めませんでした。 しかし、自分は一生それだけに費やせるというプロになりたいのです。 他の事はしなくてもその道だけ極めれば死ぬまでずっと食っていけるかどうか分からないけど充実できる、変な言い方をすればそれに束縛される人生を歩みたいのです。 高齢で極める物はいっぱいありますが、個人物ばかりなので出来れば団体で極められるジャンルを教えてください。 18で男でその気になったらやる気だけは負けません。 やはり一番やりたいのはスポーツですがこの条件に合う物があるならばスポーツを含め是非何でも教えてください。

  • 将来の夢、人生相談

     中学校の頃に本格的に手品の勉強を始めた20代のものです。 気がつくと趣味の領域を超えていて、いつかプロマジシャンになりたいなって思っています^^;  今は病気で療養中ですが大学にい入ったことがきっかけで活動範囲が広がり、現実を目の当たりにして厳しさを知り自分でも「どういう道に進みたいのか」わからなくなったんです。 プロの方に「君は最終的にどうなりたいの?」と聞かれると混乱してしまい答えられないんです。 でも今まで何年も夢を持ってやってきましたしあれだけプロになって有名になりたいと思っていたのに「まさか所詮は自分でも信念がなかったのか?」と情けなくなるというか恥ずかしくなるんですがどう思われますか?  こんなに悩むなら、大きな夢や趣味を持たず、平凡に働くなりする人間になればよかったと思ってしまうんです。 それに、嫉妬深い性格なので同年代の子が恵まれた環境にいる、たとえば近くに有能な指導者がいて教わっているとかテレビに出ているとか、があると素直に喜べないんです・・・。 近くにも才能のあるマジシャンはプロアマ問わずいますが、「なんであの人は○○できないのに、一方であの人は○○できてるんだ? なんでこんなに世間ってアンフェアで難しいの?」って毎日思うんです・・・。  どの世界でもそうですよね?スポーツでもお笑いでも役者さんでもすごく努力していたり活動していたり才能があってもみんながみんあ有名になれるわけでもなくいつ誰がどういう方向に進めるかわからない・・・。 極端ですが世の中って厳しくて残酷だなって思うんです。  ジャパネットの社長が「他人と比較しても辛いだけだからどうせ比較するなら過去の自分自身と比較するんです」と言ってました。それでだいぶ自分に言い聞かせられるようになったんですがそれでも性格ってすぐには治らないですし・・・。なんで自分はこんなにちっぽけな人間なんだ?って・・・。 どうすればもっと心の広い人間になれるんでしょう? どうすれば自分の進みたい道がはっきり見えて、自信がもてて、あきらめずに夢を追えるんでしょう?  なんで世の中って残酷で不平等なんでしょう? 人によって芽生えるまでの時間が違うんでしょうか?最後まで努力し続けた人が勝ち抜くのでしょうか? 乱文失礼しました・・・。 

専門家に質問してみよう